GB250 CLUBMANの投稿検索結果合計:3808枚
「GB250 CLUBMAN」の投稿は3808枚あります。
GB250、春スポット、gb250clubman、gb250クラブマン、rvf400 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGB250 CLUBMANに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GB250 CLUBMANの投稿写真
-
2023年04月30日
74グー!
ツツジと人がすごかったです。
#春スポット
#GB250
#gb250クラブマン
#gb250clubman -
GB250 CLUBMAN
2023年04月28日
149グー!
今日は天気もいいし久しぶりにバイク乗ろうと思ったらエンジンがかからない。
セルは回るけどガソリンに火がつく感じが全くしない。
プラグキャップもささってるしなぁ…
こないだ転けちゃったからなんかどっかの部品が衝撃で不具合でちゃったのか…
でもそのあと普通に1時間ぐらい走って帰ってきたしなぁ…
ガソリンが無い?
いやいや、そんな事ないよ。
タンク内でびちゃびちゃ言ってるもん。
一応コックをリザーブにしてみてチョークあげつつアクセルも開けながらしばらくセルを回してたらゴボボボボ…
おっ、きたきたきた!
ブォン!
エンジンがかかった!
でもアイドリングが安定しないからしばらくアクセルを開けてたらいつも通りになった。
その後は全くいつも通りだった。
いったい何だったんだろう…
ひとつ思い当たる事がある。
ガソリンコックを一応リザーブにしたけど、実は最初からON になってたという疑惑。
そこまで意識してハッキリ確認しないままリザーブにしちゃったからどっちか分からないんだよな。
いつもはOFFにしといて乗るときにONにする。
それが逆になってて、こないだからONの状態になってたからキャブにガソリンが入る→雨が続いたから湿気で水分も入る→乗るときにOFFにしたから新しいガソリンが流れない→水分多いガソリンに火がつかない→リザーブにしてしばらくしたら新しいガソリンが供給されて火がついた。
その程度であって欲しい。
まぁ古いバイクだから色々あるさ。
さすがに突然エンジンかからなくなるのにはちょっと焦ったけど笑
でも必ず原因があるからどんな時も冷静に分析して対処しないとね。
これも楽しみのひとつと捉えられない人は新しいバイクを買ったほうがいいと思う。
今日は2輪館で純正のスタッドボルトとナットを注文したぜ!
これであとはマフラー本体を買うだけ。
楽しみだぜ。
※画像はイメージです。 -
2023年04月28日
83グー!
初めて見に行ったらツツジの壁でした😆
#春スポット
#gb250
#gb250クラブマン
#gb250clubman -
2023年04月21日
58グー!
桜並木…
#春スポット
#gb250
#gb250クラブマン
#gb250clubman -
GB250 CLUBMAN
2023年04月20日
133グー!
GB250クラブマンのあるあるらしいんだけど、シフトペダルのガタつき。
俺が買った時は38,000km走ってたからすでに結構ガタガタだった。
ある日、シフトダウンしたらスカッて滑ったからこりゃ修理だなと。
とりあえずネットで調べたら飲み物のアルミ缶を切って隙間に入れ込むといいってのを見つけた。
でもやってみたけどこれは正直イマイチだった笑
次に見たのは画像2枚目の合口を削ってよりキツく締められるようにするやり方。
これはドキドキしたけど効果あり。
家にあるインパクトドライバーで使える円盤のヤスリ?ノコギリ?みたいなやつでガリガリ削った。
それでしばらく乗ってたんだけど、これでもダメな場合どうするんですか?溶接とかするんですか?ってバイク買ったLOCUS819さんに聞いたら、反対からもナットで締めるとより強く締まるからオススメと。
サンパチでも結構この現象があるらしくてLOCUS819さんでも両方から締めることがあるらしい。
今日暇だったからそれを思い出してホームセンターにちょっと長いボルトを買いに行って両側から締めてみた。
こりゃスゲえ。
明らかに締まるパワーが違う。
反対側にナットがあるとこんなに変わるとは考えもしなかったわ。
シフトペダル動かしても隙間がピクリともしなくなった。
もしクラブマンのシフトがガタガタになっている人がいたら試してみてください!
ボルトの長さは25mmがちょうど良かった気がします。 -
GB250 CLUBMAN
2023年04月18日
158グー!
朝ツーリングでひとり白石峠へ。
ノーマルマフラーの音の動画を撮ろうと思って誰もいないところでエンジンかけてアクセルをちょっとブンブン。
置いたカメラに戻った瞬間、バイクが傾いて転倒。
スタンドのかけが甘かったのか、ほんのわずか傾斜になってたから振動でバイクが動いてスタンドが外れたに違いない。
ウインカーにヒビ、ミラーに傷、シフトペダルが内側に曲がって、ヘッドライトのセンターがズレた。
あとはショックで俺の心臓も1つ潰れた。
泣きそうになりながら家に帰ってすぐさま修理。
ウインカーレンズは割れてるわけじゃないから取付の向きを変えれば割れてるところは見えない。
ウインカーのアルミ部分はちょっと傷がついたけど磨いたらある程度復活した。
折れなくてよかった。
ウインカーはそのうち変える予定だったからまぁ良しとしよう。
ミラーの傷は消えないけど、そこまで削れた訳じゃないからよし。
まぁ交換するにしても高いパーツじゃないしな。
あとは帰りに走ってて気付いたけど、ヘッドライトのてっぺんのネジがメーターとメーターの間からズレてた。
いやいや、これ真ん中にあったじゃん。
さすがにこれはやべーと思ったけど、手でぐいっと押したら普通に直った。
シフトペダルも内側に曲がったけどキレイに押し込まれただけだったから手で引いたら元に戻った。
結果、全体的にほんの僅かな傷だけで済んで元通り。
マジでGReeeeNのキセキぐらい奇跡。
クラッチレバーが折れてたかもしれないし、ウインカーも根元からレンズ含めて逝ってた可能性もある。
ライトへの衝撃でマーシャルのレンズが割れてたかもしれない。
チェンジペダルが折れてたら心も折れてたな。
そうなったら俺のほうが入院するハメになってたわ。
ぐゥ…おッ…!
フォークは?
フレームは?
タイア…
バーストしてねーナ…
頼むぜ"GB"ちゃんよう!!
へ…へへ…
そーかい?
最高だぜ?
オレの"GB"ちゃんよォ…
のシーンが浮かんだ。
白石峠にはいるぜ。
"灰色の亡霊"が。