北海道ツーリングの投稿検索結果合計:2212枚
「北海道ツーリング」の投稿は2212枚あります。
北海道ツーリング、夏スポット、バイクのある風景、バイクのある生活、xsr900 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など北海道ツーリングに関する投稿をチェックして参考にしよう!
北海道ツーリングの投稿写真
-
2022年08月12日
101グー!
北海道ツーリング最終日札幌~苫小牧②
神威岬から一気に登別まで大湯沼を見ていつものさぎり湯で温泉入って〆のコーヒー牛乳😋
子供に追い回されるキツネ😂
登別の入り口で鬼の写真撮って
ラスト苫小牧到着❗
今日お帰りのフェリー🚢
23:59分出港
しばらく待機❗
#夏スポット
#北海道ツーリング
#登別温泉
#大湯沼
#苫小牧西ターミナル -
XSR900
2022年08月12日
62グー!
北海道ツーリング6日目
8月11日(木)
この日の天気予報は晴れ☀️
最高の1日の始まりです😊
しかし夜から明日にかけて天気が荒れる予報となりました😵
事前の計画ではこの日は美幌峠、摩周湖、開陽台からのオンネトーで帯広周辺でテントを張れるところを探す予定でした😅
が、翌日の天候が読めないので悩みに悩む😣
当初の計画では金曜日にナイタイ高原からの新冠で牧場見学をし、土曜日の昼までに松前に到着するかなりなハードスケジュールを立てていました😅
そして土曜日のスケジュールは天候次第で中止になる可能性もある😣
自分の中で悩んで優先順位をつけた結果当初の木曜日の予定を諦めることにしました😭
うん、多分これが1番現実的だと自分に言い聞かせて早々に出発の為撤収🥲
ハヤブサ乗りの方に直接ご挨拶できませんでしたが5時30分頃キャンプ場を出発しました🏍💨
目指すはナイタイ高原⛰
約160kmの道のりです🏍💨
途中陸別あたりで霧雨になりこれ天気大丈夫か?と心配になりながら進みます😅
しかし足寄を抜け上士幌に入る時には完全に晴れ☀️
そして目の前に広がる高原の景色😄
こりゃきて良かった😆
ナイタイ高原への道も最高でしたね😍
宗谷丘陵も楽しかったですがここもイイ😊
そして高原に到着⛰
素敵な眺めが目の前に広がってました😆
写真撮ってたらカフェが開いたので朝ごはん🍔
WチーズバーガーBBQソース🍔とコーヒー☕️
うん、お高いです😅
パティはとても美味しかったです😄
お腹も膨れたので次の目的地へ😀
北海道に行くと決めた時、絶対に行くと決めていたところ❗️
数々の記録と伝説を残した名(迷)馬ゴールドシップを見たい‼️
ということで新冠のビッグレッドファーム明和を目指します😆
見学時間は14〜16時と決まっているのでここから約200km走ります🏍💨
途中通った日勝峠が走ってて気持ちよく景色も最高😆
停まるところなかったので写真は撮れませんでしたが頂上付近からの景色はヤバかったです☺️
そんなこんな走ってると新冠付近に差し掛かります🏍💨
ここで一瞬ヒヤリと😣
気持ちよく曲がってたら砂に乗ったのか滑りました😱
幸いコケることなく立て直せたのでよかったのですがこの辺りは交通量も少なく牧場付近は砂がでているようなのでもし通る際は気をつけてください😅
しかしバイクのタイヤって凄いな😳
クルマであんな滑り方したらあんなに早くグリップ回復しないですよ😅
車重の違いもあるんですかね😗
ということでその後は用心しながら走りとある場所に到着🏍💨
優駿メモリアルパークです🐴
オグリキャップがメインに飾られてますが他にも数々の馬の馬碑が🪦
ナリタブライアンやマヤノトップガンは有名どころですが僕が1番競馬にハマり込んでた頃のキングヘイローの馬碑に悲しい気持ちになりました😢
セイウンスカイ、スペシャルウィーク、サイレンススズカが現役の頃が1番競馬を見てました🐴
少し前にウマ娘なるゲームが出た際に最初は違和感しか感じませんでしたが忘れていたあの頃の記憶が蘇り今回新冠を訪れる一端にもなりました🙂
そんなこんなでじっくり施設を見て周り時間もいい頃なのでビッグレッドファームへ🏍💨
先ほども書きましたがここにはゴールドシップがいます🐴
