GROM / MSX125の投稿検索結果合計:9550枚
「GROM / MSX125」の投稿は9550枚あります。
おかやまジビエみなみ、モトクル広報部、夏野菜カレー、滝山ダム、洗車 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGROM / MSX125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GROM / MSX125の投稿写真
-
08月31日
102グー!
8月31日.梨と餅しゃぶとクラウンソフトのツーリング①
お早う御座います。(笑)
現在7:25です。(汗)
早起きし過ぎて集合場所に早く着きました。(汗)
なので、モトクルしながら待とうと思います。(笑)
今日は「道の駅かもがわ円城」は濃霧に包まれてますが、駐車場いっぱいにバイクが集結してましたよ。
では、行って来ます。(敬礼)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
#おかやまジビエみなみ
-
08月30日
101グー!
昨日、仕事が半ドンでバイクに飛び乗りました。(汗)
目的地は「おかやまジビエみなみ」さんです。
ガレージを出る時は36℃有りましたが、矢掛町まで来ると1℃気温が下がり、星の郷に着くと32℃まで下がりました。(笑)
そして、川上町まで行くと気温は36℃になりました。(汗)
しかし、その後 県道33号線に入ると34℃になり30℃になり、場所によると28℃なり日中でも涼しい道に成ります。(笑)
県道33号線の終点付近で34℃に逆戻りですが、県道441号線に逃げると30℃まで気温が下がり国道182号線で33℃まで上がるんです。
国道182号線はアップダウンが激しく坂を登る事6分程で影になりトンネルに入り温度計を見ると29℃です。
真っ昼間ですがトータル30℃位で走り抜けてますよ。
この日の「おかやまジビエみなみ」の道路温度計は37℃を指してました。(汗)
町中を通るルートを走っていたら、間違い無く熱中症になってたかも知りませんね。(大汗)
そして、いつものハンバーガーは、コスパ最高で大食漢のオイラも満足の品揃えです。(旨)
味は驚きの旨さで、猪肉の臭みなんて全然無い上に旨味の宝庫なんです。(美味)
そして、無駄話して帰る頃には岡山県道33号線は肌寒かったです。(笑)
そして今朝、時限爆弾が届きましたよ。(汗)
何と@73279 さんからでした。
(爆笑)
梨が旬になって来てますが、
梨を毎年追っ掛けて居ると、
かおり梨
南水
新甘泉
甘太
秋月
彩玉
などは興味津々なんですよね。(笑)
そして、今回はその1つの「彩玉」の時限爆弾です。(笑)
楽しみですね。(笑)
@73279 さんどうも有難う御座いました。(感謝)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
#おかやまジビエみなみ
-
GROM / MSX125
08月30日
85グー!
朝から#洗車 3連発😆
昼前まで掛かったけど、さすがに暑さにやられました💦
日向の気温は41℃😳
直射日光の下で、空調服を着て水分補給もしてたけど、終わり頃には軽く頭痛が…😓
水を使うから、暑さを感じにくいので要注意です😅
エアコンプレッサーを使ったので、ついでにZとニンジャのタイヤエア圧チェックもしました😄
3ヶ月ほど乗ってなかったけど、どちらも0.2〜0.3kgほど減ってた😓
やはり動かさなくてもエアは減るのを実感です🤣 -
GROM / MSX125
08月30日
19グー!
#オイル漏れ
オイル漏れの原因はクランクケースボルトの欠落でした
中古で購入したエンジンで最初から無かった模様 早くこの穴が何の穴か気付くべきでした💦 -
GROM / MSX125
08月29日
99グー!
気が付けばモトクルしていない、、😅
今日も日本海まで走るつもりでしたけど朝起きられず😝
オイル交換とメンテと試走散歩で終了、、
通勤や週末、お盆休みにもガッツリおバイクしているのですけど、ヘルメットを脱いだ途端にやる気ゼロになる夏。
(グビッと飲んじゃうと眠たくなるんです、、)
そんな感じのバテバテ生活でもイベントには参加したい!
•9月7日、茅ヶ崎ビーチクリーン(どうも無理そう😢)
•9月13日、バイパラ南箱根 POP★MTG(激調整中😆)
•10月12日、白浜 モトクルDAY(超調整中😆)
晴れたらしっかり暑い日になるでしょうから、引続き体調管理を最優先でその日を待ちたいと思います🤩 -
08月26日
92グー!
2025.08.24の朝活 その4
ファミリートコを出発し、帰る方向へ向かいます🏍️💨
来た道をそのまま戻ってましたが、勝間田から柵原へ抜け、吉井まで戻ったところで、今まで走った事がない道を走ってみたくなり、調べたら「やまなみ街道」の通行止区間の南側へ出る事が分かったので、探検してみる事にしました😆
岡山県道265号線…地図を見た限りでは、ヤバそうな区間がありそうな雰囲気😅
まあミニバイクだから、気にせず進みます🤣
途中にあった#滝山ダム へ立ち寄りました😄
人が来ないのだろうか、荒れた雰囲気でした💦
そしてそのまま突き進むと、いきなり採石場に出くわしました😳
削られた山肌が、なんか異様な迫力がありました💦
そして採石場から奥に進むと…予想通り酷道になってました😭
デカいバイクで来なくてよかった😮💨
暫く酷道区間を進み、民家が出てきて道路がマシになってきたところで「やまなみ街道」へ合流、そのままやまなみ街道を南下します🏍️💨
やまなみ街道も、途中が通行止めで途切れてる為か、交通量が全くなく、車に出会う事なく御津まで降りれました😳
やまなみ街道、今なら貸切ですぜ🤣
あとはいつものルートを通って帰宅、今回は170kmほどの朝活でした😊
おしまい -
08月25日
87グー!
2025.08.24の朝活 その3
柵原ふれあい公園を出発し、この日の朝メシポイントへ到着🏍️💨
訪れたのは県北のライダーズカフェ、#ファミリートコ さんです😊
このお店は朝8時からオープンしてるので、朝活にはもってこいです👍
今回頂いたのは、8月限定の#夏野菜カレー です✨
かなりのボリューム&スパイシーで、汗だくになりながら頂きました😄
嫁さんは#ハンバーガー をチョイス👍
こちらもボリューミーで、食べ応えがあったそうです✨
そしてマスターに勧められて、#揚げパン を頂きました😃
この揚げパンは、もっちりとした食感で、とても美味しかったです😊
そして最後、暑い中走って帰るからと、自家製梅干しをサービスしてもらいました😆
梅干しがかなり酸っぱくて、効きましたよ🤣
そして腹一杯になって帰路に向かうのでした🏍️💨
つづく -
08月24日
96グー!
2025.08.24の朝活 その2
あかいわアグリを出発し、岡山県道27号線を北上します🏍️💨
近年この道と並行する岡山美作道路の無料区間が開通し、ほとんどの車がそっちへ流れるので、この時間帯は貸し切り状態😆
結局、菊花峠を越えるまで前後に車無しの状態で走れました✨
そして目的地へ行く前に、涼しいうちに立ち寄ろうと思い寄り道をしました😆
訪れたのは、#柵原ふれあい鉱山公園 です。
ここは旧#片上鉄道 の、#吉ヶ原駅 と操車場があった場所に作られた公園で、園内には#柵原鉱山 の歴史資料館などもある場所です😄
駅舎の中は、まさに昭和を思い出す懐かしさでした✨
そして駅舎の中には、今が旬の熊が一頭…🤣
てか、柵原のキャラってツキノワグマだったんですね😳
知らんかった〜😅
レトロな雰囲気を懐かんしだあとは、今回1番の目的地へ向かうのでした🏍️💨
つづく