SR400の投稿検索結果合計:16156枚
「SR400」の投稿は16156枚あります。
sr400、YAMAHA、HAL、青森県、車検 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSR400に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SR400の投稿写真
-
2023年09月03日
48グー!
SR400現状
カスタムは純正スタイルを崩さない方向性で。
【favパーツ】
・SP忠男PBエキパイ+サイレンサー
車検対応でも自分で感じられるしっかりとした低音、アクセルを開ける度に気持ち良い。
・YAMAHAパフォーマンスダンパー
振動のトゲトゲしさがとれ不快感が激減、大らかな揺れが心地良い。
#ガレージ -
2023年09月03日
125グー!
今週もプチバージョンアップを……😁
BORE ACEさんのバイパスキットでカムチェーンカバーからシリンダーヘッドへホースでバイパスさせて、シリンダー内の容積を拡大して、圧力を分散する効果があるらしい……
純正のカムチェーンカバーをはずし、ロックナットも外したら、真ん中のスクリューを抜き取ります。
別購入したDカットスクリューと交換して、元に戻します。スクリューの横2面が削られていて、この隙間からシリンダー内の圧力が逃げるようですね…
そして新しいカムチェーンカバーを装着!
シリンダーヘッドにメクラのボルトがあるので、これを付属のパーツと交換し、ホースでカムチェーンカバーと接続します。
作業はこれで完了✌️
ホースは後日更なる加工をする為に、長いままにしておきます。
走行した感じの感想は…エンジンブレーキがマイルドになったのと、今まで苦しそうに頑張ってたエンジンが、中速域から高速域にかけて、楽に回ってる感じ(^^)
短時間しか乗れなかったので、後日じっくりテストだな😁
-
SR400
2023年09月03日
31グー!
2023.9月現在の走行距離
けっこう距離乗る方だと思います。
SR
2021.6月納車
0km→16206km
FZ1
2021.12月納車
19203km→39160km
#走行距離 -
SR400
2023年09月03日
47グー!
夏の宿題だった愛媛県愛南町に行ってきた。早起きして出発。浦ノ内湾北岸経由で道の駅かわうその里すさきへ。高速無料区間を使って道の駅ビオスおおがたへ。四万十市から高速無料区間を使って宿毛へ、そして愛南町へ。県道34でまず紫電改展示館へ。昔読んだマンガを思い出した。県道34を進み半島部へ。いい景色を写す場所を探しながら走る。結局高茂岬に着く。たしかに絶景。九州山地に日が沈む景色がいいらしいけど日帰りなので帰路につく。😆 石垣の里で記念撮影。道の駅みしょうMICで愛南ゴールドソフトクリーム。柑橘系のサッパリした味でおいしい。😊 給油して宿毛へ。平田の高知座(たかちにます)神社へ。ここが古代秦地方の中心だったんだね。道の駅あぐり窪川で休憩。カッコいいバイクが隣にもその向こうにも。浦ノ内湾北岸経由で一気に帰宅。SRでコーナー攻めたり高速ぶっ飛ばしたりしながら400km走ると、やっぱり右手首が痛い...😅
-
2023年09月01日
189グー!
私の妻から求められたもの。
わたしがようやく夏休みに入ったものの妻の仕事が休む事が出来ず、毎日、夕食を作っていたのだが、、、いよいよわたしの夏休みの最後の日は、、「魚の煮付けが食べたい!」とな。。。😰
そんなわけで今日は毎度の「お買い物ツーリング♪」となりました♪🥸
幾度と千葉の房総半島には行っていたのですが、何故か行ってなかった富津岬♪
モトクルではよく見ていた変わった展望台を見てきました。
意外や意外です。
千葉からも富士山が見えるんですね!写真じゃ小さく写ってますが結構大きく見えましたよ♪
この富士山は帰りの最中も見ることが出来て嬉しかったです♪
妻へのお買い物ツーリングがなければ富士山に行きたかったのですから、、😆😆😆
いつくかの駅舎を通り過ぎながら、燈籠坂大師の切通しトンネルの先にある燈籠坂大師に行きました。
前回、燈籠坂大師の裏にある造海城趾地に行く山道を見つけ前回は途中で諦めたのですが今回はチャレンジです!!
かなりの山道で幾度とクモとの格闘の末、行き止まりまで登って行きました。
感想としては、夏は行く所じゃないな。
汗びっしょり!!😣😣😣
夏だけに草も生い茂り、あまり景色も見れませんでした。
冬になったら再度行ってみようかなって思います。
木の葉が減れば景色もよく見えそうだしね♪
いよいよ目的の鋸南町勝山にある「久七商店」です!!
わたしがよく利用させて頂いてる魚屋さんなのですが、話せば感じが良く面倒なウロコやハラワタも取ってくれて帰ればすぐに料理出来る状態にしてくれます♪
「ありがたや〜ありがたや〜♪」
目的のキンメはなかったのですが、ぷくっと育った鯛があったので買って帰りました♪😀😀😀
ちなみに大き過ぎたかなぁ〜って思った鯛は1500円でした 。ちょっと小さいの(1200円)にすれば良かったかも、、、鍋に入らなそう。。。さしみにしても多すぎるかも。。。😅
帰りの途中にある「道の駅きょなん」で「びわソフトクリーム」を食べて〜〜幸せぇ〜〜道の駅のおばちゃんとお話したりして楽しく過ごせました♪😀
さてと、、ゆってりとしてられないのね。
夕食の準備しないと!!😰
世間では「帰るまでがツーリング」 と言いますが、私の中では「夕食の用意が出来るまでがツーリング」🥸
キビシ〜ッ!! 😆😆😆
ちなみに、、鯛は酒蒸しになりました。。