)の投稿検索結果合計:182枚
「)」の投稿は182枚あります。
)、^.^、´ᗜ`、加工女子、カコジョ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など)に関する投稿をチェックして参考にしよう!
)の投稿写真
-
DragStar 400(XVS400)
01月27日
24グー!
純正マフラーをアップガレージとヤフオクで寄せ集めて入手。 相場より安めに手に入って満足。
ミラーもおしゃれな片ミラーじゃ車検通らないということで、純正ミラーをメルカリで購入。ガスケットも新品を購入。
この辺りから少し泥沼化し始めていた。
さあマフラーつけましょと軽い気持ちで始める素人俺。そして立ちはだかる、画像2枚目リアエキパイの六角。もうお分かりですよね。固着です。(3日前くらいから556かけてました)
あっさりと1本なめました。腐食も絡んでますからね。少ない経験ですが、過去1の固着です。
これはやばいと思ってエンジン側のナットに手をかけます。 左側…なんとか回った! よしよし、なんとかなるかな… 右側、頭ベロン。
(#^.^#)
画像3枚目 ネジザウルスのバイスバージョン購入。バイスほしかったしね…ちょうどいいわ
とりあえず六角挟んで回そうとするが無理。絶対無理。 トーチで真っ赤になるまで炙ろうが、叩こうが、真っ赤なところに556ぶちかけてみたりしても 無理。
あきらめてエンジン側、右の頭舐めボルト 狭いがなんとか挟めた 回らず。全然無理。
これはやばいぞと焦る たぶんこのスタッドを折るとかなり大事になるなと素人俺
よし、ナットを破壊することにしよう。
セーバーソー…はいらん だめだ
金ノコ…来年になるわ やってられっか
ドリル…あーこれかな
スタッドにダメージ与えないように最初は気を使ってましたが そんなのむりです
作業スペース狭いし どこまで掘れてるかもよくわからん 2カ所くらい掘り進めたらもう刃がかからなくなってきた
だめだ終わった。俺には無理だ。回せない。
諦めかけて、ダメ元で弄り倒したナットにバイスザウルスかけて回してみたら、回ったとさ
フロント側も腐食でナットは舐めたものの、バイスザウルスで回った。やっとマフラー外れる。
まだ六角が残っているが…
くじけそうになりはじめていた -
01月12日
38グー!
2025.1.12 初乗り🏍️
まるとしさんへ 黄金アジフライ🥢
フワサク旨味抜群!やっぱりイイ!
いつも美味しくいただいてます(#^.^#)
風は少し強い時もありましたが比較的おだやか
心地よく帰ってこれました🏠
本年もよろしくお願いします
#カワサキ
#魚屋の磯料理まるとし
#ドゥカティスクランブラーアイコン
-
2024年12月31日
277グー!
仕事納めの投稿した直後ですが…2024年の最後の最後で、またしても熊本市電🚊がトラブル!(-_-#) ピクッ
営業所を出て水道町の電停🚉で電車🚊を待っていると、水道町止まりの電車🚊が到着?🤔🤔
水道町止まりとは、珍しい?と思ってたら、運転手が降りて来て・・・
『次の電停🚉で電車🚊が止まってしまい水道町折り返し運行になっている。申し訳ありませんが、辛島町電停🚉まで歩いて行って下さい!』と…またか😥😥😥
仕方なく下通り商店街を抜けて辛島町電停🚉を目指し歩いてます😒😒
大晦日になんてこった!💢💢💢 -
MONKEY
2024年12月08日
62グー!
モンキーのメンテを全面的にお願いしている
Honda Dream で、この土日にイベントを開催してましたのでおじゃましました(⌒▽⌒)
日曜日は “ぶんみか”ちゃん が1日店長との事で
大いに賑わいました(*゚∀゚)
因みに…土曜日の1日店長は、ゲーム業界の
高橋名人でしたよ😙
10時から受付でしたので、余裕持って
9時半前に到着〜🤭
10時過ぎ、プチデモ走行に出る ぶんみかちゃん😘
全日本モトクロスライダーの緒方誠さんが記念撮影に合流するタイミングもありました(^^)/
グッズ販売〜わずかでもレース資金になるのなら…
微々たるものですが~応援しますネ🙌
合間に美味しいコーヒーを飲みながら
バイクコミックを楽しんだり・・・(^◇^)
チェキの日付が間違えてるのは…
愛嬌ですねー (#^^#)
次の投稿に続きます🤣 -
MONKEY
2024年12月07日
68グー!
