RZ250の投稿検索結果合計:1374枚
「RZ250」の投稿は1374枚あります。
RZ慣らし、RZ250、計画、2st好き、RZコレクション などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などRZ250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
RZ250の投稿写真
-
2021年07月27日
61グー!
深夜少しだけ慣らしの続きです。
オリンピック始まったので記念写真。
帰ってきてOHするキャリパー外しました。
OH終わったらまた深夜に近場フラフラします。
#RZ慣らし -
RZ250
2021年07月20日
52グー!
頑張って頑張って慣らし100キロ乗りました。
暇みてチョコチョコ乗ってます。
フロントキャリパーが左右どっちかが鳴いてますねぇ…
OH確定です!
パットキットは純正でピストンセットは社外。
社外の理由はステンレスピストン。
純正キャリパーで錆ない!固着しにくい!
RZのピストンは丸出しなので錆やすいんです‼︎
注文終えパーツ待ちです。
純正チェーンカバー保管状態悪すぎて変形しちゃってました…現在レスです。
#RZ慣らし
-
RZ250
2021年07月10日
14グー!
ストレート製のOリングを買ってみました。
サイズは7.0X1.3
これが使えれば有り難いのですが。
今日は親の訪問看護の日です。
夕方に来るみたいなので
クスリを取りに行くついでに
久しぶりにRZに乗ってみます。
ちなみにオイルはCCISから2Tにしてます。
もう昔の甘い臭いはせずに
CCIS同様に臭いです。
あともう1本2Tがあるので
終わったら安いスズキ純正に戻します。
ミッションオイルもスズキを昔は
使っていたのですが
ホームセンターに無いので
ヤマハ純正にしてます。
過去にはカストロールも使いましたが
クラッチが滑るので、やめました。
当時はSRXのクラッチ流用で
今はトシテックの強化クラッチです。 -
RZ250
2021年07月09日
67グー!
RZ2台目計画第32弾。
完成しました~👏
長いようで終わってみるとあっという間だった事よくありますよねw⁉︎
友達とワイワイ楽しかったです。
これから少しずつ慣らし運転して行こうと思います!!
社外チャンバーの不具合で結局フル純正になってしまいましたが改めて乗って純正の最高さに気づかされました。
純正ハンドルのポディションや純正ステップのポディション。純正ビキニカウルに純正シート。全てが新鮮で感動しております。
1号機の爆発的加速とまでは行かない250エンジンですが音を楽しみながら街を走るには文句なしです。
32弾と長々と続けてきましたがこれにて2台目計画シリーズ終〜了〜
毎回グーやコメント下さった方々ありがとうございました。
見てない方で少しでも気になってくれた方
#計画
で見れますので覗いてみて下さ~ぃ。
最後に
2号機作るために買った物一覧
2台分純正パーツリスト注文数.計221点
1号機ミズノクランクシャフト
ミズノガスケットセット➕1
ミズノオイルシール➕1
1号機シリンダー銅ガスケット
1号機ミズノニュートラル
2号機ミズノクラッチ板
2号機ミズノクラッチスプリング
1号機トシテックフライホイール軽量化
1号機トシテックリードバルブ
1号機トシテッククラッチボール
1号機OZヘッドボルト
2号機テーパーベアリング
2号機TKRJ、ピストン0.75
2号機シリンダーボーリング
クラッチハウジングOH➕1
1号機カシメ2号機リベット
2号機キタコサーモ
2号機キャブキースターセット
1号機RZRエンジンダンパーステー
2号機アクティブサーモアダプター
2号機ヨシムラ水温センサーボルト
2号機ヨシムラ水温計
『2号機エンジン関係以外』
純正350ダブルホーン
純正ヘッドライト
純正ブレーキローター
純正ブレーキホース
純正ブレーキジョイント
純正5/8マスターシリンダー
純正キーセット
純正35ホイールカラー
純正25チャンバー
純正リアフェンダー
純正インナーフェンダー
純正ウインカー
純正350トップブリッジ
純正収納ボックス
リプロ品ホーンブラケット
2号機専用YAMAHAヘルメット
チェーン
バッテリー
、
、
、
、
、
合計金額はご想像にお任せします🤑
#計画
#RZ慣らし -
RZ250
2021年07月07日
9グー!
題名 漏れと滲むんです。
RZは基本的に物置部屋に入れてあります。
理由は盗難は意外と無いのですが
(過去にネジを切られる事は何回か有りました)
雨風で錆びてしまうのを少しでも
進行を遅らせたいが理由です。
物置部屋から外に出す際には
以前は中華のラダーレールを使ってました。
確かに重さには耐えますが使えません
安定性がないのでレールが後ろに滑り
車体が窓枠に宙ぶらりん状態になり
このおかげでSPEXチャンバーを凹ませ
膨らむ君を買って修正しましたが
溶接部に熱を掛けると穴が空くので
勿体無いのですが産廃になりました。
今は少し厚めの板と負荷が掛かる部分には
ブロックを段にしてます。
前置きは長くなりましたが
物置部屋に入ると臭うんです。
キャブを見たらボディーとフロートチャンバーの
隙間からガソリンが滲むのです。
試しにキースターの付属品を使っても
相変わらず滲みが収まらず
古い純正のガスケットを使ったら直りました。
最初はフロートとか油面かと思いましたが
原因はニードルバルブのOリングの痩せ
それとガスケットみたいです。
Oリングはストレートの
Oリング キャブレター用7.0X1.3を
注文してあるので来たら交換をして
様子見をしてみます。
画像は1枚目は滲み
3枚目は痩せ
5枚目の画像はオーバーフローをした際に
染み込むように簡易トイレの紙を流用しました。
6枚目は修理後の状態です。