車種 CRF1000L Africa Twin Adventure Sportsのカスタム・ツーリング情報840件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 CRF1000L Africa Twin Adventure Sportsの検索結果一覧(8/28)
  • CRF1000L Africa Twin Adventure Sportsの投稿検索結果合計:840枚

    「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports」の投稿は840枚あります。
    HONDAアフリカツインツーリングバイクのある風景BCOM6XR などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCRF1000L Africa Twin Adventure Sportsに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    CRF1000L Africa Twin Adventure Sportsの投稿写真

    CRF1000L Africa Twin Adventure Sportsの投稿一覧

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年02月18日

      160グー!

      エンジン整備32
      無料のSST工具🛠️…

      カムチェーンテンショナーを組込む際に必要な工具
      (バネを巻いて、そのまま保持して、本体取付け後に解除する工具)

      純正工具や、板材を凸の様に加工した物など… ありますが、自分は、ゼロ円工具🛠️

      (車のワイパーの芯材)ステンレスで、幅、厚さが色々あります。
      カー用品店のゴミ箱には、廃棄されたワイパーがたくさん… 店員さんに頼めばいくらでももらえます。

      マイナスドライバーの様な、こじり工具など、曲げたり、削ったりして、色々応用できるので便利な素材のひとつです。

    • ふぉるぞーさんが投稿したツーリング情報

      2024年02月13日

      79グー!

      行きたいスポットほぼ混雑で行けなかったけど
      とりあえずアワイチ完走🎊

      #アワイチ
      #バイクのある風景
      #ツーリング
      #アフリカツイン
      #HONDA


    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年02月10日

      145グー!

      エンジン整備31
      燃料タンク(フィルター)

      燃料タンクのフィルター(噂の物)
      分解して正解でした。

      スス?で、周りが黒く、こびりついてました。
      特に
      燃料ポンプの下のフィルター… 真っ黒の炭みたい。
      (洗浄して再使用)
      燃料フィルターは、筒毎交換です。

      茶色→ 56000km使った物
      白色→新品

      交換後 タンクの裏側が少し錆てる… クリアー塗装

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年02月10日

      143グー!

      エンジン整備30
      タペット調整

      アフツーはユニカムなので、in側のバルブはDOHCと同じ(シム)で調整します…

      色々削ってるので、当然分解前とは違います。
      計測して、適応するシムを注文…

      なので、また…
      部品が到着するまで… 少しの間待機💦

      部品手配の日数… 以外と手間取りますねぇ💦💦


      最後の写真の
      3.4 後日再度計測したら、175付近のシムでした♪
      (SM通りの測定 T2 の位置)
      なので、また部品注文する事に…

      エンジン整備
      続きます😃

    • ふぉるぞーさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年02月08日

      31グー!

      今まで中華製インカムを使ってたんやけど2台とも半年ももたなかったので今回は思い切ってB+comを購入してみました😆

      高かったんやから半年で壊れないでよっ💦

      #バイク好きな人と繋がりたい
      #バイクのある風景
      #ツーリング
      #アフリカツイン
      #HONDA
      #BCOM6XR

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年02月07日

      154グー!

      エンジン整備29
      新品バルブ

      inの2本のみ新品に交換…
      バルブの組み付け(妥協点で…)して行きます。

      腰下よりも…
      ヘッド周りの方が、かなり大変 ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

      (擦り合わせ)
      古いステムシールを、バルブの軸に付けると、
      コンパウンドがステムに混入するのを、防げると思います(廃物利用)

      エンジンらしくなってきた😃
      (何かあると、
      部品発注〜 到着待ち〜 作業は、休みの日…)

      なかなか進みませんねぇ💦

      エンジン整備
      続きます。



      ↑ 妥協点…
      (バルブの擦り合わせ)

      圧縮比は10kg〜 ならば、高圧エアーをバルブの裏側、直近で吹いても漏れない? ハズ??

      マニホールドで吹き付けた所は、ほぼ漏れ無し…
      ↑バルブ直近では… どうしても滲んで(気泡がぷくぷく)← この程度で妥協… です。

      擦り合ってても、ゴミ等があると、(気泡が盛大に、ブクブク)かなりシビアです ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

      実際はどの程度なのだろう??
      深追い要注意⚠️ ?

