INAZUMA 1200の投稿検索結果合計:439枚
「INAZUMA 1200」の投稿は439枚あります。
道志みち、ツーリング、朝駆け、バイク乗りと繋がりたい、ブレーキモミ出し などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などINAZUMA 1200に関する投稿をチェックして参考にしよう!
INAZUMA 1200の投稿写真
-
INAZUMA 1200
2024年10月07日
33グー!
みなさんご安全に👨🔧
ブレンボなんて買えません、、
前モデルでそこそこ定評のあるFRANDOの
最新モデルが気になりネットでいろいろ調べましたが
まだあまり装着されている方がおられないようなので人柱になりたいと思い購入に至りました✌️
油圧式スイッチは嫌いなので機械式スイッチ必須になります、、
前モデルはブレンボのレーシングマスターと酷似しておりコーケン等のスイッチキットが流用出来たので今回も楽勝だろうと油断しておりましたが良い意味で期待を裏切ってきました、、笑
前モデルは確かピボットがそのまま付いておりシャフトが8ミリ無い位だったと思いますが
今回開封後早速バラしてみるとピボットがベアリング保持に代わってました👍
スイッチDIY確定です、、
タンクもスモークタンクになってますしホースも最初からクリアホースです🙆♂️
ニッシンでは無くFRANDOを選択した理由はクラッチ側に17の選択肢があった事が決定的でした
スイッチ制作がイバラの道ですね(難しい方が燃えます)
また制作過程アップしまーす🤷🏻♂️
-
2024年10月07日
126グー!
皆さん
こんにちは😃
偏屈なバイク乗りオッサンがモトクルを始めて
数年···
ネタもマンネリ化し整備ネタなんぞアップしても
映えないし👍️も付かない🤔
ならば、ムッツリ助平のお前等が大好きな😍
バイク女子ネタだ!
裏ハロウィン🎃キャノンボール2024
雨の道志みちで、決行してやったぜ!😤😤😤
道志クリスタル 支配人として
本日出勤の嬢は3名
ちひろ嬢、キョン嬢、にんこ嬢
それぞれ違うタイプのイケイケバイク女子じゃ!
平野のセブンで生着替えを行い
プッシーキャッツアイに変身😍
雨の山伏峠をビチョビチョに濡れながらキャッツのまま走らすプレイ···😎
これは、雨の中道志の道の駅に来ていた
お前等への褒美じゃ!🤣
透けるぞ~😍
嬢達も寒い中走らす事で、ビーチクピンコ立ちだ
道の駅に入るとギャラリーが凄いが、
ムッツリ助平のお前等は遠くからチラ見するだけか?
ならば、ワシが見本を見せてやろうと、
にんこ嬢のおパイを、モミモミ😍
ど~だ!羨ましいだろぅ···🤑
おっと、一般のお客様はお触りは駄目ですよ~
まあ、今回は写真はよかろう
好きに撮りなさい···📸
運良く道の駅では雨も上がり撮影会開始
雨でも其れなりに沢山のお客様が来店されてましたが
晴れていたら収集が付かない事になった事でしょう🤣
最初は恥ずかしがっていた嬢達も
撮られる事で段々気持ち良くなって来た様で
大胆なポーズに🤩
道路向こうのパン屋からもギャラリーが🤣
道志ジャックは大成功!
どうだ!映えただろう!
👍待ってるぜ
此後、別場所ジャックもしたので、
👍の数でアップするか考えよう
@86231
@143678
@99039
#バイク女子
#ツーリング
#道志みち
#ハロウィン
#バイク乗りと繋がりたい
-
INAZUMA 1200
2024年10月06日
53グー!
広がる限りの曇り空と霞んだ色の東京湾
海と空は鮮やかな青い景色が欲しいですね
最近ジクサーばかり乗ってたんでたまにイナズマ乗るとパワーにびっくりします
慣れって怖い(笑)
実はリアサスを純正ショーワ赤スプリングサスからオーリンズに交換しました
ひょんな事から中古なんですがオーリンズのリアサスを譲ってもらえる事になり
(元々はZRX1100に付いていた物)
持ち主さんと話をしながら、とりあえず試しに付けてみますかと、作業してみたらポン付け出来てしまったので
そのまま走り出すことに。
とりあえずソフトなセッティングからでこれから調整してみようという所ですが
リアサスのセッティングのイロハがまったく分からんのでネットで調べて徐々にやっていこうかなと思います
まだ走り込んでないので詳しいレビューはイマイチなんですがコーナーでリアの細かい挙動が分かるようになった気はしました
純正のサスは細かい挙動は感じ取れないのかな〜、と思いました
たしかにこれは一度オーリンズにしたら純正には戻れないような気はしますね
ちなみにカミさんにはサスを交換した事を報告していません
多分バレないだろうと思って。
もしくはいつ気付くのか様子を見てみたいというのもありますし
ワンチャン元からオーリンズだったよと説明してみようかなんて
純正ヤマリンズならぬ純正スズリンズだよって。
バレるかな?笑 -
INAZUMA 1200
2024年10月05日
94グー!
