GSX-S125の投稿検索結果合計:2626枚
「GSX-S125」の投稿は2626枚あります。
gsx-s125、チビライダー、バイクのある風景、バイクライフ、バイク女子 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX-S125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX-S125の投稿写真
-
2023年11月18日
42グー!
ラリージャパン開催中だと言うのに
何を思ったのか道の駅したらでランチを食べようと出かけたのですが、
案の定ラリーの為の通行止め&奥三河恒例の道崩落通行止めで辿り着く事が出来ませんでした。
で、代わりに道の駅つくで手作り村で
チキンカレーを食べて来たのですが、
街頭にギャラリーが集まり始めたので、道にバイクを停めて待っていると続々と現れるラリーカー達。
ワークスっぽいマシンは白バイが前後を挟んで走行と言うVIP待遇で面白かった。
ただ、それ以外のマシン、
イエローカットの追い抜きはダメなんじゃない?
山の中からはエンジン音が鳴り響いているし、
❄️雪まで降って来るし、
今週末の奥三河はカオス状態です。
余りラリーの知識が無いのですが、
間近に見るレースカーはやっぱりテンション上がるね。
みんな格好良いっす。👍
#GSX-S125 -
GSX-S125
2023年11月15日
56グー!
シーズン仕舞いにチェーンとスプロケットを交換してみた
3シーズン乗って約16000km チェーンは少々伸びが発生してきて調整代が残り僅かにスプロケットはまだ行けそうだったけど この際一緒に代えてしまえ! と
カラーチェーンの安いものをネットで見つけてポチり スプロケはAmazonさんで純正丁数より一つ多い46丁のものがアウトレット品で非常に安く出てたのでこれをポチっと
気温5℃程度の中交換作業をして市内を20~30km程試走してチェーン調整をし直し完了!
スプロケ丁数の変更は全く感じないので従来フィーリングで乗れたので一安心。
次の週末に冬期保管にバイク屋さんに持って行きます。寂しくなります(;´Д⊂) -
2023年11月13日
465グー!
20231111 sideA
神戸市立森林植物園が紅葉がきれいですよ
て某国営放送が報道していたので行ってみた
思いつきでの行動はとかく思慮不足
ウェア上はそこそこ防寒だが下はジーンズ一枚
ただでさえ低温なのに、六甲だからね。
しかも前日雨で路面は落ち葉がへばり付く
機材はオリンパスP5
レンズは12ミリf2.0
このレンズ買ってから一回も使ってない
駐車場では震えが止まらなかったが、歩くと体温が上がり
終盤は上着を脱いで撮影
半分くらいの人が一眼レフ
ルークのようなMFTはいない
高齢者のカメラ趣味恐るべし
#神戸市立森林植物園
-
2023年11月12日
42グー!
美容院行く前に立ち寄った二つ池公園。
🍁紅葉はもう終わりかな。
先週まで暖かかったので
今日はとても寒く感じます。
そろそろ冬装備に移行ですね。
#GSX-S125 -
GSX-S125
2023年11月12日
30グー!
リアバッグの位置が前過ぎなのか
重心が高く感じ
バランスも気に入らなかったので
バッグの搭載位置を後ろ寄りに調整。
1枚目が調整後、2枚目が調整前です。
実際は変わっていないのですが
全長も伸びた様に見えるし、
何より乗り降りが楽になりました。
来週は防寒しっかりして
長距離ツーリングに出ようかな。
#GSX-S125 -
2023年11月11日
430グー!
20231104
【続】ルーク、東の灯台を極める episode final
徳島港を1855に出港するフェリーに乗るのが
当面の計画
これを逃すと2150発のフェリーになるが2410の和歌山港着
次元大介風に言うなら
バイク旅に女は要らねえ
といいたくなるくらいアシスタントは遅い
走りは相当だが、他に時間がかかる
三好市に着いたころは明るかったので、帰りは行けるか
と思ったが晩御飯をインカムで、あれやこれやと言い出して、時間がかかり、徳島港に着いたときに目の前の船が動きだし万事休す
仕方なく晩御飯を食べるためにイオンに行く
先日食中毒を出したペッパーランチでステーキを食べる
なかなか美味かったが、周囲の人も同じようなモノを食べていたので食中毒どこ吹く風
2150のフェリーに乗り込むが意識朦朧
阪神対オリックスの試合が最後の部分だけ見られたのが救い
和歌山港に着いてそこから100キロ
高齢者のルークにナイトツーリングは苦痛
新御堂、中央環状、とこなし午前3時帰宅
とにかくグッタリ
#徳島港
#和歌山港
-
2023年11月10日
463グー!
