車種 MONKEYのカスタム・ツーリング情報5919件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 MONKEYの検索結果一覧(1/198)
  • MONKEYの投稿検索結果合計:5919枚

    「MONKEY」の投稿は5919枚あります。
    4miniMONKEYスペンサーツーリングバイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMONKEYに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    MONKEYの投稿写真

    MONKEYの投稿一覧

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      6時間前

      48グー!

      モンキーrのレストア作業 ブレーキキャリパーOH終了
      キャリパーのピストンシール溝を掃除しましたが ピストンを差し込むと ほんの少し入れただけでロックして動かなくなります
      とりあえずピストンを外し ♯800のペーパーにブレーキオイルを塗り軽く擦って荒れを修正
      ブレーキクリーナーを吹き付けて洗浄し乾かしてから ピストンにブレーキオイルを塗って入れると 先程とは打って変わって軽く摺動するようになりました
      ピストンを抜き ピストンシールとダストシールにラバーグリスを塗ってシール溝にセットし ピストンを差し込む
      エアブリーダーにシリコンチューブを繋ぎ マスターシリンダにブレーキオイルを足してエア抜き
      マスター側のエアが中々抜けず ちょっと苦戦
      その後 無事にキャリパーからのエア抜きも完了し マスターにオイルを追加
      キャリパーのブリーダーバルブの中に残ったブレーキオイルを ティッシュでコヨリを作って差し込んで吸い取る作業を オイルが付かなくなるまで行い各部の締め付けの確認をし 前輪を浮かせて空転させブレーキを掛けて制動チェッと レバーを離した時に引き摺らずに戻るかのチェックをして作業終了
      お疲れ様!😅


    • こんちゃんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      14時間前

      45グー!

      朝焼けとモンキー🐒

    • さとぽんさんが投稿したツーリング情報

      14時間前

      46グー!

      富士山五合目❗

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      14時間前

      77グー!

      モンキーRのレストア作業 番外編
      モンキーRのホイールリムはシャリーと共通ではないか? と思い 塗装用に中古ホイールを買ってみました
      とりあえず 中古部品なので サンドブラスト処理でサビ落としから😅

    • jbrさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      16時間前

      28グー!

      久しぶりに、モンキー🐒 始動🐵
      夜勤前に道の駅妙義、金剛寺来ました。
      今日は、暑いです🥵

    • 株 宗一郎さんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      17時間前

      38グー!

      実りの秋ですね🌾

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月16日

      100グー!

      モンキーRのレストア作業 その26-5
      バイト先でお借りしてきました😊
      ディスクブレーキのキャリパーOHの際に ピストンシールやダストシールの溝の汚れやスラッジ(?)を掻き出すためのツールです
      ピストンシールとダストシールの間のシリンダ壁かわかなり荒れているので ♯800くらいのペーパーで表面をキレイにしてやる必要があります

    • モンユッキーさんが投稿したツーリング情報

      09月16日

      53グー!

      過去のカスタム③

      前回のスイングアーム伸ばした後は走っていて加速に不満があり、ずっと気になっていた念願のヘッド付88ccキットを購入しました。
      その時は後に排気量上げる事はこの先絶対にないと思っていたのに、、、(まあ3年はこの仕様で行きましたが)

      当たり前ですがヘッドがノーマルではないだけでこんなにも走りやすくなるのかと当時は感動しました。

      ボアアップキットだけではPC20のマニホールドが合わず写真のを買う羽目に、、、

      しかもスタッドボルトは純正でいったものの、シリンダーの間からオイルタレタレで結局デイトナの強化スタッドボルトを買う羽目に、、、

      しかも一緒に買っていたオイルポンプはいろんな方の話を聞いていらないと判断し取り付けませんでした。

      ここで一つ何かをカスタムするとそれに関連するパーツは必要で財布がすっからかんになる事を学びました(^_^;)

      この時点で沼確定ですね。

      次回は、、、インチアップ!?

    • kanさんが投稿したツーリング情報

      09月16日

      75グー!

      夕方田んぼの見回りをして
      消防団の詰所で飲んで(点検業務後)
      早朝にモンキーを迎えに行き
      また田んぼの見回り

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月15日

      106グー!

      モンキーRのレストア作業 ブレーキキャリパー
      ピストンシールやダストシールの隙間にかなりカスが溜まってます
      ピストンもスライドしないくらいにキツイ状態です
      とりあえずピストンシールが手に入るかどうか明日バイト先で聞いてみます
      キャリパーの内部の清掃も社長に聞いて キレイにしないと😅

    • nimojiさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月15日

      44グー!

