車種 Ninja 7 Hybridのカスタム・ツーリング情報32件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 Ninja 7 Hybridの検索結果一覧(1/2)
  • Ninja 7 Hybridの投稿検索結果合計:32枚

    「Ninja 7 Hybrid」の投稿は32枚あります。
    投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNinja 7 Hybridに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    Ninja 7 Hybridの投稿写真

    Ninja 7 Hybridの投稿一覧

    • 1
    • 2
    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿したツーリング情報

      05月04日

      64グー!

      そうですよ、モトクルでいっつも見るこの写真。Ninja祭りの近くじゃんと思って撮りに行きました。
      マジで人気スポットですね、順番待ち発生しました 笑

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿したツーリング情報

      05月04日

      59グー!

      例のバイクテントで車中泊??してみました。
      キャンプのはずが野宿にしか見えないのはなぜでしょう 笑

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      04月30日

      64グー!

      毎日愛車との通勤で対話を繰り返す日々です。
      一番やりにくかった1速のスポーツモードですが、慣れてきました。
      慣れると面白い 笑

      結局クラッチがないのでスロットルを開けた時の飛び出しが一定せずに苦戦していたんですが、

      マニュアル車=スロットルは一定でクラッチで調整
      Ninja7=スロットルの量で同時にクラッチも変動

      ということがよくわかりました。

      初めから2速にして1速を捨てるという方法もありましたが、それでは使いこなしていないので、わざとやるように通勤で一生懸命練習。しています。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      04月29日

      77グー!

      ナビにされるがまま、頼んでもいない峠道に連れ込まれました。いい景色が見れました。Goog job👍

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      04月28日

      54グー!

      Ninja7を800km走らせまして、燃費がこんな感じ。
      ①下道の郊外だと37km/L
      ②高速は100km/h で28km/L
      ③実は50kmをEVで走ってるので、合算すると35km/L相当。

      ただ実際には細かく電気モードが稼働していて、これはメーターに反映されていないので、恐らくもうちょっと良いと思います。

      バイクがハイブリッドになると燃費はどのくらい良くなる?の答えがこんな感じですかね!??
      ハイオクガソリンは相当浮きます。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿したツーリング情報

      04月26日

      72グー!

      草津高原道路の雪の回廊について情報です。草津温泉〜三叉路までの区間で雪崩が発生しており、恐らく大型連休明けまで封鎖のままです(写真4)。
      草津温泉側からは万座ハイウェー経由で行くことが出来ます。新潟県側からは問題ありません。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿したツーリング情報

      04月26日

      85グー!

      雪の回廊へ参上!!

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      04月22日

      75グー!

      Ninja7hybrid 、続々入荷中 笑
      3人ほどオーナーさんと知り合いましたが、一様にして皆さん楽しいと言ってます!!

      私もそう思います 笑
      いつもの感覚では発進すら出来ない
      色んな機能がついている
      使いこなすのにまあまあな時間が必要
      覚えていくと出来ることが増える楽しさ

      カワサキケアで1000km点検にお店に来ましたが、1000km走ってもまだNinja7の全部は理解しきれていません。
      でも凄く楽しいバイクですよ👍

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      04月17日

      64グー!

      オペ完了。電気系の機器を装着しました。
      てつゴリ!さんやsee★さんを始め皆様の熱い激励を受けまして 笑、スマートモニター兼ドラレコを採用しました(写真2枚目)。

      ちなみにバッテリーで判明したこと。Ninja7の電気系バッテリーは12V3A=36Wしか無く、カワサキプラザのメカニックの人もバッテリーが弱いと話していました。

      但し、電源起動だけしてエンジンを掛けずに放置しても、電圧は常時14Vを維持。見ると高圧バッテリーから12Vバッテリーへ配線が繋がれており、常時供給しているようなので、電圧低下や逆にいわゆるバッテリー上がりはそうそう起こらない感じです(EVモードでカラッカラにしてから電源落とさずに放置しない限り)。

      もしかしたら12Vバッテリーで要求電力が36W(実質42W?)を超過したら電圧が下がるかも。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      04月15日

      58グー!

      納車したばかりのバイクほど、サーキットに行ってさっさと慣らした方が良いと痛感。カワサキプラザ企画に誘われてサーキットに行きましたが、走り終わった後で本当に動きが格段に違う。

      これでもまだスロットルを開けた時の加速感とが頭に入ってないので控えめに走ったり、特にe-boostのパワーは何回もやって慣れるしかないので、もっと何回も来ないとだめだなと思いました。

      動画はどっかの何かのサイトで、ツーリングバラエティと入れると、二輪を愛している方ほど表示されるかもしれません。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿したツーリング情報

      04月09日

      62グー!