明日のイベントに合わせて、モンキー50周年SP の
24ヶ月点検を毎度のホンダ・ドリームに
お願いしております。
が・・・点検直前にテールランプの球切れ…(¯―¯٥)
明日の点検と一緒にやればいいかと思いましたが、
このままだと整備不良になっちゃうので
バルブ交換しないと〜┐(´д`)┌
ですがねぇ…今どきモンキー50の変わったバルブ
なんて店頭在庫に有りません(`;ω;´)
二輪館に行き購入しましたよ(・_・;)
前日GETで良かった😃
2025年度カレンダー(卓上と壁掛け用)を
担当から貰いました(#^.^#)
毎年有り難い🙂
月割り掲載バイク写真はいつものように
大型バイクのみっすねぇ( ・ั﹏・ั)
毎年愚痴ってますが、Monkeyはもちろん~
GROMやスーパーカブシリーズの小型バイクを
採用してくれんかのぉ (^~^;)ゞ -
2024年11月17日
41グー!
『バイクセンサー 秋の祭典』へ遊びに千葉の柏へ〜(*ノ・ω・)ノ♫
先ずはステージプログラムのトークショー第一部♪
先週の箱根に続き、平嶋夏海サンです〜(⌒▽⌒)♡
バイクセンサーイメージガールの竹川由華さんら
とガールズトークを繰り広げていました🤭
竹川さんはモーターサイクルショー他で何度か
お見かけしてますが、いつもめちゃ楽しそうに
してますねー🤗
ご両親がハーレー乗りでずっと英才教育
受けてたんだなぁと思いました(#^.^#)
トークショー終わって早目の昼飯とします😋
言うまでもなくなくカレーライス🍛(^^)/
こういう場に出店してるケースではあまり味は
期待してませんが(^_^;)、コイツは美味しかった🤤
また食べたいと思いましたよ😁
引き続きステージを楽しみます(●^o^●)
物販ブースチェックは後回し🤣
-
2024年11月12日
136グー!
所用で佐世保市へ 下道往復約200km
昼間は気候良かったけど日が暮れると肌寒い🥶
暖まるのに牧のうどんへ 佐世保三川内店
相変わらず食えども食えども減らん🤯
麺が太くて熱くて一本ずつしか食えん( ゚д゚)
でもって麺がスープ吸いまくりで更に増える!!(-_-#)
食い終わる頃にはスープ全投入で完全柔麺🫖
完食したけど帰り道は腹が辛かったっス~☺️ -
ESTRELLA
2024年11月11日
77グー!
【10/26〜10/28信州3日間の旅】
※最終回 長文ですが、読んでいただけると嬉しいです⭐︎♪
いつも誰かがリードしてくれてた
そこに甘えていた訳ではないけど、そのポジションがとても居心地良く、安心できた
そんな学生の頃…
ある日、電車に乗って1人遠出をしてみたんです
すると…
いつも誰かの後についてた自分だけど、1人でいるのが好きだと気付いたんです
たぶん、元々そういう気質だったのでしょう
そんなのあが、ある日バイクという乗り物に惹かれ、そして親の反対を無視して免許証と相棒を手に入れると…
行動範囲が一気に広まりました
気が付けば、いつしか沖縄県以外の46都道府県に足を踏み入れてたりして
旅に求めたもの
絶景と美味しいご当地グルメ
地域ごとに変化していく空気の匂い
だけど陰キャで人見知りなのあが、実は一番求めてたもの、それは…
人との出会い
人との繋がり
だったのかもしれません
ひとり旅って、話し相手がいない
時々人恋しくなる
そんな時、旅は自分を大胆にさせてくれました
その結果、沢山の素敵な思い出を心に焼き付けてきました
それは、「バイクに乗ったから」ではないんですよ
『自分で行動を起こしたから』
そう、自分から動かなきゃ何も起こらないんです
バイクに乗ってるだけでは、何も…
ロングツーリング
ほぼ全国を旅してきたのあにとっては、ロングって言えば、2泊以上がそれに当たる感覚です
今回のはまさにその、ロングツーリング
仲間たちとのマスツーリングに始まり、ラストは完全なソロツーリング
それ自体変化に富んだ旅でした
3日間、1日1日が楽しく充実して、そしてかけがえのない時を感じました
旅を運んでくれた相棒・エストレヤ
マスツーリングからの離脱を快く受け入れてくれた仲間たち
美味しくボリューム満点な料理を提供し、ゆったりとしたくつろぎのひとときをくださったカフェとお宿
季節の移ろいをリアルに感じさせてくれた大自然
そして、こんなのあを温かく迎え、素敵な道、素敵な景色と、心温まるひとときへと誘ってくださった
@12228 さん
今でも変わらず、同じ趣味を持つって言ったって、交流のない人たちの会話に飛び込んでいく勇気はありません
でも、そんな集まりの中でも1対1で話してくれる人がいるなら…
数多いるモトクルユーザーの中でも、会いたいと思える人がいるなら…
ふとそんな風に思いついたこの旅が、終わってみればとっても大切な思い出として、のあの人生に新たに積み重ねられました
本シリーズ、これにて終了です
旅を彩ってくれたその全てに、今、心から…
ありがとう(╹◡╹)♡
※真澄🍶いただきま➰す!