20231104
【続】ルーク、東の灯台を極める episode4
UFOラインから石鎚神社に移動
神社の駐車場は広くバイク駐車場もある。
神社の向かいにはモンベルが入った土小屋
があり、2階には軽食コーナーがある。
昼食はカレーにしたが、辛くない。
というか味がしない。
七味唐辛子を入れて、カレーらしい味にする。
神社に移動
アシスタントが朱印が御守りが、とまたまた時間の消費
この日もスケジュールがどんどん遅れる
#石鎚神社
-
GSX-S125
2023年11月10日
65グー!
おはようございます🏍☀
さぁ、今日が終わればお休みだぁ⤴⤴
週末引きこもりな私でしたが、日常にバイクが加わってから、毎週どこへ行こう(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク…そんなことばかり考える楽しい時間が増えました🎶
明日は、相方の愛車でタンデムツーリング🏍恵那方面へ行く予定です!お見かけしたら全力ヤエーしてください🏋️♀️🙌
共に安全で楽しい笑顔溢れるツーリングにしましょうね🏍🏍³₃
皆様の📷🆙も楽しみにしてます✨
※写真は、相棒(GSX-S125🏍)と旅の仲間(アヒル隊長🐥)、いつかの真っ赤な朝焼け🌅、愛亀(ポックル🐢)
#GSX #gsx-s125 #ツーリング #恵那市 #バイクライフ #チビライダー#バイク女子 #バイクのある風景 -
2023年11月09日
451グー!
20231104
【続】ルーク、東の灯台を極める episode 4
UFOライン
正式名称はいの町道瓶ケ森線
西日本一の絶景を誇るとは、いの町役場観光課長の談
緑の斜面が美しいがこの風景も11月一杯
通行止めになり春までは拝めない
入り口から絶叫ヘアピンの連続
今回はブラックキャットなので、全く問題なく
トロいビッグマシンをぶち抜くシーンもある。
絶景ポイントは風もなく景色を満喫できた。
こんな良い条件は初めてかも?
アシスタントとともに石鎚神社を目指す
#UFOライン
-
2023年11月08日
447グー!
20231103
【続】ルーク、東の灯台を極める episode 3
綿密に練られた今回のツーリング
灯台を12時に出発予定が2時に
4時に入宿しないといけないのだが。
灯台から宿まで150キロ
150割る2時間は75キロ
時速75キロで走れる道路は今回ない。
とりあえず出るが、飛ばしたところで原付二種
限界がある。
なぜ4時に入宿か?
暗くなると走行困難な道だからだそうだ。
5時の時点で50キロ以上あり日没
県道まではなんとか行けるが、残り12キロは正に獣道で、いろんなのが横切る
ナビが
目的地に到着しました
というが、
どこやねん
仕方なく宿に電話し、やっとたどり着く
宿の名は
楽校の宿 あるせ
その名のとおり廃校を有効活用
ボランティアで維持しているが、卒業された方なのか非常に愛着を感じた。
テレビなし、エアコンなし、だが、不自由はなかった。
持ち込みは自由
翌朝は霧
ボランティアの昔お姉さんだった方と談笑し、出発
道の駅木の香に到着
知る人ぞ知る
ARE
のスタート地点である。
#楽校の宿 あるせ
-
2023年11月07日
437グー!
20231103
【続】ルーク、東の灯台を極める episode2
食事のあと、少し走り、蒲生田岬へ到着
本土16極の15番
四国4極制覇
駐車場から15分ほど歩くと階段があり登り詰めると展望が広がる
灯台は小さめだが、デザインがいい。
駐車場にはトイレがあるが想像を絶する汚さ
虫だらけで、この一点を除けば良い観光拠点になる。
アシスタントがモタモタして、時間が経過
またしてもスケジュール超過
#蒲生田岬
-
2023年11月06日
471グー!
20231103
【続】ルーク、東の灯台を極める episode1
アシスタントの提案で
小型バイクで四国に行ったらどうや
と言われ、調子に乗ったルーク
自宅から80キロ以上離れた和歌山港へ向かう
集合は8時頃
自宅出発が朝4時30分
新御堂筋でナビのベースが破損
御堂筋から西成を抜け堺へ
国26へ入るが安井町交差点まで順調だが、その先で迷う
バイパスしか通ったことがなく、頼みのナビが使えない。
阪南市から国26でも同様
何とか和歌山港へ辿り着く
7時過ぎでチケット購入
8時過ぎのフェリーに乗船
目指すは蒲生田岬
その前にナビベース修理のため、コーナンへ。
簡易修理が終了し、ナビ復活
ランチを探して道の駅公方の郷なかがわへ。
この日に限ってランチお休み
駒を進めると、オシャレなハンバーグのお店
ウト ウーク というお店で少し並ぶ
ハンバーグへソースに依って変化があるが味噌味を選択
味噌味がいい。
感激したが、スケジュールは確実に遅れている
#ウトウーク
#道の駅公方の郷なかがわ
#南海フェリー
-
GSX-S125
2023年11月05日
39グー!
