GIXXER SF250の投稿検索結果合計:3480枚
「GIXXER SF250」の投稿は3480枚あります。
橋スポット、YouTubeはじめました、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGIXXER SF250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GIXXER SF250の投稿写真
-
GIXXER SF250
2022年09月03日
36グー!
今日は一日中ラッピング作業🧐
良いじゃん😁なかなか上手いこと出来た😆
自画自賛🤣
右と左で少し柄のパターンが違ってしまったが
そこは気にしない🤣
結構苦労はしました😅
右はかなりテンションかかったので後が心配。
浮いてこなければ🆗
シワも出まくって、空気も入りまくって、
端っこ破れて、もうアカンっとくじけそうでも
頑張った‼️🤣
ドライヤーでシワ伸ばしまくって、
空気玉は針穴で空気逃がして、
破れたところは上から追加して、
パッと見ではわかりません👀
プラスチックの白化が隠れたらヨシ❗なんで🤭
最後の写真は裏側の状態写真
やられる方がいれば、参考までに😊
あとはメーター下のタンクまでの部分。
今度はここを貼りますが、ライトのカウル取り外しは大変なので取り付けたままラッピングする予定。
ハンドルもあるので作業しづらい😵
ここはナイフレスシールを使ってやろう🧐
注文して届くタイミングもあるので来週の仕事😅
他の部分もラッピング計画中🤭
こういういじりもバイクの楽しみのひとつですね😊
-
2022年09月02日
52グー!
今日は仕事が早く終わったので昼からチョロツー😁
明日は雨予報🌧️ 今日しかない💨
近くでチョロっと行ける場所
かかしの集落に行こう🏍️💨
まずはかかしさんのお出迎え😁
続いてギャラリーへ
お父さん、トイレ中 失礼します😆
漁師の源さんがベンチでおくつろぎ🤭
お家の中覗かせてもらいます👀
産婆のトミさん、かごで集金💰
トンボ、なんか怖い😱デカすぎやねん
縁側で井戸端会議😁
お風呂沸かし中、昔は大変😵今は指一本😊
脱穀機ってこんなんやったんね👀
続いて、教室に向かいます
ガキ大将の権太、婦人会長 里江さん、
村最後の子 ケンちゃん、鬼瓦校長、神主 平治さん
勢揃いだわ🤣
子供の動きが、やけにリアル😆
トイレ待ちのおっちゃん お尻押さえて大でっか🤣
グリーンステーション鹿ヶ壺では
旅人 大杉漣さん、さだ かかし、リアルな模型、
村長の播磨鹿之助、消防団、お昼寝おっちゃん、
木登り子供、
鉄塔に登っているのは誰❗
この方が消防団長 奥山松太郎😆
あと釣り名人 仙蔵さんには近づけませんでした😢
だって、山ヒル注意って看板あったもん😅
青年団長のキヨシ君も発見出来ませんでした🤨
なかなか面白いかかし村🤣
また来よっと😁今度は上流の冒険に行ってみる🏍️💨
山ヒルの恐怖は有るけど😅
タバコ吸わないから、吸われると取れないじゃん😱
最後はダムにて、景色がよかったので📷✴️
バーエンド交換して初ツーリング
結論はよくわかりません🤣
純正とあまり劇的な変化はない。
長時間乗ってると痺れてくる。この辺は前と同じ。
短時間の5000回転レベルなら少し効果出てる。
しかし、ましなだけで振動そのものは無くならない。
おそらくインナーウェイトで内面から押さえると
効果は期待できると思います。
劇的に変わったのはグリップ交換。
バーエンドでヘビーウエイトに変えても
ましになる程度、ファッション性アップでとらえた方が良いでしょうね😊
実際バーエンド交換してからよく注目されたり
道歩いてる学生さんからヤエーもらいました🤣
まさかのヤエーに慌ててヤエー返しで、
グー👍貰いました🤣
嬉しくてニヤケながら帰路につきましたとさ🏠🏍️💨
-
GIXXER SF250
2022年08月29日
33グー!
先週1週間、毎日のように仕事帰りのあとに
カウル外して錆び落とし。
大方取れましたが、完全には不可能。
エアー吹かしてエンジン奥の錆び粉を吹き飛ばし、
ふきふき、吹いたあとに別の場所に粉飛び散り。
ほぼイタチゴッコですな😵
特にひどいのは、リアのブレーキキャリパー
エアー吹かせば茶色の粉噴出😱
ホイールの上に錆び粉ポロポロ
そりゃチェーンもすぐ錆びるわ😱
ブレーキ踏む度々、サビ撒き散らしと変わらんし😵
ブレーキキャリパー分解清掃したいけど、
そこまで知識も技術もないし😅
プラスチックのカウルに錆が着いているので、
どれだけ錆びに晒されていたか
お分かり頂けるでしょう😢
原因は会社の停めていた場所にありました🧐
スクラップ置き場が少し離れてはいますが、
風が結構吹きさらしのように吹いていて、
🏍️に錆び粉が吹きさらされていました。
すぐに場所は変えてもらいましたが、
駐車場空いているのに、なぜあの場所に停めさせたのか、不満です😠
今後は錆と にらめっこ しながら考えよう
錆びたら、拭き取り、の繰り返しでしょう
バッテリーはキレイに錆び落としてネジも交換。
金属部は防錆び塗布しているし、やるだけのことは
やったし…
イヤなことがあったならば、嬉しいことをやって
気分転換😁
バーエンドをヘビーウエイトに交換😊
効果は次のツーリングで確かめよう。
日々の通勤ではちょっと分からないでしょうね😅
後は防水スマホケース取り付け。
普段はスマホケース外してキャリーケースに収納、
雨天時のみ使用 予定😁
ワンタッチで取り外し出来るので便利です😊
次のツーリングが楽しみですが、台風⚡🌀☔
やって来ましたね😱
-
GIXXER SF250
2022年08月28日
88グー!
買って2ヶ月!
やっとジグサーで初ツーリング!
#バイクのある風景
#YouTubeはじめました