CrossCub 110の投稿検索結果合計:7648枚
「CrossCub 110」の投稿は7648枚あります。
クロスカブ、ja45、バイクのある風景、山スポット、カメラ好きと繋がりたい などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCrossCub 110に関する投稿をチェックして参考にしよう!
CrossCub 110の投稿写真
-
CrossCub 110
2022年07月10日
82グー!
なんだか興奮してしまい、夜な夜な初号機でお散歩。
Mr.booさんの投稿に触発されてしまった!だけど夜通しは無理!!ぼちぼち帰るかの〜。#房総ヤエーの会 -
CrossCub 110
2022年07月06日
66グー!
2021年11月23日
あと半年もせずに
この花に逢える⤴⤴⤴
#ja45 #クロスカブ
#バイクのある風景
#バイク好きな人と繋がりたい
#キリトリセカイ
#ファインダー越しの私の世界ᅠ
#カメラ好きと繋がりたい -
2022年07月06日
102グー!
暑い日は山の上のトンネル最高!
約4kmの天然クーラー 笑
熊本県人吉市と鹿児島県大口市繋ぐトンネル。標高730m、全長3945mの久七トンネルです。
2枚目は人吉市田野町。3枚目は伊佐市高熊山公園からの眺め
#山スポット -
CrossCub 110
2022年07月06日
161グー!
最近深夜に「タクシー飯店」と言うドラマを放送してるのですが、夜中に観てると頭がおかしくなるくらいヤラれてしまいます…😰
以前アップした私の愛した町中華、五十番さんが6月いっぱいで惜しまれつつ閉店されました😒
安くてボリューム満点で本当に美味しいお店でしたが、ご店主さんがご高齢で引退されるようです。
店仕舞いするところもあれば新規オープンされるお店もあり、昨日から開店された岡山市南区築港の「モダン中華イソヤ」さんへ行ってきました!
先週放送のタクシー飯店で食べていた餡掛け五目焼きそばが無性に食べたくて、迷わすオーダーしてプラス200円でランチセットにしてもらいました。
この日は姉と行ったのですが姉は酢豚ランチセットです。
私好みの醤油ベースの五目餡がたっぷりかかっていて期待以上の美味しさです。
有り難いことに手作りの杏仁豆腐も付いていてこれがミルクプリンみたいでサービスとは言えないクオリティーでした🙆
酢豚も白飯にめちゃ合う黒酢餡で、こちらもハズレ無しです😀
暖簾が無いので、一瞬開いて無いのかと思いましたが最近美味しい町中華が少なくなったので近所に良いお店が増えて嬉しいです🤗 -
CrossCub 110
2022年07月05日
82グー!
11月23日(火)
早起きして、ピンクの絨毯を探しに
走った日曜日✨
#ja45 #クロスカブ
#コスモス #花のある風景
#バイクのある風景
#バイク好きな人と繋がりたい
#キリトリセカイ
#ファインダー越しの私の世界ᅠ
#カメラ好きと繋がりたい -
2022年07月04日
72グー!
リヤタイヤがパンクしたとの報告を受けました。お客様の依頼で前後をブロックタイヤに交換してほしいとの事です。ついでにオイル交換も頼まれました。
(1枚目)
フロントはチューブを再利用しました。
(2~3枚目)
リヤはタイヤとチューブを交換しました。
(4枚目)
最後に社外アンダーガードを外してオイル交換をしました。
オイル種類はモチュール3100ゴールド業務用10W-40です。
(5~7枚目)
#IRC
#CP22
#ブロックタイヤ
#オイル交換
#タイヤ交換
#チューブ交換
#JA45
#クロスカブ110
#モチュールオイル
#3100ゴールド10W-40 -
2022年07月02日
31グー!
今日は午前中に旦那と二人でバイクいじり。
(旦那はキャリアの塗装、私は旦那に頼んでボックスにアイボルト1個追加してもらった)
甲府盆地は午前中でも超ぉ~~~暑い(;´д`)
しかも私は山梨に嫁いでから日光過敏症(紫外線アレルギー)発症しちゃってて、日焼けが出来ないから作業中は長袖に日除け付きツバヒロ帽(´*ω*`)もぅホントに、汗だくだくダクダク。
作業が終わったらお風呂入って汗を流したのに…お昼から半日ツーリング(?)でまた汗だくになりに(*/∀\*)ダッテバイクノリタイ
今週一人でポコポコした大菩薩嶺と甘利山、どっちかに旦那と一緒に行きたいと話して、今日は大菩薩嶺に決定(* >ω<)
でもそれだとコースが短いから、どうしようかと相談し、ループ橋を通って道の駅「たばやま」に行ってきました♪ヽ(´▽`)/
因みに、今は山梨から奥多摩湖に抜ける道、一部通行止めらしいと聞いていたので、もし「たばやま」前に道が通行止めだったらUターンすればいいよね、ってノリで行ってきました(^-^)
結果、山梨から「たばやま」は行けましたが、「たばやま」の向こうで通行止めらしく、「道の駅までしか行けないよー」って、迂回路への交通整理のおいちゃんが教えてくれました。
また、ループ橋から「たばやま」の間でキツネの嫁入りゾーンがあり、行きと帰りに二回、濡れ鼠になりましたが、盆地からループ橋までがとにかく暑かったので良い打ち水になり、その後は涼しかったぁ~(* ´ ▽ ` *)
その後は大菩薩嶺に行き、登山口で休憩。
(今日は写真撮り忘れた…)
ホントは上日川ダムを経由する予定でしたが、旦那のトリッカーがガス欠気味。来た道を戻る方がガソスタが近いのでUターンしました(^_^;)
出発時に近所のガソスタで満タンにしてたし、私のカブはまだ3~4割残ってた(私が先走ってた)から、ついウッカリしてたけど、カブは超燃費良いんだった(*/∀\*)
「たばやま」付近でガソスタ寄るべきだった、と、反省しながら帰宅しました(´・ω・`)
(下り道だったし、ガソスタまでは無事着きました)
そして今夜は、旦那様にありがとーの外食に!(* ´ ▽ ` *)
私はハンドルキーパーで旦那様に感謝です♪
( ≧∀≦)ノキョウモタノシカッター
-
2022年07月02日
79グー!
球磨村の松谷棚田展望所(日本の棚田百選)まで涼を求めて行ってみましたが、体感温度は自宅と大差ありませんでした。
天気は良かったので、眺めは悪くありませんでした。
#山スポット