大好きなお酒(#^.^#)
#ロングツーリング
#信州
#バイク女子♂
#加工女子
#カコジョ
#着ぶくれ女子♂
-
MONKEY
2024年11月04日
64グー!
モンキーの24ヶ月点検の予約に、毎度お世話に
なってるHonda Dreamへ…。
ついうっかりしてましたが、点検は約1年ぶりで
OILも2000km以上交換して無かった(。ŏ﹏ŏ)
早速来月某日に予約入れてひと安心🤭
担当さんとの色々情報交換も~いと楽し😘
相変わらずモンキーのデリバリーはスムーズにいってないみたい・・・原付二種クラスだとGROMや
ハンターカブなんかはダブついてるらしい🤣
そんな調子じゃ、モンキーの特別仕様や限定モデルとか出てこないね―とか・・色々とおハナシも😱
ひとまず、本日は早目に猿をねぐらに戻して・・
週末のモンキーツーリングまで待機かな😙
スーパーカブのキティちゃんバージョンの
パンフ(チラシ)を貰いました(#^.^#)
50ccの方は 限定300台 と少なめで…つい
欲しくなっちゃいました〜でも・・・
キティちゃんは好みじゃ無いんだな(笑)
-
2024年10月31日
44グー!
【10/26〜10/28信州3日間の旅】
この日のお宿は
#あづみのライダーズハウス
到着すると、Cさんが先に着いててお出迎え
みんな揃いましたねっ!
宿のオーナーは、なんと京都出身で、のあがお世話になってたバイクショップ(現在は閉店)の店主をよくご存知だそうで😃
お風呂は車で数分の所にある
#しゃくなげの湯
メンバー中一番髪が長いのあは
「ドライに時間がかかるのでお先に行きまーす」
と挙手すると
「髪が〇〇俺たちは最後でいいや」
なんて…
そんなつもりで言ったんじゃないんだけど
\(//∇//)\アラヤダワ
そのお湯♨️
お肌つるっつる
美人になれたかな🥰
お風呂から戻ったら、食事の用意が出来ました
凄いボリューム🫢
美味しいからお箸が進みます
絶対体重増えてるわ…
ビールやら日本酒、そしてTさんが持って来た杏酒
N氏特製?のレモンサワーは、レモン炭酸で割ってさらにポッカレモンで追いレモンします
濃ゆ〜い😅
でも、仲間と呑んで楽しいと、悪酔いしませんねっ(#^.^#)
ごちそうさま!
#ロングツーリング
#信州
#バイク女子♂
#加工女子
#カコジョ -
2024年10月22日
87グー!
10月20 日曜日 天気 ☁️
イベント途中から小雨降りました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
静岡県浜松市で行われた
GSX-S/Rミーティング2024へ
行ってきました(✌︎´罒`✌︎) 初開催✨
場所はスズキ浜松工場です((´∀`*))
自宅から高速道路で1時間程 近い
タスカルゥ( ¯꒳¯ )♡
写真1枚目
駐車場に集まったバイク達🏍
こちら側は朝早くから来た人達
撮影の反対側も バイクで沢山止まってます
私は10時前に来たので反対側です((´∀`*))
ここ従業員の駐車場ですね
今日1日で1800台のバイクが
集まったそうです(°д° )!!
2枚目
会場の案内板
工場内の敷地でイベントが行われました😊
普段は入れない所へ
いざ参らん( º灬º )フォッフォッフォ
入口の受付で 記念ステッカーと
ドリンク無料引き換え券
いただけました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ウーレシーイ♡
3枚目
ステージ側から 出店ブース撮影📸
人でぎっしり𓀠𓀡 𓁉 𓀤
4枚目
オープニングからの記念撮影
お偉いさん方が 前席に集まってます✋
たまたま撮影の機会があっただけです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
撮影の時は良いポジション取れず遥か後ろ...