    • ふぉるぞーさんが投稿したツーリング情報

      2024年02月06日

      42グー!

      河童のガジロウに会いに福崎町へ💨

      話題になってからかなり経ってるのに結構見に来てる人がいたのには驚いた😵

      しっかり町おこしに貢献してますねw

      バイクに乗ったガジロウステッカーともち麦どら焼き買って自分もお手伝い😆💰

      帰りは少し遠回りして三木鉄道別所駅跡地で撮影会して帰宅♪

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月27日

      134グー!

      エンジン整備28
      🐙たこ棒…

      バルブ擦り合わせに使うタコ棒…
      ▲吸盤の仕組みですが、すぐ外れる… 💦
      ▲新しい吸盤にしても、それ程でも…ない…

      ●ピックアップツールの、磁石🧲 💡 
      叩きなら、これでも充分♪

      そこで(写真、後半)
      ●もっと大きな、ネオジム磁石🧲♪(25mm径)
      ネジ穴があるので、木の丸棒に、ゴムクッションを挟んで取付け♪

      ●さらに… 丸棒を適当に螺旋状に削って、滑り止め!
      けっこう具合良いです。

      試してみてください♪😃

      ちなみに、この丸棒は、
      ドラム🥁の使い古しのスティック ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月24日

      140グー!

      エンジン整備27
      バルブ-3

      バルブ擦り合わせの続き!

      やり過ぎるな… との情報もありますが…
      漏れは気になります。… よねぇ!?

      途中経過です♪

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月24日

      135グー!

      エンジン整備26
      バルブ-2

      バルブのスリ合わせ… 💦
      高圧のエアーを当てると… 漏れが… なかなか治りません💦

      何回も、やり直し…
      バルブコンパウンドは、ステムにも入り込むみたいで、その都度清掃が必要!

      【古い、外したステムシールをバルブに付けると、↑コンパウンドが入るのを防ぎ易いです】


      2日作業しても、まだ漏れが…
      日を改めて再度、擦り合わせします。

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月24日

      124グー!

      エンジン整備25
      バルブ-1

      バルブ周り、研磨してスリ合わせ…
      作業始めの頃です。

      カーボン等は、角や隅に残ってるので、竹の割り箸を削って清掃しました。

      とりあえず… どうなる事やら ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      153グー!

      エンジン整備24

      ケースカバーが付いて、エンジンらしく?なってきました。

      シリンダーヘッド周りに移りますが… 買っておいた青いケースのシートカッターが、小さくて使えない…

      なので、
      少し高いですが、クリアのケースのシートカッターを買い増し…
      こちらは、品数もあるし、切れ味も良くて良い工具でした。

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      139グー!

      エンジン整備23
      クラッチ、フライホイール

      クランクケースの内側から、色々取付
      噛み合いが、なかなか合わなかったり… 順番が違ったり。

      【工具】
      【5mmヘキサ 、8.10.12mmソケット型】

      エンジン整備には、T型レンチが便利ですねぇ(軽いし、奥まった所も🙆‍♂️、早回し、それなりのトルクも)
      ドライバー型の物も使い易いです。

      【トルクレンチ】
      大 中 小 デジタル プレート等色々使い分けてます。
      プリセットの小型の物と、ソケットレンチのデジタルAD型が使い易いです。

      (注)プリセットで、いきなり規定値にすると、失敗する事があります。
      2、3回に分けて段階的にした方が良いかと…


      フライホイール
      このエンジンの最大トルクʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ 💦
      大変でした。

      ラッシングで色々縛って固定して… 何とか😃

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      128グー!

      エンジン整備22
      ギアシフト、DCTギア

      苦労した、ギアシフトとDCTリダクションモーターのギアケース

      結合がややこしかった💦 何度かやり直して🙆‍♂️


      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      129グー!

      エンジン整備21
      バランサー

      クランクケース合体後… 両サイドの組立です。
      中心側から… バランサーが2つ

      マニュアルと分解時の写真を見ながら、組立♪
      細かい所とか、微妙に不明になる所があるので、分解時の写真は大切です♪

      実際に現物を触ると…
      エンジン内部の様子が具体的にイメージできてきますねぇ😃

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      124グー!

