GSX-S125の投稿検索結果合計:2629枚
「GSX-S125」の投稿は2629枚あります。
gsx-s125、SUZUKI、gsxs125、バイクが好きだ、808cafe10R などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX-S125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX-S125の投稿写真
-
2022年11月20日
51グー!
今日は午後から雨なので朝活
鎌倉〜逗子方面へ
予定より1時間遅れての出発でしたが道が空いている?
帰りはちょっと雨に降られました🤣
#鎌倉
#逗子
#808cafe10R -
GSX-S125
2022年11月19日
38グー!
2022.11.19(土)
大イチョウを見に行こう🎵 ソロツーリング🏍️💨
もろもろ家事を済ませてからのいつもの如く遅い出発。
お天気も良いしGo❗
本日のテーマは大イチョウ。
まずは久米南町の誕生寺へ向かいます。
53号線嫌いなんだよなー、とぶーたれながらもすぐに到着。
初めて来ましたが、さすが法然上人生誕地のお寺。
とっても立派です。
お目当ての大イチョウ、『逆木のイチョウ』と呼ばれています。
それは何故でしょう❔画像を見てわかるかな❔
まるで根っこが広がっているように枝を伸ばしているからだそうです。
丁度見頃とあって、観光客もたくさんいました。
もみじはまだこれからといったところ🍁
場所によってピークが様々ですね。
さて次のお目当ての場所に行くにしては近すぎる。
ってな訳でちょこっと寄り道。
本当はもっとわかりやすい場所で撮りたかったんですか
男性ライダーが数名。
近寄るのはためらわれるので仕方なく断念。
ま、見る人が見たらわかるから良いか😁
すでに時刻は15時前。
陽も傾いてきたので急ぎます。
ここからは慣れた道。
高校までの通学路、実家、地元の町を通り抜けていきます。
久々に通ると次々お店が閉まっていたり、
そこより田舎な地元の町は何だか小さく見えました。
晩秋も手伝って何だかしんみり😢
ナビ無しで何とか到着、菩提寺の大イチョウ。
結構くねくね道だけど、この夏であちこち行って
鍛えられた感あり。ギア選択もスムーズになってきました😊
お目当ての大イチョウはまだまだ色づいておらず。
明日からライトアップもされるようで、あちこちに明かりの準備がしてありました。
もう日暮れ間近なのに観光客もたくさんいましたし
まだ向かっている車もちらほら。
ライダーさんから今日初のヤエー✌
今だに何だか不格好😅
ハイッ✋って手をあげてるみたい😂
もう少しスマートに出来るようになりたいものです😂😂😂
帰りもナビ無し。
地名と雰囲気だけを頼りに帰路へ。
これぞ地元ならでは。他ではこうはいきません。
すると、横目に大きなイチョウ発見👀‼️
先週も同じような事がありました。
🏍️の良さでふらっと立ち寄ります。
近付いてみると、何と大きな事‼️‼️
🏍️との比較でおわかりになるのではないでしょうか。
石碑が建っており、勝央町の天然記念物との事でした。
ナビ無しで帰ったおかげで今日も良い景色を見付ける事が出来ました😄🎶🎶
帰りにお店に寄った事もあり、初めて陽が落ちてからの運転。
暗い夜道を走るのはまだ良いかな。
本日の運転もまだまだ下手さを実感。
慣れてはきたものの、小回りと言うか、ちょっとした転回にモタモタ。
クラッチを離すタイミングもまだまだこなれてない。
課題はあれど、落ち着いて運転出来るようにはなったかも。
と言うのも、感知式の信号に当たりすんなり降りてボタンを押せた。しかも2回。
それがどした❔かもしれませんが、いやこれ成長の証なんですよ✨
今日はリュックで出かけてみたのだけれど
背中が温かくて良いかも。
あ、でも帰る頃にはちょっと肩凝りを感じたかな。
今日は暖かったので良かったけど、さすがにメッシュグローブは😅
先週ナップス行って物色して、ネットでぽちろうと思ったのですが(ナップスさんごめんなさい🙏💦💦)
連日の仕事がハードで寝落ちる毎日。
明日こそはぽちるぞー❗来週までに届くと良いな☺️
そんなこんなで今回は127.6km。
本日も無事🐸✨✨
-
2022年11月19日
25グー!
