
まくら~蓮
▼所有車種
-
- RZ250
1990年生まれ暇尽会と街賊のメンバー。
『JCF』車.バイクのガラスコーティング屋やってます。
走りに行く回数より壊してる回数の方が多い
乗ってる時間より直してる時間の方が長い
陸、海、空。
現在陸から海へと幅を広げ楽しんでいます。
あと10年後には空を飛んでいることでしょう。




RZ2台目計画第32弾。
完成しました~👏
長いようで終わってみるとあっという間だった事よくありますよねw⁉︎
友達とワイワイ楽しかったです。
これから少しずつ慣らし運転して行こうと思います!!
社外チャンバーの不具合で結局フル純正になってしまいましたが改めて乗って純正の最高さに気づかされました。
純正ハンドルのポディションや純正ステップのポディション。純正ビキニカウルに純正シート。全てが新鮮で感動しております。
1号機の爆発的加速とまでは行かない250エンジンですが音を楽しみながら街を走るには文句なしです。
32弾と長々と続けてきましたがこれにて2台目計画シリーズ終〜了〜
毎回グーやコメント下さった方々ありがとうございました。
見てない方で少しでも気になってくれた方
#計画
で見れますので覗いてみて下さ~ぃ。
最後に
2号機作るために買った物一覧
2台分純正パーツリスト注文数.計221点
1号機ミズノクランクシャフト
ミズノガスケットセット➕1
ミズノオイルシール➕1
1号機シリンダー銅ガスケット
1号機ミズノニュートラル
2号機ミズノクラッチ板
2号機ミズノクラッチスプリング
1号機トシテックフライホイール軽量化
1号機トシテックリードバルブ
1号機トシテッククラッチボール
1号機OZヘッドボルト
2号機テーパーベアリング
2号機TKRJ、ピストン0.75
2号機シリンダーボーリング
クラッチハウジングOH➕1
1号機カシメ2号機リベット
2号機キタコサーモ
2号機キャブキースターセット
1号機RZRエンジンダンパーステー
2号機アクティブサーモアダプター
2号機ヨシムラ水温センサーボルト
2号機ヨシムラ水温計
『2号機エンジン関係以外』
純正350ダブルホーン
純正ヘッドライト
純正ブレーキローター
純正ブレーキホース
純正ブレーキジョイント
純正5/8マスターシリンダー
純正キーセット
純正35ホイールカラー
純正25チャンバー
純正リアフェンダー
純正インナーフェンダー
純正ウインカー
純正350トップブリッジ
純正収納ボックス
リプロ品ホーンブラケット
2号機専用YAMAHAヘルメット
チェーン
バッテリー
、
、
、
、
、
合計金額はご想像にお任せします🤑
#計画
#RZ慣らし
関連する投稿
-
2023年08月14日
62グー!
晩御飯、『魚』!!
『魚』!!
そんな訳で、『バイク売ります!』
スズキ
『GSX-S750 』
746,500円!!
19年カラー(ホワイト)
2020年登録 車検25年4月
走行距離 14,500km
※通勤で使っている為、距離はのびます。
車検を受けたところです。
きっちりと整備済み。
乗り換えの為に出品です。
毎日通勤で使っているため不具合などはございません。
ヨシムラ マフラー
デイトナ リアショートフェンダー
タイヤ METZELER
SPORTEC M7 RR 2022年5月に交換
ブレーキパッド 2022年9月に交換
2023年4月 車検
#スズキ #gsx #gsr #スズ菌
#大型バイク #バイク売ります
#ホンダ #ヤマハ #カワサキ
#ハーレー #KTM #BMW
#アライ #ショウエイ #パーツ
#京都 #ツーリング #インカム
#夏休み #計画 #台風 #お盆
-
RZ250
2021年11月26日
88グー!
