GSX1300の投稿検索結果合計:13枚
「GSX1300」の投稿は13枚あります。
GSX1300、ハヤブサ、隼、、朝活 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX1300に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX1300の投稿写真
GSX1300の投稿一覧
- 1
-
GSX1300R HAYABUSA
02月09日
64グー!
峠走りに行ったんですが凍結してましたんで
とっとと帰ってきました😓
しかし寒すぎですね。
#スズキバイク
#隼
#ハヤブサ
#gsx1300#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク好きと繋がりたい
#ツーリングスポット -
GSX1300R HAYABUSA|隼 ハヤブサ
2019年04月22日
65グー!
2019/04/22
今日も今日とてAmazonから部品が来たので取り付け(๑ ́ᄇ`๑)
姉ちゃんの車と籾撒きをしたパレットがあって邪魔だ( ・᷄ὢ・᷅)
シフトポジションインジケーター
後期はメーター内蔵なんですが前期はないんですよね(;´Д`)
プロテックにするか悩んだのですが
出力のしかたが同じようだったので
安い方のアイプロ製にしました(*゚∀゚*)
別売りハーネス式じゃなく専用配線にしてくれてるのもありがたい所(取り付けの画像サポート有り)
白色を買いました
早速作業開始ヾ(*´∀`*)ノ
画像だと左カウルめくってたけどタンク側から行けるかチャレンジ(´・ε・`)
うわっ、シートを固定してるキャップボルト借り締めやん(;´Д`)アイツラ…
タンクからは無理なので左カウルをとっぱらって
カプラーオン(๑ ́ᄇ`๑)
場所はリザーブタンクの前にあります
そんでもってエンジン回転信号に配線を割り込ます
説明書にはECUとかから取ると書いてあるのですがよりわかりやすいように
メーター配線から取るといいよと画像を付けてくれてたので其れに従うことにd(≧▽≦*)
回転数の配線は黄色ベースに青線金斑点の配線です(黄青線と説明にありました)
割り込ましようのパッチンが着いてましたが断線が怖いので二股作って割り込ませました
あとはインジケーターの取り付け
車でもそうだったのですが元々のメーターの前に付けたくない派の私
視線を動かす程度で見れるようにメーターの上に付けましま(๑ ́ᄇ`๑)
ケーブルがインジケーターの下側から出てるのと
いい感じの土台が見つからなかったので
りゃんめん重ね貼り(+揺れ止め用のスポンジ)で上げ底
いい加減な性格なので土台を探さなきゃと思いつつ案外このままになりそうな予感♪~(´ε` ;)
外した部品を取り付けてセットアップしてきました(๑ ́ᄇ`๑)
表示速度に自信ありと書いてありましたが
ギア入れてクラッチ繋いでワンテンポ遅れて表示となってます
プロテックもそうなのかな?
あと調光機能はないので昼間用に明る目になってます(白色にしたのでちょっと眩しい)
表示はニュートラルとクラッチオフ時はハイフン(-)になります
走り出してから1と表示されます(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡
コレで上げ忘れによる燃費の低下や下げすぎによるシフトロックが解消されるといいな(;^_^A
#AIPRO #シフトインジケーター #作業回 #取り付け方法 #ハヤブサ #gsx1300 #隼 -
2018年06月12日
20グー!
インナーフェンダー買おうかな…(突然やな)
どうも、雨や田植えでウロウロ出来ない私ですv(・∀・)yaeh!
私のハヤブサは前オーナーがフェンダーレス化のみしてある状態で(他にも細々変えてあるけど)
手頃なの見つけたので検討中でして(´・×・`)
青色塗装割れありのインナーフェンダーで
本体に要補修な割れがなきゃポチろうと思うんですが
何色に塗ろうか悩んでるとこです(๑ ́ᄇ`๑)
黒じゃなきゃ多少なりとも個性出るんじゃないかと思い思案中
皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います
むしろこの色は変になるとかあればありがたいです(๑ ́ᄇ`๑)
無事落札出来れば再度アップしようと思います
バイクって基本貢がないと個性って出ないよね(´・×・`)
ホイールとかカウルとか
車体についてる色は
ボディ:パールホワイト×シルバー
フレーム系マフラー:黒
タンデムステップのステー:メタリック抹茶色
#gsx1300 #ハヤブサ #インナーフェンダー #皆様の貴重なご意見お待ちしてます -
2018年06月03日
24グー!
第3弾
水のように優しく花のように劇しく震える刃で貫いてー(*´□`*)♪
そんなもんかーでもなー調べた時はもっと大きかったよな?
とモヤモヤし途中のコンビニで休憩がてら調べ直すと
あれ?これ場所違う?