知らない人はYouTubeかなんかで調べてみてください😀
数々の名珍場面がみれると思います😁
とても賢い馬みたいです😄
現役は退いていますが今なお人気の馬です🐴✨
見学に向かうともちろんゴールドシップの周りに人だかり📷
僕もそのひとりですがね😅
少し眺めてましたがご機嫌ななめなのかずっとそっぽ向いてます😂
その間に他の馬たちも見てきました😊
みんなかわいいですよね🥰
そして逞しい体つき💪
ずっと見ていられます🤤
しばらく見学してゴルシ氏のところに戻るとまだまだ人だかりが📷
まだこっちを向いてくれないようです😅
待つこと10分ほど…
ついにこっちに顔を出してくれました😆
今日もいっぱいおるなぁと言わんばかりにみんなを見渡したあとすぐに後ろを向いちゃいました😅
その後もしばらくそっぽをむき続けこっちに来たと思ったらみんなにお尻を向けて脱○したり💩
またそっぽ向いてやっとこっちにと思ったら顔は見せずに○チ○ツを伸ばしたり縮めたり🤣
見ていて飽きない馬です😂
そんなこんなで15時30分頃まで見学しそろそろ宿に向けて出発🏍💨
今夜から明日にかけてかなりの雨が降る予報だったのでヒヨって急遽ホテルをとりました😅
そのかわり旅程変更で金曜日をなるべく松前に近いところでキャンプします⛺️
ということでいざ苫小牧へ🏍💨
途中雨に振られてビチョビチョ&バイクとバッグがドロドロになりましたがホテルで洗ってしっかり乾かし眠りにつきました💤
#yamaha#xsr900#ヤマハ党#バイクのある生活#バイクのある風景#北海道ツーリング -
2022年08月12日
83グー!
北海道ツーリング5日目帯広~札幌②
1年ぶりのHokkaider Baseに到着❗
Hokkaiderグッズを買い小原さんと旅の話をしながらまた来年も来ますと👍
ラス1Hokkaider赤フラッグGET‼️
どこから来ましたか?の地図に茨城県代表して水戸市にピン指してきました😁
ここで日本1周中の女子がやってきて3人で記念撮影📷️
1000円カンパしちゃった😁
札幌へ移動して夜は@89472 さんと二人でジンギスカン食べに
ここで最後になるのでお疲れ様&お別れの乾杯🍻
また来年ですね~😜
さて今日が最終日、雨もやんだのでいろいろ周りながら苫小牧に向かいます💨
#夏スポット
#北海道ツーリング
#Hokkaider base
-
2022年08月12日
92グー!
北海道ツーリング5日目帯広~札幌①
朝から快晴☀️
バイクが汚いから5時から洗車場で洗車✨️
今回2度目の@89472 さん登場‼️
一緒に富良野から旭川近くのホッカイダーベースまで💨
白金青い池ならぬ近くの青い川😅
↓
マイルドセブンの丘
ホクレンフラッグ全部GET‼️
ご心配いただいた地震の影響はございません
#夏スポット
#北海道ツーリング
#富良野
#美瑛
#マイルドセブンの丘 -
XSR900
2022年08月11日
45グー!
北海道ツーリング5日目
8月10日(水)
猿払村で迎えた朝☀️
最低気温18℃😄
自分にとって1番ちょうどいい気温です😊
半袖にシュラフを被ってぐっすり寝れました😆
これこそ想像していた北海道です😁
多分寒い日はもっと下がるんでしょうが…😅
本日は早めに次の宿に到着するために少し早い出発を目指して5時ごろから撤収作業を始めました😀
が、夜露でフライシートがベチョベチョ💧
北海道に来る前にテント一式には防水スプレーしてきたのですが前日の雨でやられてしまったのでしょうか😅
昨日頂いた吸水性抜群のクロスで拭き上げましたが乾く気配がありません😵
まぁ今日もテント泊だしいいか🙄
広げリャ乾くっしょ😗
って事でそのまま撤収😁
積み込み終わってバイクの鍵がないことに気付いてもう一回テント広げたのはここだけの話です🤫
そして6時前にキャンプ場を後に🏍💨
まずはエサヌカ線を目指します😄
途中オホーツク海に陽が差し込みかけてたのでオホーツク海に向けてパシャリ📸
柱に佇む鷲?がカッコよかったです😆
そしてエサヌカ線へ😄
やはり早朝に来てよかった☺️
全然車もバイクもいませんでした😁