      自分が走っていた所を撮ってくださっていました!
      有難うございます!!

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      04月08日

      49グー!

      宣伝になってすいません、さっきアップした動画裏話。

      色々走り回って確認したかったのに、何故か納車後、梅雨の如く連日の雨。全然乗れなくて一回ミラーをぶつける始末(二輪でミラーぶつけるって中々の接触事故ですよ!?)。

      500km走りましたが、それより馴染んだのはやっぱりサーキットとジムカーナですね。もう何回か行ってみたいなと思います。

      動画は運が良ければツーリングバラエティで出てきます。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿したツーリング情報

      04月07日

      53グー!

      先日ご紹介した道の駅べにばなの郷おけがわがオープンしていました!!
      平日なのにすごい人!!
      ここ何にもない場所だったのに 笑

      圏央道桶川北本IC下車で直ぐです。ちなみにETCで調べてたんですが、2.0を使っている人は高速を下車して、この道の駅べにばなの郷に立ち寄ってから戻る場合は、下車扱いにならない制度の対象施設だそうです。
      その間についでにしれっとガススタまで行って給油も可能(2時間以内) 笑

      圏央道は、八王子ジャンクション〜久喜白岡JCT、方角によっては羽生SAまでショボいPAしか無いので、休憩ポイントにいかが??

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿したツーリング情報

      04月06日

      51グー!

      サーキットでGo!!
      ちなみにこの後奥の女性にしっかりと捲られております 笑
      2.3枚めは会場で知り合った方のカッチョいい写真撮影です。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿したツーリング情報

      04月05日

      53グー!

      戦闘前のNinja軍団
      今日は性能の見極めを含めた慣らし運転をします。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      04月03日

      89グー!

      満面の笑みの写真がプラザから送られてきました。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      04月02日

      59グー!

      まさかNinja7のシートをこんな風に縛り付ける事になるとは思わなかったですよ・・・

      とりあえず、自力でシートをいじって足つきを良くしてみよう計画。
      写真2、シートを外します。
      そしてこれが噂の触ると高電圧で死ぬ紫の線です 笑(写真3) 触ると要らない所でeブーストします。

      シートを横から見るとこんくらいの厚み(写真4)。レザーを剥がして中身のウレタンを出してみました(5と6枚目)。改めて思いますが、こんなに分厚くしなくてもいいんじゃないの!?別に。身長=パワーのある人以外は乗車をお控えください的なカワサキの圧??

      で、前に買った、Ninja250に付けていた後付けジェルシート(7枚目)。こいつをそのまんま中に入れてしまおうと思い(8枚目)、そして1枚目に戻る・・・。

      試しに乗った感想ですが、足つきがジクサーになりました 笑

      ホチキスと接着剤でレザー部分を止めて完了の予定。2cm下げますサービス代の4.6万円削減!!

      浮いたんだから、皆様のお叱りを受け、スマートモニター兼ドラレコ買います 笑

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      04月02日

      63グー!

      eブーストについて、なんとなく分かったことがあります。

      eブーストというのは、Ninja7Hybridに搭載されている、5秒間だけ1000ccに匹敵するパワーを生み出す装置のことです(Ninja7自体は600cc相当)。

      なんとなくイメージ的に、ボタンをピッと押すと、ビュイーンとかっ飛ばしていくような印象を受けるんじゃないかと思いますが、実際にやってみて、わかることがあります。

      「わざと難しくしている」

      間違いないと思います。理由は簡単に加速して事故らないため。

      eブーストは実は2種類あり、発進eブーストは何故かギアを3速まで上げると解除されます。
      なんで??と思いましたが、恐らく、迂闊に急発進しないためだと思います。停止中、ボタンをポチッと押せばeブースト待機状態。スロットルを開ければ意識が飛ぶような加速をします。うっかり押して、忘れて、びゅーーんと行くのを防いでいるのだと思います。1速2速ではeブーストも、加速こそ速いものの、出せる速度自体はたかが知れています。

      もう一つは通常の走行中に加速するeブーストですが、実はこれ、実質2重のロックが掛かっています。

      まず、スロットルをしっかり開けて「加速するぞ」という意思表示をしないと作動しない。もう一つは、スロットルをしっかり開けないと、eブーストのボタンに親指が掛からない(写真2枚目)。

      つまり走行中のeブーストは、本人が急加速するぞ、と分かって動作した時にしか使えず、かつうっかり触れない位置に設置されています。

      つまり、eブーストで0km/hから100km/hまで加速しようとすると、「めちゃくちゃ難しい😅」

      押したらびゅーんと行くと思ってたんです。とんでもない、eブーストのトレーニングをしないとダメ。

      具体的には

      ●発進eブーストで急発進し
      ●ギアを2速で引っ張って、3に上げ解除
      ●約2秒リチャージするまで待つ
      ●通常ブーストを発動。
      ●ギアを4まで持っていって100km/hに乗せる

      このようなステップを踏まないと行けません。

      と言うことで、まだ全然eブーストを使いこなせていません😭

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      04月01日

      58グー!

