CBR600RRの投稿検索結果合計:6801枚
「CBR600RR」の投稿は6801枚あります。
CBR600RR、バイクが好きだ、HONDA、ふらりと、房総ヤエーの会 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCBR600RRに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CBR600RRの投稿写真
-
CBR600RR
2022年12月08日
134グー!
注文していたメッシュホースが届きましたので、早速取り付けしました^ ^
エア抜きには、逆止弁付きホースとやらを使ってみましたが…いまいち…。
完全には逆止せず、まあまあ逆流するじゃん 笑
そんなこんなで取り付け完了^ ^
見た目カッコよくなるのは予定通り!でしたが、意外だったのがリアでした。
ホースが短いからのか?なんだかわかりませんが、ペダルのストローク量が減りつつ、タッチも激変!
早くワインディングで試してみたいです^ ^
#房総ヤエーの会
-
2022年12月03日
84グー!
#高萩八幡宮⛩️
急遽お休みになったので白ヘビの御朱印を頂きに高萩八幡宮までひとっ走り‼️
まだ紅葉🍁してますね。
せっかくなんで全種の御朱印頂いちゃいました😜
これが白ヘビが出てくるって言い伝えの御神木ね🐍
パワーを頂いたとこでひたちなかのジョイホン寄って年末ジャンボ購入💸
絶対当たるよ🎯って言い続けて何十年経ってるんですかね~😆
ついでに明日の百里基地航空祭の駐車場の偵察❗
-
CBR600RR
2022年12月03日
44グー!
エアバッグをワイヤーで繋ぐ方式のhitairからワイヤレスのTECH-AIR 5へと買い替えました。
外に着るベストタイプから中に着るタイプへと変わるので、当然ながらレーシングスーツも買い替えに。
(元々中に着るエアバッグ対応のレーシングスーツなら買い替える必要なし)
海外ではTECH-AIR 10も発売されましたが、岡田商事がまだ取り扱っていないため日本では買えません。
海外から取り寄せてもボンベ交換がhitairと違って自分でできないので、日本の代理店が販売してるものじゃないとボンベ交換ができず買う価値がありません…
これでワイヤーを繋ぐ手間から解放されると喜びつつ、早速使ってみようとスマホアプリと接続したりストリートモードとレースモードの切り替えしたりしてると、あれ…充電できない。
どうも付属してる充電用のケーブルが故障してるようで、購入店に持って行ったら同じサイズが在庫していなかったため岡田商事送りとなりました… -
CBR600RR
2022年12月01日
157グー!
私のライフワーク!
千葉県道の駅食い尽くしラリー!
今回は、スペシャルゲスト!その昔、共に湾岸で膝擦りながら刻を駆け抜けた同志!@88667 さんもご参加下さいましたー👏
本日は、南房名物「くじらのたれ」の製造メーカー直営の食堂があるという、道の駅ちくらへ。
もちろんくじら料理は外せないけど、南房のアジフライも食べたい…どうしよう…どっちにしようか悩んでいましたが、くじらの竜田揚げとアジフライの両方とも楽しめる定食がありましたので、迷わずオーダー^ ^
クジラって、独特の匂いがあって硬くてギシギシのイメージがありましたが、匂いや特有の鉄臭さも皆無!
牛肉のハラミを竜田揚げにしたような食感と風味といえばわかりやすいかなぁ。
アジフライの方は…参りました。
まずデカい!
扇子くらいの大きさです!
しかも肉厚でフワフワ過ぎて…ほぼ飲み物(笑)
揚げ物偏差値70超えの超絶メニューでしたー
いやー、今回も美味かった。
ご馳走様でしたー♪
帰り道は、@88667 さんのシビセンに試乗させていただきました!
トルクお化け!スゲー!
重さを感じない軽快感はこのトルクから来るのかなぁ^ ^
しかも良く曲がる!