      朝だけ晴れそうだったので、早起きして軽く流してきました。

      雲が多めで肌寒く、少し厚着して出発。

      すっかり秋の空気感。

      今からどこかへ行くのかな。集団で走るライダーさんが多かった。

      バイクの季節到来🎶

      #4mini#monkey#ツーリング#朝活#スペンサー#秋#バイクが好きだ

    • モンリミさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月15日

      41グー!

      以前ネットで購入した
      キャンプ用品店の実店舗へ。。

      兵庫県の西の方。。

      親切に色々教えてもらって
      めちゃ良かった。。

      近くのおすすめのキャンプ場とかも
      教えてもらったから
      機会があれば行きたいなあ。。

      往復250kmくらい。。
      カスタムしてる分よく走る。。

      ただオイルクーラーステーが
      また折れた。。
      取り付け変えようかな。。



    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月15日

      93グー!

      モンキーRのレストア作業 番外編
      朝からモンキーRのレストア作業をしていたら 先日ヤフオクで買った品物が届いた
      無駄に送料が高くなる梱包📦に涙😭
      まぁ 先方も面倒なのと廃タイヤの処分費節約のセコイ考えなんだろうな

      購入したのはシャリーの前後ホイルセットです
      おそらくリア側は共通部品だと思われ フロント側は モンキーRはディスクブレーキ仕様なのでハブの互換性は有りませんが おそらくリムは共通と思われます
      なので リア側は一式 フロント側はリムとボルト・ナットをサンドブラスト処理して 再塗装してみようかと思い購入しました
      予想以上に程度は良さそうです
      とりあえずタイヤも外しておきました

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月15日

      91グー!

      モンキーRのレストア作業 昨日の続き
      DENIケイヒンのキャブを着けたものの 取り付け角度が斜め過ぎて 純正エアクリーナーも社外品のパワーフィルターも取り付け出来ず 取り付け角度可変のインマニを昨日注文し 今朝届いたので早速取り付けてみました
      やはりノーマルのエアクリーナーケースは キャブの上側が当たり取り付け出来ませんでしたが パワーフィルターの方は取り付けが可能でした
      外してあったクラッチワイヤーを取り付けましたが まだフロントブレーキを外したままなので 自走は出来ませんが 一歩ずつ進んでます

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月15日

      104グー!

      5Lモンキーを点火チューン
      ノーマルからキタコの75ccライトボアアップ その直後に バイクパーツセンターの80ccライトボアアップエンジンに載せ替え キャブレターも大口径の物に付け替えていたのですが 点火系はノーマルのままでした😅
      プラグキャップのプラグ側の中の端子とプラグコード側差し込み口とコードを見てみましたが 特に腐食も無く結構キレイな状態でしたが コイルの取り付け位置がシート下のバッテリー裏で プラグコードがかなり長く 多少抵抗値が高いと思われる
      元が6Vエンジンで ポイント点火方式なので ポイント面の焼損を防ぐ意味も考慮して点火コイルをCDI方式に変えることにした
      使用するのは定番の「ウオタニ」で 先日ヤフオクで「使用2時間以下 1レースのみ」というのを購入してあったのでそれを取り付けることに
      取り付け場所はキャブレター後方右側の定番の位置で 元のエアクリーナーボックスの取り付けステーと ノーマルマフラーの取り付けボルトに ステーを足して取り付けました
      ノーマルマフラーなのでマフラーに隠れて見えないけど 左側から見ると奥にチラッとSP IIのステッカーが見えます
      まぁ キャブレターのスクリュー調整がし難くなってしまったけど 一度セッティングが出れば そうそうイジる必要も無いから良しとしておきましょう
      本当はイリジウムプラグに替えたいところだけど 間に合わなかったので ノーマルプラグのギャップを1.3mmに調整して組んで試運転
      最大の変化は エンジンの掛かりが非常に良くなり スローも直ぐに落ち着くようになりました

      P.S. 試運転後にシートは やはりノーマルタイプの方が運転しやすいのでこうかんし ミニ風防も着けてまました
      ミニ風防付けるとニュートラルランプが確認しやすくなりました😅
      近日中にヘッドライトケースを12V用に替え ウインカーのインジケータランプ加工したいと計画しています

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月15日

      88グー!

      モンキーRのレストア作業 その23-4
      ブレーキスイッチの配線修理
      ギボシが朽ちてしまっていたブレーキスイッチの配線を修理しておきました

    • nimojiさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月14日

      41グー!