      Ninja7、私にはちょっと足つきが悪いです😅
      小回りする時、ATなのでクラッチ切って惰性で曲がるとかも出来ず、重量もあるのでちょこちょこ足を付きたいんですが、踏ん張りはイマイチ。
      バネを1にしたけど、それでもイマイチ。そのうちバネがタレて柔らかくなるとは思うんですけどね。

      ウェビックさんで、純正シート取り寄せて、中身減らして2cm低くするサービス品があるんですが、買うか、自分でやるか。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      03月30日

      47グー!

      ショートにeブースト発動の16秒動画上げてみました。
      ツーリングバラエティで検索すると、運が良いと出ます。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      03月30日

      46グー!

      忘れておりました、Ninja7Hibrid納車&走行レビュー動画を上げております。興味ある好き者の方はツーリングバラエティで適当に検索してみてください、運が良ければ出てきます。

      納車直後のため、
      ●カワサキプラザ協力の入荷の瞬間動画
      ●Hybridの0km/h電気発進レポート
      ●バック機能でレッドバロンの店長を引きかける
      ●ジムカーナっぽく走ってみた

      くらいの内容となっております。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      03月29日

      53グー!

      バネの強さを変えてみました。ていうか自分でできるんですね 笑(素人)

      Ninja7は初期設定は1-7のうち3だったので、一度1まで下げてみました。ブレーキの時の沈み込みが少し柔らかくなって、しっかし沈んでくれる感じ。挙動の反応が分かりやすくて、私みたいなレベルの人間には分かりやすい。

      逆に今度7に合わせて、カッチカチやぞの状態も確認して試してみます。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      03月28日

      54グー!

      eブースト発動!!

      Ninja7Hybridのウリでもあるeブーストを検証。
      そもそもやったことがないので使い方も勉強しました。
      まず結論として、しっかり覚悟を決めてからボタンを押しましょう 笑

      初動eブースト、通常eブースト
      初動eブーストは停車状態からの発進時に使用。ATなのでクラッチを切りながらエンジン回転数を上げて、クラッチを繋いで急発進する方法が不可。
      言わばその代用に近い使い方で、走り出しはグイグイっと進む。体感的には750〜1000cc。
      但し3速まで上げると自然解除される仕様。何故か分かりませんが、カワサキのエンジニアが考えた結果でしょう。

      押せばびゅーーんと行くのではなく、根性無くスロットル戻すと解除されます。また気をつけないと意識が飛ぶのでしっかり掴まって発進する必要があります。

      加えて、あくまで451ccなんです。1速で引っ張れませんのでシフトアップが連続して中々忙しい。しかし3速にすると終了するので、恐らく2速で50km/hまで引っ張ってから3→4速と上げるのが最速か。

      それか素早く3速までシフトアップ(2秒くらい)し、後述の通常eブーストを再発動させた方が早いかも。


      通常のeブースト
      およそ451ccのエンジンではあり得ない出力。
      100km/hから140km/h到達まで約4.5秒でした。必ずスロットルを大きく開け、「急加速する状態」でないと発動出来ません。


      ちなみにたったの5秒?と思いますが、一般道で5秒使い続けると確実に速度違反に届くので、公道では十分な(不注意な)パワーかと思います。

      連続使用も意外と問題なく連発出来ますが、電気も温度メーターがありオーバーヒートするようです。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿したツーリング情報

      03月27日

      67グー!

      国内限定1台ハーレー、限定イエローR1、Ninja7Hybridという、なんでここまでマニアックな車両が集まるかな??

      という仲間で、小鹿神社にお守り返納。
      そして、転倒防止、今年も安全運転で。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      03月26日

      58グー!

      Ninja7Hybridの燃費検証。
      普通に34km/L出る!