      エンジン整備20
      オイルパン、WAポンプ

      オイルパンのボルトは、型紙を用意しましたが… 全部同じ物でした♪(整備性🙆‍♂️)
      ドレンボルトの、エンジン内側(切り欠き)

      ウォーターポンプのガスケットを交換(分解清掃)
      ゴミが(砂の様な?)少しあったので分解して正解でした。 状態は良好だと思う…(LLCは2年毎位に交換)

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      125グー!

      エンジン整備19
      クランクケース合体

      コンロッドを結合し、クランクも組付け、ケースの上下を合体(液ガスケット)

      コンロッドは、10mm頭の12角! 指定トルクと角度締め(かなりの力💪が!💦)

      液ガスケットは、マニュアルに塗布の見本があるので、真似て(ボルト穴のどちら側に塗る…とか、結構複雑)

      チューブの絞り器を自作♪😃

      新しいカウンターシャフトが綺麗です♪

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      133グー!

      エンジン整備18
      組立〜

      組立に入ります。
      アフツーは、シリンダーがケースと一体型なのでピストンから…
      でも…

      初っ端から、やらかしてしまったʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

      ピストンリングを新品にして、モリブデン塗って…リングをコンプレッサーで締めて… シリンダーに… 入らない…??
      ピストンの頭をプラハンでコツコツ…?? ?
      そうしてたら、オイルリングのWを挟んでる薄い板が、変形 ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

      変形部品を交換して、今度は工具を使わずに手で、ピストンをシリンダーに(スムーズに🙆‍♂️)

      少しでも、違和感があったら確認が大切でしたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

      今は厳冬期、🥶 
      ピストンピンを抜く時はスルッと抜けましたが、今回新品のピストンピンが入りません…? 足下の電気ストーブでしばらく温めた所、今度はスーッと入りました。
      金属の収縮ですねぇ!

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      156グー!

      エンジン整備17
      整備環境

      イナバの物置と、その前のコンクリート敷きが、主な整備場所です。
      他にも作業場がありますが、狭いし…

      この間、バイク達はカーポート等に避難ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

      スーパーの買い物ついでに、段ボールを集めて… 部品入れに♪😃 
      (ビニール袋に入れて仕分け)
      外装など、エンジン以外は、自宅内に🏠

      ビニール袋は…
      ▪️45L 90L 大袋  
      ▪️ジップロック(大、中) 
      ▪️ファスナー付き小袋(中、小、極小)
      袋の中に、部品の説明や(見取り図←見る方向も)を書いて同封

      その時は、分かってても、後で見ると… ???
      自分でも分からなく! なので、メモ書き同封は効果大です♪

      意外と、この作業も大変ですが…

      実は… オーバーホールの部品が届いても(モノタロウ等、バラバラで届く)仕分けが面倒で、しばらくは手付かずでしたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
      (パーツリストのページ区分毎に仕分け)

      特に、オーバーホール向けに(腰上、腰下)ガスケットキットA B があるのですが…
      届くと、大袋にそのまま入ってて、内容品の番号が判らない状態です。
      Oリングは、サイズを測って、適応箇所を探り当てる状態 ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ これは、なんだかなぁ

      Oリングは、かなり細かい数値で、部品が違うのでホント困りました。

      なので、不明な部品も色々発生 ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

      段ボールとビニール袋 便利ですよ♪

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      143グー!

      エンジン整備16
      スナップリング?

      ミッション(カウンターシャフト)のギアを仕分けてるリングが数個ありますが…

      このリングの工具は、?? 
      スナップリングプライヤー(開き用)で作業しましたが、工具屋では見かけない様な…?

      スナップリングプライヤーだと、リングが斜めになったりして(先が丸いので)作業し難かったです。
      どなたかご教示ください🙇‍♂️

      備忘録の様な形でUPしておきます。

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      132グー!

      エンジン整備15
      カウンターシャフト

      せっかくなので、シャフトのみをズームUP しておきます。
      最後の写真は、新品に交換後です。

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      129グー!