もっと凶暴なバイクだと思っていましたが、なんというか…「懐の深さ」みたいなものを感じました^ ^
そんなこんなでツーリングを楽しんで来ましたが、まだ終わっちゃいないです…
これから我が地元で「夜のヤエー会」開催^ ^
(もちろんバイクは家に置いていきます)
お酒を楽しみながらバイク談義を楽しんでまいります🍺
#房総ヤエーの会 -
CBR600RR
2022年11月30日
137グー!
朝っぱらから、バックステップのステップ位置を変更してみました。
昨日までは、「目一杯バックの目一杯アップ」で乗っていましたが、ステップ位置がやや後ろの為か?加齢による筋力の衰えの為か?
腰〜上体が寝気味になってしまい、腰からの荷重が上手くいかない感じでしたので、高さはそのままで、1センチ位かな?前へずらしてみました。
ステップが前に行けば、自然に腰が立つと思いますけど…どうかなぁ…
今すぐ乗って確かめてみたいところですが、朝の通勤ラッシュ渋滞+まだ路面ウェットですので、路面が乾いたらにしておきます。
#房総ヤエーの会 -
CBR600RR
2022年11月27日
34グー!
#たこ焼き
#CBR600RR
#araihelmet
#バイクが好きだ
#babyface
#tsr
#YAMAMOTOレーシングspec-A -
CBR600RR
2022年11月26日
28グー!
やっと、戻ってきました。#CBR600RR
というのも、全身プロテクションフィルムを施工してもらいました。
XPEL認定施工店で。
やっぱり、ロクダボはイケメンですね♪
暗いので分かりにくいですが、明るい状態で全体をアップします。 -
2022年11月25日
175グー!
2022.11.21 月曜日
12月に入ると本格的に寒くなってくるのでその前に久しぶりに娘とツーリングプランを使っての高速ツーリング🏍🏍
スタートは北九州空港インターから乗り東九州自動車道を南下して日出経由で由布岳PAで休憩🚬玖珠インターから一般道に降り飯田高原経由で2度目の休憩🚬クシタニカフェは今回も空いておらずライダーもまばらですぐに移動⤴️2週間前にも行ったヒバリカフェで昼食(自分はベーコン丼で娘はベーコン&ナポリタン)
当日、ヒバリカフェにReble250が9台も並んでいたので何事かと思ったらHondaGO主催のプリンセスツアーなるものをやっていたらしくて2泊3日の女子ライダーさんのみの阿蘇ツーリングで昼ごはん中でした😄
その後は大観峰に寄り山鹿の不動岩展望台に行き菊水インターからまた高速で帰宅🏠たった1日の利用でしたがツーリングプランで行ったので約半額の高速料金で済んだので良きとしました😊
補足 娘に「不動岩って男の○○に似てない?」って聞いたら爆笑されました🤣なので帰りに遊びで写メしてみました😁 -
CBR600RR
2022年11月24日
83グー!
ついに納車(笑)#HONDA #バイク乗りと繋がりたい #納車記念 # CBR #CBR600RR #バイク好き
-
CBR600RR
2022年11月22日
269グー!
