SSTR2024の投稿検索結果合計:297枚
「SSTR2024」の投稿は297枚あります。
SSTR2024、SSTR、バイクのある風景、RZ250RR、YAMAHA などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSSTR2024に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SSTR2024の投稿写真
-
2024年10月31日
156グー!
#SSTR2024 ゼッケンNo.1511
今年のSSTRも無事完走しましたー🙌
今年は夜の狼煙アタック🍻になっちゃったけど
来年は昼間に狼煙アタック出来ますよーに🤲
そして 千里浜にハマりたい🤣
では来年も・・・
能登の皆さま宜しくお願いします🙇
Viva SSTRヽ(*^ω^*)ノ -
2024年10月31日
54グー!
SSTR2024完走記録証🫡
Special記録証は格別ですねぇ🤤
次回は★★★を狙ってみたい
参加者の皆さんお疲れ様でした😃
#gsx1300r #バイク #バイクのある風景 #バイク写真部 #バイク好きな人と繋がりたい #suzuki #隼 #hayabusa1300 #hayabusa #暗い人が撮る写真は暗い #フォトライダー #福岡ライダー #sstr2024 #にっぽん応援ツーリング #poletopole2024 -
2024年10月31日
79グー!
#SSTR2024
「唯一無二」の完走記録証をダウンロードしました。
(最終走行日の19日に残念な事があり、完走できなかった人達が大勢いると思います。)
趣味レーションの慰霊碑が一つもなく、残念ですが(笑)完走できた事は良かったです。
ゴールド文字の記録証が欲しかった…
14000分の1で、少し(微力ですが)は貢献できたかなと。
余裕があれば3泊4日くらいでアフターを楽しみたかったですが😭
同じルートで出会った人は、私と話をして地点登録を忘れてたり(笑) 私は忘れず地点登録(笑)
R25の人は高速降りたり、乗ったりで忙しくタッチ&ゴーだったなぁ。
千里浜でフォロワーの@134117さん を見つけることができず、心残りです。
なんやかんやで楽しい旅でした☺️ -
2024年10月31日
66グー!
#SSTR2024
完走記録証です。
今回、2回目の出走だったんですが。
午後から大雨と暴風で寄りたかった場所、道の駅を全てキャンセルしてゴールできるポイントを取得してるかを確認してから、瀬女からまーーーーっすぐ千里浜に向かった苦行ツーリングラリー😂
……いい経験しました☺️
前回の時は思わなかったんですが
あまりにも不完全燃焼な今回の参加だったので。
次、もし参加するとなったら🤔
っていまから考えるのも楽しいって思えるくらい、また挑戦したい気持ちでいます。
これって#SSTRロス ってことなんだろうな🥺
2枚目は最近、インスタのストーリーにアッキーをメンションしてあげたものが#独ヲタ女子アッキー に見つけてもらえてストーリー追加していただけたので✨
嬉しいのと自慢したくて🙄
またそっと置いておきました😁
今回で3回目🤟✨
アッキー優しすぎる🥺♡
-
2024年10月31日
86グー!
今週末2日いよいよホンダモーターサイクルホームカミング熊本が開催されます♪
ホントなら今日晩からフェリーで前乗りして連休込みで九州を遊び倒す予定でしたが明日、明後日、特に2日は大雨の予報😞
残念ながら九州遠征断念しました😢
数年ぶりの九州行きたかった~😭
行く方がいらしたら十分天気に気をつけて行ってきてください🙋
SSTR完走記録証のダウンロードが始まりました♪
皆さん揚げてるので自分も揚げてみました♪🙇
#ホンダモーターサイクルホームカミング熊本
#SSTR2024
-
2024年10月31日
201グー!
おはようございます😃
本日10/31よりSSTR完走記録証のダウンロードが可能になりました🉑
間も無く出走から一ヶ月になりますが、未だ感動が冷めませんね☺️
pic 24.10.06
#SSTR2024 -
2024年10月27日
223グー!
【思い出の一台 ④】
早くも思い出となってしまったGSX250R😅
今年半年のイベント専用車になってしまいました!
過去一番ゼッケンを付けたバイクです😄
このバイクでカタログスペックだけでは判断出来ない事を知らされました!
クラス中では一番ひ弱なパワーなんですが、乗り始めると奥深いものを感じさせられます☺️
街乗りではクラス最強でしょう!
