)の投稿検索結果合計:183枚
「)」の投稿は183枚あります。
)、^.^、^_^、紅葉スポット、Linux などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など)に関する投稿をチェックして参考にしよう!
)の投稿写真
-
PCX
2022年12月30日
19グー!
【備忘録2-3】
年内間に合った〜!(#^.^#)
前回の投稿から、やっと作業ができてカスタムの一区切りを紹介します。
1枚目はついでに変えた、メッキタイプのミラーを付けてみました(^_^;)
2枚目の画像は、前々回?に話してた、サイドカウルを外すと言ってた、外さなければいけない元凶の品のラジエターカバーです>_<
そして3枚目は、自分へのクリプレのモリワキZEROマフラー。最初はヨシムラと思ってたのですが、このマフラーに一目惚れ♡形状と色味にやられました( ´∀`)
4枚目は、ステップボードの左右完成形です。
5枚目は、斜め後ろから今回交換のメインとなったマフラー、ラジエターカバー、そしてコッソリ貼ったリムステッカーです(´-ω-`)
そして最後の6枚目は、真横からの全体像です。足元スッキリとプチオシャレになったかな?(笑)
とりあえず、カスタム系の備忘録は、暫く落ち着いて、これで走り回る予定です。早速明日はこれで実家へ帰ります! -
2022年10月27日
44グー!
この間、夕方に甘利山行った後すぐに、甘利山で雪降ったと旦那から聞いた( *゚A゚)
富士山雪化粧したなーとは思ってたけど、甘利山もか!とビックリ(^_^;)
旦那には、だから甘利山はもう行くなよー、言われた♪(*´ω`)
で、甘利山だけじゃなく他も雪降ったらダメとなると、私のお気に入りコースである山道の大半はダメになるから、ギリギリって事で大菩薩嶺のコースをはしってきた♪ヽ(´▽`)/
ゆーっくり、ポコポコ、道悪かったら引き返すつもりで(*/∀\*)
紅葉がピークでした!(* >ω<)
大菩薩嶺のコースは頂上?が登山口だから、そこから更に上には雪もふってたみたいだけど、道路の辺りはまだ雪は降ってなくて、ギリギリ紅葉狩りの車やバイクが駐車場に何台か来てた(* ´ ▽ ` *)
とにかく紅葉綺麗で、アチコチで停車しては写真撮ってきた(*´ー`*)
あのコース、麓の方には温泉施設何件もあるから、冬場は温泉まで行って帰ってくるなら、危なくなく行けるかなぁ?(´・ω・`)
まぁ、無理はしないけど(*/∀\*)
で、今は帰りに石和駅よって足湯で一休み中。ほんとは足湯広場行きたかったけど今日は木曜日で定休だったから、駅前の足湯で我慢(*´~`*)まぁ、十分気持ちいい(#^.^#)
寒い季節になってくるし、ポコポコ出れるタイミングへるだろうけど、山道は冬場封印だから、近場の温泉とか目的地にしようかな。
ほったらかし温泉とかも、何回も行ってるけど入浴したことないし…(*´ω`)湯冷めがこわいンよねー
さて、そろそろ家路に着くか…帰りにスーパー寄ろうかな(*/ー\*)ユウハンナニニシヨ
#紅葉スポット -
2022年10月23日
43グー!
#紅葉スポット
今日は旦那と紅葉狩りコースでお出掛けしてきた♪ヽ(´▽`)/
昨日の甘利山も頂上付近は紅葉してたけど、甲府盆地はまだ紅葉は色づき始めくらい。
って事で清里方面に足をのばしてみた(*^^*)
清里高原道路を目指してポコポコ(* >ω<)
目的地は清里高原道路途中の吐龍の滝(#^.^#)
とにかく素敵だった!(* ´ ▽ ` *)
天気も良かったし途中の道も良い景色だったけど、清里高原道路の橋も吐龍の滝も、すっっっごく!綺麗だった(*´∇`)ノ
まだもう少し色づきそうなくらいだけど、十分綺麗だった!(* >ω<)
もう、滝を提案してくれた旦那様に感謝!
