GPZ900R Ninjaの投稿検索結果合計:5823枚
「GPZ900R Ninja」の投稿は5823枚あります。
gpz900r、gpz900r乗りと繋がりたい、Ninja、hyodairboost、原田消音器 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGPZ900R Ninjaに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GPZ900R Ninjaの投稿写真
-
GPZ900R Ninja
2024年11月15日
81グー!
✨ダンディーな大人の身だしなみ✨
11月15日(金)🌥️/🌧️
狸蹴教連合…北九州を中心に只今全国爆走展開中
当方、九州のソウルドリンク、ヨーグルッペ愛飲をきっかけに
狸蹴教愛知支部⁉に入会、主に東海地方で開催の
狸蹴教赤バット行脚集会に時々参加
そんな狸蹴教と京都ほんほんさんとがコラボ
今回ナイスな免許証型紹介名刺を作製し発表中
教祖はじめ教団幹部の皆様、個性的な物を次々作製
当方も一目惚れ、さっそく依頼🤍ナイスな仕上がりに👍
イベント・ミーティング等
チラシ作成依頼受けます!
ほんほん牧場
詳しくは@131092 さんに
よろしくお願いします^_^
九州 ALLSTAR TEAM
タヌキック教
関西ALLSTAR TEAM
狸蹴教連合
御用達 紹介名刺
ほんほん牧場
@131092
ダンディーな大人の身だしなみに
どうですか?😊
詳しくは@131092 さんにお願いします^_^ -
GPZ900R Ninja
2024年11月15日
127グー!
祝‼️投稿100回目🎊
旅日記やバイク関連だけでなく、愛猫ちぃちゃんやB級グルメなど闇鍋みたいな投稿にお付き合い頂いて、誠にありがとうございます🙇
今後もダラダラのんびり逝きますので、どうかよろしくお願いします ( ≧∀≦)ノ
百回記念と云う訳ではないですが、愛車ロートル忍者の整備記録を
以前から気になっていたプラグホールのオイル漏れをケアしてやろうと一念発起😤
タンク外してガソリン抜き いつもながらデカいな~
ヘッドカバー汚ねぇ~こりゃ塗り直し必須だ
四苦八苦してやっと外れた 手前掛けさせやがって😡
メーター一回りした割には意外と綺麗しとる でもカム噛った所はあるな~しょうがないか~
カウル外すの面倒で何かご免なさい状態(笑)
いいのよ~お爺ちゃんは労ってやらんとね~
いつになったら終わるのか😮💨 続きます~ -
GPZ900R Ninja
2024年11月10日
52グー!
アディショナルシーズン突入、今日は厚田まで。
帰りにようやく陽も出て来て暖かくなって来たから、出発が少し早かったかな…?
当別の道の駅でお昼代わりにアメリカンドッグ購入。道東方面ではアメリカンドッグに砂糖をかけるようですが、ケチャップ・マスタードで食べました。😛
#gpz900r
#道の駅あいろーど厚田
#道の駅とうべつ北欧の風
#アメリカンドッグ -
2024年11月10日
92グー!
ちょい乗り🏍️💨
11月9日(土)☀ 数日前の天気予報では週末🌧️…
バイク乗れないなら岡崎の味噌樽を利用したサウナでもと
のんびり余裕で起床すると快晴じゃん😮
そこからニンジャ君の衣替え?で梅雨入り頃に外し
車庫に放置していたアンダーカウル類の装着を開始
【余談】95年GW、雨の伊豆ツーリングにて
修善寺付近通過時に右コーナー中マンホールを踏んで転倒
アッパーカウルは何とか○、ミドル右側面△、アンダー✕
その後ミドルは適当修復、アンダーはヤフオクにてGET
(年式違いなのか?ミドル×アンダーの色合わず…)
たぶん当時の転倒の影響でカウルステーも変形かと
とにかく各カウル×ステーのボルト穴が合わない為
カウルを持ち上げ無理やり引っ張りながら合体
13時頃ようやく完成、いつもの道の駅巡りへ
豊川⇒裏本宮✨⇒道の駅作手🍖⇒R301✨⇒
道の駅三河三石☕⇒R257⇒渋川🍂⇒R257⇒
三ヶ日オレンジロード✨⇒R301⇒道の駅潮見坂🍵⇒
R23⇒⛽⇒帰宅
-
GPZ900R Ninja
2024年11月09日
116グー!
明日は雨っぽいので、ひとっ走り🏍️
いつも同じ場所しか行かないけどね🤣
フロントのアマリングがあり過ぎるて倒し込む気ないんやなかろうか🤣
アマリング警察に会わんで良かった〜☺️
何て言われるか、分からん💦
今度は左側を光らせたい✨
ウイリーさんの新作が出てるっぽいのが気になる今日この頃🤔
#gpz900r #gpz900rカスタム #ninja #wheelie #オーリンズ #原田消音器 #マグタン #スタックメーター #カワサキ #gpz900r乗りと繋がりたい
#hyod #hyodairboost -
GPZ900R Ninja
2024年11月06日
67グー!
時差過ぎる時差投稿😅
気が付けば二ヶ月半放置😱
そして気が付けば10月は全く乗らず😭
なので備忘録的にこの二ヶ月半の写メを数枚アップっぷ🤣
#gpz900r
#gpz900rフルカウル
#gpz900rninja
#gpz900ra10
#ninja
#ninja900
#gpz900r乗りと繋がりたい
#gpz900r好きと繋がりたい
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク好きと繋がりたい
#神社仏閣好きな人と繋がりたい
#そば好きな人と繋がりたい
#蕎麦好きな人と繋がりたい
#ラーメン好きな人と繋がりたい
#家系ラーメン
#家系ラーメン好きな人と繋がりたい -
GPZ900R Ninja
2024年11月03日
99グー!