      太陽がでていたから朝だけひとっ走り。

      が…、ポツポツと雨が降り出して、だんだん強くなってきて慌てて橋の下に逃げた。

      橋の下で雨がやむのをジッと待つ。

      まぁこんなこともあるさ、たまには。

      一瞬強く降って、すぐまた晴れた。

      晴れてる間に急いで帰宅。

      ちょっとだけど濡れちゃったモンキーを拭き上げ、ついでにコーティング塗った。

      まったく、変な天気だな。

      #monkey#4mini#スペンサー#原付#ツーリング#雨宿り#バイクが好きだ

    • なみさんが投稿したツーリング情報

      09月14日

      37グー!

      箱根に行きました。恩賜箱根公園です。湖畔展望館と言う洋館があります。洋館は平成4年製ですが明治・大正時代に存在した西洋館に似せて作ったそうで、2階のテラスからの眺めは良かった。
      皇室の離宮として造られたんですが、関東大震災と北伊豆地震の2回の大地震でその度に倒壊した建物を廃止解体したそうで、昭和5年の北伊豆地震後は建物は往時の7分の1とか。
      ここは芦ノ湖より進んで箱根関所の手前です。駐車場クルマは1時間¥500ですが二輪車は無料です。駐車場の年配警備員さんが昔モンキーに乗っていたとかでいろんなお話し聞きました。
      箱根帰りにマウントファーム山本でバレンシアオレンジ購入。早くミカンが出ないかなと。
      藤沢辺りの自転車通行帯を走ってはいけません。なんか取り締まりしてるなと思ったら、後ろから来た250ccが捕まりました。警察署のシャッターをスルスルと開けて中に誘導、ですぐ閉めて次の獲物を待つ。一時停止違反とかより効率良さそうです。青い実線は踏まないように注意しましょう。実際自転車なんか走ってなくて、ママチャリは歩道を走っているような道路です。

    • syou1018さんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月14日

      16グー!

      愛岐部品交換会に行ってきました!
      特に欲しいものはなかったけど、ぐるぐる回ってたらモンキーに良さそうなコンパクトサイズのオイルクーラーを発見🤩しかも激安‼️
      調べたらキタコ製で定価18,000円。
      やっぱり部品交換会はやめられませんね🤣

    • kuniさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月14日

      189グー!

      こんばんは😃🌃

      今日の埼玉は 猛暑では 無いけど
      湿気な 纏わりつくような じとじとした
      暑さでした😰

      朝は 朝焼けと🌈を楽しみながら
      1時間のウォーキング🚶(笑)

      昼間は 用事足し してる途中
      彩雲🌈 初めて見ました😁

      で 夕焼け🌆を 🐒小猿さんで
      楽しみました😂

      早く からっとした 秋晴れの中
      ツーリングしたいですね😉

      あっ そういえば
      駐車場で 北里博士💶 3人
      拾っちゃた(笑)

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月14日

      109グー!

      5Lモンキー🐒 お遊び
      先日 娘が沖縄旅行のお土産にくれた ご当地お猿のジョージステッカーを タンクに貼ってみました
      こんな風に曲面にステッカーを貼る時は 薄めた食器洗い洗剤液を塗って ステッカーを貼り ゴムのスクィージーで 真ん中から外側に向かって擦って気泡を追い出していくようにするとキレイに貼ることが出来ますよ
      TLシートは ノーマルシートより若干着座位置が下がるので ぶっちゃけ シフトが少しし難いと感じたので ノーマルシートに戻そうかな

    • エノシマさんが投稿したツーリング情報

      09月14日

      151グー!

      昭和からお買物、、働いています。。

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月14日

      102グー!

      7月にTLシートを買って 一度取り付けようとしたのですが 何故か取り付けステーが ボルト穴から少しズレ取り付け出来ず その時は諦めていたのですが 数日前にパーツ置き場に置いていたシートをふと見ると 後ろ側の取り付けステーが少しだけどアジャスト出来ることに気付きました😅
      今朝少し時間があったので 試してみると なんとか取り付けることが出来ました特にデザインが好きとか 軽量化とかの理由があるわけでもなく 一時期TLシートが流行っていたので 何故多くのオーナーさん達が着けるのかな? と思って買ってみたのですが 若干座面が下がるので ヒザの曲げ角が少し多くなり窮屈な気もする
      まぁ しばらく試してみて 自分には合わなかったら 売ってしまうかも

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月14日

      88グー!

