
よねぞー
千葉県在住、今年41になる妻子持ちのオッサンです
今年11歳になるポメラニアンも居ます
以前はクルーザー系のバイクで峠を走り回ったり、大荷物背負ってキャンプツーリングやオフ車で林道に挑戦したりもしましたが
気付けば通勤と街乗りばかり(笑)
通勤用にGIXXER SF150
ツーリング用にGSX1200イナズマ
時々カミさんのモンスター696にも乗ってます
所帯持ちになってからバイクで遠出はほとんどしなくなりましたが、隙あらば遠出する妄想はしています笑
両親が岩手県出身なので岩手は第二の故郷です
岩手県内をバイクで走りたいなと思ってます
バイク遍歴
エリミネーター125
バルカン400
バルカン1500(バルカン88)
バルカン1500クラシック
エストレヤ
マローダー250
XV1700ロードスターウォーリア
ジェベル250XC
ダイナワイドグライド
VT250スパーダ









ヒトヅマ1200。。じゃなかった
イナズマに跨った妻です
久々に夫婦2人で涼しい所にツーリングに行きたいとリクエストされましたので昨日7/28に走ってきました
夏休み中の子ども2人をジジババの家に預けて朝5:00出発で日光いろは坂〜中禅寺湖展望台〜金精峠〜丸沼湖畔〜片品村の清水屋(とうもろこし屋)〜沼田大間々線と涼しい時間のうちに走り抜けてきました
山の上は涼しくて金精峠なんかは20℃?くらいで小雨も降っていたので夏用のメッシュジャケットでは寒いぐらいでしたが、クネクネ道いっぱい走って楽しめました
それから太田藪塚ICから高速で帰りましたが、その辺りからは予想通りの灼熱地獄でしたね
途中休憩した羽生PAでは外気温38℃とされてました
帰りの暑ささえなければいいんですけど。。
もうしばらくは暑い時間帯は走るのやめようと思いました笑