さてここからは本日の目的地の網走に向けてひた走ります🏍💨
まずは途中給油のために紋別を目指しました😀
が、なんか雲行きが怪しい☁️
いかにも降りますよ的な雲だったので雨雲レーダーを見ると厄介そうなやつが通る予報になってます☔️
雨をやり過ごしてから進むことも考えましたが予報では2時間待ちになりそうなので一気に突っ切る事にしました😅
が、さすがにそのままではまずいので人間とバッグを雨用フル装備にしました😄
そう、携帯を除いて…
最初は道路がいい感じになってただけなのでもう通り過ぎたのかなと思ったら考えが甘かったです😵
いきなり前が見えないぐらいの雨になりました😵💫
痛いし道路は川だし対向のトラックが上げた水しぶきが直撃して体がもってかれそうになるし…
人間はなんとか耐えましたが携帯は耐えれませんでした🥲
8キロほど走るとさっきの雨が嘘かのように何事もない乾いた道😬
しばし走って興部道の駅で装備を解除しました😫
その後は紋別で給油に立ち寄ったのみで一気に網走まで🏍💨
先日お世話になったハヤブサ乗りの方に教えていただいた呼人浦キャンプ場に11時過ぎに到着😄
北海道は無料キャンプ場があっていいですね😆
早速テントを張り夜露を乾かし、少し観光しようと出かけます🏍💨
向かう先に迷いながらとりあえず網走監獄へ👮
母の実家の昔の家を思い出させるつくりの建物が立ち並んでました😃
監獄入りの写真は撮ろうかと悩みながらやめました😂
んで、そのあとどうしようか悩みながらとりあえずメルヘンの丘の前を通過🏍💨
コンビニ寄ったりしてふと思い出す🙄
そういやテントの撥水をどうにかしたい😩
ということで調べると小清水町にモンベルがあったので直行🏍💨
撥水スプレー買ってきました😁
その後網走市内に戻りたまってた洗濯をコインランドリーでしてる間に近くのスーパーで買い出し👛
洗濯も終わってキャンプ場に戻り翌日の予定を考えているとお声かけが…
一昨日お世話になったハヤブサ乗りの方がまたもや声をかけてくれました😆
少し話をして風呂に入りに出発🏍💨
途中やはりメルヘンの丘により撮影📸
風呂入って飯食べて今日の出来事を打ってる間に寝落ちしてました💤
ちなみにかれこれ6年近く共に過ごしてきたiPhone7は雨による充電口ショートの為、充電不可になりました🥲
予備のiPhone7持ってきてたので今はそっちにSIMカード差し替えて使ってます😅
#yamaha#xsr900#ヤマハ党#バイクのある生活#バイクのある風景#北海道ツーリング -
2022年08月11日
52グー!
北海道ツーリング
進路は北向き!とりあえず決めたのはそれだけ!
#スカイウェイブ
#スカイウェイブタイプm
#北海道ツーリング
#初山別
#遠別
-
CBR250RR
2022年08月11日
39グー!
春夏連続の北海道帰省ツーリングに出発しました。まずはフェリーに乗るため新潟に高速道路で向かってますが、祝日のせいか混雑と渋滞、さらにめちゃくちゃ暑いのでいったん下道に降りて回り道してバイクと人間を冷やしたりしてます。#北海道ツーリング
-
2022年08月11日
159グー!
襟裳岬から帯広ツーリング2日目
北海道の歴史と芸術に触れる旅…😊
今日はガチの趣味ツーなので途中からソロです🏍
足寄博物館が素晴らしかった🥹
いろんな、ウソでしょ⁉️があって、もっと時間かけて見たかった🥹
北海道にこんな可愛い生き物が住んでいたなんて🥰
めんこめんこしてきました🦭
足寄のウッディベルのハンバーガー、美味しかった〜🤤バイクと一緒に食べられてサイコーでした🏍🍔
上士幌でアイス食べて、3年ぶりに大好きな神田日勝記念美術館へ🐴🐂
バスガイド時代から大好きだった画家さんです
絶筆の馬は何度見ても泣けるけど、今回はどれ見ても泣けたなぁ😢
帰ってきたくなかった🥺
ずっと走っていたかった😢
北海道大好き
離れたくないって心から思ったよ
#道産子ライダー
#北海道ライダー
#北海道ツーリング
#バイクが大好き
#バイクに乗れる幸せ
#バイクに乗っててよかった
#バイクに乗ってどこまでも
#北海道が大好き
#セロー225
-
2022年08月10日
86グー!