初めての自動二輪に乗る方や、リターン&大型からの乗換えされる方には良いバイクです!
但し、ガンガン回して楽しみたいライダーは
迷わずCBR250RRをチョイスしましょう😂
GSX250Rは大人のニーハンです👍
走行期間 24.07〜24.10
期間走行距離 10,800km
#モトクルday
#CBTR2024
#SSTR2024
#にっぽん応援ツーリング -
RZ250RR
2024年10月24日
165グー!
hammerです。
キャンパーの朝は早い…🌅
SSTRから3日目の朝は、能登島のキャンプ場で七尾北湾を望みながら日の出を拝みました。
前日のキャンプはフライシートに露付きが凄かった(RZもびしょ濡れ💦)んですが、こちらは寒暖の差もそれほど大きくなく結露もほぼ無い状態だったので、朝食を済ませたら早い段階から撤収ができました。
片付けてる間、斜め後ろでテント張っていた所のご主人が話しかけてこられ、浜松ナンバーだけど福岡から来た事や、ご主人も昔はRZ250(4L3)に乗ってた事など他愛のない会話をし、撤収が終わって荷物を固定したらキャンプ場を出発。
帰路は能越道経由の東海北陸道に乗り、一路岐阜へと向かいます。
途中水温計を確認しながら休憩しつつ、ガソリンも気にしていたら、東海北陸道って割と長い距離GSが無いんすよね💦
まだまだ余裕があるならまだしも、前回給油してから250km以上走っていたので不安はMAX( ;´Д`)
で、ようやく辿り着いたGSで補給して当初の目的地を検索すると…降りるICを過ぎとったわ(笑)
そこから当初の目的地を検索すると、高速降りて3時間とか…もう行かんわ( ;´Д`)
仕方なく直接大阪南港へ向かう事にしましたが、この日は三連休最終日。
東海北陸道から名神高速に移ると、断続的に渋滞が発生。大阪まで無事に着けるかどうかも怪しくなってきた( ;´Д`)
途中なんとか交わしつつ大阪に入った頃には、もうとっぷりと陽が暮れてました…。
時間を気にしつつ阪神高速を走り、だいぶ近づきはしたものの、こりゃ間に合わないんじゃないか?
『仕方ない、キャンセルしよう…』と高速を降りてコンビニ駐車場でフェリーのHPを開いたら…出港時間を50分早く間違えてましたわ(自爆)
再びナビで検索すると、到着予想時刻は出港の40分前!
ポンコツスマートモニターの電源を落としてスマホ音声のみを頼りに走る事20分、無事大阪南港フェリー発着場に到着♪ヽ(´▽`)/
出港の30分前にね(笑)
まぁなんとか無事フェリーに乗船でき、荷物を置いたら早々にお風呂に浸かり、レストランではもはや夕食と言うより呑む気満々(笑)
帰路は疲れと気の緩みもあってか途中全く目覚める事もなく、翌朝定刻通りに新門司港に到着。
こうして往復共になかなか波瀾万丈な2024年のSSTRは幕を下ろしました。
結論
途中通行止めや渋滞はあったものの、まぁ見積もりの甘さが露呈したなぁ…と( ̄▽ ̄;)
来年参加する時は開催時期によっては時間にかなり余裕があると思うけど、なんなら早めに近場のスポットでゆっくり過ごしてゴールするくらいの計画を立てた方がいいな…と思いました💦
あと、キャンプ自体は楽しいんだけど、RZ250RRには文字通り「荷が重い」のが難点でした。
タンデムで走ってるのと変わらんからなぁ💦
これもまた、要再考って事で。
今回参加された方々、スタッフの方々、本当にお疲れ様でした。
また来年、千里浜に帰りましょう♪
#YAMAHA
#RZ250RR
#SSTR2024
#Weland
#名門大洋フェリー
-
2024年10月24日
65グー!
初めてのSSTR参加となりました。
雨風に打たれながらも無事にゴールできた時は感動でした!
イベント主催された皆様、各社、お会いした皆様、声をかけて頂いた皆様ありがとうございました。
また来年も挑戦します!
