GSX1300R HAYABUSAの投稿検索結果合計:13276枚
「GSX1300R HAYABUSA」の投稿は13276枚あります。
gsx1300r、貴志川、貴志川町、隼 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX1300R HAYABUSAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX1300R HAYABUSAの投稿写真
-
GSX1300R HAYABUSA
2024年07月08日
131グー!
皆さ〜ん こんばんは🤗
先週の土日に1泊ツーリングを予定していましたが、☔予報の為、延期したのに土日は☀
予報変わってますやん😭
一泊ツーリングは次週に持ち越しとなり、昨日は天気もいいし、大阪から愛知県に日帰りツーリングに行って来ました
(山梨から2人、大阪から3人)5人のマスツー😎
題して
【七夕🎋に皆に会えて幸せツーin 愛知】
大阪メンバーとの待ち合わせ場所に到着すると、まだ誰も来ていなくて、待つこと数分❗
何か赤い色のバイクが僕の黒ブサの隣に停車🧐
なんとOさんではありませんか😆
前日に赤ブサ納車 (聴いていませんよ😅)
そうサプライズで乗って来てくれました😊
ブサの話で盛り上がっていると、2台の後ろにバイクが停車🧐 そこに停められたらバック出来ませんよ ホント何するの🤨
違いました、その人はもう一人のメンバー
まきロンではありませんか🙀
そのバイク何❗そうです、二人ともバイクを購入されたんです 朝からサプライズ×2
ホント驚かされました🤯、3人揃ったところで一路、目的地に向け出発🏍 1つ目のETCゲート
2人は右、1人は左(運命の分かれ道)を通り抜けアレなんか変🤔
そうなんです違うルートになってしまったんです😭、一旦、高速を降りて再度、高速に乗り少し走って無事に合流出来ました
※気をつけましょう、マスツーの時は同じゲートを通過する方が無難ですね😅
そして山梨メンバーとの待ち合わせ場所に到着 5人揃いマスツーの始まりです
先ずは食事をすることにしました、発酵 薬膳 Cafe 『ナチュラル キッチン せさみ』 古いお蔵を改装した 古民家カフェ 予約もせずに食事することが出来てラッキーです ここのお店のオーナーさん テキパキとお仕事をされていて感じもよく料理も美味しくて良かったですよ おすすめです😆
お腹も満たされ、次に向かったのは『竹島』
蒲郡市のシンボルでパワースポットとしても有名、対岸と島とを結ぶ橋は長さ387mの竹島橋によって結ばれており徒歩で渡れますけど、昨日は日差しが強くて暑すぎ🥵汗で💦ボトボトになりました、喉も渇いたので、バイクで移動、目的地の途中にある、目の前に三河湾の青い海が広がり、ヤシの木が立ち並ぶ海岸沿いの道、『蒲フォルニア』にて記念撮影📸
※なんかこのツーリングで不審な行動を取る独りの男性がいることに気付く🧐
そして、目の前にオーシャンビューが広がる『海カフェ イン ニシウラ』でお茶して、海を観ながらバイクの傍で話をしていると、1台の白いバイクが来ました そのお方はなんと、地元の人で今回のメンバーも顔見知りのモッチさんだったんです、これもサプライズです、なるほど、不審な行動はこのサプライズの為、だったんです❗ね〜Ryo@さん😏
メンバーが増え6人で幸田町県道41号線沿いにあるメタセコイア並木で記念撮影後、朝に集合した場所に到着し愛知ツーリングの全工程は終了です
なんと❗最後にモッチさんからみんなに竹輪のお土産を頂きました🥳
家に帰ってから美味しく頂きましたよ😊
今回は☀が良過ぎて非常に暑い中でのツーリングとなりましたが行きたかった場所にも行くことが出来て凄く楽しめました
またご一緒して下さいね
皆さん本当にお世話になりました
ありがとうございました😊
またまた長文になってしまいました😅
最後までお付き合い頂きありがとうございます
おまけ 最後の写真
スイートキッス💋 あ 未知の味
懐かしくないですか😉
おしまい🤗
-
GSX1300R HAYABUSA
2024年07月08日
123グー!
