SEROW 250の投稿検索結果合計:8732枚
「SEROW 250」の投稿は8732枚あります。
セロー、セロー250、ブラブラセロー🏍️、バイク女子、バイクライフ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSEROW 250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SEROW 250の投稿写真
-
2021年08月19日
299グー!
今日はバイクの日ですね。
天気予報では曇りでしたが晴れてます。北海道の天気はアテにならないですね。
今日は毎年行ってるお気に入りの越川温泉に行こうとしたらコロナで入れなかったので、
初の川北温泉へ。
ふむふむ、電波の入らないヒグマの生息地のダート先にある無料天然温泉ね。
問題なし。レッツゴー!
実は昨年フォルツァでアタックしようとしてあまりのダートに諦めた場所ですが、セローなら余裕ですね。
無事に到着!
夜に来る人(そんな人いるのか?)は、車のバッテリーにケーブル繋ぐと温泉の電気が付くそうですよ。
肝心の温泉は、、アツアツで最高に気持ちいい!
硫黄臭がしつつ、つるつる温泉です。
源泉そのままだと熱いので、自分で川の水をホースで引き込んで適温になるように調整します。
あー、疲れが取れるわ〜😁 -
2021年08月18日
298グー!
せっかく道の駅ねむろまで来たので、そのまま納沙布岬へ。
あ、みんな納沙布岬の碑に行って満足しちゃいますが、灯台の所が最東端ですよ😂
雨の納沙布岬の写真なんて投稿してもつまらないと思ってお蔵入りにしようと思ったのですが、最東端レストハウスでココア飲んで暖まってると
店員さんから「今日、らっこが来てるよ」との声。
ん? んん???
ラッコ???🤔
教えてもらった方角の海を見てみると…
あれは… もしかして…
野生のラッコだああああああ!!!! しかも2頭!!😀
凄いものを見れました。
ラッコといえば日本の水族館でも4頭しか居ない動物。
しかも水族館のラッコはアラスカラッコという種類だそうですが、
野寒布岬付近の海に餌を求めてくるラッコはアジアラッコという種類で、本当に珍しいそうです。
なんか今回のツーリング、動物達によく会うツーリングだなぁ😁
あ、納沙布岬まで行ったら、最東端のコンビニエンスストア「板垣商店」で最東端ガラナ、買い忘れないように🤣 -
2021年08月18日
345グー!
海まで伸びる一直線のフラットダート、フレシマ湿原の道。
ついつい「すげー!!」って声が出た道です。
もともと自然保護区に指定されているフレシマ湿原は、そこへアクセスするための道もなく、本当の意味で秘境でした。
※地元で営む馬場牧場がこの地に住み昭和初期から半農半漁で生計を立てていたそう。
2003年に所有者が地元の酪農家グループに代わり、旅行者だけでなく地元の人にとっても地域の自然と触れ合う機会になればと湿原までの道を作ったことにより、
オンロードバイクでも走れるフラットダートが引かれて、この絶景を見ることができるようになりました。
(とはいえそこまで観光地化されているわけでもないので、私しか居ませんでしたが)
湿原内は動物の宝庫で、遠くで馬の群れやエゾジカの群れが広大な大地を走っていく姿が見えました。
湿原の石像を読むと「この地でいつまでもタンチョウとヒグマが安心して暮らせることを願う」と書かれているので、もしかしたらヒグマも探せば居るのかもしれませんね
-
2021年08月17日
326グー!
午後からはまず厚岸湖の東側にある大量の林道へ
糸魚沢林道、大谷地渡林道、松の木林道、リルラン林道、風潤林道などが連結してる大規模林道です。
ライハのオーナーによると厚岸では直近3日間連続で熊出没してるそうです。ひぇええ😅
(まあだとしても行くけど笑)
まず糸魚沢林道、いかにも熊が出そうなダート林道でしたね。
途中まで進むと、神居岩林道との分岐。
ただ、神居岩林道はゲートが… ゲートが…
開いてるううう!
こっそり走らせてもらいましたw
厚岸湖北側の湖畔沿いを走れる気持ちいい林道でした✨
国土地理院地図ではまだ先まで進めそうでしたが、厚岸湖のタンチョウ保護区まで突入しちゃいそうな雰囲気だったので引き返しました。
糸魚沢林道に戻って、本命のリルラン林道へ。
これは最高のフラットダートでした。
見晴らしもいいし、道幅も広くて走りやすかった😆
ツーリングに夢中で、モトクルへの投稿が間に合わないです -
2021年08月17日
320グー!
がおー。
おはようございます。
北海道ツーリング3日目。朝6時に出発です。
昨日目星を付けてた、林道シラルトロ線を走ります!
国立公園 釧路湿原内を走れるダート林道です✨
本線19km、支線24km、枝線多数というなかなかのロングダート。
いつも通り電波なし、熊の生息地です
ちなみにこのあたりはフクロウの生息地みたいですよー。
残念ながら私には見つけられなかったです😒
本線を抜けると、支線と合流です。
この支線がめちゃくちゃ美しい…!
