FZR250の投稿検索結果合計:491枚
「FZR250」の投稿は491枚あります。
1ヶ月しか開通しない、FZR250、YAMAHA、バイクすきな人と繋がりたい、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFZR250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
FZR250の投稿写真
-
FZR250
2022年11月28日
121グー!
今日は
私の大好きなカフェ 「cafe KURESAKA」へ
今シーズンの営業が明日までなので
行ってきました~☕
姉夫婦と待ち合わせ🤗
義兄が運転し姉が助手席でハーレーに乗ってきてました
姉もFZR250を持っているのに全然乗ってない😅
中へ入ると薪ストーブに🔥が着いてて暖かい
暮坂コーヒーとツナと卵のホットサンドを食べてきました
ママさんに来年の4月にまた元気で会いましょうとお別れのご挨拶🙋
帰りは八ッ場道の駅へ寄り
いつもの足湯♨️、がこれがまた熱かった熱かった〰️😂熱くて入ってられなかった
姉夫婦とはここでお別れし私はここから
裏榛名を走って榛名湖へ🤗
寒かったけど走るのには良いコース
榛名湖の駐車場へ着くと、
おや🙄見たことある「BLUE BIRD」が
あーっ⁉️本人登場 やっぱりね刀乗りの
たくろーさんでした🤭
良く行き会うよね~と記念撮影っと❗
ここから水沢へ下って行くとトトロ⤴️が
又いたよ🎼🚌
そして最後のお気に入りの場所 「鹿火屋」
ここでは、甘酒といも串を食べてきました🥰
目の前には太陽の日差しが当たって
紅葉🍁が綺麗にとってものんびりとお茶ができたなぁ~🐾
お店の中には囲炉裏があって良いのだけど
先客がいたのでお外でね🙌
暮坂より気温は高くてお外でも良かった
とってもいい1日でした~😊 -
FZR250
2022年11月16日
159グー!
11月16日(水) ☀️
今日は寒いけど晴れてる~゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
ちょっとだけ乗ってこよう🎵
赤城南面を走って赤城神社⛩️へ
晴れてて気持ちいいなぁ
まだ🍁紅葉してるんだなぁ~😊
帰り道は「からっ風街道」を走って💨
いつも通ってて気になってたんだけど
この電車は何だろう?🤔
隣には骨董の看板があるんだけどね〰️
帰宅途中に無人販売の野菜屋さんがあったので気になったから立ち寄り
大根とブロッコリー🥦、里芋、きゅうり🥒
春菊を買っちゃった❗
どれも100円安い💴✨👛
持って帰るのにどーしょう😨
仕方ないいつものように背中にしょって
帰るか〰️😂 笑っ
あまり大通りを通ると恥ずかしいけど
田舎だから良かった🙋
出掛ける前にバイク出すときに我が家の
犬小屋に居候🐱が
だいぶ前に犬は亡くなったけど小屋を片付けられなくて捨てようと思っていた絨毯を入れといたら少し前から🐱が来るようになり
今朝も来ていた🤗
可愛いから使ってていいよ~❣️ 猫さん😸
-
2022年11月16日
57グー!
昨日コロナワクチン4回目接種しました。
午前中は体が痛くジッとしてましたが午後から古い自販機
が並ぶ有名なスポットへ、初めて行きましたが結構人がいます。
人気の天ぷらそば¥300とツナチーズトースト¥300美味しかったけど
後から胸焼けが。。。。苦しい。。。
それよりFzr250に異変が、なんだか加速不良?嫌な予感がして自宅へまっしぐら
到着したらエンスト、かからない、ガソリン漏れてくる。
なんとなくオーバーフロー?仕方ないので3時過ぎから、キャブレター取り外し
てみました。3,4番が相当ガソリンが溢れてきます。キャブレター開けてフロート調整!
まさか❗️フロートのピンを止めてる銅のネジ折れました。
前回のO/Hで古いパート取っておいたのでなんとかなりました。
オーバーフローも治り試運転😴とりあえず大丈夫かな🙆♀️来週会社の人とツーリング
なので行けなくなったと思ったけど、なんとかなりそう。
キャブレター外すの早くなりました🤗キャブ車の皆様こんな時は最新バイクに浮気心が
湧きませんか?