      モンキーRのレストア作業 日曜日の朝活
      普段なかなか時間が取れず後送りになってしまっている作業を少しずつでも片付け用と思い 先ずはモンキーRを外に引っ張り出して 作業開始
      外に引っ張り出そうとしたら フロントがロックしており 先ずはその点検から
      フロントディスクブレーキのピストンの戻りが悪いようなので とりあえずキャリパーを外して 外に出す
      キャリパーのピストンをやはり引き抜いてOHが必要のようです😅
      そして今日のメインメニューの キャブレターの交換とテスト
      最初口径の近そうなVM22を着けようとしたが 少し外観の寸法が大きく断念
      次にDENIケイヒン18を取り付けてテスト
      ガソリンコンテナ繋いでキックしたらアッサリ掛かってしまい アイドリング 引き上がり共に良好です
      ただ マニホールドの向きの関係でエアクリーナーが取り付けられないので 可変取り付け出来るマニホールドを注文しておきました
      後は先日パーツリストを見て確認出来た メーターギヤ内のシムも もう一枚入れておきました
      他で外したままだったヘッドライトユニットも取り付けました
      とりあえずこの状態で一旦保留です

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月13日

      95グー!

      モンキーRのレストア作業 その23-3
      ブレーキマスター&キャリパーの取り付けとエア抜き
      ブレーキシムグリスやラバーグリスが手元に無かったので 一旦仮組みしておきました
      後日 再度分解して給脂する予定

      でも ブレーキスイッチ配線のギボシが朽ちてるので作り直しが必要のようです

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月12日

      97グー!

      モンキーRのレストア作業 その26-2
      キャリパーのピストン点検
      自転車のハンドルを自転車用の整備スタンドに仮り固定して モンキーRのブレーキマスターを取り付け キャリパーも接続してインシュロック(タイラップ)で仮に固定しキャリパーのブリーダーバルブにシリコンチューブを接続
      マスターのリザーバタンクにブレーキフルードを注ぎ レバーをポンピング
      手応えが出て来たので キャリパーのブリーダーバルブを開けてエア抜き これを数回行い ブリーダーバルブを閉じてレバーを握ること数回
      ピストンが迫り出しました
      見た目 ピストンはキレイな感じなので 抜き出さず 拭くだけにとどめました
      日曜 月曜とバイク屋さんが休みになるので明日は予約作業が一杯入ってしまっており忙しいようなので モンキーRの作業再開は日曜日かな

    • モンユッキーさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月12日

      51グー!

      過去のカスタム②

      スイングアームを12センチロング後、次にしたくなったのはシートとウィンカー、グラブバーでした。
      メーカーミニモトさんです。

      ノーマルシートからのこのシートは、、、見た目は良くなるも50キロ走るだけでお尻が、、、

      グラブバーも見た目は良くなり気に入ってましたが、走行中ステーが振動で折れてしまうアクシデントがありました(^_^;)

      ここで88cc(ノーマルヘッド)では加速に不満が出始め、、、新たなボアアップキットを模索する期間へと突入します。

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月12日

      100グー!

      モンキーRのレストア作業 その26
      ブレーキキャリパーのオーバーホール
      ブレーキキャリパーのホースを外してみたら 中からブレーキマスター同様にゼリー状になったブレーキフルード?が出て来た
      キャリパー各部も まぁ予想通りの状態でしたが スライドピンなどは錆もなくキレイな感じだし ディスクパッドも汚れてはいたが摩耗もほとんど無い状態でした
      ピストンを取り外して内部の点検と清掃を行わないといけないのですが エアーガンで吹いてもピストン動かず
      今度時間のある時に マスターの方をエア抜きして繋ぎ 油圧で押し出してみたいと思っています
      多分 作業するのは日曜日の朝かな

    • erk@Geckoさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月12日

      83グー!

      草w

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      09月11日

      97グー!

      モンキーRのレストア作業 困った編
      先日ダイナモカバーのサンドブラスト処理を行った際に 中のメッシュ飾りのプレートも処理して黒に再塗装したのだが その後何処に保管したか忘れてしまった
      やはり年齢によるものか 最近は「つい先ほど」の事がというか 物を置いた場所を忘れる事が多くなってしまった

      と この記事を書いている時に ふと足元に有った仕事用のバックを見たら
      その中に!
      見つかって やれやれ という気持ち半分 何故こう直ぐに忘れてしまうのか という情けない気持ちほぼ半分
      でもまぁ 見つかってホッとしましたけどね

    バイク買取相場