
★★★usagi★★★
▼所有車種
-
- GSX-S125
再登録。
自分の記録用です。
フォロー、フォローバック、コメント
気の向くままに、します。
悪しからず
お許し下さいませm(_ _)m










2022.11.19(土)
大イチョウを見に行こう🎵 ソロツーリング🏍️💨
もろもろ家事を済ませてからのいつもの如く遅い出発。
お天気も良いしGo❗
本日のテーマは大イチョウ。
まずは久米南町の誕生寺へ向かいます。
53号線嫌いなんだよなー、とぶーたれながらもすぐに到着。
初めて来ましたが、さすが法然上人生誕地のお寺。
とっても立派です。
お目当ての大イチョウ、『逆木のイチョウ』と呼ばれています。
それは何故でしょう❔画像を見てわかるかな❔
まるで根っこが広がっているように枝を伸ばしているからだそうです。
丁度見頃とあって、観光客もたくさんいました。
もみじはまだこれからといったところ🍁
場所によってピークが様々ですね。
さて次のお目当ての場所に行くにしては近すぎる。
ってな訳でちょこっと寄り道。
本当はもっとわかりやすい場所で撮りたかったんですか
男性ライダーが数名。
近寄るのはためらわれるので仕方なく断念。
ま、見る人が見たらわかるから良いか😁
すでに時刻は15時前。
陽も傾いてきたので急ぎます。
ここからは慣れた道。
高校までの通学路、実家、地元の町を通り抜けていきます。
久々に通ると次々お店が閉まっていたり、
そこより田舎な地元の町は何だか小さく見えました。
晩秋も手伝って何だかしんみり😢
ナビ無しで何とか到着、菩提寺の大イチョウ。
結構くねくね道だけど、この夏であちこち行って
鍛えられた感あり。ギア選択もスムーズになってきました😊
お目当ての大イチョウはまだまだ色づいておらず。
明日からライトアップもされるようで、あちこちに明かりの準備がしてありました。
もう日暮れ間近なのに観光客もたくさんいましたし
まだ向かっている車もちらほら。
ライダーさんから今日初のヤエー✌
今だに何だか不格好😅
ハイッ✋って手をあげてるみたい😂
もう少しスマートに出来るようになりたいものです😂😂😂
帰りもナビ無し。
地名と雰囲気だけを頼りに帰路へ。
これぞ地元ならでは。他ではこうはいきません。
すると、横目に大きなイチョウ発見👀‼️
先週も同じような事がありました。
🏍️の良さでふらっと立ち寄ります。
近付いてみると、何と大きな事‼️‼️
🏍️との比較でおわかりになるのではないでしょうか。
石碑が建っており、勝央町の天然記念物との事でした。
ナビ無しで帰ったおかげで今日も良い景色を見付ける事が出来ました😄🎶🎶
帰りにお店に寄った事もあり、初めて陽が落ちてからの運転。
暗い夜道を走るのはまだ良いかな。
本日の運転もまだまだ下手さを実感。
慣れてはきたものの、小回りと言うか、ちょっとした転回にモタモタ。
クラッチを離すタイミングもまだまだこなれてない。
課題はあれど、落ち着いて運転出来るようにはなったかも。
と言うのも、感知式の信号に当たりすんなり降りてボタンを押せた。しかも2回。
それがどした❔かもしれませんが、いやこれ成長の証なんですよ✨
今日はリュックで出かけてみたのだけれど
背中が温かくて良いかも。
あ、でも帰る頃にはちょっと肩凝りを感じたかな。
今日は暖かったので良かったけど、さすがにメッシュグローブは😅
先週ナップス行って物色して、ネットでぽちろうと思ったのですが(ナップスさんごめんなさい🙏💦💦)
連日の仕事がハードで寝落ちる毎日。
明日こそはぽちるぞー❗来週までに届くと良いな☺️
そんなこんなで今回は127.6km。
本日も無事🐸✨✨