令和5年11月5日(日)
卒業した教習所にてイベントが開催されたので行ってきました🏍³₃
ライディングスクールや試乗会もやっており、皆様とても楽しんでいました✨ハーレー、kawasaki、HONDA、SUZUKI、BMW、どのバイクもとてもカッコ良くて見てるだけでも楽しかったです😆
間近でトライアルバイクのデモンストレーションも観れて、迫力満点で凄かったです‼️そもそもトライアルバイクと言うバイクがある事を初めて知りました😳🏍
帰宅後、早速愛車に跨り町内を5週程…教習所では、3速30kmまでしか出す事がなく、初めて5速50kmまで出す事ができた( *˙ω˙*)و グッ!
あとは、左折を膨らみなく曲がる事、デカイ交差点の右折…不安がまだ沢山ある🥲無理せず焦らず慣れていこうと思います🔰
🏍先輩の皆様、ご指導アドバイス等宜しくお願い致します🙇♀️🙇♀️🙇♀️
#GSX #GSX-S125 #チビライダー #バイク女子 #バイクライフ #バイクのある風景 #バイク初心者 -
GSX-S125
2023年11月05日
60グー!
お久しぶりです😀
全国的に季節はずれの暑さですが大阪も土日はとても暑く、土曜日にいたっては多分11月としては人生で初めて半袖でバンディットを運転しました😥
GSXですが今日やっと赤男爵へ引き渡しができました。
前回投稿からの流れとしては。
3週間ほど前に問題のキャリパーとディスクローターを持参し担当の営業チーフと話し合い。
→キャリパーを交換してる事から私がキャリパーを交換した際にフルードをこぼした可能性もあり保証は難しいと言われる。(予想通りの流れでしたので以前投稿した画像等、証拠を見せる)
→話を聞いていた、たまに見かけるスタッフさん(店長・副店長では無い)が無言で歩きだし整備場へ向い怒号が聞こえる。
→いつも笑顔だけどそこまで愛想の無い整備長さんが約20年間近く利用しているなか、今まで見た事ないぐらいの笑顔で謝罪と保証致しますと言ってきた。(交換した純正キャリパーも使用出来る状態にする。)
以上が今日までの流れです。
最終的に保証してくれると言うことで落ち着きましたが、あの怒っていた方はいったい何者だったのかとても謎です(^_^;)
-
GSX-S125
2023年11月04日
50グー!
令和5年11月4日(土)公道デビュー🏍³₃
午前中、相方に見守られ、GOstopの練習をしてから町内を1週…やはり恐怖のが勝ってしまった😱💦無理せず一歩一歩👣👣御守りにと、初心者マーク貼っておきます🔰
午後は、気候も良かったので、相方の愛車(CB1100RS)にて岐阜の郡上八幡城までタンデムツーリング🏍駐車場も人もいっぱいだったので、ゆっくり出来なかった🥺でも、途中のワインディングロードが気持ちよかったのでオール🆗👌🏻🎶🙆🏻♀️︎すれ違ったライダーの皆様、ヤエーしてくださったライダーの皆様、楽しい想い出をありがとうございます🙇♀️
私も早く一人前のライダーになれるよう安全運転を心掛けて楽しみながら頑張ります🤗🏍どこかで見掛けたら全力ヤエーしてくださいね!!ꉂ🤣𐤔
#GSX #gsx-s125 #CB1100RS #チビライダー #バイク女子 #バイクライフ #バイクのある風景 -
GSX-S125
2023年11月03日
51グー!
令和5年11月3日(金)GSX-S125納車🏍(ローダウン仕様)
納車直後〇〇た…なんて事にはならないよう、納車は相方に頼みました🙇🏻♀️🙏🏻ってことで、本日は天気も良く、初の給油を終え、無事に我が家に連れて帰ってこれました🏠🏍³₃
帰宅後、エンジンガードの取り付けに手こずり、気付いたら日も落ちてしまったので、私の初乗車は明日に持ち越し👋✨
#納車 #GSX-S #GSX-S125 #ローダウン #チビライダー #バイク女子 #バイクライフ