
半分インド人→アメリカに行く
インド駐在から帰国→ 転職により長野県に移住→USAはChicagoに駐在、となり、泣く泣くバイクはお休み、の1965年式日本人男子です。当アカウントは当分休眠となります。
ガソリンエンジンが大好き→ 独自のこだわりあり。
空冷: 熱膨張分のゆとりが味わい?見た目も美しい。
OHV: エンジン重心を低く&プッシュロッドに萌え。
2バルブ: 中低速重視。エンジンヘッド軽量。
ロングストローク: 回さなくても下からトルクしっかり。
縦置きV: ジャイロ効果が出ない→コーナリングが独特で楽しい(難しい?)。& 不等間隔爆発は心地よい。
シャフトドライブ: メンテが楽~。
また数年後にお会いしましょう~





南信州は秋の気配(肌寒かった)
午後の短い時間でしたが開田高原入り口辺りまで軽く往復してきました。
うっすらと色づいた広葉樹の葉っぱや、刈り取りを待つだけの稲穂など、秋の気配はあちらこちらに見られました。
路上に表示されていた気温は低いもので18℃。高いものでも20℃か21℃。流石に20℃を下回ると夏の服装(Tシャツの上に風通しの良い長袖一枚+エアバッグベスト)では肌寒かったです。
早くも店頭に並ぶ今年の秋冬モノにはお洒落な革ジャケットが多く見られ、革好きのオッサンには目に毒だなぁと思う今日この頃。
革のライダースジャケットが欲しいなぁと。。。