皆さん
こんにちは😃
今日は雨の中、タイヤ交換に行って来ました
発注はスパコルV2SPだったのですが、既に問屋にも在庫無し😭
超お気に入りタイヤだったので3回履きましたが
残念です😢
次はスパコルV4に!と思いましたが、あまりにも高値
前後交換とタイヤ保険に入ると10万超え😱
流石に、そんなバイクでも無いし、ツーリングに使うのは勿体ない
今回は、型遅れの型遅れ!
グレードダウン
在庫が有った安売りしてるロッコルにしました
スパコルを最初に履いた時は本当はロッコルを買いに行って在庫切れで無く、スパコルになりましたが
当時はこれも凄くアグレッシブに見えたタイヤパターンも、今見ると、ツーリングタイヤみたいに見えますね
ロッソクワトロコルサとかなら
イナズマラインで格好良いのですが
此方も高値😓
貧乏サラリーマンには手がでませんでした
ですが、ロッコル其れなりに走る事は出来るでしょう!
真ん中硬くて、サイドは柔らか😆
型遅れですが楽しみたいと思います。
しかし、スパコルのあの見た目の迫力が無くなったのは残念です😭
-
INAZUMA 1200
2024年09月28日
80グー!
皆さん
こんにちは✨😃❗
涼しくなって、皆さんバイク乗ってますか〜!
私は、雨が降ると言われていたのにちっとも降らないので
交通安全週間真っ只中なのに横浜迄・・・
前々からどうもフロントが落ち着かない感じがしていたので
秘密工房へ久しぶりに行きました。
フロントフォークを外して、反発をみてみると
右足はフニャフニャ・・・😱💦
やっぱり・・・
O/Hのパーツは直ぐにはないので
取り急ぎオイル交換
だけど、やって見たい事が・・・
私の模造刀はフォークインナーチューブをカートリッジ式に
闇改造してあるので、カートリッジ専用オイルを入れてみたい・・・😆
ヤマルーブS1を・・・🤣
おいおい、マカロンさんよ、あんたのバカタナは倒立ですか?10番入れとけよと、突っ込みが入りそうですが、
やってみなけりゃ解らない!
失敗は成功の母で有る!と、昔の偉人が言っていた!
S1ですが、一本しか買って来なかったけど、
オーバーホールじゃ無いから足りるかしら・・・
マニュアルだと514ml
足りなかったらその時考えよう😁
チャチャっとばらして、オイル確認
赤色のオイルは汚れてないけど・・・
臭〜い🤮
熱で劣化してますね😅
S1は入れても泡が出ない・・・
サラサラですね〜大丈夫か?
油面は101mmにするのですが、
500mlしか入れてないのに結構抜けるぞ・・・🤔
一本で十分足りました😁
クッションクッションして
エア抜きし
しばらく放置して自然エア抜きの間にブレーキキャリパーのメンテナンス
ピストン左右とも一つ固着気味・・・
モミ出ししてクリクリ・・・
シコシコ・・・モミモミ・・・を両側繰り返し
動きを確認・・・
ぶにゅ〜プシャ〜😱💦ってなるかな〜と
思いましたが、意外にも綺麗に復活!
フォークトップを締めて、動き確認!
おおっ!、なんだこりゃ?全然違うぞ!😆
フォークを組み込み、ホイール着けて、ブレーキ着けて、
ハンドル着けて、ポジション再設定!
リアもついでに硬くしといて・・・😆
試運転です・・・
ニョニョッ⁉️
なんだこりゃ?
硬い感じなのに、動きが良いぞ!
戻りが良い感じだ😁
ギャップはドドン・・・からタタン!な感じだ
だけど、バンクの最初はちょっと怖い・・・
倒しこんで行くと接地感は良いね〜
リア硬くしすぎたかな?🤣
ブレーキも悪くないね〜
メンテナンスはやっぱり大事ですね😊
それもそうだが、タイヤがもうダメだ・・・😭
次はタイヤ交換だな・・・💸
スパコル・・・高いからな〜😭
ヘタクソだし、グレードダウンだな・・・
#整備ネタは映えない🤣
#フロントフォーク
#DIY
#ブレーキモミ出し
#脚周り
#脚周りは自分じゃなきゃわからないからショップにセッティングしても貰いましたって勢る奴は、ショップの奴に代わりに小便もしてもらえ🤣と、ショップに相手にして貰えない奴の僻み投稿😆
-
INAZUMA 1200
2024年09月21日
84グー!
