RZ50の投稿検索結果合計:520枚
「RZ50」の投稿は520枚あります。
YAMAHARZ50、1日高校生、学ラン、紅葉、満願の湯 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などRZ50に関する投稿をチェックして参考にしよう!
RZ50の投稿写真
-
RZ50
2022年01月09日
33グー!
来ました。ゼロヨンやりますかぁぁ‼️
令和になった今でもゼロヨンやるww
ゼロヨン(0→400)と言ったら2スト得意ですね
シグナル❗️どれが一番速いか!って今の若者でもそれはやるw
よーしチャンバー変えてキャブいじってスプロケ変えて走りまくるぞぉ!!なんてw
今日は2スト祭り👍
今日は全員2ストロークですねw
令和になり、少数派になりましたが今でも日本国内でもこの光景を見る事ができます
懐かしのMR&RZの登場です
周囲は変わってますがここだけの光景は40年前と令和になった今でも変わらないと親父は言っています
新旧RZ50
手前の5R2が前期タイプの旧RZ50
奥の5FC2が後期タイプの現行RZ50
片や後にTZ50/DT50/TDR50/TZR50(3TU)もエンジンベースとなったキック式のピストンリードバルブエンジン
もう片方はYZ80ベースに新開発されたTZM50R/TZR50Rが引き継いだセル付きクランクケースリードバルブエンジン
どっちもマシン化して速い!
ましてや燃調はやや薄めながら混合仕様としてバッチリセッティング出しているため余計回る
強烈のNSR50
もう文句なし!化け物ですw
次はYSR50調整に間に合うと良いですね
KSR50
冬の寒いキャブセッティングで多少調子悪いようだがこちらもKawasaki唯一の2スト50として乱入
跨がらせてもらうといやぁ軽い軽い♪
そしてこれは遊べるなと♪レジャーでも楽しそう♪
あとはSUZUKIのRG50ガンマ待ち〜
結局TS50ハスラーのエンジン載せ替えたと言う〜
その慣らし運転として来るようだ
待ちに待った今の時代珍しい4社2スト揃い
我ら青春の2ストローク車
-
2022年01月08日
111グー!
新年初の朝活!
残雪にもめげず出発です!
途中日陰はところどころ凍ってました。
写真撮ろうとしましたが、あまりの寒さに携帯がダウンしました。
宮ヶ瀬湖も水が空気より暖かいので水蒸気が出てました。
土山峠も下りの日陰は雪道なところが二ヶ所ありました。
路面は全体的に黒く湿った状態なので濡れ?凍結?エンカル?見分けつきませんので慎重に行きました。
やっとこさフロッグピット🐸さんに到着!
新年のご挨拶と朝ごはん🥣いただきました。
旗も新年バージョン🚩
温まりました。
帰りに鳥居原に寄ったが…
ぽつーーん…
さすがにいませんね。
道中行き交うバイクも数台でした。
帰って塩カルまみれのバイクをお掃除しました。
そんな中ヤエーくださった方ありがとうございました。
本日宮ヶ瀬行く方気をつけてください♪
-
RZ50
2021年12月24日
41グー!
今日はRZのハンドル回りを変えました
RZを購入してからハンドル回りには手をつけておらず
ましてハンドルが曲がったまま乗ってました笑
ついでにプラグキャップを抵抗なしに変え、ホイール
磨きと車体磨き、そしてチャンバーとスイングアーム
を軽く塗装しました。来週はタイヤ交換です!
最後は最近来たヤリスとパシャリ。白は映ますね
てかクリスマスイブに何やってるのだか笑笑
#YAMAHARZ50
#TOYOTAYARIS
#小鹿野使用
#ハンドル交換
#クリスマスイブ
-
RZ50
2021年12月06日
59グー!
本日は天気もあんましよくなく寒いのでRZのメンテ
ギヤオイル交換するとギヤの入りがよくなり快適です
車もそうですが定期的なメンテナンスは大事とつくづ
く思います
帰りは近場にトンネルがあるのでそこでパシャリ
夜のトンネルって味があります
次回はタイヤ交換かな…
#YAMAHARZ50
#YAMAHAは美しい
#メンテナンス
#寒い -
2021年12月05日
94グー!
今日の朝活!
気温氷点下…
身体が思うように動きませんでした!
フロッグピット🐸さんで朝ごはん!
コーヒー☕️
カツサンド!