内海ツーリングの帰りに
美浜町の海のドラゴンさんで
生チョコバナナどら焼きを頂いて来ました。
いつも真向かいの魚太郎さんで
お腹一杯海鮮を頂いてしまって
スルーしていたのですが、今日初めて入店。
焼きたてで、とっても美味しかったです。
甘い物好きなので大満足、
常滑側から知多半島を1周して来ると
良い休憩ポイントにもなりますし、
またツーリングの際は利用したいと思います。
#GSX-S125 -
2022年11月19日
33グー!
今日は内海のチータープリンさんまで
プチツーリング。
このお店はプリンがメインなのですが、
塩フィナンシェがお気に入りで、
今日も籠にあった5個全部買い占めさせて頂きました。
(後から入って来たバイカーさん達、ごめん!)
行き帰りの道中、
沢山のバイカーさんとすれ違い、
沢山の方からヤエーを頂きました。
知多半島ってヤエー率が高いので
走っていて楽しいです。
前回の奈良ツーリングは
1泊2日で0回でしたから。
ヤエー率の高い低いって、
土地柄とかあるのでしょうかね。
#GSX-S125 -
2022年11月17日
45グー!
奈良旅行二日目は
橿原神宮を参拝してから
近くのだんご庄さんで
🍡だんごを頂いて来ました。
初の冬ロングツーリングだったのですが、
正直冬の奈良の気候を舐めていました。
寒かった〜。🥶
反省も込めて、
帰りにバイク用品ショップで冬用手袋を購入、
これで今季は安泰かな。
あとヘルメットの曇りにも苦しめられたので
ピンロックはネット注文しました。
月末に近場でツーリングに出掛ける予定なので
その時リベンジします。
#GSX-S125 -
2022年11月16日
49グー!
ご迷惑にならない程度に
名所バックに数枚撮れました。
奈良の浮見堂です。
夜の寝床はなんとか確保、
明日はのんびりバイク走らせて帰ります。
#GSX-S125 -
GSX-S125
2022年11月16日
47グー!
奈良に到着。
ナビだと3時間半のはずが、
5時間半も掛かりました。
平日なので渋滞に引っ掛かるわ、
伊賀でやっぱり雨降るわ。
でも奈良公園は比較的空いている様。
只今はカフェでお昼頂いています。
下調べも何もして来なかったのですが、
バイクの駐輪場が全然見当たらない。
唯一見つかったのは春日大社でした。
興福寺の周りも散策したいのですが、
歩いた方が楽かな〜。
折角バイクで来たのに
駐輪場で待機も可哀想だなぁ〜。
#GSX-S125 -
GSX-S125
2022年11月16日
40グー!
早朝から奈良を目指して走っています。
もう2時間ほど走って
只今お尻休めの休憩中です。
奈良で1泊する予定だけど、
宿も決めていない
行き当たりばったり旅行です。
果たして無事に帰れるのか?
もう既に寒さで凍えております。
やっぱりグローブも新調するんだった。😖
#GSX-S125 -
GSX-S125
2022年11月13日
56グー!