      エンジン整備14
      ▲カウンターシャフト

      このスプライン偏摩耗… まだ大丈夫みたいでしたが、精神的によくありません。

      新品と交換♪ 😃

      ホンダ(XR CRF 系)の参考になると思います。

      約5万kmで、完全にダメになる個体もある様だし… ここは、フロントスプロケットを外さないと、摩耗を確認できません(多くの人は見てない… 整備の人は…)

      チェーンの張り過ぎが要因の一つみたい… かなり大変な場所の整備です。ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      139グー!

      エンジン整備13
      ピストン

      ピストンは、ワコーズのケミカルでカーボン除去
      (すごく良く落ちます)… 塗装面に注意⚠️

      せっかくなので、ピストンピン、ピストンリングは交換します。

      エンジン整備
      続きます😃


      モトクル… 最近…
      写真が、選んだ順番通りにならない… 不便
      なんでだろう

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      139グー!

      エンジン整備12
      クランクケース分割

      やっとクランクケースを割る所になりました。
      このエンジンのサイドカバーや、このケースなど、プラハン等で叩き易い様に、耳(フランジ )が所々に設けてあります。

      狭い所もあるので、細い塩ビ管(水道)を使って叩いたりしました。
      金属の棒やドライバー等は、エンジン側にダメージになるし、木材は木屑が出るし… プラスチックの塩ビVP管は、おすすめです。

      クランクやミッションを見ると、エンジンを分解した実感が湧きます。

      あっ!写真3枚目

      ミッションの左端(ドライブスプロケットが付く、カウンターシャフト)
      この【スプラインの偏摩耗】により、シャフトの交換が、主な目的です。

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      128グー!

      エンジン整備11
      エンジンを裏返して…

      オイルパンを外します。
      ボルトは、サービスマニュアルの挿し絵を、拡大コピーして段ボールに貼り付け 😃

      段ボールの蓋?を利用して、折り畳んでボルトの脱落予防♪


      ドレンボルトの横面は、オイルを抜き易い様に切り欠きがあります。

      作業台には、スポンジ(古い座布団)を敷いてます。

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      133グー!

      エンジン整備⑩
      シフトフォーク、モーター

      シフトフォークの関連部分…
      すごく細かい所でしたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
      (ラチェットレンチみたいな構造)

      シフト用のモーターギア

      この様な、合わせ構造(フタがある作り)のサービスマニュアルの挿し絵が… 見る方向で左右が逆転します…
      間違いやすいですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      131グー!

      エンジン整備⑨
      ヘッド洗浄

      サンエスK 等の薬品を溶いて、そっくりドボン ♨️加熱して温泉状態で数時間

      カーボンが柔らかくなるので、落とし易くなります。
      電熱のバケツヒーターを、サイリスタの機器を通して制御
      電力メーターと放射温度計で状況を確認しながら実施しました。

      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      135グー!

      エンジン整備⑧
      DCTクラッチ側 

      合わせマーク等々、色々ありますねぇ!

      DCTのクラッチは、そのままそっくりスルッと外れてきます。 
      マニュアルクラッチの、整備要領とは違いました。

      DCTクラッチは、すぐ外れますが… 組む時は、スプラインを合わせる所が色々あるので、少し注意
      (なかなか、ハマりませんでした。正常な組付け位置は?)
      ⚫︎なので、分解前に写真を!


      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      124グー!

      エンジン整備⑦
      バルブ

      とりあえず、外したバルブを研磨…
      よく見ると👀 虫喰いがけっこう…

      エンジン整備の際、T字レンチが便利ですが、立てた塩ビ管に挿すと置き易いですよ。😃


      エンジン整備
      続きます😃

    • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

      CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

      2024年01月23日

      111グー!

      エンジン整備⑥

      エンジン左側(フライホイール)を外します。
      一般的な十字型の工具では、小さくて× …
      20mmの細目ネジでしたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

      工具(プーラー)をアマゾンで購入しましたが、傷が…
      普通のボルト↑20mm P1.5(細目ネジ)で◎ 大丈夫でした。

      フライホイールの回り止めも、大型…
      色々工夫すれば大丈夫です。

      凄いトルクのネジ部… 回すよりも、押さえる方が大変カモ…
      自分はエンジンを台車にベルトで固定、更に回り止めをベルトで固定、更に台車毎… 固定…ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

      (エアー)インパクトレンチがあると、凄く便利です。(普通の電動は×)

      エンジン整備
      続きます😃

    バイク買取相場