5枚目
18ブースあったうちの一つです((´∀`*))
バイクレースの世界はわからん:( ;´꒳`;)
けど 飾られてるのは
レースで使ったバイクだよ|( ̄3 ̄)|
6枚目
浜松工場 来場記念スタンプ
4ヶ頂きましたm(_ _)m
嬉しい(#^.^#)
記念Tシャツは 完売してたなぁ(´・ω・`)
7枚目
工場見学無料で出来ました\(^o^)/
撮影NGのため 人の参列撮影🙋♀️
1005人 工場見学されたそうです!
10人1組として 1周20分ほど
通路挟んでGSX-R1000 と GSX-8Rの
車両組立ライン初見学 ( Ꙭ)‼︎
一ラインの長さ50mほどでしょうかね☝️🙂💡
8枚目
バイクレースわからんけど
スズキの社長様に 報告とトロフィーの授与🏆✨
この後 現役レーサーのトークショーに
開発陣のトークショーありました😊
わからなくても オモロい((´∀`*))
9枚目
イベント後半現役バイクレーサーの方々と
景品があたるジャンケン大会✊ ✋ ✌
最初はG( じー) ジャンケンポン👊 の掛け声です
(о´∀`о)
10枚目
イベント終了後
スズキ社員の見送り付き での解散です
なんとこの中にはスズキ社長の姿も
ꉂ(´꒳` )w 従業員15000人の頂点の方🙋♂️
最初から最後まで 社員さん1人1人挨拶してくれるは
社長様まで 最初から最後まで 見送っていただき
何か スズキって暖かいイメージの良い会社なんだなぁ って感じました(*´ ³ `)ノ
(*´꒳`*)ヨキヨキ -
2024年10月11日
36グー!
夜も涼しくなってきて、今日は天気がいいので道の駅まで一走り(#´ᗜ`#)
もう流石に夏用のウェアだと寒いですね
ホットのコーヒーが美味しくいただけました☕️
春先に取り付けしたKOSOの水温計ですが、夜間の視認性は抜群でございます
ただ、日中はメーター面の光の反射でちと見にくいですね。
純正のサーモスタットの所から取っているのですが、水温がはっきり分かると色々分かることも多いですね(*˘︶˘*).。.:*
65℃位からエンジンの吹け上がりが変わってくるし、97℃位で電動ファン回り始めますね。
今年の酷暑の中でも、信号待ちで少しだけ100℃を表示しましたが街中走行中は80℃前後まで水温落ちますし、巡航してれば75℃位で推移してます(*^^*)
ガッツリ寒くなる前に色々な所に走りに行きたいですね -
2024年10月04日
70グー!
SSTR岬ポイント
伊良湖岬に着きました(*^^*)
雨少し降りましたけど小雨ですんで良かったです
(✌︎´罒`✌︎)
明日のスタート地点に行ってみましたが
バイクの方誰もいませんでした(*´艸`)
キャンプしてる人いるかなぁって思ってたんですが
ゼロにん🤣
雨ですしね☔️
宿取れなかったらキャンプするつもりでした
ꉂ(´꒳` )w
誰もいないので
本日の宿に行ったら
考えが同じ方いらっしゃいましたね🤗
ゼッケン貼られてるバイクが😂
見かけて少し嬉しい(#^.^#)
受付を済ませお風呂に入り
今から遅い晩御飯です!
昼に買ってきた山芋のキムチにキンパに
ビールで1人乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
山芋シャキシャキでおいちぃ( "´༥`" )♡✨
ご飯にヽ(´Д`;)ノアゥ...
明日のスタートイベント
楽しみにしてます😊
明日発表の
びっくりボーナスポイントはどこだぁ
(・ω・≡・ω・)
6時前 日の出とともに
千里浜へ出発<(*^_^*<) -
2024年09月29日
154グー!
今回のブラレトロ😎
丹生川に、ホントに丹生(辰砂)はあるのか再調査🔴
(地質系長文 飛ばし推奨(*^^*))
小雨と曇りで遠出するには微妙な天気です
ということで、モトグッチさんは早々にガレージに入れてと
今日も今日とて
いなべの丹生川周辺をしつこく探索(*´ー`*)
青川峡キャンピングパークの真裏にあるでかい崩落地が今回のステージ( •̀ᴗ•́ )و✨✨
この近辺で辰砂が採掘されてたのは今年通った図書館の書籍で調査済み
さすがに金銀銅は簡単には見つからないのですが、辰砂の嗅覚が鋭い私ならやれるはず!