11/12(土)
紅葉を見に行こうよう🍁 ソロツーリング🏍️💨
いつもは土曜日にジムへ行くのですが
色々思うところあって1月まで休会する事に。
お天気も良いし、明日だけ☔だし、このまま家にこもるのはもったいないしでGo❕
昨日Instagramで紹介されていた観音寺へ行ってきました😃
スマホホルダーを付けていないので、ナビは見れないけれど
ほぼ地元地域だし音声だけでも行けるでしょ、と方向音痴なのに気にしなーい🤣
あれ❔これ琴弾の滝に行った時通った❔な道を通り
すぐに到着。
もみじ寺ののぼりがあって、観光客もたくさんいました。
イチョウの葉が9割方落ちていたけれど、ちょうど風に揺られてはらはらと舞い落ちてキレイでした✨✨
もみじの所は坂道になっていたので
写真を撮るのに取り回しに苦労し
小型で良かった…と心底思いました。
暑くて汗もかくし、何なら冷や汗も😅😅😅
これもまだまだ課題ですね💧
出発したのが遅かったので帰路へ。
途中県外ナンバーの🚗に道を譲られ
抜かした後に手で軽く挨拶。
こなれてなくて自分でもカッコ悪っ、恥ずっ、てなりました😳
走っている時は常に教習所へ再び通う事を意識して
ウィンカーを出す・切るタイミングや長さ、
一旦停止では必ずきちんと止まる(当たり前⁉️)等
行っているのですが
今日は初めてスタンドに立ってみました。
でもほんの数秒🤣
波状路でしか使わんやろっ(゜o゜)💥\(-_-)
大型取れたらカッコいいですよね~✴️
慣れた道を通っていたら、見事な大イチョウを発見👀‼️
脇道に停めて📷️✨
気軽に立ち寄れるのは🏍️の良さですね☺️
お寺には寄らずに帰りましたが、間近で見れば良かったかも。
お天気も良く気温もちょうど良く、ぽかぽか気持ち良く走れました😄
73.6km🏍️💨
本日も無事🐸✨✨
余談。
…帰宅後ムスメと奥津渓までドライブ🚙💨
ムスメが行かないって言ったら本当はそのまま🏍️で行きたかったけれど
観光客が多すぎて駐車も出来ず降りもせず
一方通行を2周して帰りましたとさ😂😂😂
-
GSX-S125
2022年11月13日
56グー!
11/6(日)
紅葉を見に行こうよう🍁 ツーリング🏍️💨🏍️💨
さんざん行き先に迷って結局蒜山へ。
前回この道はもう二度と通らないよ💦💦って言ったのに
また同じくねくね坂道を通ってひーひー💦💦
今度こそ二度と通らないからねっ💦💦
行った事のない道の駅にまずは行こうと道の駅蒜山公園へ。
もみじが真っ赤に色付いていました🍁
さくっとムスメにお土産買ってランチへ移動。
お目当てのオススメのお店は臨時休業…。残念😢
前回はちょっと変わった蒜山焼きそばだったので
普通の⁉️が食べたいと探して入ったお店。
粋呑房さん。
人気なのか何なのか、1時間半位待ちました。
やっとの事でありつけたけど、うん、フツー…😒
店内はさほど混んでる訳でもないのに何でこんなに待たされたの⁉️と不満タラタラの私😰
何よりこの時期の貴重な暖かい時間帯を🏍️に乗れずに
過ごした事がもったいなさすぎて‼️
これなら🏪飯で済ませて乗った方が全然良かった❗と
思いました😔
どうも蒜山での食は相性が悪いようです😅
気を取り直して鬼女台展望台へ。
彼氏さんのいつものコースなのですが、展望台まで行ったのは初めてとの事。
雄大な大山と、見事に色付いた紅葉をしばし堪能。
ここに🏍️で来る事が出来て良かったです😄✨
寒くて帰りのソフトクリーム🍦は諦めて帰宅。
本当はMTで練習の予定だったのですが
ランチに予想以上に時間をとられ
日も暮れかけていたので中止となりました😖
運転にもかなり慣れてきたけれど
坂道などのギア選択のタイミングが遅い事、
発進時の加速が遅い事など
まだまだ課題はたくさんあるなぁと感じました。
本当は出来ればMTと隼でツーリングしたいのだけれど
免許がない。やっぱり中免欲しいです😢
今のまま彼氏さんにMT乗ってもらうのも申し訳ないなぁと思うのです。
そりゃやっぱり自分の🏍️で走りたいだろうし。
でもついていけないとなると、それはそれで楽しくないかなぁ。
でもでもまた教習所に行くのが嫌すぎる😭💔
🏍️が大きくなる事で重さも増すし、足つきや取り回しにも不安があって怖い…。
等々思う事多々有り。
まぁでも一緒に走れて楽しいのが一番なのですがね😄💕💕
正確な数値忘れちゃった、タイムラインによると130km。
そんなこんなで本日も無事🐸✨✨