✨❤️念願の ロクダボ女子ツーリングーー❤️✨
バイクが好き💕
バイクで走るのが好き❤️
バイク眺めてるだけも洗車するのも好き❣️
そして
ロクダボ女子が大好きだー❤️💕❣️
モトクル始めてからずーっと会ってみたかった@61210 ちゃんと、先月お互い別のバイクでビワイチした@92342 と
念願叶ってロクダボ3台で鳥羽お泊まりツーリングに行ってきました🎵🎵
2人との合流は豊川マクドナルド。そこから風力発電→伊良湖からフェリーで鳥羽→パールロード→石神さん→面白展望台→相差でお泊まり
2日目は相差から伊勢神宮外宮→内宮→おかげ横丁→鳥羽からフェリー→豊川インター近くのコンビニ、ガソリンスタンドでお別れ でした。
とにかく可愛くてスタイル良くて気の利く好い娘のあやちゃんと、モトクル投稿やおしゃべりの時は愛らしいのにバイクに跨ったらめちゃくちゃ男前でかっこいい、ギャッブの激しいみよりさんと、そしてただのバイク馬鹿の婆のわたしの3人。
年齢も性格もぜんぜん違うけど同じロクダボが大好きでモトクルのおかげで知り合えた大切なロクダボ仲間✨✨
2人と合流してからとにかくずーっとワーワーキャーキャー言いっ放し😊
インカムでおしゃべり三昧、フェリーでももちろんおしゃべり、バイク停めたらロクダボ3台の写真撮影で3人で『ロクダボかっこい〜っ⤴』の連発。
せっかくリモコン付きの三脚で3人で撮った写真なのに2人とも使ってくれないから私が投稿しちゃいます!
女子力アピール写真✨✨
(*´罒`*)イヒヒ
1人で長距離走るのは苦手だけど、今回は豊川まで1人で行けたし
来年は私の関東進出の野望を何としても叶えたいと思います🎵
あやちゃん、みよりんさん、そして@67296 さん、待っててねー💕
他にも会いたい人がたくさんいるから、たくさん休みをもらって行けたらいいな✨✨ -
2022年11月22日
127グー!
2022年11/20日(日) モトクルのWあやさんとロクダボ伊勢ツーだぁー‼️ 2日目最終日💫
1-2枚目の写真は伊勢湾フェリー鳥羽港にて✨
旅館山川のお料理、本当美味しかった! 朝ご飯は、前日の伊勢エビの殻 やお腹いっぱいで食べ残してしまったヒラメのお刺身をお味噌汁や骨ごと煮物にしてくれてた😋👍 旅館までの狭くて急な登り坂は、ロクダボさんだと かなりの難関だったけど、絶対また行きたい‼️🤤😤✨
伊勢神宮は下宮から内宮へ。みんなで御朱印帳持って参拝出来た‼︎😁✨
お昼ご飯は『おかげ横丁』で伊勢うどん。初めて食べた😋 それから赤福をお店で食べたかったけど、どこも混んでたから『赤福のぜんざい』😋 あと、1日目にパールロード走りながらインカムで食べたい‼︎ 食べたい‼︎ みんなで言ってた牡蠣も無事食べれたり、食べ歩きも堪能できた‼️ (*≧∇≦)ノ✨
途中、フェリーに先に乗船してた うちだけ先に出港しちゃうハプニングもあったけど、帰り道は、京都のあやさんも遠回りして『行き集合場所』まで来てくれた❣️😆👍
最後コンビニで、京都あやさんとのお別れが本当にさみしくて、うちにとっては激レアなコニカさんに跨らせてもらったり、うちの子に跨って@61210 さんポーズしてくれたり、言葉で言い表せないくらい本当に楽しくて幸せな伊勢ツーだった‼️😆👍✨
帰りの高速道路はけっこうな雨で真っ暗だったけど、@61210 ちゃんとインカムで繋がってたから、最後の最後までほんと楽しかったし、途中の休憩もめっちゃ楽しかった‼︎🥰💕
2日間の走行距離、約700キロジャスト‼︎ 伊勢志摩までフェリー使うと意外と近い‼︎😳👍✨
来年のビワイチは、ロクダボさんでも行けるかなぁー?(’-’*)♪✨
-
2022年11月22日
113グー!