だだっ広い草原のど真ん中を突っ切るフラットダートで、最高に気持ちいいです😁
ここでも野生のタンチョウ(国の特別天然記念物)に会うことができました。
林道は枝線もいっぱいで、結局1時間半以上このへんで遊んでしまいました。
草原、林間、山の中といろんなフィールドのダートが楽しめて最高でした😆
最後は倒木に塞がれて引き返しました。
この先にも林道続いてるので、地元オフローダーの方々、楽しんできてください!
私はパンクとか遭難が怖いので諦めます😅
塘路湖に戻って、もう一本の林道走ってきます! -
2021年08月17日
62グー!
みなさん、はじめまして🙋♂️
今年の夏、バイクの免許取ろうかと思ったから、7月から学校に行った。そして、今月取れました!! 🎉🔰
セローとVersysに結構興味があったけど、やっぱりセローが一番好きになった~ w
2週間前、好きなツーリング•セローを見つけたので、いきなり買った.. 💸 全く後悔してない🥲
先週末、悪天候にもかかわらず、取りに行きました! 嬉しかった😆
日曜日はずっと雨が降ってたから、乗れなかった😫
代わりはUSBとボルタメーターを据え付けた⚡
今晩はやっと雨が病んだから、やっぱり我慢できなくてバイクで銭湯に行った😂 Feels good man ♨
これから、たくさん乗って、色んなところ行きたい🏞️
このアプリで、他の人の写真を見るのが好き!
僕もいい写真送らればいいな!🏍️
日本語あまり上手くなくて、ごめんなさい🙇♂️
よろしくね~ -
2021年08月16日
267グー!
1日の終わりに見た礼文島の夕日💁♀️
島から見る夕陽がすごくキレイで、
今日一日とっても良い日
だったなぁと思いました☺️
礼文島ありがとう☺️
#バイク女子#セロー#セロー250#バイクツーリング#セロー女子#ツーリング#北海道ツーリング#バイクライフ#ガールズバイカー#女子バイク#女子ライダー#女性ライダー#オフロードバイク#オフロード女子#バイクのある景色#バイクがある景色#バイクがある風景#バイクのある風景#バイクが好き#バイクが好きだ#バイク乗りと繋がりたい#バイク好きと繋がりたい#バイク -
2021年08月16日
259グー!
利尻山から無事、
下山しましたポーズ🙌
登山道下のキャンプ場にて☺️
今日もまだツーリング中です🙋♀️
下りの砂利続きが足にだいぶきて
ゆっくり下りたら朝5時過ぎに出て
登山往復12時間かかりました😂
・
翌日、もう歩けないくらい
めちゃくちゃ足痛くて、温泉入って
湿布貼って寝たら元気になりました😆
・
いつも投稿するの忘れて寝ちゃうから
連続投稿しちゃいます😅
#北海道ツーリング#北海道ツーリング2021
#利尻島#利尻富士#利尻
#バイク女子#女子バイク#女子ライダー
#女性ライダー#ライダー女子
#バイクライフ#バイクのある景色
#バイクが好き#バイク好き#バイクが好きだ
#バイク乗り#バイク乗りと繋がりたい
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク好きと繋がりたい
#セロー女子#セロー#セロー250
#yamahamotorcycles#yamahaが美しい
#serow#serow250#bikegirl
#bikelife#yamahabike -
2021年08月16日
316グー!
今日の寝床、ライダーハウスあっけし。
存在は昔から知ってましたが初めての利用。
バイクを屋内に停めれて、一泊1000円✨
同い年のR1乗りの人と一緒に2連泊します。
2部屋(+女性専用部屋1部屋)あるので、別々の部屋で泊まりますが、
ダイニングで雑談しながら盛り上がっています😆
そしてここのライダーハウスもまさかの五右衛門風呂
昨日に続いて今日もか🤣
徒歩1分でセブンイレブンがあるので、夕食を買い(北海道限定という言葉に弱い)
なんか雑誌コーナーで見つけた北海道のバイク雑誌「bike-man」300円。なにこれおもしろそうwwwって思い購入。
内容はGooBike雑誌みたいな、道内の中古バイクのカタログ雑誌みたいな感じでしたが、
水上バイクやスノーモービルやら除雪車まで掲載されてるところがなんとも北海道らしいというか、なかなか面白かったです(笑)
さて、こんなモトクル打ち込みながら同泊人とダベってますが、そろそろ寒くなってきたので寝ますかねー。
今日、釧路湿原でロングダート林道を見つけてきたので、明日か明後日に走ってきます -
2021年08月16日
311グー!
マップルにも載らないドマイナースポット、旧岩保木水門。
釧路湿原の中にあるこの水門は、釧路川を仕切る水門として作られたそうで、
もともとは川を使って木材を運ぶために作られた水門ですが、鉄道が完成し、結局一度も開門することなく役目を終えた悲しい水門。
今となっては水門の出口も川底が干上がって道になってしまっており、完全に水門の意味を失っている。
ただ、水門の上部構造物が木造でできており、そのおしゃれな見た目と歴史的建造物ということもあり知る人ぞ知る観光スポットになっています。
そして、釧路湿原はめっちゃ広いですね。
タンチョウ(?)とエゾジカ(?)も見つけました✨(かなりズームして撮ってるので画質が悪い)
参考までに、さっき釧路湿原展望台に寄ったときに見たタンチョウの模型。 -
2021年08月15日
332グー!
