Ninja 1000・Z1000SXの投稿検索結果合計:6151枚
「Ninja 1000・Z1000SX」の投稿は6151枚あります。
Ninja1000、ツーリング、バイクのある風景、バイクが好きだ、ツーリングスポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNinja 1000・Z1000SXに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Ninja 1000・Z1000SXの投稿写真
-
2024年10月30日
112グー!
飛行機マニア、飛行機三昧の旅 その3
マニア話しはまだまだ続きます🤣スミマセン!
10/27(日)
蒲郡のビジネスホテルで1泊
ここで朝から現地集合の愛知住み友人が合流👍
とりあえず朝からもう一つ見ておきたい飛行機へ✈️
4機目〜❗ ダグラス社 DC-3
ダグラスDC-3と言えば、元々C-47軍用輸送機として開発され、戦後は派生種として旅客機タイプが開発された旅客機です😄
世界大戦が終結してからは、安全利用の旅客機モデルが色々な国で生み出された時代の第一世代機の主役の部類に入る機種👍
浜名湖のほとり、シスターアンの名で知られているこのDC-3は佐渡ヶ島で撮られた映画のオープンセットだそうで、元々はタイ空軍で使われていた機体を映画のために購入されたそうです
撮影後は現在の展示場所の隣にある会社が購入されて現在に至るらしい👀
ちなみに前述の通り、この機体タイ空軍からの退役機で、本物のシスターアンはアメリカ本土にあるそうです😄う〜んややこしい(笑)
映画のタイトルにあるダコタは輸送機C-47のイギリスでの通称です👍
写真もそこそこに、本命の航空自衛隊浜松基地へ🏍️💨
開始時刻から少し遅れて基地所属のT-4の編隊飛行は見れませんでしたが、シャトルバス降り場からでも聞こえてくるジェット音にテンションも上がっていきます⤴️
5機目〜✈️ 三菱F-2支援戦闘機
現在の日本の空を守る片翼F-2✨️ジェネラルダイナミクス社F-16ファイティングファルコンをベースに三菱が魔改造😆ではなく〜海上防衛が主な任務のため対潜ミサイルを積み込むために主翼を一回り大きくしているので見た感じはほとんど別物✌️
6機目〜✈️ マクダネル・ダグラス社F-15
言わずと知れた現代でも最強の呼び声高いF-15イーグル、航空自衛隊が使用しているのはF-15Jと呼ばれるノックダウン方式で三菱重工が生産しているものです🫡
上記2機の機動飛行はすんごい迫力の1言😤腹に響く轟音で浜松の空を縦横無尽に飛び回ってくれました✌️
7機目〜✈️ ボーイングE-767 AWACS
こちらは空飛ぶ基地司令、旅客機のB-767をベースに全ての窓は塞がれ対空レーダーを搭載しているのが特徴です、対空戦時のミサイルの管制や司令塔になりF15やF2と連携し作戦にあたるんですね🫡
こちらもベースが旅客機とは思えない機動飛行を行ってくれて巨体を急旋回する様なんかは感動モノです👍
ちなみにうちの息子が小さい時、上にあるレーダーをパンケーキだと言いパンケーキ飛行機って勝手に命名してました😂
もひとつちなみに世界中でも日本に4機しか無いレアな飛行機です🛫
そんな訳でマニア話しが続いてますが、次回は本名のブルーインパルスを書こうと思います✌️
続く〜 -
2024年10月28日
127グー!
