車種 BULLET 500 EFIのカスタム・ツーリング情報50件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 BULLET 500 EFIの検索結果一覧(2/2)
  • BULLET 500 EFIの投稿検索結果合計:50枚

    「BULLET 500 EFI」の投稿は50枚あります。
    ロイヤルエンフィールド15w-50AMALIEBulletbullet500 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBULLET 500 EFIに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    BULLET 500 EFIの投稿写真

    BULLET 500 EFIの投稿一覧

    • 1
    • 2
    • 半分インド人→アメリカに行くさんが投稿したツーリング情報

      2021年08月07日

      29グー!

      朝Ride.
      毎週末ほぼ同じようなところを走り、同じような水田の写真を撮って、我ながら飽きないのが不思議。
      今朝見たら、稲穂の先が急に色づいてきて、コウベを垂れていました。なので今まで青々としていた水田が少し黄金色を混ぜた感じで、季節が進んでいることを実感します。
      田んぼの反対側の茂みにオニヤンマを見つけました。

    • 半分インド人→アメリカに行くさんが投稿したツーリング情報

      2021年08月01日

      32グー!

      朝Ride.
      先週走ってみて気持ちが良かったので、いつもの成田近辺の田んぼ風景パトロールを省略して、九十九里浜有料道路から茂原を経て長生郡近辺をウロウロと。長閑な風景を存分に味わって昼過ぎに戻り、軽くメンテした後、いつものTokyo FM「山下達郎のサンデーソングブック」でまったり。平和な週末。

    • 半分インド人→アメリカに行くさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月24日

      25グー!

      朝Ride。
      今日までの連休、3連ちゃんで毎朝日の出ごろに目が醒めて、午前中だけのショートライド。

      オリジナルマフラー内部のハンダが取れて部品がカラカラ。外してひっくり返して振っても全く取れないのでマフラーごと社外品に。これがうるさすぎず、静かすぎず、いい塩梅。40-50km/hあたりでのんびり流すのが最高に気持ち良い。

    • 半分インド人→アメリカに行くさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月22日

      21グー!

      朝の定番コース、Royal Enfield スペシャル。
      しばらくぶりに来てみたら水田の水鏡がすっかり変化して、目にも鮮やかな緑一色でした。
      日本の原風景だなぁ、と、しみじみ。

    • 半分インド人→アメリカに行くさんが投稿したツーリング情報

      2021年06月30日

      30グー!

      空と
      海と
      バイクと
      それだけ。

    • 半分インド人→アメリカに行くさんが投稿したツーリング情報

      2021年06月23日

      35グー!

      NHKの朝の連続ドラマ(2017)「ひよっこ」のロケ地のひとつ、「バス停」の場所をたまたま通りかかったので。

      北茨城はゆったりとした時間が流れている感じで、いいところですね。

      #RoyalEnfield#Bullet500#Bullet

    • 半分インド人→アメリカに行くさんが投稿したツーリング情報

      2021年06月18日

      37グー!

      明後日6/20は父の日ですね。
      こちらの写真は一年前にRoyal Enfieldが父の日のAdとして動画をあげたものから拝借したものです。(以下リンク)
      https://youtu.be/9z-N05JmuMw

      いかしてるなぁと思うのは、
      この静止画を18秒、固定したまま、Bulletの排気音をただ流すだけ。
      文字も言葉も何もなく、ただ心地よい空冷単気筒のRoyal Enfield soundそれだけ。

      …上手いなあ。

    • 半分インド人→アメリカに行くさんが投稿したツーリング情報

      2021年06月17日

      28グー!

      房総方面にツーリングされる方々にはよく知られた道の駅かな?と思いますが、オライ蓮沼は私のお気に入りの休憩スポットです。

      訪れるライダーたちも本当に多く、ぼんやり座っていろんな種類のバイクとライダーを眺めているだけでも楽しいです。

      この季節はハマグリの網焼きがオススメ。一つ300円、2つだと500円。1日の数が限られているらしく午後3時ごろには早々に売り切れますので、九十九里を走りに行く直前の休憩などでハマグリどーぞ。
      オライとはちなみに「オラのいえ」という意味だそうです。

    • 半分インド人→アメリカに行くさんが投稿したツーリング情報

      2021年05月27日

      34グー!

      2019年7月コルカタ@インド
      Royal Enfiledのインドにおける本拠地はチェンナイですが、国中至る所走ってます。
      近代化が進むインドですが、コルカタは古き時代のインドがまだ残っている、なんとはなしの懐かしさを感じさせてくれる魅力あふれる都市です。(写真はBulletではなくClassic350)

    • 半分インド人→アメリカに行くさんが投稿したツーリング情報

      2021年05月23日

      16グー!

      どうってことない風景の、なんてことない夕方のワンショット。
      一日中鼓動を楽しんだ後の、そんな一瞬が実はとっても充実。
      ありがとね〜Bullet500

    • 半分インド人→アメリカに行くさんが投稿した愛車情報(BULLET 500 EFI)

      BULLET 500 EFI

      2021年05月22日

      10グー!

