
ながやま
▼所有車種
-
- CRF1000L Africa Twin Adventure Sports
★ (仙台市)2017春リターン
★ バイク歴、約45年~ (その昔→エンデューロ、林道、獣道、etc その後10数年のブランク…)
★ バイク… 歳は関係ない… かなぁ… ♪♪
◆バイク歴 バンバン125. CB90. CB400N(ホーク3) DT125. TT250R. DT200WR. YZ80. TL125. XLR80. XR100. XR600 DK. (他、VT250F、スクーターなど)
◆現在、CRF1000 DCT (2017) &. セロー250 FI (2016)
モトクルの他、(みんカラ・はちのす)にも同じ名前でUpしてます♪よければ見てください♪







エンジン整備12
クランクケース分割
やっとクランクケースを割る所になりました。
このエンジンのサイドカバーや、このケースなど、プラハン等で叩き易い様に、耳(フランジ )が所々に設けてあります。
狭い所もあるので、細い塩ビ管(水道)を使って叩いたりしました。
金属の棒やドライバー等は、エンジン側にダメージになるし、木材は木屑が出るし… プラスチックの塩ビVP管は、おすすめです。
クランクやミッションを見ると、エンジンを分解した実感が湧きます。
あっ!写真3枚目
ミッションの左端(ドライブスプロケットが付く、カウンターシャフト)
この【スプラインの偏摩耗】により、シャフトの交換が、主な目的です。
エンジン整備
続きます😃