皆さん
こんにちは✨😃❗
今日は年齢と共に不健康になった身体の検査の為、病院に行きその後、小学校の同級生が中型免許を所得したので、バイクで公道デビューすると言うので行ってきました😁
GPZ1000RX乗りのリョウ君のセカンド?サードバイク
RG250Γ😁
此方を、公道デビューに使用します
えっ!ツースト、セパハン、バックステップ
・・・
スパルタか?🤣
はい、スパルタ教育ですが、我々は
そういう時代でしたから、同級生なので当然です🤣
しかし、1000RX、カタナ、Γと、80年代な乗り物が集まったもんだ・・・
あげく、ジムニー、カタナ、ガンマ・・・
変態スズキの乗り物ばかり・・・🤣
新米ライダーの同級生は
カタナが、憧れのバイク
二人鷹を読んで、カタナが好きになったとの事😁
免許取立て、初公道・・・
さぞ怖かった事でしょう🤣
ツーリングしようかと思いましたが
流石に無理そうですのでご近所を20km程はしりましたが、相当身体に力が入ってましたね・・・🤔
リョウ君は現役レーサー
なので、私のフォームについてアドバイスいただきました。
コーナーリング中のフォームをもう少し
腰を入れろと・・・
前傾で腕の伸びを注意されました🤔
コーナーリング中のブレーキングについても
納得出来るアドバイスをいただきましたので
実戦に使いたいと思います
若い頃は普通に出来ていたのですが、
じじぃになり、フォームが崩れました。
言われた事は確かに!その通りでしたね。
この画像は19歳位の時、軽く流してるだけですが、しっかり上体もインに入りフォークに体重を載せバンク角も寝てます
体重移動と、フォームを
真面目に考える・・・🙄
事故せず気持ち良く走る為にも必要な事ですね
そして、久しぶりに
ツースト、パラガンマに乗らせて貰いました😁
私は、RZ、TZR、TDR、MVX、NSRと250はヤマハ、ホンダを乗ってました。
ガンマは 500Γだけですが、ツーストは好物😍
3000rpm以下はタコすら無い
パラガンマ・・・
キックして、エンジン掛かるなり
アクセル全開で加速!🏍️💨💨💨
白煙が気持ち良く吹き出します!
バイ〜ン!バイ〜ン!
そう、この匂い!音!😍
パン!パン〜🎶!
全くエンブレ効きませんね〜😆
ブレーキも効きませんね〜😱💦
力こんな無かったか〜?
でも、おもしれ〜🤣🤣🤣
久しぶりに10代の様にはしゃいでしまいました😆
あ〜おもろかった!😁
そう、そう、昨年ハロウィーン🎃ツーリングをしましたが、今年もやるそうです・・・
XJR女子が今年はキャッツアイに仮装して
道志を走るそうです・・・😎
シークレットガールが二名参加しますので
気になる方・・・
見に来て下さい🤣
youtubeの撮影もするそうですので
動画デビューしたい方は、面白いネタ持参で
お声がけして下さいね〜😁
何時?それは、XJR女子のInstagramを参照下さい😁
-
INAZUMA 1200
2024年09月15日
81グー!
皆さん
こんにちわ✨😃❗
今日は味噌ラーメンが食べたくて
味噌ラーメンツーリング😆
@144658 君
@86231 さん
を引きづりまわし、道志みちからスタートしたのは良いけど・・・
両国橋から先は・・・雨😭
道の駅で小休止してから
裏道志で都留方面へ
裏は意外と濡れてない😁
大月から深城ダム、道の駅小菅の手前で
今回の目的地 梅ノ木で味噌ラーメン
いただきました🍜🤤
旨かった・・・
せっかくここまで来たので、奥多摩で稽古をつけてやりましょう🤣
タピオカ君、前回のガチ勢の迫力がトラウマ気味に・・・
フォームをちょいと指摘して修正!
チーちゃん先頭でエスコートしてくれました😁
都民の杜を抜け、そのまま勢いで大垂水へ
バイカーズベーカリーでレモネードをいただきました。
あー楽しかった!
-
INAZUMA 1200
2024年08月18日
81グー!
37年前に私に中型バイクに乗って良いよと
検定合格を出してくれた、教習所が閉校してしまうとの事でしたので、完全に無くなる前に、私は37年間でこう仕上がりましたと記念撮影📸😁
雨の日ばかり通って怒られたな〜🤣
だって晴れの日は遊ぶのに忙しいから仕方無いでしょ?