江ノ島にて無事慣らし完了。
エンジントラブルなく慣らし終える事ができました。
今回の江ノ島ツーリングはパワーバンドバリバリ走行でした。
ミッションオイル交換&各所ネジの増し締め&セッティングの見直しを暇見てやります。
慣らし後ってバイク屋さんなら他何するんだろ⁉︎
コイツもシャシダイの準備だなぁ。
#RZ慣らし
-
RZ250
2021年11月23日
74グー!
純正チェーンカバー取り付け。
次はコーションラベル貼ります。
1号機につけてるセンタースタンドを2号機に付け替えます。
1号機にセンスタはいらない。
からねw
ぼちぼち1号機やり始めるかぁ
慣らし完了まであと15キロ。
もういいかこのカウントww
#RZ慣らし -
RZ250
2021年11月16日
89グー!
RZオリジナルサスペンション
3TCだと思って買った物が別物だった件で前回試行錯誤してましたが今回は純正スプリングを純正と同じ向きに組み直して純正より少し硬くプリロードの調整をして車体に組み込みました!
取り付けてすぐ思ったのが車高が上がりました。
個人的にバランスが良くなったんじゃないかと!
ケツ上げてまっせ感出てないところがまたいい🎵
乗り心地は…最高です。
純正に比べガッチリした感じになりました。
ガタガタ道でも衝撃吸収してくれてます。
コーナー時もしっかり押さえつけてる感が素人なりに感じました。
問題はここからです。
伸側減衰力アジャスターが使えるのか使えないのかです。
1号機の3TCと比べると今回のは変化が分からない…って事は…
やっぱり漏れてたかぁ~
ワンチャンOHしなくてもこのまま行けちゃうと思ってしまった自分が恥ずかしい😓
でもお蔵入りになりそうだったサスが使える事は分かったのでこのサスはOHします!
テクニクスさんに多分お願いする事になると思うのでサスの勉強を少しさせてもらいスプリングやら減衰力の調整をしようと思います。
このサスOH後圧側減衰力と伸側減衰力の調整出来る様になったらもっと最高のサスに化けるだろうな🎵
取り敢えず12月のRZツーリングは組み直すの面倒なのでこのまま行くと思いますww
始まり雲行き怪しめでしたが諦めず在庫パーツで乗り切りました。
見た目カッコよくなり乗り心地もよくかつ純正のバランス崩さず出来たんじゃないかな⁉︎
慣らし完了まであと18キロ
#RZ慣らし
#TZサス
-
RZ250
2021年10月06日
87グー!
慣らしの続き。
金曜仕事終わりジム行ってそのまま土曜仕事してその後出かけて日曜朝4時半帰宅からの1時間後集合からの秩父。
おかげ様で一番乗りでした。
今回のドライブで携帯ホルダーとUSBつける事を決めました。
俺より携帯のバッテリーがもたないw
朝帰ってきてから出かけるまでの1時間じゃまともに充電できないよ…
って事で帰ってきて早速デイトナ製のUSBとUAって書いてある携帯ホルダー購入。
これで俺より先に携帯が終わる事はない。
慣らし完了まであと150キロ。
#RZ慣らし -
RZ250
2021年09月21日
78グー!
引き続きエンジン慣らしです。
ETC取り付け完了し2号機RZ初高速。
世間は三連休…
仕事でしたが深夜友達のガレージで喋りながらETC取り付けました。
チマチマ下道で慣らしするのも飽きたので首都高へ。無事料金所バーンされずに
大井🅿︎で休憩大黒🅿︎行くかレインボーブリッジからのもう一回りするか考えた結果海ほたるからのチバフォルニア行ってしまった。
帰りに閉鎖寸前で辰巳🅿︎より高速機動隊に出てけと一喝され無事帰還。
俺の中では定番ルート。やはり安定の楽さ。
時間があれば首都高もう一回りしたかったなぁ
近々深夜回り行きましょう。
慣らし終了まであと320キロ~
#RZ慣らし