-
2022年10月26日
47グー!
本日は新しく買った防寒インナーのテストを兼ねて、雪景色の富士山まで道志みち、ほうとうツーリングです〜
3ヶ月前と変わりすっかり見た目の変わった富士山!
冬の方がキレキかな😄
最後の写真は夏のものです!
デイトナの防寒インナー4,038円と高目ですが、さすがバイク用です、風が通らないのでいつものジーンズでしたが暖かでした。
桐灰の先っちょ靴下も良かったです。
お昼ごはんは山梨名物ほうとう!
定番の小作というお店です、さすが平日なのに小作だけは混んでいました。
バイクは往復180kmトラブルなし!旧車は無事帰れたら、良かったとなりますよね~
いつ壊れても慌てない心得で乗ってます。 -
2022年10月19日
55グー!
今日は朝から秩父方面へ
青梅を抜けて山の中を進みます?
なぜ?道間違えた?
ナビは途中から反対向きになってる🤐
ここは奥多摩に行くとき通る景色だよねー
冷静にスマホとにらめっこ!
やらかしました、峠道を楽しんて走っていたら分岐点をだいぶ前に過ぎたようてす。😅
Uターンで元の道へ。。。
しかしまた途中からナビが反対向いてる?
また行き過ぎました。
2度目のUターン、悲しき😂
今度は慎重に!走行。ありました。分かれ道。
すごく細い!分かりにくい!
かなりのタイムロスですが慌てず
ご安全に走ります。
1つ目の目的地、道の駅果樹公園あしがくぼ
へ到着!バイカー沢山おりました~
2つ目は通称バイク神社と呼ばれているらしい小鹿神社へお参り。転倒しないお守りと交通安全祈願のナンバーボルトを購入
3つ目は、秩父名物と言う事で
わらじカツを食べに雅紀屋とお店へ
その後は温泉でもと思っていましたが予定よりかなり時間が経過。
暗くなる前に帰ろうと言う事で温泉は次回に取っておきます!
秩父がバイカーに人気の秘密がわかりました!
あんまり信号がないのです、普段スタートして止まってばかりを繰り返す都会のライダーにとっては良き場所でした。
まちぐるみでバイクを歓迎しているそうですから事故など起こして迷惑かけないよう楽しみましょう!
やばい速度でかっ飛ぶ集団さんもいましたよ~どうか安全運転で😵
バイクは前回のキャブレータO/H後はかなりいい感じです、本日の燃費は22km/l
35年前の廃車寸前だったバイクにしては上出来です。 -
2022年09月28日
51グー!
復活2回めの旅!
キャブレータオーバーホール後
2回目のお出かけです。
今回は知っているけど行ったことのない所へ
2か所行ってきました。1か所目は東京、神奈川付近のかたは知っていると思いますがヤビツ峠という所で
宮ケ瀬から秦野に続くかなりやばめの峠道です。高校生の頃から名前は知っていましたが危ない所と言われていたので行ったことがない場所です。
実際言ってみましたか、狭すぎる。車も走っていますが全くすれ違いのスペースのない区間が多すぎます。バイクなら平気ですが誰もいないし、ケータイ圏外出し不安でした。もしまた不調になったらどうしょうばかり考えてました🤐
でも隣を流れる渓流は水が済んでいて綺麗です。
もう少し余裕があれば楽しめるかな〜
寒くなる前にもう一度チャレンジですね
2箇所目はラーメン、山岡家さん。
よく見るモトブロガーさんの動画によく出てくるので気になってました、調べると結構な店舗数なのに東京には1件しかありません、神奈川県に数店あるので今回は必ず立ち寄ると決めていました。
チェーン店ですがお店毎に毎日ダシを取るとんこつスープがこだわりとのこと。今日はみそをチョイス!美味しかったーので醤油、塩も制覇しよう! -
2022年09月26日
45グー!
先程の続きです笑笑
昼と夕方に行くという・・・笑笑
友達と共に、夕焼けを添えて。
笑笑
#道道1116
#1ヶ月しか開通しない
#バイクのある風景
#北海道
#北海道ライダー
#バイクすきな人と繋がりたい -
FZR250
2022年09月21日
150グー!