無くなるのは何か寂しく思います・・・
想い出に耽りながらスマホを見るとUSB充電がされてない😅
ケーブル?と思ったのですがケーブルは異常無し・・・
ヒューズ?と思いタンクを外したら・・・
ピキッ✨☀️✨😵💥・・・
はい、腰やりました・・・😱💦
自家用車の隣でやってたのが不幸中の幸い・・・
そのままミニバン後部座席に倒れこみ
2時間程全く動けない位の激痛・・・😖💥
さあ、この状態からどうするか・・・
一応確認せんと・・・
激痛に耐えながらヒューズ確認・・・
あっ、ヒューズも切れて無いわ・・・
なんだよ・・・
タンクだけ乗せて作業終了・・・
腰治してから修理ですね・・・
-
INAZUMA 1200
2024年08月16日
105グー!
今日は台風🌀来るからって、都内はガラガラでしたね〜
いつも2時間掛かる高速通勤が30分で千代田区到着😁
いつもこうなら良いのに・・・🤔
さて、ツーリング最終章
パニブラとの熱かった朝練を終えた我等アホンダラ〜ズは
箱根からの帰り・・・
御殿場から東名は混んでると思い、
走りなれた山中湖、道志みちで帰路につきます
これ迄に無い程ゆっくり道志の景色を見ながら走っていると
ハッピードリンクショップ前で、でっかいカメラ📸構えてる方が・・・
道志名物、流し撮り‼️😁
翌日Xで確認すると・・・
撮ってくれてる方が居ました😁
なんとありがたい事でしょう
画像いただきました
ありがとうございます😆💕✨
力の抜けた走りですが
此も有りだな🤣
-
INAZUMA 1200
2024年08月15日
84グー!
マカロンの夏休み
2日目😁
今回は長めの下りになりますので
お時間無い方は画像だけどうぞ!😆
お暇な方は私の妄想にお付き合い下さい
はじまりはじまり〜♪
普段、飲酒をしない私も昨夜は
芋焼酎をいただきパニブラ、アホンダラーズとの
絆を深めました。
2日目はアジトのチェックアウト前に
パニブラ熱望のターンパイクに朝活に!
箱根に居たので下りからでも良かったのですが、
やはりターンパイクは下から上がるのがなんとも良い。
箱根新道下り・・・タイヤに熱を入れながら下ります
そして、ターンパイクの料金所へ
あらゆる料金所のゲートをくぐり抜けて来ましたが、
富士スピードウェイのゲートと
ここの料金所からの登り坂の画面、緊張感が有って一番好き!😍
(注)ここからの表現は、あくまでも私的イメージですので
信じてはなりません😆
あ・く・ま・で・も・・・
フィクションです!
単なるおじさんのツーリングですから!😆
マルケスも走ったターンパイク・・・
パニブラとのランデブー・・・
天気良好☀️
ワクワクが止まりません・・・
料金所のおじさんに歩きで料金先払い
Start your engine🏁
🏍️🏍️🏍️🏍️🏍️
朝の箱根入り口に5台の
マシーンが唸りを揚げます・・・
ゲートイン!
アクセル全開!😤💨💨💨
シフトアップは5速までレッド手前
景色がグングンワープして行きます。
一人で走る時とは全く違う高揚感・・・
ミラーにはぴったり赤い彗星二台・・・
少し後ろに水色刀と青いXJR・・・
緩い高速コーナーばかりのファーストテイク
おりゃ❗
赤い欄干🌉を見ながらの緩いコーナーですが
タイヤの具合を確かめます・・・
イケル・・・😏
御所ノ入で写真撮りたいので先ずは其処まで・・・
ですが、止まれない🤣
行き過ぎそうになりながら駐車場へ入場
撮る人を撮る・・・さらに撮る人を撮る人を撮る🤣🤣🤣🤣
こんな事してますが、実はとんでもない事が発生した直後でした😱💦、詳細は・・・
時期にアップされるであろう @86231 さんの
youtube 「千と千尋の神走り」にて御確認下さい😆
さあ、ここからが本番!
大観山を目指し走ります・・・
高速コーナーを攻めて行きます
パニガーレがぴったり・・・😱💦
フルバンクで挑みますが、センタースタンドが邪魔だ・・・
4速全開でのバンクだとダブルグレードルフレームじゃヨーイングが・・・
暴れる車体を押さえ付けながら右に左に・・・
ミラーを見ると赤い彗星が一台しか見えない・・・😳
やっ!やられた・・・😱💦
1199Sがアウトから抜いて行きます・・・
クソっ・・・
続けて1299sも・・・
はっ!速い!
カタナのメーターを一瞬見る
タコは3時、スピードは10時位・・・
途中、下ってるのか上ってるのかわからない壁の様に立ちはだかるコークスクリューを信じられないバンク角度で曲がっていきます・・・
今まで、不安を感じた事の無い43mm正立フォークが
不安に感じる右コーナーリング・・・
遠心力で、身体が外に持っていかれる・・・
クリッピングポイントを越え
アウトにドンドン広がって行く・・・
更に開ける・・・
リアのスパコルにトラクションをしっかり載せ
一気に立ち上がる・・・
続いて左!