綺麗だった…(*´ω`)
帰りは道の駅「南きよさと」で休憩して帰ってきたんだけど、紅葉狩りのドライブの車なのか、いつもよりかなり道が混んでた(*_*;
途中から旦那が裏道に抜けようって言って先導してくれたから、そんなに渋滞に巻き込まれなかったけど(^_^;)
オチとしては…昨日の甘利山で駐車場から東屋まで、今日の吐龍の滝も駐車場から滝まで、長くはないけどそれなりの段差を登り降りしなきゃだったから、ちょっと筋肉痛になりそうでヤバい(*/_\*) -
tricker XG250
2022年09月13日
78グー!
昨日は、メンテの合間に仕事😙
最近トリ娘も、ハイパー娘も、
林道や雨の中走ったので、
洗ったり磨いたり👍
トリ娘のオイル交換してプラグチェック♪
1枚目は走行1,500km程度です。
綺麗に焼けてます😍
YAMALUAEのカーボンクリーナーを
先週末ツーリングで使ったからか⁉️
交換しようか迷いましたが、
軽く洗浄してthread compoundを
塗布して再び装着。
もう少し頑張って貰いましょう😁
トリ娘のチェーンは街乗りホイルと
メンテ済のチェーンに替えて走ったので、
埃と余分なルブを拭き取るだけで綺麗に✨
多少ルブが残ってる状態で乗る人居ますが、
余計な砂埃拾うだけなので辞めましょう👍😊
出来る限り拭き取って大丈夫です🙆♂️
背後を走る車輌も汚します💦
林道走ったノンシールチェーンは、
恒例のキッチンマジックリンと歯ブラシで🪥
エアーで水分飛ばし、日干します。
駒の動きグルングルン〜〜😁
ノンシールはコレが好きです💕
バイクの動きが軽くなります🥰
錆びない様にオイルを噴いて箱に保存👍
こうしてちょいちょい、リアタイヤを
入替をやってますが、必然と目が行くので
綺麗にしたくなりますよね😁
コレは良い副産物でした笑
お陰でフロントに目が行かず…笑
ブレーキホースやパッドも
買ってあるのに、買って満足パターンに😙
今度やろうっと😚
横でハイパー娘も「私も〜〜🥰」って
拭き拭き(#^.^#)
チェーンも洗浄してキレイ💕
ホーン📣こんな所に付いてたんだ❗️笑 -
2022年05月19日
96グー!
4.4m×4.4mのヘキサタープも到着。スチールペグとテンショナー付ロープも各8本付属。うれしくって、サイドにロープ結えてサイドバッグにしまっちゃいました(#^.^#)
次回7月12、13日のキャンプには、シートバッグに調理道具やシュラフ、枕、着替え、洗面道具を、サイドバッグにイスやテーブル、タープ•ペグ•ロープ、ブースター兼用予備電源、ランタン•ポール、焚き火台、シート、現地用サンダルを、タープポールやコット、テント、ペグハンマー•ペグは防水ザックに入れてトップケースを外したベースに積んできます。
こないだこそバッチリ収納と思いきや結局難儀しちゃいましたが、今度こそ三度目の正直?
背中にも余裕ができて上手く積めるはず…だと信じたいですねぇf^_^; -
Sportster XL1200NS Iron1200
2021年10月24日
18グー!
今日は最高のツー日和‼️
299から佐久に出る予定が
通行止で、93に迂回💦
夏場は良く、台風の後とか通行止になるけど
この時期は珍しい💨
ま~93も好きなコースだから問題無し。
佐久から、254で、荒船山眺めながら
内山牧場寄り道したりして
下仁田から高速乗ったんだけど❗
緊急事態宣言が、解除された影響か💦
メチャ込み⤵️、仕方なく
花園で降りて、帰還したよ(ー。ー#)