飛行機マニア、飛行機三昧の旅 その1
10/26(土)
土日を使い、同級生の@21089 とエアフェスタ浜松に参加するため航空自衛隊浜松基地へ行ってまいりました❗
とりあえず余裕のある旅なので!知多半島をぐるっと回って宿泊予定の愛知県蒲郡市を目指します😄
出発しようと朝起きた矢先に嫁から、自分だけ遊びに行くのなら子供らのお昼ごはん作ってから出ていけとのお達し(嫁は仕事)😰
もちろん反論などできる訳も無く⤵️とりあえずお昼用にオムライスをちゃちゃっと作り出発💨
集合時間は変更したものの、集合場所でまたやらかしました💦慌てて出てきたのが仇となり基地祭の駐車場チケットを忘れてきた〜😭
なんやかんやで予定より3時間程遅れて出発〜〜😩この時点でもう10時
とりあえず名阪国道を走り到着したのは、亀山インター近くにあるコンビニ
1機目🛩️ロッキード社アスカラーテ
この廃な雰囲気満載の飛行機はかつて南極観測隊も使用した由緒ある飛行機なのに永い時間と紆余曲折を経て今ではもうこんな事になってます😂
隣のコンビニのオーナーさんらしき人に写真の許可を頂き撮らせて頂きました👍
2機目✈️コンベア240
カラーリングはともかく、その昔東亜航空で実際に使われていた旅客機、退役後はしばらくの間富山空港近くのボーリング場に置かれた後、岐阜県で機内喫茶店として使用されたのち浜名湖のホテルで飾られたあとここの会社に買われたのでしょう、ここ亀山にやってきたようです😁
@74843 さんもここで写真撮られてましたね🏍️
朝から色々有りましたがここから23号線バイパスを使いながら、四日市のまぐろレストランでお昼〜⤴️
せっかくなので奮発して本マグロ大トロ丼¥2000🙋
ここの丼ご飯が白米か酢飯か選べるんですよ
自分は酢飯でお願いしました👌
大トロこんなに食べるの初めてかも(笑)そして酢飯と相まってメッチャ美味しい😁
寿司屋でこの量の本マグロ大トロ頼んだらこの値段で済まへんぞ(笑)
そんなこんなで初日のまだお昼👍
飛行機マニアの飛行機三昧旅はその2に続きます
マニアックすぎてスミマセン🤣
-
2024年10月28日
153グー!
10/27
もう10月末なのにメッシュで走れる気候だったので走らにゃ損々😄と散歩ツーに飛び出しました💨
2️⃣〜3️⃣枚目→夏が長かったからまだまだ紅葉には早いだろうけど、やはり癒しスポットの進捗は気になるもので君ケ野ダムまでひとっ走り😊
椅子など持たずに身軽に来たから、いつもの場所で縁石に座って軽めの昼飯タイムです🥪☕️
4️⃣〜5️⃣枚目→湖畔に釣り人が数名見えるけど周囲には誰も居ないので、気兼ねなく撮影に没頭したものの結局は同じような写真ばかりになります😅 笑
6️⃣〜7️⃣枚目→ダム湖の反対側に移動してみました
(銀杏もまだ青々としてます)
レークハウス君ケ野の従業員の方と暫く談笑させていただきましたが、今年の紅葉は随分と遅れるのではないかと仰ってました
8️⃣枚目→従業員の方とバイバイ👋して、帰宅の身支度を整えてたら何か妙な視線を感じる・・・💧
目を凝らして周囲を見渡したら直ぐ横の小山の上から鹿🦌が此方をガン見してました🤣
(この子、頭隠さず尻も隠さず、と言うか尻を見せつける大胆な奴でした)
9️⃣枚目→少し雲が分厚くなってきたのでダムに来たっぽいショットだけ撮って帰ります
🔟枚目→休憩に立ち寄った道の駅みなみやましろ村で@81582 さんと遭遇✌️
一緒に一服してたら@74843 さんも登場👍
この道の駅、ホントに遭遇率が高いですね〜
自分は用事があったので先に失礼させていただきましたが、お二方ありがとうございました🤲
#バイクのある風景 #ツーリング #バイクが好きだ
#Kawasaki #ツーリングスポット #Ninja1000
#君ケ野ダム #ソロツーリング #散策
#道の駅みなみやましろ村 #ピクニックツーリング
#秋探し
-
2024年10月27日
27グー!