コーナー中のギャップでセンタースタンドが路面にヒット!💥💥‼️
これ以上倒せん・・・
フレームが歪み
リアが滑り始めますがスパコルはコントロールしやすい・・・
アクセルはそのままパーシャルでコーナーを抜けます・・・
ターンパイクってこんな短かったか?と思いながら
大観山PAに・・・
パニブラはとっくに到着
コーナーリングマシーンと言われるユニコーンGSX1200Sでは有るものの、角はポッキリ折られた感じ🎠🤣
タイヤはドロドロでした😆
暫し談笑し、まだ時間があるので、椿ラインを下る事に・・・
椿の下りは、@56598 の兄貴を先頭に・・・
私は椿の下りは苦手・・・😅
集中力が続きません
F19インチ バイアスタイヤの750刀ですが、流石兄貴、
パニブラを引き連れ椿を下って行きます・・・
インカムから、「ハアハア・・・ヒ〜怖いよ〜😱💦」と聞こえて来ますが、ドンドン3台に離されて行きます・・・
ア〜もう見えないや・・・😆
後ろを走る@86231 さんも見えないや・・・
私はクールダウンしながらマイペースで下って行きました
湯河原の街のコンビニで水分補給・・・
下ったら戻るのねん・・・
さあ、兄貴頼みますぜ!と思ったら
なんか私が一番前・・・
マジか・・・😱💦
サバンナの🦓シマウマ状態に・・・
後ろにまた、赤いチーター🐅🐯二匹・・・😅
野生のアフリカの弱肉強食を想像しました・・・
追われる草食動物、追う肉食獣
逃げ切らねば狩られる・・・
椿登り!スタート!
タイトコーナーを駆け上がります。
後ろから鋭い二眼のチーターが狙ってきます
飛び付かれる直前に、右に左に・・・
道路の端には枯れ葉🍂や砂利・・・
オーバーしたら喰われる・・・
おりゃぁぁ〜‼️
確実にクリッピングポイントを狙い
曲がって行くものの、チラ見したミラーに気を取られ
何度かオーバーしそうに・・・
前に車・・・
助かった・・・と思う位の緊張感からの安心感😆
車が左にウインカー✨🚘️
いや〜 抜きたくない・・・😱💦
だけど、仕方ない
車に左手で挨拶・・・
本音は、「退くなよ・・・
言い訳出来ね〜じゃねーか🤣」
と、思いながらまた、チーターに追われる始末・・・
前にチラッとバイク見えた!
引っ張ってくれ!
前にFTR223・・・😳
フロントのフレーム2本・・・
FTR250だ!
かなりのバンク角、走りなれてる感じだ・・・
助かった・・・と思いましたが、
ハンドサインで前に行け?😳
マジか〜😱💦
そのまま前に居て〜😭
ミラーを見ると、鋭い2眼は一台に・・・🤔
今だ!逃げきろう!とタイトコーナーを攻め上がります。
どうやら@137215 さんは途中参加してきたGSX-Rを獲物に切替て後ろで遊んで居た様です😆
セパハンを握る手のひらが痺れる・・・
力が入り巻くってる・・・
上に上がるに連れ、中高速コーナーになってきました
もうすぐ終わりだ😅
何とか、大観山到着😱💦
メチャクチャキツイ朝練、
むしろ本番🤣
一日半のゴレンジャイ合宿も終盤・・・
最後は箱根駅伝の往路ゴールで記念撮影・・・
なぜなら、パニガーレブラザーズは
復路のスタートだから〜
ここからトランポ1,000km耐久です🤣🤣🤣〜
トランポにパニガーレ二台を積込します・・・
あ〜
終わってしまうんだな〜😭
私も歳を取り涙腺が弱くなったのか
涙が出そうになりました💧
ですが、笑顔で再開を誓い、芦ノ湖湖畔で左右に分かれ
秘密㊙️変態 ゴレンジャイは、元のパニガーレブラザーズとアホンダラ〜ズに戻るのであった・・・
昨年の私達の悪のり、弾丸フェリー阿蘇ツアーに本気で付き合ってくれ
今年は、更に上を行く、自走トランポ片道1000km箱根ツーリングを企画し実行する。
「出来るか?出来ないか?」
では無く、
「やるか!、やらないか!・・・」
こんな馬鹿げた事に
疲れるだけなのに、結構なお金を使って💸
男気とはこういう事なのでしょう❗
えっ?クソ暑い真夏に命削って走って、バカじゃね?