旧望月邸と新望月邸?
運良くもコンビニから近いやんと向かいました(*゚∀゚*)
あったよ住宅の間に(笑)
入館料は…700円?
忍術村で1030円払ってなかったらなー
という訳で時間も押しているので門前で撮影して帰りまーす(ó﹏ò。)
リベンジ絶対しよう
でもさなんでコッチも大々的にコラボやってないんだ?
いま桜花忍法帖やってるのに(*´・д・)
伊賀村もそうだったなー
やりゃあ大きなお友達がNINJAに跨って沢山来ると思うんだ(*゚∀゚*)
帰りは近江グリーンロードという広域農道を使い帰路に
宇治まで来りゃあ大津に遊びに行ってたルートなのでナビなんかいらねーぜ( ・́∀・̀)ヘヘヘ
#甲賀流忍術屋敷 #gsx1300 #ハヤブサ #甲賀忍法帖 -
2018年05月24日
19グー!
過去編
2017年5月20~22日
四国巡りツーリング
友人と3人で早朝、和歌山港からフェリーにて徳島へ三└(┐卍^o^)卍
写真一枚目は室戸岬天気は絶好のツーリング日和
そこからクジラの博物館へ
海岸線等々(細かい部分は忘れました)を走り宿泊地の高知を目指します₍₍ ◝(•̀ㅂ•́)◟ ⁾⁾
夜は飲み屋街で呑み&食べ歩き(2軒ほどでしたが)
まずは店舗物色でウロウロ(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
何にしても腹減ったということで居酒屋で2~3品を3人で分けて次の店へ
次は味のある屋台でラーメン
店のオススメ周りもおもろいでとの事で店のおっちゃんに面白い店ないか聞いたところ
おっちゃんの友人の息子がオカマバーやってるから行ってみとの事で電話してもらって行くことに( ´∵`)ドキドキ
バーではそういうお店自体初めてということで優しく(意味深ではない)接客してもらい
雑談やったりカラオケゲームのメドレーで歌えなかったら樽ハイショット一気(飲み歩きも初なので飲みやすいのを用意したくれました)
ママさんも61年生まれで同い年ノリも同じなので楽しい一時となりました(๑ ́ᄇ`๑)
よくテレビで見るどぎついのかと構えていたのでよりリラックスして楽しめました
まさか憧れの土佐弁を唯一オカマバーで聞くことになるとは思わなかった(笑)
翌日は私の強い希望で(ジブリの海がきこえるが好きなんです)
高知城によって貰い遠巻きから写真を撮って(2枚目)
桂浜の龍馬像を見て
四万十川へ(3枚目)
そして愛媛からフェリーで大阪南港へ٩(ˊᗜˋ*)و
翌日は半休を取っていてゆっくりしようぜとフェリーは個室のタイプで帰りました
朝のラッシュをすり抜けて帰宅
楽しい旅やったけんど今度行く時はもっと色々調べて行こう思う、 四国カルスト行っとらんき(๑ ́ᄇ`๑)
#四国 #徳島県 #高知県 #カルネ #gsx1300 #ハヤブサ #二国半の旅 #海がきこえる #高知城 #方弁好き -
2018年05月24日
12グー!
本日の過去編
2017年11月3日
淡路島縦断ツーリングに言った時の写真です(๑ ́ᄇ`๑)(写真の場所は休憩に立ち寄った高速上のパーキングエリアにて)
友人達と行ってまいりました
この日からインコムを使用しております(๑ ́ᄇ`๑)
とある壁に囲まれたパーキングエリアにて集合(伏せてる訳じゃなく名前がわからない)京都の友人と合流して
そこから明石海峡を走り淡路島入り
北淡震災記念公園にて震災で出てきた断層を見学し
たこせんべいの里でお土産を購入
お昼は焼肉平松にて取り
ガソリンがそろそろきついかなーって話をしてるのになかなか止まってもらえなかったり
入れたら入れたでおいてけぼり食らったり(クソでか溜息)
そこから鳴門大橋を渡り南海フェリーで和歌山港へ
南海フェリーについた時に急な腹痛(焼肉の影響?)&焼肉の立替じゃんけんで負け現金0&クレカの反応が悪くエラーが出て支払えなく立替えてもらうという最悪の状況に
あまりいい思い出のないツーリングになってしまった(´・×・`)
#淡路島 #gsx1300 #ハヤブサ -
2018年04月16日
6グー!
2018.4.6
帰りはフェリー
金谷港ー久里浜港
#東京湾フェリー
#房総半島ツーリング
#ninja250 #gsx1300 #隼
- 1