SR400の投稿検索結果合計:16173枚
「SR400」の投稿は16173枚あります。
バイクと海、sr400、YAMAHA、ヤマハ、バイクと鹿 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSR400に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SR400の投稿写真
-
2024年08月15日
100グー!
オジサン2人で夕方から
江ノ島と鎌倉ツーリング
バイクで一緒に走るのは
実に24年振りくらいで🙀
また一緒に走れるとは感無量😊
友達のスヴァルトピレンが
めちゃくちゃカッコイイ👍
#YAMAHA
#SR400
#ハスクバーナ
#スヴァルトピレン
#江ノ島
#鎌倉
#ツーリング
#シャア専用
#セパハン
#カフェレーサー
#カスタムバイク
#バイク
#ヤマハ
#赤い彗星
#ジオン軍
#バイク好きと繋がりたい
#フォロー大歓迎
#bike
#motorcycle
#charonly
#caferacer
#zeon
#pleasefollowme -
2024年08月14日
50グー!
いつも一緒に走ってもらう友人と予定が合わなかったので久しぶりのソロツーリング。
予てから行きたいと思いながらも、早朝出発になる為二の足を踏んでいた阿蘇に行ってきました。
大観峰→草千里→あそ望の郷くぎので昼食→ケニーロード
と走って来ました。
メーター読みで走行500.1km
気持ち良すぎて走り足りないくらいでした。
草千里は若い頃にmc28で行って以来、大観峰やケニーロードは今回が初。
阿蘇周辺のパノラマラインの素晴らしさ(涼しさ、景色、心地よいカーブの全てが!)に感動しました。
走行中の景色の点でケニーロードはちょっと見劣りしてしまいましたね。
崩壊した法面から土砂が流れ出ていたりもしたので、次はケニーロードはルートに入れずパノラマラインをさらに楽しめるルートで行きたいですね。
-
2024年08月12日
215グー!
今日は友人とツーリング🏍️
連日の酷暑🥵から逃れるため、涼を求めて開田高原〜高山〜飛騨せせらぎ街道を駆け抜けてきました💨
まずは腹ごしらえということで、開田高原にある『高原食堂』にて、ざる蕎麦2枚をいただきました。
蕎麦の香りと甘みが強く、蕎麦湯もとろとろで美味しかったです😋
空腹を満たした後は『飛騨御嶽尚子ボルダーロード』に立ち寄りました。
ここは眼前に乗鞍岳、背後に御嶽山、道中には白樺林があり、最高のロケーションでした。
その後は高山を経由して、飛騨せせらぎ街道を気持ち良く快走。
途中、明宝ジェラートにて、とうもろこし🌽&ピスタチオのジェラートをいただき、クールダウンしてから帰路につきました。
今日は天気も良く青空の下、高原の爽やかな風を感じながら気持ち良く走ることができ、充実した一日になりました😊
#飛騨御嶽尚子ボルダーロード
#蕎麦
#ジェラート -
SR400
2024年08月12日
55グー!
暑いうちはあんまり乗る気しないので、そのうちに気になっていた所をカスタムしました♪
ますヤフオクで安く買えたビッグフィンキットですが、やっぱり工作精度は微妙ですね。あちこち削ったりしてなんとか付きました。💦
エンジンとの接触面積はそこまで無いし、多分本来空気中に逃げる熱を拾って熱くなるだけで、冷却効果はそこまで無いような気がします。🤔
エンジンの存在感は強くなるので、これはドレスアップパーツだと思って、とりあえずしばらく油温気にしながら走ります。😌
次にワンオフで制作して貰ったアンダーガード。
無駄に3ミリ厚でめちゃくちゃ丈夫。💪
岩に乗った時に食い込むのが嫌で鉄にしたけど、アルミでも良かったかも。。。重い。笑
月末に林道行くので、これでフロントで石を巻き上げても安心です。👍
あと、ついでにフロントフェンダーステーも作って貰いました♪ -
SR400
2024年08月12日
78グー!
2ヶ月間悩まされ続けてきた2号機くんの修理もやっと終わろうかとしているおとっつぁん…
まずは2度も不動になった因縁のガソリンスタンドにて給油するところから…(´・∀・`)💧www
とりあえず、家まで押せる距離でぐるぐるした感じでは問題なかったので、少しトラウマではありますが直接対決に挑みます‼️(`・∀・´)💨トリャッ www
結果は全く問題なく、無事に因縁も払拭できたので、ついに仕上げの工程に移りますよ♪(´・∀・`)✨
その後、走行中も油面はビタ止まりで安定し、ガス落ちは全く問題ないことも確認👍
ただ、安定供給できるようになったためか、ほんのり燃調が濃いめな気もするので…
通常フロートに戻すついでに、MJとSJを一つ下に下げてみることに…🪛(´・∀・`)
ちょっとテストもしてみたいけど、さすがに日中はもう暑いので…
とりあえず、ブリーザーフィルターの洗浄とオイル交換時に気になっていたフレームのサビをサビ転換剤で処理することに…(*´ー`*)✨
夜涼しくなってからテストに出ようと思っていたら、友人が「一緒に走りた〜い🏍️💨」というので、急遽ナイトライダーすることに…♪(´・∀・`)✨
目的地は友人と話した結果"川崎工業地帯"に決定‼️
なので、待ち合わせ場所に行く前に保土ヶ谷BP経由で燃調の実走行チェックも行います♪(´・∀・`)✨
が、なんか薄い…
アイドル近辺では排気音が小気味良い炸裂音にはなったけど、開け始めでバックファイヤ(くしゃみ)がやけに多い…
AS開度を8/7あたりまで締め込み、なんとか気にならないレベルまで抑えることに…
そのまま上の方の確認にと思いましたが…
こちらも7,000prmまで回ることは回りますが、なんだかパワー感が薄い気がする…( ̄▽ ̄;)💧www
油温も夜中にも関わらず90〜100℃ぐらいまで上がってるので、若干リーン気味な気もするんですよね…(´・∀・`)💧
たぶん下はともかく、MJだけは元に戻した方が良さそう…( ̄▽ ̄;)www
あと、ひょっとするとMJが思ったより低開度に影響しているかもしれないので…
一度145〜148を試してみて、その結果ではASも45に戻そうかな…(´・∀・`)💧
ということで、AJSタンクになってから初めて安心してナイトライダーしたおとっつぁん…
実は、川崎工業地帯もお盆休みっぽく、写真スポットがほぼ真っ暗…💣www
唯一撮れそうなスポットで、なんとか記念写真を撮ってきましたよ♪(´・∀・`)📸
下半期はAJSタンクで色んなところに写真を撮りに行こうと思ったおとっつぁんでした…(*´ー`*)✨ -
2024年08月12日
57グー!
今日は、朝から嫁さんのSRの整備をしました。整備後の試運転と称して、久しぶりにぶらり。
暑いけど、単気筒のドコドコを感じながら、ゆっくり流すのはサイコー!
やっぱいいよね。
バイクと海の写真で、キャンペーンに応募してみます。#バイクと海