北海道ツーリング4日目中標津~帯広①
今日は朝から雨で10時まで様子見ながら出発
牡蠣食いに厚岸町まで行きたかったが下のほうはずっと雨雲レーダーが雨だったため断念😰
1時間くらい走ってる間に雨は上がりとりあえず摩周湖に向かったら霧じゃない摩周湖だった😜
次は屈斜路湖の和琴半島オヤコツ地獄をかなりの距離歩いて見に行き
ただ温泉で足湯しようと足突っ込んだら激アツで入れません😵
有名なのか知らんがじゃがいもだんご食って
帯広に向かう途中でとうきび食べての~
#夏スポット
#北海道ツーリング
#摩周湖
#屈斜路湖 -
X-ADV
2022年08月10日
34グー!
北海道ツーリング、残り2日
函館で観測史上最大の雨にぶち当たり
ホテルの近くの道が冠水してひやひやすると言う
レアな体験をしてしまいました😭
今朝も少し雨が降ってましたが移動しないと
って頑張って走ってきました。
最後に金森赤レンガ倉庫に寄ってから北上
八雲町のひまわり畑、綺麗でしたが行くまでの道は
白い道と同じ貝殻でしっかりしてたのに
駐車場が砂地で前日の雨でかなり柔らかく
あわやスタックからの立ちゴケ寸前に💧
トラコン切ってなんとか脱出しましたが、どろっどろ(笑)
走ってる途中のパーキングスペースから牛さんが見えたので記念撮影
支笏湖辺りでラストキャンプの予定でしたが
またしても雨にやられて、苫小牧まで避難
結果、またホテルになりました🤣
#北海道ツーリング -
XSR900
2022年08月09日
73グー!
北海道ツーリング4日目
8月9日(火)
前日の予報通り夜通し雨☔️
しかも時折雨雲レーダーの黄色や赤色のが通る雨⛈
そもそも雨の中のテント泊は初めてだったのですが初めてがなかなかハードなやつでした😅
当然テント内は軽く浸水し、雨の跳ね返りの泥でテントもドロドロ🥲
まぁ今日もテント泊だし少々いいでしょう😁
という事で濡れたテントの撤収に四苦八苦してたら昨日お声をかけて頂いた方々からここでも色々アドバイスを😀
本当に勉強になります😊
この方々は明日までここが拠点との事なのでお礼とご挨拶をして出発しました😄
さて今日の目的地は日本最北端✨
一度日本海側に抜けオロロンラインをひたすら走る予定です😆
その前に1箇所立ち寄り🏍⛈
戸外炉峠のネコバスを見てきました😀
ネコバスよりもここからの景色の方がよかったですね⛰
ここから留萌まで抜けついに日本海側に🌊
昨日の雨の影響で海岸付近は真っ茶色😨
少し沖の方はキレイな青が続いていました☺️
そして北上する事120km🏍💨
オトンルイ風力発電所です✨
周りに何もない場所に連なる巨大な風車は壮観でした😆
しかも新しい風車を現在建設中とのことで見れるのが最後かもしれない中で晴れてくれたのは本当に良かったです☺️
そこから今度は50数km走り稚内を目指します🏍💨
途中近くに見えた利尻島🏔
今回行くことはできませんでしたがいつの日か訪れたいですね😌
そしてとりあえず訪れたノシャップ岬は夕日がキレイみたいですが今回は立ちよっただけです😅
そこから一路宗谷丘陵へ🏍💨
ここは昨日お世話になった方から宗谷の見どころはココと教えて頂いたので先に上がりました😄
最初の駐車場から見た景色も十分よかったのですがさらに先に進むと絶景とはこのことかと😆
あまりの気持ちよさに3往復してたら雲が出てきていい写真が撮れませんでした🥲
そしてもちろん白い道も✨
ここからの景色もすごくいい☺️
最後の下りが少し怖いですが最高の場所でした😆
そして宗谷岬公園に立ちよると北海道を走るライダーにとっての危険生物であるシカさんがモシャモシャ草を食ってました😁
そしてそのまま降りてついに日本最北端の宗谷岬に✨
完全に観光地ですがここまで行ったという思い出にはいい場所です😄
そしてその後は宿探し📱
稚内のキャンプ場もよかったのですが明日の移動距離も考えると少しでも先に進んでおきたい🤔
ということで本日は猿払村のさるふつ公園キャンプ場になりました😄
道の駅内の施設ですぐ横には温浴施設もあるのでしっかり体を温めてきました☺️
が、さすがにこの辺りは気温が下がりそうなのでやっと北海道らしさを感じながら本日は眠りにつきます💤
#ヤマハ#xsr900#ヤマハ党#バイクのある生活#北海道ツーリング -
2022年08月09日
103グー!