エアコン効いた部屋でオリンピック見てた方が快適じゃん!🤣って・・・
真夏で暑い・・・
公道で危ない・・・
無駄な金使って・・・
命懸けでやる事か?
そう、その通り・・・
バカなんでしょうね・・・🤣
普段、絶対バカなんか出来ない大人を演じてます
本当の自分自身って何処に置き忘れたんだろ?🤔
大人になってからも友達はできますが
何らかの利益相反が有るような方々ばかりです
アホンダラ〜ズ、パニガーレブラザーズとは
そんなもの有りません。
只、バイクが好き、走るのが好き
自分自身包み隠す必要の無い本音で付き合える仲間・・・
命懸けで走った仲間と酌み交わす酒・・・
どうでもよい話にばか笑い・・・
最高です😆
年齢も性別も関係ありません
十代の頃に戻った感覚・・・
峠で出会った仲間達との
その絆はPriceres💲
10代の頃と違うのは・・・
自分の限界を知っている・・・
事故る様な自分の限界を越える様な事は勿論致しません。
大人の良識はありますから🤣
此からも
只のストリートライダー
@77710 さん
@86231 さん
@137215 さん
@56598 兄貴!
ありがとう😆💕✨
-
INAZUMA 1200
2024年08月14日
75グー!
皆さん
こんにちは✨😃❗
三連休の内2日、箱根伊豆を走ってきました
こないだからそっちばかり行っていたのですが、
昨年の0泊3日弾丸フェリー阿蘇ツーリングの水先案内をしてくれた
パニガーレブラザーズが今年は1,000km overの道のりを
徹夜でトランポで来てくれたので、我々アホンダラーズで
歓迎させてもらいました。
兄1299S パニガーレ
弟1199Sパニガーレ
昨年のバカげた企画に賛同してくれただけでも嬉しいのに
それに輪を掛ける、バカさ加減!🤣
徹夜で自走頭がさがります。
説明しよう!
我等、アホンダラーズとパニガーレブラザーズは
合流する事で、秘密㊙️変態、ゴレンジャイになるのであった!😆
ゴレンジャイに進化した我等は、先ずは乙女峠を下り、富士山スカイラインを目指しますが・・・
御殿場口もマイカー規制・・・
挙げ句、富士山🗻見れず・・・
合成写真で見た事にしておきましょう!🤣
ツンデレ富士子は放っておき、次!
沼津港で朝飯🐟️🦐🍜
丸天の海鮮丼と名物タワーかき揚げをいただき
次!
天城越えをしよう!と走りだし浄蓮の滝見学したのは良いが
私が熱中症に😵💥
暫しダウン・・・😪
復活迄に時間を使ってしまったので
天城越えれず・・・😖
伊豆スカイライン、冷川を目指し走ります。
伊豆スカ気持ち〜🍀😌🍀♥️
亀石峠で一休みして、熱海峠付近の空いてる駐車場で映えショット📸
今夜の宿を目指します。
宿は、丸々一棟借り!
夜は、宴会になりましたが、徹夜組はさぞ辛かった事でしょう🤣
翌日は朝活があるので、早寝しました・・・
つづく
-
INAZUMA 1200
2024年08月04日
95グー!
皆さん
こんにちは✨😃❗
暑は夏いですね〜☀️😵💦
なので・・・
ライダーの夏の朝はより早い・・・
日の出前には走り始めないと・・・
と、イツメンの@56598 兄貴と@86231 さんと約束したのに寝坊⏰😱💦
慌てて、出撃しますがいつものコンビニで一枚!
街灯の明かりが当たり幻想的な一枚が撮れました🤣
圏央厚木に5時!
間に合うのか・・・🏍️💨
中央道〜圏央道へ・・・
早朝はまだ空いてますね😍
合流後は箱根に向かいます。
今日は七曲りを楽しみますが、XJR女子の走りがなんか乗れて無い・・・🤔
足廻りをいじった様ですので、サスセットが狂ってしまったみたいです。
バイクの足廻りってちょびっとの事でうんと変わりますから
彼女が感じる事を聞き取りしながら、足を触って行きます・・・
リアのプリロードとダンピングを記憶の限りで前の状態に戻します。
コンプレッションはそのまま・・・
湖尻から乙女峠を下りますがフロントも違う感じとの事で
Fコンブレッションを少しハードに減衰を少しソフトに・・・
まあまあとの事ですので暫く様子を見て貰いましょう。
後は身体で覚えてくれれば善し!
御殿場迄下りて、山中湖を目指しますが
富士スピードウェイの廻りをクネクネ走りますが
XJR女子も先ほどより乗れてます!
