hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(hammer+hammerです。 キャンパーの朝は早)
  • hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)

    hammerです。

    キャンパーの朝は早い…🌅

    SSTRから3日目の朝は、能登島のキャンプ場で七尾北湾を望みながら日の出を拝みました。
    前日のキャンプはフライシートに露付きが凄かった(RZもびしょ濡れ💦)んですが、こちらは寒暖の差もそれほど大きくなく結露もほぼ無い状態だったので、朝食を済ませたら早い段階から撤収ができました。

    片付けてる間、斜め後ろでテント張っていた所のご主人が話しかけてこられ、浜松ナンバーだけど福岡から来た事や、ご主人も昔はRZ250(4L3)に乗ってた事など他愛のない会話をし、撤収が終わって荷物を固定したらキャンプ場を出発。
    帰路は能越道経由の東海北陸道に乗り、一路岐阜へと向かいます。

    途中水温計を確認しながら休憩しつつ、ガソリンも気にしていたら、東海北陸道って割と長い距離GSが無いんすよね💦
    まだまだ余裕があるならまだしも、前回給油してから250km以上走っていたので不安はMAX( ;´Д`)
    で、ようやく辿り着いたGSで補給して当初の目的地を検索すると…降りるICを過ぎとったわ(笑)
    そこから当初の目的地を検索すると、高速降りて3時間とか…もう行かんわ( ;´Д`)

    仕方なく直接大阪南港へ向かう事にしましたが、この日は三連休最終日。
    東海北陸道から名神高速に移ると、断続的に渋滞が発生。大阪まで無事に着けるかどうかも怪しくなってきた( ;´Д`)
    途中なんとか交わしつつ大阪に入った頃には、もうとっぷりと陽が暮れてました…。

    時間を気にしつつ阪神高速を走り、だいぶ近づきはしたものの、こりゃ間に合わないんじゃないか?
    『仕方ない、キャンセルしよう…』と高速を降りてコンビニ駐車場でフェリーのHPを開いたら…出港時間を50分早く間違えてましたわ(自爆)
    再びナビで検索すると、到着予想時刻は出港の40分前!
    ポンコツスマートモニターの電源を落としてスマホ音声のみを頼りに走る事20分、無事大阪南港フェリー発着場に到着♪ヽ(´▽`)/

    出港の30分前にね(笑)

    まぁなんとか無事フェリーに乗船でき、荷物を置いたら早々にお風呂に浸かり、レストランではもはや夕食と言うより呑む気満々(笑)
    帰路は疲れと気の緩みもあってか途中全く目覚める事もなく、翌朝定刻通りに新門司港に到着。
    こうして往復共になかなか波瀾万丈な2024年のSSTRは幕を下ろしました。


    結論
    途中通行止めや渋滞はあったものの、まぁ見積もりの甘さが露呈したなぁ…と( ̄▽ ̄;)

    来年参加する時は開催時期によっては時間にかなり余裕があると思うけど、なんなら早めに近場のスポットでゆっくり過ごしてゴールするくらいの計画を立てた方がいいな…と思いました💦

    あと、キャンプ自体は楽しいんだけど、RZ250RRには文字通り「荷が重い」のが難点でした。
    タンデムで走ってるのと変わらんからなぁ💦
    これもまた、要再考って事で。

    今回参加された方々、スタッフの方々、本当にお疲れ様でした。
    また来年、千里浜に帰りましょう♪


    #YAMAHA
    #RZ250RR
    #SSTR2024
    #Weland
    #名門大洋フェリー

    関連する投稿

    バイク買取相場