ということで探してみる👀🔎
崩落地の地質は、黒色泥岩、方解石、石灰岩、緑色堆積岩の混合破砕地帯と思われます
だから脆くて始終崩落を繰り返してる
◼️黒色泥岩は低酸素時代の微生物堆積物で石炭に近い、炭素含有量の多い真っ黒な石
◻️石灰石は大陸棚で珊瑚、貝類が堆積されたアルカリ地質の石で、ここでは白、緑が多い
💎方解石は石灰岩がマグマによるによる熱変性を受けて結晶したもの、いわゆる大理石です
この大理石が熱変性を受ける際、マグマの金属蒸気が破砕部に嵌入され金属脈が形成されるのです
なのでこの場所は地質的にも有力地となりますね
👀✨この崩落地の中間あたりに見える
通称「火の川」(3枚目)
これは辰砂(硫化水銀)を含む硫黄成分が溶けだしたもので、周囲がオレンジに染まる現象
松阪の丹生寺や中央構造線の櫛田川でも見かけましたねー
だからこの辺に当たりをつけてみる
斜面を登ってゆく、ちょっと危ない🏔´-
おっ、👀‼️こ、コレは
既に辰砂の鉱脈が露出してるではありませんかー
テンション爆上がり!
血のような真っ赤な辰砂の脈🩸
素晴らしい👏
狙いがドンピシャすぎて怖いよ( ´ ᵕ ` )
しかしここを掘るのは超危険!
一緒に崩落して死んでしまいかねないので、一通り堪能したあとはそこに落ちてた脈の欠片をもって下山
これを渓流の水で洗ってパンニングしてみたら
比重の重い水銀成分である辰砂が綺麗に残ります
これで確定ですね!嬉しい(#^.^#)
ということで、持ち帰った辰砂の鉱脈を眺めてみる
素晴らしい!各種の鉱石が混合している様
そこに純度の高い辰砂の脈が縦横に走る
なんと鮮やかなことよ!
これでようやく丹生川が丹生川である理由が判明しましたね
この青川峡は個人的にもっと追求を重ねたい土地なので、また今後ブラレトロしたいと思います😊
-
2024年09月03日
176グー!
限定バーガー🍔
食べて来ました👍
アイスドッグも頂きました😋
しかし、ごめんなさい🙏🙏
食レポしないとと思いつつ、それより何より
めっちゃ嬉しい出来事が(#^.^#)
@52169 さんが、
前に投稿してた侘助を見て
めっちゃカッコいいってコメントしてて、
それをずっと覚えてくれてて、わざわざ
会わせに来てくれました(* 'ᵕ' )☆
しかも跨がりました😂
思った通りのヤツでした👍
無骨で飾りっけもなく、しかし
乗り手の思いをちゃんと受け止めて、
走る曲がる止まるがキッチリ出来る…
そんなヤツに見えました👌
いいな、そんな相棒、なかなか出会えないし🤗
そしてそんな出会いがあるCHACOLって、
めっちゃ素敵なハンバーガー🍔ショップです😉✌️
あ、それと、お持ち帰りで只今数量限定の
ドクターペッパーとチェリーコーク
買って帰りました🤗 -
2024年08月20日
145グー!
#カコジョ
#やりすぎましたスミマセン
お昼ごはんまだ食べてない内から#ファミマ でこんなの飲んじゃった(≧∇≦)
#アフタヌーンティー さんとコラボのフラッペ
美味し〜♡
#加工女子 ってこんなの大好きですからね➰
3枚目は#ローソン で買ったもの
こちらも甘ったるくなくスッキリ♪
暑い夏のツーリングって、こーゆーのが飲みたくなりません?(#^.^#)
-
2024年07月06日
107グー!
チャトチャックウィークエンドマーケット
世界各地の人々で賑わっています。
またまた、バイク乗りの太ったフクロウ達が🦉
せっかくだからネーム入れてもらいました😊✋
暑さに負けてクーラー入のフードコートレストランに逃げ込みました。
蘭の鮮やかな色クルクマの花がテーブルに飾ってありました。
何処から来られたのか聞かれてJAPANと答えると国旗のスティックが刺してありました🇯🇵
嬉しい気遣いですねー(#^.^#)
知る人ぞ知るタイの人気料理「カオパット・サパロット(パイナップルチャーハンエビ入)」注文。 パイナップルを丸ごと器として使ってあり🪷の花が飾ってあります。
とっても素敵でした😍✨
駅を降りたら客待ちバイクタクシー
朝5時前位から夜遅くまでバイクのエンジン音が聞こえています。
タイの日常には欠かせないもの見たいですね☝️(눈_눈) -
2024年07月01日
34グー!