      油の話; AMALIE Imperial 10W-40

      オイル交換は自分でやってました。指定は15W-50なのでカストロールのPower1という銘柄を使っていました。
      ところがある日、車両停止状態ではギアがうんともすんとも動かなくなりニュートラルがでない。
      Royal Enfieldの駆け込み寺と私が勝手に頼りにさせてもらってる後藤屋モーターワークスさんで診ていただいたところ、オイルの状態が物凄い硬かったとのことで、クラッチプレートまで丁寧に洗浄して頂いた上で、オイルをAMLIE Imperial 10W-40に替えてもらったところ、再び絶好調に戻りました。
      旧車の世界では有名なオイルらしいのですが、鉱物油ではダントツらしいです、これ。また、お疲れ気味のエンジン全般にもとても良いらしいです。

      夏が始まる前には15W-50にしてあげた方がいいなあと思うので、そろそろどうしようかなぁと。
      AMALIE Imperialには20W-50があるのですが、Royal Enfiledの旧輸入元ウィングフットさんのHPを試しに覗いてみたらMOTULのエステル入り合成油5100がお薦めとなっていたので、今度はそっちを試してみるつもりです。

      AMALIE Imperial 20W-50でも
      MOTUL 5100 4T 15W-50でも
      ご経験の方がおられたら感想を教えていただけると助かります。

      #AMALIE
      #MOTUL
      #15W-50

    • 半分インド人→アメリカに行くさんが投稿したツーリング情報

      2021年05月21日

      29グー!

      いつもお世話になっている後藤屋モーターワークスさんを紹介させて下さい。

      私のEFIモデルは本来的にはお店のメインターゲットではないのですが、とても親切丁寧に面倒を見て頂いております。
      Royal Enfiledの駆け込み寺的存在ではないかと勝手に頼りにさせてもらっております。

      https://goto-ya.com
      以下ホームページから引用

      後藤屋モーターワークスでは旧型アイアンモデルのロイヤルエンフィールドを主に、1940年代から1970年代までのビンテージバイクを扱っております

      日常の点検整備から、車検、レストア、カスタム等、まずはお気軽にお問合せ下さい

      一人で業務をしておりますので急なご来店には対応が出来ません。お越しの際は事前にご連絡を頂きますようお願い申し上げます

      Tel 03-5669-0971  
      Mail info@goto-ya.com

    • 半分インド人→アメリカに行くさんが投稿したツーリング情報

      2021年05月20日

      43グー!

      御前崎の夕景
      この後、新鮮な魚三昧の夕食を楽しみました。
      ぶりしゃぶを初めて経験しましたが、すごく美味しかった。
      ちょっと前、今年の2月のことでした。

    • 半分インド人→アメリカに行くさんが投稿した愛車情報(BULLET 500 EFI)

      BULLET 500 EFI

      2021年05月17日

      47グー!

      インドのコロナの悲惨な状況に心を痛めつつ早く戻りたいなぁと思いながら、日本の美しい情景に完全にやられてます。
      田植えの季節って最高の日本の原風景だなぁと思うのです。新緑をバックに田植えを終えたばかりの苗の緑も目に鮮やか。そこに深緑色のBulett500が馴染むんだなぁと、一人悦に浸っております。

    • 半分インド人→アメリカに行くさんが投稿した愛車情報(BULLET 500 EFI)

      BULLET 500 EFI

      2021年05月17日

      25グー!

      空冷で
      OHV 2バルブで
      単気筒で
      だけど
      セルがあってEFIで
      バイク原点の楽しさをトラブルフリーで楽しめる。これってインドが頑張って作り続けてくれたおかげ。インドありがとねー。製造品質もメンテのための設計もダメダメだけど、Bullet500
      最高だわ。

    • 半分インド人→アメリカに行くさんが投稿した愛車情報(BULLET 500 EFI)

      BULLET 500 EFI

      2021年05月17日

      33グー!

      初めて投稿します。インド駐在一時帰国中ですがコロナのせいで想定より遥かに長い日本滞在に。おかげでバイクに乗る機会が多いのは嬉しい誤算です。

    • moegiさんが投稿した愛車情報(BULLET 500 EFI)

      BULLET 500 EFI

      2020年07月25日

      60グー!

      一瞬の晴れ間をついた先日の1枚

      早くピーシーアイ社(後継輸入代理店)が本格始動しないかな
      アパレルも気合い入れてくれるそうなので
      沢山買ってしまいそう

      #ロイヤルエンフィールド

    • moegiさんが投稿した愛車情報(BULLET 500 EFI)

      BULLET 500 EFI

      2020年05月17日

      123グー!

      投稿の時ファイルが選べないと投稿しづらい😣
      前はできたのに😅
      SDにデータ移すと遠すぎて投稿する気力なくなるw
      という事で改善希望

    • moegiさんが投稿した愛車情報(BULLET 500 EFI)

      BULLET 500 EFI

      2020年03月28日

      54グー!

      世界最古のバイクメーカー
      ロイヤルエンフィールド

      流石のインド品質だけれど
      その雑味は近代のバイクではなかなか味わえない
      味わいと暖かみを感じ
      まるでバイクに血が流れているようだ

      バイク屋曰く1960年代の造りとそっくりだとか
      これは2016年製
      始動は儀式がいるしギア抜けはしょっちゅうだし
      セカンドへのストローク長すぎるし
      振動でパーツは吹っ飛んでいくし
      20年以上前のキャブ車及び
      35年以上前のキックスタート車よりも始動性は悪い
      トリップメーターなんかもないし
      オイル交換は2,000kmペース
      キックしすぎるとサイドスタンドは折れる
      バイク屋ですら腕がないと車検通せない場合がある
      取説もあてにならないので
      海外から情報もらったりしないと整備が難しい
      ついでに取説は裁断されていなかったのでハサミで切った
      そんな新車で買えちゃうオールドバイク

      私はめちゃくちゃ好きです

    • moegiさんが投稿した愛車情報(BULLET 500 EFI)

      BULLET 500 EFI

      2020年03月25日

      84グー!

      訳あって一時離脱からの復帰
      運営の方々にはいつも真摯に対応いただき感謝です

      写真半ヘルは旦那の整備用
      ハルシオンにはジェットか半ヘルと思ったけど
      試しに合わせるも大きすぎてゴーグルが合わない

      #ロイヤルエンフィールド
      #ハルシオン

    • 1
    • 2

    バイク買取相場