天気が微妙なのでこの日は近場の知多半島ツーリング🏍️
南知多町のお食事所らんたんで海鮮丼を食べ、知多半島をぐるりと回ってきました。
#バイク #ツーリング #Ninja1000 #知多半島 #海鮮丼 -
2024年10月27日
93グー!
四国最後に訪れた室戸岬です。😄
寄り道しながら向かいましたが、夕日☀️が沈む前に何とか到着出来ました。
室戸岬直前に走った室戸スカイラインは気持ちの良いコース😆で又走りたいですね、途中廃墟🏚️のような建物もありましたが中に入る🫣勇気はなかったです😅
室戸岬到着後は中岡慎太郎像の前で写真🤳を撮っていると、親切な近所の散歩中の方が慎太郎像と3ショットを撮ってくれました♪
ありがとうございました😭
とても良く写っていてイイ感じです
😄👍🏻
岬に打ち寄せる波🌊も雰囲気でて、
改めて来て良かったぁって思いました☺️
陽が暮れてきそうなんでそろそろ帰路につきましょう。
途中、波飛沫🌊💦を浴びたのでヘルメットが曇って見えにくくなり、
道の駅東洋町で休憩を兼ねてシールドを綺麗して出発、⛽️補充したり🍜食べたりして何とか無事1100㌔の旅帰宅しました。😁
@73489 さん、最後までお付き合い頂きありがとうございました😊
#四国ツーリング
#室戸岬
#バイクのある風景
#バイクが好きだ #中岡慎太郎像
#バイク乗りと繋がりたい
#ツーリングスポット
#Ninja1000 -
2024年10月25日
92グー!
カルストを後にしてお腹も空いてきたので国道33号から紀念の滝に入って上がった所にあるUP -PLACEで休憩😄
この日もライダーの方でいっぱいでした。😁
YouTuberのMi-RIDERさんのMi-Cafeで面河川を眺めながらランチを美味しく頂きました。😋
残念ながら😢来月11月末で閉店されるそうなんですが、又いつの日かお店を出された時は訪れたい程、美味しかったです。☺️
お腹も満たされたので遅くならない内に出発🏍️💨
龍馬と名の付く高知龍馬空港✈️に寄って少し休憩、
道の駅 田野駅屋でお土産を買って、(次回もツーリングに行かせてもらう為)😆
最終目的地、室戸岬を目指します。😄
#ツーリング
#バイクのある風景
#四国ツーリング
#UP-PLACE
#Mi-cafe
#Mi-RIDER
#高知龍馬空港
#道の駅田野駅屋
-
2024年10月22日
130グー!
10/20
四国ツーリングから早いもので1週間が経過😳
未だ心は高揚したままですが、飲み過ぎた翌日の迎え酒のように自分を落ち着かせようと昼からスロ〜な出撃です😊
う〜んっ、たまには北に向かって走ってみよう💨
1️⃣〜2️⃣枚目→普段は混雑する京都市内を避けがちなんですが、乗れてりゃ楽しい気分なので気にせず北に〜北に〜(いつもの如くノープラン♪🤣)
とりあえず道の駅 ウッディー京北辺りで目的地を決めようと思って走ってたら、何となく滝又の石仏駐車場に引き寄せられました。
(歩けば立派な石仏群を散策出来るのでしょうが歩く気分じゃない・・当然即パスを決め込んで次に😶)
3️⃣〜5️⃣枚目→定番だけど道の駅 スプリングスひよしを目指す事にしますがメチャクチャ寒い〜😨
日の当たる場所を探してると桂川のほとりがお日様ポカポカっぽいので立ち寄る事に😮💨
(暫く土手で遊んだり、一服🚬した後は意を決して再出発✊)
6️⃣〜7️⃣枚目→スプリングス日吉の手前のダム湖に日吉夢のかけ橋なるものが有り、行った事無いので名前に釣られて寄り道(撮影してる人もチラホラ居るけど、ウムッ🤔、まあ普通の橋です?)