砂浜走れますように
走行距離は約1000キロ
#SSTR
#SSTR2024
#千里浜なぎさドライブウェイ
#バイクのある風景
#Vstrom650XT
#Vstrom -
2024年10月24日
47グー!
afterSSTRその二
アーカイブですみません🙇
富山出て、ずーと南下して激混みの白川郷避けて、行きたかった相倉合掌集落見学。天気良く程よく混んでて良かった。
更に南下して、直前に宿検索してたまたま空いてた下呂温泉近くの民泊確保。1人はもったいないくらいの元別荘独り占め、星がサイコー!(最後の画像) 翌日刈谷の友達んちに泊まって、高速まったり走って、途中由比で桜エビとしらす食べて首都圏混む前に帰宅した感じです。やっぱり、旅楽しいと投稿できないなー。だいぶはしょりました。
総行程1610キロ、fzrよく頑張った!ノントラブル!
今年のsstrおしまい。来年も行くぜー!
#SSTR
#SSTR2024
#afterSSTR
#FZR250R
#相倉合掌造り集落
#飛騨高山
#花緑里
#由比桜エビ
-
RZ250RR
2024年10月23日
185グー!
hammerです。
SSTR2024、自分は日の入りに間に合わず未達成となりましたが、とりあえずゴールはしました。
翌13日は早朝から撤収に入る方もいましたが、自分はダラダラと過ごしつつ8時過ぎから撤収作業に入り、一路千里浜へと向かいます。
千里浜では今浜口のモニュメントでパチリ♪
そして砂浜でパチリ♪
あ、グローブが風で飛ばされてるわ(笑)
その後、ゴールゲート前に移動してパチリ♪
やっぱり千里浜は何度訪れてもいい場所ですねぇ( ´ ▽ ` )
千里浜で撮影を終えてSSTRCafeで軽食を済ませ、某インスタントなSNSでフォローしていただいている「お菓子処 佐吉庵」さんへお土産を買いに行くついでにご主人にお土産を手渡す。
ここはSSTRの有無に関わらず、ライダーさんが多数訪れる「ライダース和菓子屋」さんて感じで、ご主人も気さくな方でお菓子もめっちゃ美味しいんです♪
残念ながらいちじく大福は大変好評なようで午前中のうちに売り切れとなってましたが、お土産の他に、自分への労いにとフルーツ大福とバイクまんを購入♪
その後は一路能登島のキャンプ場へと向かい早々にテントを張り、焚き火を眺めながらのんびりと過ごしました。
まだ続くのよ( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#YAMAHAが美しい
#SSTR2024
#アフターSSTR
#能登島家族旅行村
#Weland
-
RZ250RR
2024年10月22日
175グー!
hammerです。
10月5日からスタートしたSSTR2024は、2週間の日程で19日の土曜日に終了しました。
最終日は結構雨が降ったようですが、参加された方々は無事ゴールできたでしょうか。
自分は10月12日のスタートでした。
今回のSSTRですが、エンジン載せ替え後の慣らしもままならないうちにスタートとなった訳ですが、フェリー乗船から大阪南港スタートまでは下道を普通に走るだけだったので特に問題はありませんでした。
が、最初の目的地「道の駅アグリの郷栗東」までは大阪環状と第二京阪を走行。
あまり回転を上げるのもどうかと思い、制限速度+10km程度で走行していたものの、途中から水温計がグングン上昇💦
当初予定より40分程遅れて道の駅に到着、リザーブタンクからの噴き出しで左シリンダーは見事にクーラントを浴びてますな( ;´Д`)
その後はしばらく下道を走り、「道の駅竜王かがみの里」で軽食。
この時点で当初予定より1時間半の遅れ…彦根城立ち寄りは諦めて、次の目的地「道の駅マキノ追坂峠」へ。
その前に1個手前の「道の駅塩津街道あぢかまの里」でトイレ休憩と、そのすぐ先のGSで給油。
給油が終わったらマキノ追坂峠に立ち寄ってから、一度行ってみたかったマキノのメタセコイア並木へ。
ひたすら続くメタセコイア、これは確かに一度は見ておきたくなりますねぇ。
などと言っているうちに時間は徐々に過ぎていく…ヤバいヤバい( ̄▽ ̄;)
次の「道の駅西山公園」には北陸道を使って行く事にしていたものの、この頃から中華スマートモニターが不調となり、北陸道に乗った時点で結構時間が押していたりする( ;´Д`)
途中PAに立ち寄って、指定道の駅とポイントはとりあえず押さえていたので、このまま直接千里浜に向かう事にして、ナビを設定。
さぁ後は千里浜まで…と走っていたら、中華スマートモニターの画面が真っ白💦
熱暴走じゃない筈だけど、なんかリセットされてしまったみたいで( ;´Д`)
ついでに、音声設定も飛んでたおかげでナビが全く聞き取れない💦
そんな状態で走っていたら、鯖江ICから先が事故で通行止め( ;´Д`)
インターまでの間も大渋滞でめっちゃノロノロ…これ、間に合うのか?