先日の話…
福島へ一泊ツーリングに行ってきました(^o^)
地元が会津若松の同僚に美味しいお店を事前に聞き、到着した当日に行ってきた(笑)
会津の山塩で作られた塩ラーメン🍜
めっちゃ美味しかったわ~★
そのまま宿へ向かい、早速 温泉へ…
ウトウトしてたら夕食の時間
次の日は鶴ヶ城へじっくり見物しました✨
お土産を購入して帰路へ
帰宅が夜の9時過ぎ(^_^;)
暗闇が苦手な私の眼だけど頑張って走り抜きました~…まぁバイクだから走るしか無いんだけど(笑)
久しぶりの会津若松❣楽しかった~
1泊じゃ勿体ない、次は2泊で行こうと話し合いました(#^^#) -
TF125
2024年06月08日
67グー!
2024.6.8(土) ★浜名湖1周ツーリング
お昼ご飯を食べた後、思い立って久しぶりにTF125でお出かけ(^^)
4月の中頃に膝の手術をしてから、TFのキック始動に支障があり様子を見ながらタイミングを選んでましたが、梅雨入りしそうなので試しに浜名湖1周を走ってみることに(*^_^*)
取り敢えずキック始動は身体的に大丈夫そうで一安心でした(*^◯^*)
途中、畑の脇にひっくり返っているトラクターがあって不安になりつつ運転席を確認すると誰もいなくて一安心ε-(´∀`; )
んでツーリング再開してる道中、オドメーターもタイミング良く11,111㎞になり写真が撮れました。
久しぶりにTF125乗れたけどやっぱりいいです(#^.^#)
-
2024年06月05日
416グー!
イヴにんにん (´˘`*)
お疲れ様です😊
(写真 1〜2枚目 4月14日 撮影)
6月2日(日) 娘とのデート♥️ 「駿河屋 高崎OPA店」
前回投稿しました「ガチャガチャの森」から1つ⬆の
5階にある「駿河屋 高崎オーパ店」です (#^.^#)
アニメ雑貨はもちろん、アイドル雑貨、韓流雑貨、声優雑貨、生写真、ぬいぐるみ、トレカ、ゲームなどの新品&中古がなんと20万点以上!✨
アイドル&韓流雑貨は駿河屋さん屈指の品揃えを誇り、同人誌やCDなど女性向けのグッズも大充実!
また、JR高崎駅西口2階デッキより直結した高崎オーパ5階にある便利なロケーションも魅力のひとつとして、最新グッズから懐かしのグッズまで幅広く取りそろえてあり 楽しめるお店です!(^^♪
では 今日も一日お疲れ様でした😊
ぐない (。•̀ᴗ-)و ̑̑✧ ヌン♪
-
2024年05月26日
352グー!
あふたヌン♪ (´˘`*)
お疲れ様です😊
今日のお散歩の途中 「道の駅 八ッ場 ふるさと館」💦
先週の土曜日に来たばかりですが…💦 (^_^;
今日は このまた先に行く途中の トイレ🚻 & 😗🚬休憩で寄りました (#^.^#)
トイレと周辺の建物の下屋に、いくつものツバメ?の巣と雛チャンがいます😊
親ツバメが一生懸命エサを与えては また飛んでいく
大変ですね💦 ただ…私が見てる間は同じ雛チャンが何度も食べてましたけど💧(^^;ァハハ…
さて! 天気はイマイチですけど今日の目的地へ
=͟͟͞͞( ᐕ)੭ GoGo‼️
ではまた (。•̀ᴗ-)و ̑̑✧ ヌン♪ -
2024年05月25日
273グー!
日田市街地が何かのパレード開催されていて、交通規制だらけ😒😒😒
何とか市街地を抜けて山道に入ると…なんかシフトペダルがベタつく(~。~;)?
道路脇の駐車帯に停車して確認するとガムがベッタリ😱😱😨😨😨
ウェットティッシュで必死にシフトペダルや靴底にこびりついたガムを拭い取る
たぶん豆田町を抜けた所で写真を撮った際に観光客が吐き捨てたのを踏んでしまったのだろう…全くマナー悪い観光客が多いッス❗︎❗︎(-_-#)