2024.7.7 白川郷、ダム湖道ツーリング🏍️
2週間ぐらい前から行こうと話していてその時点の天気予報では雨予報☔😭
今回は中止かな〜と思っていたのですが、予定日に近づくにつれ予報が曇りになり晴れになり当日は暑すぎるぐらいの晴天☀️👏最高の天気でした😆
やっぱり日頃の行いがいいからですよね〜😳😳
荘川インターまで高速で行き、そこから白川郷集落まで下道でまったり🌲🌳
緑たっぷりのダム湖の周り🥹涼しくて山々の景色も良くてこの時点でもう大満足なくらい良かった🤭
しばらくすると茅葺き屋根の家がちらほら現れ始め、白川郷集落に到着🏠少し散策🚶🏻♂️
ソフトクリームとみたらし団子を奢ってもらい出発しました🙏🍨🍡
そこからは特に予定は無く下道で郡上八幡の方に下って行き、気ままに道の駅に寄り道したり牛乳を飲んだり昼は蕎麦を食べたり自由で余裕のあるツーリングでした🤩
またバイク乗ってどっか行こう〜〜🙌🙌 -
2024年07月07日
37グー!
今日は
そう、トップケースを着けました。
隼は割とどの方に聞いても、トップケースは不評なんですよね。機能性は良いが見た目がダメって。
見た目は捨てて利便性を取ったと。
多くの人が言うんです。
でも、僕は思ってた以上にカッコ良いと思いました。
尻上がりで、ボディーもかなり長くなって、好みですわ。
ケースの使い勝手は最高です。
このGIVI WL901ウェイトレス はすごく便利。
なかなか取扱いの難しい鍵も本体を固定する事にしか使わないのでは、ケースを取外す予定が無いなら家に置いておいて問題なし。
本体の鍵は横についてあるダイヤルロックに、チャックのツマミを通してロック。便利です。
全てのバイク用カバンにつけば良いのに。
旅用に大きなケースも買ったけど、普段はこれで良い感じ。
久しぶりに大山田の、さるびの温泉に行ってきました。
昼ごはんに、中の食事処 くれは で伊賀牛焼肉定食。でした。お肉柔らかいでした。
今日は七夕なので、イベントしてた。魚掴み取りとか七輪で焼いて食べてる方達がいて、やりたかったけど、予約制かな?お風呂出たら終わってた。
-
GSX1300R HAYABUSA
2024年07月07日
48グー!
久し振りの東京…
長年23区内に住んでいたのですが東京駅は浦島太郎でした^^;
マスクしてない方が殆どでしたが私は医療従事者…
最近コロナが再度はやっているのでマスク装着…
自分の身は自分で守る…
タクシーの形が可愛い(オリンピックタクシー)♪
それにしても外人だらけで驚き^^;
東京駅バスターミナルで短パン&水着の格好の南米風の女性を見掛け腰が抜けた^^;
ここはハワイのビーチで無いぞ~と言いたかった^^;
郷に入ったら郷に従いなさい…って彼らには通じないかな^^;
日本だから良いけれど何処だったかな〜
最近アフガンorガサ地区で肌を出し過ぎた格好だった女性が複数の兵士に吊し上げにされ殺されていましたね…
-
GSX1300R HAYABUSA
2024年07月07日
78グー!
2024年7月7日
先週 雨走行 今週 洗車 ですが
昨日 天気 あまりよろしくなかったので どうせ汚れてるしと 洗車の前に
ウルトラマン→ 白河の関 → 那須高原→ 大内宿 →猪苗代湖 日帰り 500km 走って来ました
行きは 二本松まで下道 帰り 猪苗代からは高速代ケチって 土湯峠経由で 福島西から乗り 夜間走行となりました 80km以上はあったから二輪車定率割申し込んでおけば良かったかな😂
今日は 点検して 虫取り他清掃洗車です✨
蚊に刺されると かゆくなるので 蚊取り線香と 虫除けスプレー使って防御します 山の蚊に比べれば 可愛いものなのですが 蚊は嫌いです😭
今のところ クーラント補充は発見しました!
-
2024年07月07日
38グー!
大免取得後、10人程で本人初めての大型でツーリング 秩父の帰り見つけました。山梨市の隼地区(帰宅後検索)、コンビニ過ぎた所で「はや□さ温泉」のかすれた看板を発見、「はやぶさ」だといいな~と思いながら、奥を覗くと「はやぶさ温泉駐車場」の小さな看板を発見、ええ〜「聖地」だと一人で舞い上がってしまいました、その日は、休憩中話を、自分独り舞い上がっているみたいで出来ませんでした、何かの縁と思い、日を改めて独りで(本人転勤先で銭湯、温泉巡りも゙趣味、山梨転勤歴無し)温泉に入りに行って来ました、建物をバックに撮ろうしましたが急坂の所の立地の為四苦八苦、温泉の隣は「はやぶさの水」の工場、丁度、従業員の方居られたので、撮影許可を聞くと「いいよ」ということで撮らさせて頂きました。
8月8日にもう一度行きたいのですが、残念な事に休みが合わず無理、近辺で行きたいと思います。
「聖地」と勝手に決めると温泉側も迷惑?ひっそりと心の中で思いつつ入浴したいと思います。