毎年必ず訪れる、大好きな美瑛を巡ってから、
夕食。美瑛カツとじ😋
美味かったー。
そして今日の寝床、ライダーハウス丘の館さんへ。
今年オープンしたばかりの新しいライハです。
なんともまあ外観から超個性的な…🤣
寝る場所は10人ぐらい泊まれそうな小屋です。1泊800円。安い✨
そしてなんとお風呂は五右衛門風呂!
温度は自分で加水して調整。
あー、最高♨
一日の疲れが取れるわー!
明日はどうしようか悩み中です。
北上しようとも考えたのですが、どうも今回の滞在期間の中で、根室が晴れるのが明日明後日しか無さそう。
とはいえ根室のほうライダーハウス少ないから、もし行ってみて満員だったら詰むんだよね…
一応最終手段としてのテント持ってきてるけど、この寒い中道東でキャンプは避けたい…😅 -
SEROW 250
2021年08月15日
74グー!
秋穂ブラブラからの
終戦記念日という事で護国神社へ
山口のここから靖国神社もスタートしてる事知ってる?
#ブラブラセロー🏍️ #セロー#セロー250 #護国神社
-
2021年08月15日
327グー!
道警…😇
はい、午後からは富良野/旭川入りしました。
日の出公園キャンプ場でフラッグ配布されてるってTwitterで見かけたので、もらってきました😁ラス1だった。
そのまま道の駅きっぷ取りこぼしてた美瑛の白金ビルケ行って、
美瑛豚ソーセージのホットドッグを食べてきました😋
ホッカイダーベースに寄って、休憩。
ツーリングマップル北海道版を持っていくと、小原さんにサイン貰えるという噂を聞きつけ、サインしてもらいました✨
(北方領土のページなのは、このページにサインしないとみんなこのページ開いてくれないから だそうですw)
まったりしてると、なんと白バイが来客🤣
小原さんともお知り合いみたいで、白バイ隊員さんもシャーベット食べながら休憩
旭川警察に4台しかない白バイの中の1台だそうですw しかも新型CB1300の白バイ仕様。
自然と撮影会がはじまりました🤣
名残惜しいですが、最後に寄せ書きを書いて、退店しました。
今夜はベースで紹介してもらった、美瑛のライダーハウスに泊まります! -
2021年08月15日
324グー!
スポット1つ1つ投稿してたらすごい投稿数になってしまいそうなので、ある程度まとめて投稿していこう。
夕張市まで移動しました。
1枚目:
廃線化した夕張線と並走するダート道。最高に気持ちいいです。
(場所としては虹ヶ丘パークゴルフ場付近)
2〜6枚目:
大夕張鉄道 車両保存地。シューパロ湖に向かう途中にあるのでわりとメジャーなスポット。
大迫力のラッセル車と、内部も自由見学できる車両が置いてあります。
車窓から覗く愛車、良い一枚です。
7枚目〜:
シューパロ湖。2015年に完成したシューパロダムによって水域が拡大し、湛水面積は日本で2番目という大規模ダム。
湖の中から水没した木や橋が生えてる姿は、どこか物悲しさも感じられる。
レイクサイドの新道は快走路でライダーも多いツーリングロードだが
実は水没した町に続く旧道(廃道)が残っており、通行止めにもなっていないため、湖内をバイクで走ることができてしまうのは知らない人も多い。
にしても夕張周辺の林道はほとんどゲートががっちり作られてて全然走れないですね…
空知森林管理署、本気出しすぎ… -
2021年08月14日
306グー!
さて、新潟港到着!
これから5年連続 7回目の北海道ツーリングに出発です✨
行きはいつも通り、新潟〜小樽を結ぶ新日本海フェリー⛴
お気に入り航路です。
と言っても新潟→小樽しか使ったことないけど🤣
新潟に来るために関越道の赤城〜湯沢あたりを深夜に走ると、だいたい北海道に近い寒さを体感できるので「あー、今回の服装だと北海道で寒い思いするかも」と気づけて、新潟でインナーとか買い増しできるんですよね。
今回は問題なさそうでした。
あと、北海道(小樽)到着が朝5時というのが素晴らしい😆
そのままオロロンライン北上すれば昼間には宗谷岬に着くことも可能ですからね。早朝から動けるのは嬉しい。
大浴場に露天風呂があるのもポイントかな。新日本海フェリー以外の北海道航路では見たことがないですね。
ランチは船内レストランで、新潟名物タレカツ丼を😋
昨日の仕事上がりにちょっと仮眠しただけで、さっきまでずっと走ってたので、さすがに一旦睡眠取ります💤
- - -
今回は初めてセローで行くので、定番のスポットを走りつつダート成分多めの北海道ツーリングを楽しみたいと思います。
今のところ8/19(バイクの日)に道東に居る!っていうスケジュール以外はノープランです。
いつも通り、当日に晴れてるほうに向かって道内走る予定です。