朝一、抜いてきました‼️血を🤣
献血後は激しい運動はダメらしいから!
とりあえずバイク☺️
昨日の雨が嘘の様な快晴でした😆
#gpz900r #gpz900rカスタム #ninja #wheelie #オーリンズ #原田消音器 #マグタン #スタックメーター #カワサキ #gpz900r乗りと繋がりたい
#hyod #hyodairboost -
2024年10月30日
107グー!
今日は阿蘇に行くぜ~😆ハイ寝坊しました~🤪
何だかんだで11時出発2時間も遅れたぜ~⤵️
途中はパスして何はともあれ大観峰へ⛰️
阿蘇は20℃位で走るには丁度良い時期ですな
北九州のZ900RSの女子と談笑 コーヒーをバイクにぶちまけて一生懸命拭いてた(笑)
今日は阿蘇火口草千里には向かわず、R265箱石峠から高森町南阿蘇方面へ
白川水源の湧水池 そのまま飲めるとか
熊本地震で崩落した阿蘇大橋に代わって掛けられた新阿蘇大橋 下を見るとお尻がヒエってなる😱
R57豊後街道を熊本方面へ 高速使って帰ろう
の前にラーメンを食す 味千拉麺菊陽バイパス店
熊本ICから高速乗ってご帰還です
相変わらず追越車線に居すわるマナー知らず多し😡
後ろにハイビームが迫ってるのに見えないのかねぇ😤 -
2024年10月27日
108グー!
ランチ&スイーツツーリング🏍️💨
10月26日(土)🌥️
職場後輩達と静岡県静岡市方面へ
まずは道の駅掛川にて☕
次に新東名清水PAにて開催のクシタニ☕ミーティングに
久々の立ち寄り、程々時間を過ごしランチを食しに
本日は清水港興津埠頭に隣接の『ザ食堂』
清水港湾労働福祉センター港湾食堂さんへ
現地到着するも駐車場ガラガラで人の気配無し
(やっちまった~まさかの定休日( ̄□ ̄;)!!)
すると隣接する床屋からおばちゃんが1人
「今ここ隔週休み、だから姉妹店に行きな」と…
で、隣埠頭の清水港湾興津センターキッチンキヨミさんへ
お昼も近い事もあり港湾関係の方が続々と利用
そんな場違いの中、おっさん3名でおすすめランチの
まぐろたたき丼セット(800円)を頂き、早々に撤収
お腹も満たされた所でスイーツを求め清水から森町へ
昨日電話予約した名物栗蒸しようかんを頂きに
老舗和菓子店の菓子司福むらさんへ
こちらのお店、全国菓子コンクールにて金賞を獲得
この秋色々な和菓子店の栗蒸しようかんを食べ走り
当方の勝手な見解、味&食感共に断然トップかも👍
小腹も満たされR1直線往復で睡魔も来てた為
遠回りしデイトナロード&三ヶ日オレンジロードから帰宅
湖西🏪⇒R1⇒道の駅掛川☕⇒R1⇒R52⇒
新東名清水PA(クシタニ☕ミーティング)⇒R52⇒興津埠頭
(清水港湾興津センターキッチンキヨミ🍚)⇒R1⇒森町
(菓子司福むら🍡🍵)⇒デイトナロード✨⇒県道40⇒
三ヶ日オレンジロード✨⇒🏪⇒⛽⇒帰宅
-
GPZ900R Ninja
2024年10月26日
106グー!
今日もギリギリ走る事が出来ました。
写真では明るく見えるけど、実はかなり夕暮れです。
GPZ900R。
今年はこのバイクに乗り始めて30年目なんですけど、あまり乗れなかったんです。2,500kmくらい?3,000kmは乗ってないです。
シーズン入りした4月から、AVDS(アンチダイブ)系のトラブルが続いて、乗っては治しの繰り返し。
結局、つい2週間ほど前に、AVDSをキャンセル。当たり前ですが、純正部品など全て欠品。根性で純正以外で部品調達をしたのですけど、修理する事に嫌気がさして、最終的にAVDSを迂回してブレーキホースを取り回しました。
乗ってみればどうと言う事はなくて、少し硬めだけど普通のフィーリング。こんな事なら最初からキャンセルしておけば良かったか‥
さて、あと残るトラブルはクラッチの張り付き。
これは昨年からの懸念事項なんですけど、もう持病になってしまいました。
数日乗らずに放置すると、必ず発生。
数日前に、クラッチレリーズのパッキンを交換してみたのですが、本日見事に張り付いてました(涙
もう、クラッチ本体をどうかするしかないのですかね‥。まぁ、走り出してしまえば調子良く走るので、あまり気にしなきゃいいんですけどね、ははは‥。
結局、古いバイクを維持するのって、ひたすら修理を続けるって事なんですよね。これはもう、情熱の問題ですね。
エンジンやキャブ、足回りなんかはそれなりにOH出来るのですが、問題はその他の補器類や電気系なんですよねぇ‥。
幸いな事にほかに乗るバイクがあるので、腰を据えて付き合っていくしかありませんね。
ちなみに現在の走行距離は76,000km弱。
30年前に乗り始めた時が5,000kmだったので、ほぼ70,000km程乗ってる計算になります。OHしてから10,000km。年間の走行距離は2,300キロくらいですね。15年くらい放置していたので、稼働年数で割ると年間5,000キロくらいなんですね。
NInja乗りとしては、とりあえず、10万キロは目指したいですねぇ。あと3万キロか‥。