      公称は24km/Lくらいですが、カワサキ車は実測するとNinja250でも公称23.8km/Lが実際は32km/Lは出てたので、もしやと思って簡易的に検証、やはりというか、余裕で高い数字が出る。

      意外というか、エコモードもスポーツモードもあんまり燃費変わらず(一気に開けてないからかも知れませんが)、Eブーストで急加速したって、充電気なんで。
      むしろ発進したい時は積極的にEブースト始動して、一番燃費の悪い急加速を電気に肩代わりしてもらったほうが得。

      し・か・も、電気オンリーなら10km近く走るので、+10kmを充電した電気で走る、と仮定すれば、燃費は42km/L相当です。

      ジクサー並みじゃね??

      ちなみにコックピットは99.9km/Lと出てますが初期表示なので悪しからず。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      03月25日

      48グー!

      カスタムを計画中。
      電気系また買わないといけないじゃん・・と思いつつ、設計図作成。
      といってもNinja7なんてちょーマニアックなので、カスタム品なんで無いんですよ(涙)

      ハンドルレバーはNinja650の現行品が適合しそう。
      ステップはもはや上げようがないので、ちょいパーツで誤魔化し。

      電気はハイブリッドの高圧バッテリーと、アクセサリー用の12Vは別になっていて、紫の配線さえ触らなければ(笑)死ぬことは無いです。

      またお金が出る・・・

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿したツーリング情報

      03月25日

      84グー!

      Ninja7Hybrid、本日出陣!!
      カワサキプラザより、納車して参りました。
      結論ですが、めちゃくちゃ楽しい!機能満載色々遊べる。カワサキよく作った!マジでNinjaの名に恥じない。

      まずですね、特殊な車両で使い方がよく分からないので、走りながら覚えていってくださいって、ショップが言い放つバイクって何よ笑
      バイクを横に取説片手に操作確認ですよ。

      まず走ったのはECOモード。止まるとエンジンが自動停止、スロットルを開けるとモーターで即座に車体が音もなく加速し、18km/hでエンジンも始動。
      逆に渋滞時など15km/h以下くらいになるとエンジンはクラッチ切った状態になり電気だけで速度調整している感じ。

      左手の人差し指がシフトアップ、親指がシフトダウン。全然慣れてないのでシフトチェンジを忘れてしまい、1速のまま引きずってしまう 笑
      マジで教習所レベルです。そして、シフトペダルの存在しない左足が空振りしまくる。

      なにより、クラッチがない!!止まるときクラッチなくて焦る&アイドリングストップでエンジンが止まるのでエンストしたと錯覚する 笑

      スポーツモードとEブーストはお預け。マジでモードが色々あって、一つ一つ覚えないと事故る😅
      ZX10Rを上回る加速らしいですが、それどころじゃないっす。

      最後にEVモードで疾走。普通に60km/h出るじゃん!!距離にして10km持つと取説にあり。
      減速中はエンブレならぬ回生ブレーキ音がキュイーと鳴って充電。ただそれだとブレーキランプがつかないので、フロントブレーキ甘がけするなどしてランプを点灯させないと危ないかな。

      ちなみに写真3枚目の紫の電気ケーブルは触れると死ぬケーブルです 笑

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      03月15日

      57グー!

      Ninja7Hybrid入荷!!
      ショップに無理なお願いしたら、トラックから降ろすシーンを撮影していてくれました!!

      納車は24日!
      ちなみに整備に使う工具は絶縁工具が必要になるだろう(高電圧の為)との事でした。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      01月21日

      47グー!

      Ninja7Hybrid納車に際して、うっかり忘れてたバイク任意保険。
      もう1台のジクサーや壊れたNinja250はバロンで買ったのであいおいニッセイに加入していましたが、そこのバロンの店長がめちゃくちゃ保険に詳しい人なので色々教えてもらい、あいおいの保険料も現在は月額1500円ほど。

      Ninja7Hybrid用の保険もそんな感じで(完全なるただのボランティアで)見てもらい、等級6からのスタートですが年額21000円で行けそうです。

      走行距離をケチれば安くなりますが、まあ自分のことだから2万km以上を選択したほうが無難か 笑
      対人対物は無制限、極論それ以外は不要。
      一番欲しいのは手厚いロードサービスですが、Kawasakiプラザで買うとそもそも強力なロードサービスが付いてるので、あまり考えずに済みそうです。

    • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

      Ninja 7 Hybrid

      2024年12月26日

      52グー!

      プラザから連絡があって、2月15日発売だそうですよ。本当かい???

      まだ店舗に納車までの確定ではないので、今暫くお待ち下さい、との事でした。
      結局その間に想定外のジクサー150にフル稼働してもらい(モトクルDay和歌山にも隼祭りにも行きました)、8月に買ったのに既に17000kmというわけのわからんメーターが出てしまっています。

    • 1
    • 2

    バイク買取相場