そう思いつつ移動していると、通行止めが解消されたようで北陸道が走れるようになり、一路千里浜へ!と走っていたんですがね…ナビの音声不具合で、降りるべきインターを通過する大失態( ;´Д`)
結局その時間から富山まで行ってしまい、当然日の入りに間に合わず、ゴールはしたものの未達成に終わってしまいました _| ̄|○💦
陽が落ちた千里浜のブルーモーメントは綺麗でしたよ、うん( ;´Д`)
こうして、自分のSSTR2024は幕を閉じました。
ゴール後は、とりあえず受付を済ませてゴールゲート前で自撮りと風間さんとのツーショットを撮り、羽咋郡志賀町の大島キャンプ場で暗い中テントを張り、アフターSSTRとしてキャンプを楽しむ事となりました。
続く…
#YAMAHA
#RZ250RR
#YAMAHAが美しい
#SSTR2024
#千里浜の夕陽
#大島キャンプ場
-
2024年10月22日
73グー!
SSTR2024
1日目
大阪 舞洲を出発!午前中はなんとかお天気持ちそうだったので予定通り針テラス〜みなみやましろ村経由で滋賀へ!
滋賀の道の駅でそろそろカッパ着といたほうが良いかな〜と、着替えて出発した途端に大雨…着といてヨカッタ〜けど先が思いやられる〜
福井に入ると雨が止むものの昼飯食ってる間に豪雨となり30分ほど余計に足止め食らってしまいました…
のと里山街道は荒れた海と激しい横風。晴れてたら気持ちいいだろうに…一体何のために走ってるんだという気持ちに…
千里浜なぎさドライブウェイが通行止めの為、ゴール登録は羽咋市役所から半径10km以内ならどこでも良いことに。自分は道の駅 のと千里浜で位置登録と同時にゴール登録でフィニッシュしました!
ゴール後にドライブウェイと並走する舗装路でみなさん撮影会。自分も古い建物の横でなんとも寂しげな雰囲気の一枚。
本来走るはずだったドライブウェイやゴールゲートは水浸し、波も高いしさすがに走るのは無理ですね。
ゴール受付の駐輪場で同じ赤い刀に乗る若者と2台並べて記念撮影。お連れさんはキャブの調子が悪くなりリタイアしたんだそうで、みんなそれぞれドラマが有りますね。
なんとか無事にゴール出来ましたけど、指定道の駅が4ヶ所止まりで昼飯抜いてたら行けたかもと少し後悔。何よりなぎさドライブウェイを走れなかったのが一番悔しい!
2日目は初日に訪れた道の駅にあらためて寄り、スタンプ押しながら帰ってきました。名神高速の事故渋滞を避けて針テラス回りになったのは予定外でしたが。
2日間で約880km、こんなに長い時間バイクに乗りっぱなしは初めてでした。初挑戦で色々不安も有りましたが、ゴールに近づくほど意外と行けるやんという自信にもなって、良い経験になりました。
来週は鈴鹿でMFJグランプリ観戦、片道125kmのお散歩です。
#SSTR2024
#SSTR
#GSX-S1000S
#KATANA -
2024年10月21日
24グー!
先週に続き19日はSSTR2024最終日出走して無事に完走しました❗️
残念ながらゴールゲートはくぐれなかったですがゲストの福山理子さんにマイカブを乗車していただきまた楽しい思い出になりました❗️😊
#SSTR2024
#SSTR
#千里浜レストハウス
#スーパーカブ110 -
2024年10月21日
100グー!