三国峠経由で、山中湖へ
結構台数居るのでその先へ
道の駅道志に行きましたが、やはりライダー多め
そのまま下ろうかと思いましたが、裏道志から都留へ向かいます。
道の駅都留で朝飯
ツルツルのうどんと豚カラをオプションご飯🍚を付けていただきます。
これ、めっちゃ旨いのでオススメ!
朝駆け後の朝飯は最高です!
午前中の遊び回りは此でおしまい!
暑い中帰路に着きました
足廻りは奥が深い・・・
自分のも訳解らなくなりますが
人の感覚を聴きながら合わせるのは難しいですね😅
天知る、地知る、人ぞ知る・・・
XJR女子の感度知る・・・🤣
我が名は・・・
欲求ふ マン・・・
人々の心の代弁者・・・
わかるかな?
わかんね〜だろうな〜🤣🤣🤣
-
INAZUMA 1200
2024年07月29日
83グー!
皆さん
こんにちは✨😃❗
今週も月曜日朝から暑いですね〜
熱中症に御注意下さい😁🥤
さて、ついに私と模造刀がXboxの🔞ゲームソフトに成りました🤣
伝説と語り継がれる、油冷刀と繰り広げる
ライディング&ソープボイルドシューティングゲームとなっております。
ストリートレースは勿論、
ライフの回復をする為に夜の歓楽街での
フードル💃👯との熱い戦いを繰り広げる
未だかつて無いゲームとなっております🙇♀️
夜の歓楽街🌃🏩での👯バトルは
店ごとで、相手を指命してバスルームでの戦い🤣
課金次第では武器🎤を使う事も出来ます
高橋名人の16連射も使える様にしときたい・・・😁
16連射は・・・
どっちに使うのか・・・🙄🤔🙄
やはり敵に💦を吹かせる為に・・・😪💤💤
いや、此はライディングゲームだ・・・
重きを置くのはライディング・・・
と、思ってたら眼が覚めました🥱🌄
夢を見てたのですね〜🤣🤣🤣
いや〜良い夢見ました🤣
さて、ジョークは此のくらいで・・・😆
土曜日の灼熱ソロ朝駆けですが
帰りの道志道で、厳つい📸🔭カメラを構えてる方がいらっしゃいました
道志名物、流し撮りをされてる方です😁
Xで停まってたバイクと流し撮りで検索したら・・・おりましたよ!😳
確認すると、撮ってくれてました😍🙌
夜勤ライダーさん、格好良くローリングショット撮っていただき感謝申し上げます。
中々自分が走ってる所を見る事はないので感謝ですね〜
画像がブレてしまってますが、逆にスピード感が有って良い感じ😁
暑い中走り廻って良い思いが出来ました。
そして、16連射はやはりライドだけに、グラインドにしようと思うマカロンであった・・・
#ローリングショット
#流し撮り
#道志みち
#バイクのある風景
#バイク乗りと繋がりたい
#朝駆け
#ツーリング
#バイクが好きだ
#カタナ
#刀
#GSX1200S
#GSX1100S
#GSX750S
-
2024年07月29日
63グー!
ヒトヅマ1200。。じゃなかった
イナズマに跨った妻です
久々に夫婦2人で涼しい所にツーリングに行きたいとリクエストされましたので昨日7/28に走ってきました
夏休み中の子ども2人をジジババの家に預けて朝5:00出発で日光いろは坂〜中禅寺湖展望台〜金精峠〜丸沼湖畔〜片品村の清水屋(とうもろこし屋)〜沼田大間々線と涼しい時間のうちに走り抜けてきました
山の上は涼しくて金精峠なんかは20℃?くらいで小雨も降っていたので夏用のメッシュジャケットでは寒いぐらいでしたが、クネクネ道いっぱい走って楽しめました
それから太田藪塚ICから高速で帰りましたが、その辺りからは予想通りの灼熱地獄でしたね
途中休憩した羽生PAでは外気温38℃とされてました
帰りの暑ささえなければいいんですけど。。
もうしばらくは暑い時間帯は走るのやめようと思いました笑 -
INAZUMA 1200
2024年07月26日
26グー!
この前の続きになります、、、
左のスターターカバー油冷前期と後期で品番が違うらしくエンジンに付きましたが右上の出っ張りの部分が前期の方が短く形が合いませんでした、、
1枚目の写真を参照
右上以外はボルト穴も全て一致、ノックピン、スターターギヤの穴位置も一緒でした🤯
そもそも前期と後期で型が違うのも知りませんでしたし車体に取り付けるまでアマゾンとYahooショッピングの画像のみで判断しており品番も100と200で違いました😱
高い勉強代でしたね、、、適合は取説読んだらイナズマは200の方でした🙄
後期用買いましたよ、、24000円で😭
前期用はヤフオクへ
スターター付いたのでタクマインをぶち込んでやりました🫡
点検窓新品だから気持ちいい😇 -
INAZUMA 1200
2024年07月20日
102グー!
