C400GTの投稿検索結果合計:957枚
「C400GT」の投稿は957枚あります。
BMW、中型外車倶楽部、C400GT、バイクのある風景、ソロツー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などC400GTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
C400GTの投稿写真
-
06月11日
197グー!
#モトクルプチミーティングin佐賀
小雨の降る中、現地は曇りとの予報を信じ、中型外車俱楽部の部員候補を見つけるべく、佐賀で開催されるモトクルミーティングへ🛵💨
場所は以前にウォールアートを撮りに行った、下道で約2時間ちょっとの多久市で、途中、土砂降りに見舞われることもなく、11時前に無事到着👍🏻
受付を済ませ、記念品をいただき、写真を撮ってもらい、あらためて参加車を見回したところ・・・候補車は0😓
とりあえず一服し、トイレに行って戻ってきたけど、集まっているのは国産車か大型車のみ・・・💦
諦めて帰ろうと思っていたところに@47015 さんから「まろにちゃんを探せ」指令が届き、送られた写真を頼りに探してみたところ、お子さんが捕獲したダンゴムシを持て余しているまろにさんを発見👀
ドキドキしながらお声がけし、2ショット写真を撮ってもらって無事ミッション完了✌🏻
新規部員は獲得できなかったけど、バッジもゲットしたし、まろにさんともお話しできたし、覚悟してた土砂降りにもあわずに帰れたし、梅雨半ば、よきソロツーになりました😊
#バイクのある風景
#BMW
#C400GT
#中型外車倶楽部
#ソロツー
#モトクル広報部
#ミーティング -
05月19日
200グー!
「メグママさん、ようこそ九州へ」ツー
関東で同じ川崎市民だった@90358 さんが九州へ来られるとのことで、同じく#CBR650R にお乗りで熊本在住の@18247 さんと一緒に、ご本人のご希望を元に阿蘇周辺を御案内してきました。
#ミルクロード
霧のため雄大な景色は見てもらえず・・・
↓
#阿蘇スカイライン展望所
雲海ウォッチポイントの1つ
↓
#大観峰展望所
定番のポイント
↓
#やまなみハイウエイ展望台
HONDA好きのよくしゃべるカナダ人に捕まる
↓
#長者原道標
地元以外の方がよく投稿されている場所
ナオヤさんとはここでお別れ
↓
#九重白蛇参拝所
生きた白ヘビを手に乗せてもらえます(※画像注意⚠️
↓
#幸野川橋梁
通りすがりに
↓
#おすそわけ野菜のレストラン松原
お昼ご飯
↓
#鞠智城
地元ライダーさんにメグママさんが川崎から来たことに驚かれる
↓
#吉次峠
↓
#玉名広域農道展望所
↓
#カカオ茶房
↓
熊本市内
あいにくの曇り空でしたが、当初予報の雨には降られず、無事任務完了。
またいつか晴れた日にご一緒したいです。
#バイクのある風景
#BMW
#C400GT
#マスツー
#モトクル広報部
#中型外車倶楽部
#おめでとうLINEがない!
#アーチ橋
-
05月07日
209グー!
帰省ツー
熊本に転勤になって1年と1ヶ月
帰省のために初めてバイクで関門海峡をわたりました😅
距離にして片道約400km
頑張れば高速で給油しなくてもいけそうでしたが、残り航続距離表示が0になってから走り続けるのは精神衛生上よろしくないので、無理せず給油⛽️
4連休だったけど、雨予報の6日を避けて5日に帰ったため、結局、帰りの#錦帯橋 と近所の#マツダスタジアム で写真撮っただけで、バイクの出番はなし😓
夏休みはのんびりしたいな💧
#バイクのある風景
#BMW
#C400GT
#ソロツー
#帰省ツー
#中型外車倶楽部
#赤ローソン -
C400GT
05月05日
86グー!
2025.5.1 ‥(遅くなりました💦)
@107974 さん主催
九州阿蘇び隊ツーリングに参加✨
(詳しいことは参加者の皆さんが
投稿されてるので割愛💦)
一言‼️
めっちゃ楽しかったぁー‼️
モトクルで繋がったメンバーとこんなに楽しい1日が過ごせるなんて😆👍
集合場所の湯布院に辿り着くかも不安だったけど、その前に@161521 さんが角島への500kmの旅を成功させてたので背中を押していただいた感じで思い切って出発しました😅
結果、参加してよかったー‼️🙌
人見知りなので「はじめまして」はめちゃくちゃ緊張しますが、これからはもっと羽ばたこうかな🤣
ご一緒して私を笑わせてくださった皆様
心からありがとうございました🙇♀️
次回はどこ行く?🤣
賑やかなオバさんライダーに懲りてなければまた誘ってくださぁーい✨
走行距離890km
(1,000kmに全然足りなかった💦)
PS. @139424 さん御一行様からいただいた和菓子!めちゃ美味しかったです👍
PPS. @107974 さんからいただいたお菓子は‥ぷっちょ他、息子に食べられました💦くまモン印は目立つようです🤣 -
05月02日
73グー!
今回のツーリングルートは、
神戸→尾道→しまなみ海道→海沿いの予讃線(下灘駅)→四国カルスト(鶴姫平)→高知→淡路夢舞台→神戸で、約900 km、2泊3日(約50時間)の盛りだくさんの旅でした。
写真は四国カルスト/鶴姫平、とてもよかったですが、ここに限らず、四国は海沿いも山道も雰囲気いいなぁと実感。(尾道いいなぁは前に書いた通り) 2泊目の高知のゲストハウスでは、歩きお遍路さんの方とその魅力について話す機会があり、私も(基本バイク、区間限定の歩きで)回ってみたいと思いました。最近の歩きお遍路さんは、日本人より外国人の方が多いと聞いてびっくり。スタンプラリーのような感覚で、四国の自然や文化を楽しんでいるようです。日本人も負けてられない(よね?)
-
04月30日
66グー!
尾道に行きました。
古い大林映画の尾道3部作(転校生、時をかける少女、さびしんぼう)のノスタルジックな雰囲気を味わおうと思ったのですが、「そんな理由で尾道を訪れる人は、50代以上だけかもですよ」とゲストハウスの主人に笑われました。今は、しまなみ海道のサイクリングコースと、おしゃれなカフェがイメージだとか。(確かにサイクリングをする若者や外国人が多数)
でも、港の雰囲気は昔のイメージが残っているし、ゲストハウスは尾道の対岸の向島にあって、宿の行き来のみならず、夕食に行くにも、写真の通り、味のある渡し船を利用したので、ノスタルジックな雰囲気は十分に味わえました。映画でも、この渡し船は何度かでてましたよね。なお、今でも通勤通学に大いに利用されていて、乗船料は1人100円、バイクを載せてもプラス10円のみでした。