スプリングス日吉では売れ残りのコロッケ2個を半ば強引に1個価格で購入👍✨
爆速で食って、俊足でバイバイしました
(食い逃げではないですよ😅)
8️⃣枚目→最後は余野コン経由で帰る事に☺️
やはり沢山のバイクでごった返してましたが、自分だけメッシュジャケットで浮いてしまってる気がして長居はしなかったです。(昔は冬の校庭で1人位は短パンでドッチボールしてる子が居ましたよね😂)
夕刻には帰宅して短時間ブラブラツーでしたが、自分的には整いました🤗
#バイクのある風景 #ツーリング #バイクが好きだ
#Kawasaki #ツーリングスポット #Ninja1000
#滝又の石仏駐車場 #日吉夢のかけ橋
#余野コン #ソロツーリング #散策
-
2024年10月20日
75グー!
晴れの予報だったはずなのに…
山頂は11℃と寒く雨降りそうなので
早めに撤退して来ました。
#高嶺展望台
#ソロツーリング
#バイク好きな人と繋がりたい
#愛知県
#Ninja1000
#カワサキ
#バイクのある風景
#バイク写真部 -
2024年10月20日
124グー!
10/14 四国ツーリング③最終回 【室戸岬】😊💨
2️⃣枚目→四国カルストを後にして[バイク限定 カフェ・宿泊 UP-PLACE]さんを訪問😃
同敷地内にあるYouTuberのMi-LiDERさんが営まれるmi-cafeにてランチをいただきました。
(本年の11月末をもってmi-cafeは閉業されるみたいなので滑り込みセーフと言ったところでしょうか)
面河川(おもがわ)を見下ろすロケーションに、近くには紀念の滝なんかもあって自然満喫しました。
3️⃣枚目→ここからは高知方面に南下して国道55号をひたすら室戸岬を目指すルートになりますが、途中で高知龍馬空港に寄り道(ここでグーグルさんが突如グルグル🌀さんに豹変してターミナル前を2周程💧)
さらに、道の駅 田野駅屋にも寄り道(JR田野駅と道の駅が合体した不思議な場所でしたが、一応ここでお土産をゲットしておきました😄)
4️⃣枚目→ずう〜とっ海沿いを走ってるので、隙あらば寄り道です☺️
5️⃣枚目→室戸岬に行く前に訪問した室戸スカイラインには独特な雰囲気の廃墟がありました🫣
かなり劣化してて近づくのは躊躇しますね〜
(後で調べたらスカイレストニュー室戸というレストラン等が入ってた建物みたいです)
6️⃣枚目→室戸スカイラインから傾き始めた太陽を見下ろします(めちゃ綺麗・・とか言ってる場合じゃなく早く室戸岬に行けって話です😁)
7️⃣枚目→なんとか暗くなる前に室戸岬に到着😮💨
風が強くて海岸に打ち付ける波しぶきが激しい〜❗️
これもしかして凄く綺麗な時間帯に来たのでは?
8️⃣枚目→ 中岡慎太郎像の前でアタフタ撮影してたら、通りがかりのジョギングおじさんが親切に3ショットを撮って下さいました🤲📸
9️⃣枚目→まだ四国の南側、もう帰らないと💦
ここからは荒波の海岸線を徳島に向かって北上します
🔟枚目→波の飛沫で潮がヘルメットシールドに付着して対向車のライトが滲んでみえるので、道の駅東洋町にピットイン😊 ここで日没となりました🌅
その後の長い道のりは@69017 さんとのインカムトークと、心頭滅却モードで乗り越え帰宅😫
2日で1084km✨のおっちゃん達の遠足終了です✌️
#バイクのある風景 #ツーリング #バイクが好きだ
#Kawasaki #ツーリングスポット #Ninja1000
#四国 #Mi-cafe #高知龍馬空港 #マスツー
#道の駅田野駅屋 #室戸スカイライン #室戸岬
#道の駅東洋町 #お泊まりツーリング