SSTR事後報告その⑥
長々となりましたがこれでラストです🙇
2日目は天気も良く千里浜のSSTR CAFE chirihama sunset baseまで再びやってきましたが天気は良いのですが強風の為千里浜またも走行できず😵
仕方がないのでゴールゲートまで徒歩で😅①~③
色々ありましたが後ろ髪を引かれる思いを振り切って帰路へ🏍️💨
時間を気にする事なくのんびりと途中昨日取りそこねたCBTRのお宝をゲットしに再び寄ると今度はお店閉まってる時間に到着もちゃんと昨日なかった宝箱を発見!🙌
無事認定証と記念品のアクリルスタンドをゲットしてCBTRもこれで全部終了しました♪👍④
あとは三崎屋に寄って打ち上げして締めくくりです🙇
来年は千里浜走ってゲートくぐるぞ~!🙌
今回のラリー結果追加しました😄⑤⑥
#SSTR2024
#CBTR2024 -
2024年10月21日
321グー!
アフターSSTR
羽咋市の割烹民宿いわきで1泊
そして、氷見市の信貴館で1泊して、もう帰ることにしました。
魚市場食堂は朝から並ぶと聞いてたので、6時半に行きましたがガラガラで、ゆっくり朝飯タイムでした。
宿を出発❗️
お土産を買いに、ひみの海探検館に行ったらお客さんは1人だけ‥寂しい感じでした‥
お土産はクロネコで発送❗️
また来る時は、ブリ、白エビ、カニが獲れる季節に来たいと思います。
風穴の道の駅でソフトクリーム頼んだら、ダラーンとしてて、ウーンマンダムな形❗️
長野県に入り、十割蕎麦を食べて。
中央道談合坂サービスエリアでカツ丼食べて。
今回は、おー美味いなー❗️って事が有りませんでしたが、SSTRで走る事が目的でしたので‥良しとしますかねー❗️😆
能登復興の応援は忘れないようにと思ったSSTRでございました❗️
#SSTR
#SSTR2024
#アフターSSTR
#北アルプス大橋
#氷見漁港市場食堂 -
2024年10月21日
105グー!
SSTR事後報告その⑤
深江八幡神社に行く前に道の駅万葉の里高岡まで😄
ここはでか盛りメニューが有名な場所なので是非とも寄っておかねば😆と行ってみるとなんだかモトクルで見た事あるようなCBR954RRを発見!😲
確認して声をかけてみると@57001 さんと一緒に@27219 さんに遭遇♪めっちゃテンションあがりました🤣
旅先でモトクル仲間に会えるっていいですよね~♪😉👍
しばらくお話しさせて頂いたあと解散😄
いざ!でか盛りメニューへ!と思ったらまだ時間外😵
11時からで時刻は10時過ぎ😅待とうかとも思いましたが結構ならんでたのであきらめてソフトクリームだけ(写真撮るの忘れた~😫)気になる方は@57001 さんのほうでチェックしてみてください😆かなりデカイですよ😋
急ぎ当初予定の深江八幡神社まで🏍️💨
するとここでも昨日会えなかった@116421 さんに遭遇♪🙌
でか盛り待ってたら会えないところでした🤣
楽しく会話後忘れず御刻印もゲット♪今回で3か所バンド1本目終了して2本目に突入です!👍
そしてふたたび千里浜へGO!🙋
ラストに続く🙇
#SSTR2024
#御刻印
-
2024年10月21日
111グー!
SSTR事後報告その③
無事16時半頃に時間内の日没前に何とか千里浜に到着♪🙌
事前連絡があった通り悪天候で当然千里浜は走行できず😫
写真だけ撮って能登千里浜レストハウスまでゴール完走記念品を受け取りに😄
ゴールイベントを一通り楽しんだ後@116421 さんを探して見るもやはり到着が遅かったせいか発見出来ず😢
時間も遅くなってきたので宿泊予定の高岡まで行き今年のSSTRは無事完走ゴールで1日目を終了しました🙇
まだまだ続く😅
#SSTR2024 -
2024年10月21日
84グー!
SSTR 事後報告その②
湖北みずどりステーションから北上して道の駅えちぜん山海里まで①②😄
ここは南条SAと隣接してるのでポイントダブルゲットができるお得な場所😆
あとは北上途中に寄れる道の駅でポイントを稼ぎつつ日本海側の道の駅内灘サンセットパークまで😁
天気が良ければ良い景色がみれるのですがあいにくの天気でどんよりとした景色③④😅
ラストスパートで千里浜まで🏍️💨
続く🙋
#SSTR2024