皆さん
こんにちは✨😃❗
梅雨も明けて本格的な夏☀️到来ですね‼️
ここ3週乗って無かったので、朝駆け道志しときましたが、
8時過ぎたら暑い☀️😵💦
湯だって、熱中症になる前に急いで帰ります・・・
ところで、少し前から気になっていた私のカタナのチタンコートのスクリーン・・・
近寄って撮影・・・
チタンコートスクリーンは
なんとも妖艶な反射🌈をしてくれるのですが
5年も使えば、傷やら、コーテング剥がれやらでボロボロ・・・
画像ならそんなにわからんが、実際はみすぼらしい・・・😭
着けたばかりの頃は、スクリーンもマフラーもチタンカラーを放っていてエロチック😍でした
ノーマルなクリアや、スモークならお安く手に入りますが
どれどれ、チタンコートスクリーン・・・検索👆️
ポチッとな・・・
ぶぉっ!😳‼️
高け〜よ・・・💸
チキショー足元見やがって・・・
オオノレーシング、マジカルレーシング、ユニコーン・・・
どこもいい値しやがるぜ・・・😩
乗り物違いだか
川崎辺りの風呂屋💃🛀に行ける値段だな・・・
なに・・・ユニコーン製はポリカーボとな?
ガラスの200倍、アクリルの40倍の強度
正規GSX1200Sならば、私は信者ではないけど
此にしとくか・・・
世界最高峰のスクリーン“ブラックチタン”versionⅢ
一番高い奴にしてやるわ!
あたたたたた・・・☝️ポチッとな‼️😆
買ってしまった・・・
夏の暑さは購買欲を増幅させますね😁
-
INAZUMA 1200
2024年07月16日
35グー!
皆様ご安全に
梅雨の間にヨシムラカバー付けると意気込んでいましたが突如7月頭から入院しておりました、、、
先週退院して仕事は当分出来ないのでガレージ作業開始しましたが、
オイル抜いてパルサーカバー外してシグナル外して
ヨシムラカバー取り付けの為にはオイルプレッシャー取り外してメクラ打つ必要が有るのですが24ミリのボックスとメガネは持っているのですが掛かり代が少なく舐めそうモンキーでも傷付きそうで却下、スパナはアストロのコンビネーションセットで19までしか無い😰
やっぱ横着せずに道具持ってる奴が勝ちですね🏆
明日アストロ行ってスパナ買います
長文失礼しました -
INAZUMA 1200
2024年07月10日
41グー!
一応バイクネタです。
ブラックサンダーのポーチをゲットしたのでイナズマのイグニッションキーのキーホルダーにしました
そう、黒いイナズマにブラックサンダー(笑)
おいしさイナズマ級って書いてあるし。。
ポーチと言うだけあってチャック付いてるので中に詰め物と磁石を埋め込みまして、シリンダーにキーを差した所でハンドルバーもしくはハンドルポストの辺りに磁石でくっ付く算段で。
そんな訳で朝5:30頃に試走してハンドル周りでキーホルダーが暴れたりしないか確認してきました。
とりあえず問題無さそうで、往復で1時間ほど走ってセブンイレブンでコーヒー飲んで即帰宅
朝食をとりながら事の顛末を妻に報告すると。
(こいつ朝から何やってんだ)と言わんばかりの表情で鼻で笑われました。
今日も暑そうですね -
INAZUMA 1200
2024年06月30日
113グー!
皆さん
こんにちは😁
最近は、モトクルでも画面ジャックの様な6分割、9分割の画像を挙げる方がいますが、如何なものかと怒りが込み上げます😒💢
キンタマみたいなヘルメットも、吊しのタイ製量産型も
全く興味ありませんので止めて下さいね。
電車や、エレベーター内で喫煙するような
モラルを無視した行為と思います。
承認欲求不満なのでしょうが、そういったアップは
インスタグラムでやって下さいね。
私は見ませんけど・・・🤣
さてさて、私はといいますと
アホンダラーズと共に本日は奥多摩周遊を朝一より楽しんで参りました。
都民の杜側からスタート😁
朝一との事でガチ勢多数😅
迷惑にならんように下手くそなりに気を使いながら走りました。
周遊道路を楽しみ、道の駅小菅へ
チャーちゃんマンをいただきに🤤
チャーちゃんマンを食べて、次はどこ行こう・・・🤔
腹も減るから道の駅都留に行って、ツルツルのうどんと
豚カラを喰って、道志でも行こうかと思ったら・・・
雨🌧️😭
慌てて帰って来ました😅
今日はショートでしたが、梅雨の晴れ間に
奥多摩を走れて良かったです。