2022年11/19日(土) モトクルのWあやさんとロクダボ伊勢ツーだぁー‼️ 1日目💫
モトクルで知り合ったロクダボ乗りの@75750 さんと@75750 ちゃん🥰💕
ほんと一緒に旅行出来る日が来るとはっ😭😭😭✨ ロクダボ 3台、本当に感動ものでした‼︎ (そして、だいぶ前から埼玉の 'あやさん' を "あやちゃん" 呼びに変更しといてホント良かった‼😅🤣︎💦w)
若い頃、出張で何度か行ってる伊勢志摩。 『いつか、バイク🏍でパールロードを走るぞー‼️』の夢が、しかもロクダボ3台で走れたという... ほんと感慨深いー😆✨ 2日目の雨予報に、お互いを心配し過ぎて一時中止になるかと思ったけど、本当に行けて良かったぁー(’-’*)♪✨
京都のあやさんが東名高速の豊川インターの方まで来てくれて、ロクダボ3台、無事集合‼️✨『田原臨海風力発電所』でみんなでキャーキャー言いながら写真撮った‼︎😁 🚢での移動中も楽しくて、パールロード、鳥羽展望台、面白展望台にも行けた。 あと、あやちゃんリクエストの『石神さん』神社⛩は行けて良かった‼️ お願い事、なんでも1つ、叶えてくれるらしい...👍
お宿は、あやさんおすすめの宿『お料理食べきれないよ』の一言を、うちはちょっぴり疑ってたけど、ヒラメの舟盛りに、伊勢エビの生き作りに、お肉や鯛の煮物に茶碗蒸し😋 ほんとビックリした‼︎😳👍
道中、バックミラーにロクダボさん2台映るのも、京都あやさんのピクルスくんにまた再会出来たのも、お揃いの貝殻のピンバッチも、ほんと全部嬉しかった‼︎ 🥰💕 -
CBR600RR
2022年11月22日
114グー!
2日目!
宿からスタート♪
雨覚悟で色々準備してたけど意外と雨降ってない?でも、めちゃくちゃ強風🌪台風かと思うぐらい😱
きゃーきゃー言いながらも出発🏍
その後は伊勢神宮に行っておかげ横丁で伊勢うどん、赤福ぜんざい食べたり伊勢を満喫♪
しかし、帰りのフェリー乗船前にバイクの鍵を紛失するという大失態を犯してしまいました。。。そのため、予定通りの船に乗れずお二人に1時間以上も無駄な時間を作ってしまったんですが嫌な顔せず「誰でもあること」と言いながら優しく接してくれて、本当に泣きそうでした。
まだ数回しか会ってない、また前日に初めて会った人にこんなに優しくしてもらえるなんて、言葉で上手く言えないけど本当に感動というか人の温かみを感じました。
この2日間、楽しい!が一番でしたが、新たな繋がりができてとっても貴重な2日間でした!
あやさんとは距離があるからそんなに頻繁には会えませんがまた予定合わせて行きましょう💓
そして、みよりんさんは近いしいつでも行きましょう💓
色々ありましたが、とっても充実したお泊まりツーリングでした★
-
CBR600RR
2022年11月22日
44グー!
CBR600RRのミラーをナポレオン カウリングミラー リブラ2に交換しました♪
ノーマルよりもワイドミラーになっているのと、ミラーの形状で映る幅が広くなって凄く良かったです‼️
見た目も結構好きなんですが、ウインカー付きミラーのように存在感が結構あるのでミラーが付いているのを極力無くしたい方には不向きなミラーですかね😅
付け替えようと思ったのは、実家から自宅へ帰る途中とかで4車線を一気に端から端まで渡らないといけない箇所があったりとノーマルミラーではあまり映らないのが凄くストレスだったので、ワイドミラータイプの社外ミラーを探し、見た目が好みなリブラ2を購入。ノーマルでは見えなかった所がリブラ2ではみる事が出来るので絶対的な過信は事故の元なので禁物ですが後ろがよく見える事によりかなりストレスが減ったかなと思います😊
見た目のスタイルと共にミラーとしての仕事もアップすると言う最高のミラーだと私は思います✨
ただミラーの形は好き嫌いが多いと思うので車検対応の中でこれが良いってピンときた物が1番ですかね😊
ちなみにCBR600RRでは何の加工もなく取付けが可能でした‼️