SV650Xの投稿検索結果合計:2534枚
「SV650X」の投稿は2534枚あります。
SV650X、SP忠男、SUZUKI、POWERBOX、WAKO’Sメタルコンパウンド などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSV650Xに関する投稿をチェックして参考にしよう!
SV650Xの投稿写真
-
2023年02月14日
145グー!
讃岐うどんtake153🌱出かける前にシフトペダルを厚底ブーツに合わせて少しUP🔧今日は『釜出しうどんめん一』さんで釜出しかけ小260円と高野豆腐天80円を頂きました😋さぬきの夢をブレンドした中太麺は釜出し(釜から直接上げる)であってもコシは有り、今日の様な寒い日には👍釜出しうどんを前面に出しているお店は余り無いですね‼️少し光が見えたので久々に『CLASSICOセトウチ珈琲』さんへ🏍️BLACKを飲みました☕瀬戸の海と対岸の讃岐平野の山々には何時も癒やされます🍀その後荘内半島を一周りして帰りましたが、タイヤ交換後約3,700キロでやっとこさ2本残っていたスピューが無くなりました👀恐るべきPower5🆗
-
2023年02月01日
159グー!
讃岐うどんtake152🌱今日は曇ですが温度が高めと聞き出撃しました🏍️でも、ヤッパリ寒い☁正月に長蛇の列で諦らめた『大蔵』さんにリベンジ🌱かけ小480円と野菜天盛330円を頂きました😋麺は中太で美しい麺肌シコシコモチモチ出汁も良し👌天ぷらも揚げたて👍一般店でも少しお高いですが一玉が300gも有るので普通のお店の1.5倍なら🆗繁盛店です🖐️〜の⇒昨日取付けたPowerBox(8~10枚目)の試乗もしたかったので、五色台へ🏍️凄いなーと思うような感覚は無かったのですが、アイドル時のニ気筒音は良い感じ👌パワーバンドを上手く使えばコーナーを上手く攻められる感は有りました😅ブーツも一体感が有り少しシフトが窮屈に成りましたが効果大です👍昨日はPowerBox取付と確定申告(スマホ)を完了したら15,200円も追徴されました😢🆖
-
SV650X
2023年01月28日
85グー!
キャタライザー磨きました✨
修理に出していたサイレンサーと
年末に発注していたフロントエキパイ
も届きました😁
#SV650X
#SP忠男
#POWERBOX
#ヨシムラステンマジック
#WAKO’Sメタルコンパウンド
#SurLuster Zero Finish -
SV650X
2023年01月28日
154グー!
毎日寒いですね☃讃岐でも今日は粉雪舞い散りました❄で、昨日と今日に随分待っていた『ROSSOROB-202』12,040円(3.4枚目)とSP忠男POWERBOXパイプSP19,626円(1.2枚目)が届きました👌ちびライダーには本当に助かるROSSOROB厚底ブーツで✨以前使っていたWILDWINGブーツは皮パンにはフィットしない感だったので今回は期待大ですしコスパも🆗そして、POWERBOXはもっと期待大ですね✨来週の休みにはCUSTOMしたいと思いますが☃降らんよな😅このお値段で100ccボアアップしたのと同じエンジンフィーリングに成るなら凄いと思いますが如何に🏍️既にCUSTOMされている方がおられたら教えて下さい🙏
-
2023年01月18日
152グー!
讃岐うどんtake151🌱年末に講習試験を受けた一応国家試験の合格通知が有り、多分受験者では最高齢だったと思うので一安心です😅今日はリベンジで高松の『手打ち一本まさ屋』さんでかけ小300円とおあげさん120円を頂きました😋大将は一福さん等で修行された様でヤハリ細麺ですが、コシが有り旨いです👌出汁も飲み干しました✨デッカイ油あげもきつねうどんとしてのビジュアルは🆗お店のカードに『細麺のススメ』と有ります👀(お店の前にSVXを停めていると大将が出てきて裏の駐輪場へお願いしますと言われ、開店前だったのでお店の中で待たせて来れました😄)〜の一度行ってみたかった城山(きやま)の一本榎(えのき)に行きました🏍️眺めは素晴らしいです瀬戸内海や反対には讃岐富士が観えます👌でも、天気が今一で次は天気の良い時にもう一度ですね😅大越でみかんを買って帰宅🏍️約70kmのプチツーでした🍊
-
SV650X
2023年01月15日
172グー!
天気、悪し🌦?
#ふくおかサササ も本日中止😢
ん?コッチは、☔️大丈夫なんじゃない?
と、いう事で、🏍でフラッと🤪。
近くのモールに、
巡回献血バス🚌のお知らせ📩。
はい、小さな社会貢献😊
献血業務の皆さん、お疲れ様です。
久しぶりの貢献💉で申し訳ない😅。
‥色々、お土産を貰っちゃいました。
本日、15日。親父の28回忌。
コチラ、まだまだ健康バイク乗り👍 -
2023年01月12日
158グー!
讃岐うどんtake149🌱今日は天気が良くさぬき市の津田町迄🏍️『羽立』(はりゅう)さんでかけ小280円野菜天盛り350円を頂きました😋麺は中太麺でコシが有り、少し甘めの出汁も良し👌更に揚げたての野菜店も上の部分を食べると下にゴボ天が敷き詰めてあり👍食券を買って食べる(5枚目)お店ですが基本一般店です🌱高松の『はりや』さんを手本としていると思われる珍しいカウンターのみのお店です✨~の誰も知らないと思いますが、太平洋戦争末期タンカーを改造した護衛空母『しまね丸』が志度湾にて英機動部隊の攻撃を受け沈没しました😢バベ木の端(はな)と言う所に看板が在り(7枚目)無線マストが消防団の警鐘台として保存されている事が判り行って見ました(8~10枚目)無線マストには空襲時の銃撃跡が残ってます😭帰りにイワサキに寄り液体ガスケットを買って帰宅しました🏍️