癒されます♪
看板バイクのGAGもフルカウルになっておりかわいいですねー😍
談笑を楽しんでから山に上がると…
土山峠!
こんな看板あるの初めて知りました。
その後に安定の鳥居原!
昨日の夜同僚のDR125が
完成しました。
黄色は綺麗に仕上がりました。
RZと並べると昭和な感じがして年代が合います。昨日の夜はライトつきませんでした。
今朝引き取りに来て乗って帰るとついたそうな…
原因分からずですね!
寄ステッカーの赤もいただきました。
yzfに貼ろうと思います。
そんな朝でした。
-
RZ50
2021年12月03日
29グー!
いかにもマニュアル車っぽく
機械式ギアポジションインジケーター装置
※0がニュートラル
機械式なので2つのセンサーがシフトUP/DOWNをマグネットで検知させる仕組み
ニュートラルスイッチはエンジン側スプロケット付近にあるので一度エンジンカバーを外しスイッチに繋いでニュートラル信号を検知させ、電源はバッテリーの+とアースからバッ直するとイグニッションOFFでも点きっぱでそれではバッテリーが悲鳴あげてしまうだろうと思い、キーシリンダーから伸びてくるONの赤の線とOFFの黒の線からそれぞれY字カプラー端子使って完了
RZは6速車なので最大6速表示の物にしましたが、他にも4速までとか5速車専用のものもありました。 -
2021年11月27日
93グー!
夜明けが遅くなりました。
6時過ぎですね。
晴天!
気温3℃
元気に朝活行きますよーー!
今日は中津の工業団地内の銀杏を見に行きました。まだ、緑色の部分がありますが、まずまず色づいていましたねー!
そこから工業団地を抜けて田代方面へ
久しぶりの川沿いの道、ここも日陰で寒いですが、好きなコースです。
川沿いから信号を左折するとひたすら登り坂…
RZにはキツイです。
半原のセブン過ぎてそのまま宮ヶ瀬方面へ
この湖畔道路も好きです。
寒いですが、気持ちいいですねー!
いつものようにフロッグピット🐸さんでモーニング!
駐車したらクラウンのパトカー🚓登って行きました。
週末限定!
カツサンド!
と
ホットコーヒー☕️
癒されます♪
ここでまったりしてから鳥居原へ向かいます。
鳥居原で休憩しているとKawasaki乗りの方が懐かしがって声かけていただきました!
高校生の頃乗っていたと…
色々とお話しありがとうございました😊
9時を過ぎてバイクも増えてきたので退散しました。
途中でヤエーくださった方ありがとうございました😭 -
2021年11月20日
92グー!
今日もお天気朝活です!
風が吹いている…
さっ💦寒🥶
前輪の空気が甘かったのでスタンドで空気入れてから出発!
走ってしまえばそれなりに…
寒かったですね。
宮ヶ瀬の温度計🌡5℃
フロッグピット🐸さんにピットインしてしまいました!
温玉うろんをいただき暑いコーヒー☕️
癒されます♪
すごく昔からあるのかと思いきや来月で2周年とのことです。
これからも癒されに毎週行きますよーー!
帰りに鳥居原によるも台数はボチボチでツーリングの待ち合わせが多い気がしました。
一枚目に来ているのは帰り道に撮った新小倉橋です。
ヤエーをくださった方、ありがとうございました😊
今年もめげずに走りますよー -
RZ50
2021年11月17日
38グー!
初代RZ50特集
カタログ上では1981年6月、先代RD50をフルモデルチェンジ
1981年はホンダCBX400F、四輪だとトヨタ10系 初期ソアラも同じ年にデビューですね!
モトチャンプの説明では初期モデルはエッジの立ったデザイン、火炎ホイールに前後18インチタイヤ、RZカラー、チャンバー、ダブルコンビネーションメーターなど大半が初期のRZ250,350に準じた設計のようでこの5R2系エンジンは初代RZ50〜TZR50-3TUにも受け継がれたあと最後は98年のDT50までで実に18年間も生産販売されたようだ
88年、派生車のTDR50にも採用
その中で唯一の12VがTZR50
一方、初代1代目モデルのRZ50は5R2/1HKとも部品はまだあったり、廃盤でも他車から騙し騙しで流用したりでなんとかなっても、まず個体ですら探すのが大変なのに、状態の良い個体を探すなんぞ尚更大変だ。
#懐かしの80年代原付MT車
#旧車
#初代RZ50
#前期RZ50
#ゼロハン