お天気が怪しく🙄雨降るかなぁ~
ちょっとだけ走りたいなぁと
FZRを乗ろうとしたら⁉️ あーぁ
エンジンかからない〰️😂
やっぱりな ちょっと乗らなかったからな
ケーブルつないでエンジンかけて
近場をフラフラ🏍️
榛名湖方面は真っ暗な空で☔降りそう
赤城山の方へ向かうとやっぱり雨雲ある〰️
仕方ないもう帰ろうかなと思ったけど
やっぱりいつものように道の駅へ寄り道
「富士見の道の駅」ここで空芯菜、ニンジン、しいたけ、その他沢山野菜を買い込んで
背中に背負って帰ってきた~
入りきらなくて葉っぱ出てたし〰️😂
午後は姉が今月お誕生日だったので
お友達と不二家でお誕生日の写真を撮ってもらった🎂
シャインマスカットのミニパフェ🥳
美味しかった~❣️
早く晴れないかなぁ~🐾って
🐱さん夢見てるかなぁ
-
2022年09月21日
45グー!
2週間前の突然の不調から復活しました。
いままで調整だけでごまかしてきましたが
いよいよダメだ〜となりましてキャブのO/Hを決行。
パーツは写真のアマゾン中華製のをチョイス。
4気気筒分で1.5万ほどでした。
どんなクォリティーか心配でしたがなかなかの精度。
組み立て後も一発始動で低回転域〜高回転域まで今までより調子が良いです。今日は雨が多少なりともぱらついていますが道志みちまで試走してみました。
あとは耐久性ですね〜
古いバイクはパーツがないし、あってもばか高いので中華パーツつかってみては?
昔よりだいぶまともです。
今後の調子はまたご報告させていただきます。 -
FZR250
2022年09月20日
92グー!
FZR250整備記録vol.5
ン!?いくらセルを回してもエンジンがかからない
なんでだ?
う〜ん、これはプラグとか見ないとダメだな
ン?!なんだこのプラグは細っ!
つーか、なんだこの出っ張りは!?
俺の持っているプラグレンチじゃ入らない
そっか、4stだからエンジンの上にバルブがあるのか
2stしかイジったことがないから初めて見た😅
えーい、工具がないと作業が出来ん!
とりあえずプラグレンチを購入だ
うん、安くて良かった👍
プラグがきた、プラグレンチもきた
よし、直すぞ
狭っ、ラチェットレンチがなかなか入らんやん!
くぼみにゴミが溜まってるんじゃないか?
クリーナーで吹き飛ばせているか不安
よし、取れた!
やっぱりプラグが真っ黒!
しかも、このプラグはどう見ても35年物だろ😖
まあいい、新品のイリジウムプラグを投入だ!
締付トルク 多分1kgだろう😅
また、ラチェットレンチが入り難いな、もう!
-
FZR250
2022年09月07日
41グー!
しばらく入院します😉
ライトも直ったし、今日は早朝から吉野家朝定食〜
午後は雨らしいので、国道20号大垂水峠〜相模湖〜道志みち〜温泉の予定で出発。
ところが奥相模湖辺りから急にエンジンが吹け上がらない状態に?1気筒死んてる?感じ。ても8000rpmからは快調という症状。
山の中だしこれ以上は進まないほうがいいかもと判断しボコボコ言いながら帰って来ました。
発進時のトルクが全く無くなり街なかは死ぬほど疲れました。😇
ガレージにもどり早速状態をチェック。一番が死んてる感じ、一度エンジン止めたらかからなくなりました。とりあえずキャブレータをチェック。
エンジン止めているのにガソリンが溢れ出て来ます
これはもうキャブをバラさないと🤐だね
しかしパーツは無い、清掃と調整で乗り切って来ましたがもうダメですね、ダメ元でアマゾンのオーバーホールキットを注文、4気筒分で14000円、ついでにクラッチのオーバーホールもやってしまおう!
こっちはプレートキットとガスケットで4000円弱
部品の入荷まで2週間ほどバイクはお休みです~
また直したらレポートしようかな!