北海道ツーリング3日目網走~中標津①
網走は夜中から明け方にかけて雨凄かったけど朝には晴れ間も出て路面も乾きだし幸先よくスタート✌️
はじめに硫黄山アトサヌプリ
ものすごい大地のパワー感じますね。
そこらで湯が吹き出してたから触ったらめっちゃ熱かった😵
ちなみに7、8枚目は何泊もするロンツーは屋根が無い場所に停めることもあるのでレジャーシートおすすめ❗
バイクシートではかさばるしレジャーシートなら折り畳めるからそんな邪魔じゃないオイラの必須アイテム✨️
ハンドル周りのスイッチ類に浸水すると厄介ですからね~😆
で次の行き先は⁉️
#夏スポット
#北海道ツーリング
#硫黄山アトサヌプリ -
2022年08月09日
235グー!
僕はもう帰宅してるので問題ありませんが、
またしても北海道・東北地方は大雨ですね。
道中、土砂崩れや通行止め箇所を沢山目にしました。
地元の方々やそちら方面にツーリング行かれてる方はお気をつけくださいませm(_ _)m
既に帰ってきましたが、写真山のように撮ってきたのでもうちょっと北海道・東北ツーリングの投稿続けちゃいま~す( *・ω・)ノ
札幌のモアイ像モトクルで知りました(* ̄▽ ̄)ノ~ ♪
室蘭の地球岬~やきとり屋さんも美味しかった~😋
洞爺湖温泉も堪能しました♨️
そして、ホクレンフラッグ✨
コンプリーーート\(◎o◎)/
#ハーレー
#ロンツー
#北海道ツーリング
#夏スポット
#バイクのある風景 -
XSR900
2022年08月08日
50グー!
北海道ツーリング2日目〜3日目
8月7日(日)
前日23時50分出港のフェリーで20時間近くに渡る移動🛳
携帯の電波がないのは事前に情報を仕入れ分かっていたのだが、これがまた辛い🥲
ちょっと調べようにも何もできない😵
いかに今の自分がスマホに依存しているのかを思い知らされた日でした😅
とりますること何もないから昨日投稿したしょうもない動画を作ってみたり、事前にプライムビデオでダウンロードしてきた映画を見たり、食べたり飲んだり食べたり…🍺🍗
せっかくダイエットしてきたのに一瞬で戻りましたね😑
そんなこんなで到着1時間半ほど前に携帯電波が復活してヒャッホーなりながらボチボチと下船の準備🎒
20時30分頃に小樽港へと降り立ちました🏍
そのまま小樽でとってたヴィラ・マウンテングに宿泊🏨
翌日に備えました💤
8月8日(月)
朝5時過ぎに起床😳
天気予報では本日は曇りのち雨☔️
日本海側から東に迫ってくる予報なのでさっさと目的地に出発🏍💨
5時40分頃に小樽をでて石狩市に入った頃から変な雲が☁️
高層はかろうじて晴れてるのに低層に黒い雲😳
これも北海道特有の天気なんでしょうか?😅
雲から逃げるようにひた走り8時半頃富良野へ到着😄
まずは富田ファームへ😆
ラベンダーの時期は過ぎでますがその他の花たちを愛でてきました🌼
その後ポプラファームに移動🏍💨
サンタデミックスというやつを頂きました🍈🍦
実はメロン(というか果物全般)苦手なんですがここまできたら食べてようと😣
メロンの甘さをソフトクリームが打ち消してなんとか食べ切りました😅
そういやここにはどこでもドアっぽいのもありましたね😄
そのまま日の出公園に移動🏍💨
ここもラベンダーは終わってますが良い眺望が見れました😀
天気がもっと良ければ…😭
その後青い池を目指して走ります🏍💨
この頃から徐々に雨が…☂️
青い池をでは何を思ったか全然違う方向に向かって無駄足を踏んでる間に本降りに☔️
雨の中ですが綺麗なとこでした😄
あの池なんで青いんだろう?🤨
そのままとりあえず美瑛市内を目指しますが今日の雨の予報だと旭川より北上や日本海側に近寄るのは雨の直撃受けそうなので美瑛か旭川手前あたりでテントを張るのがいいのかな?と思案🧐
じゃあまだまだ時間ありそうだからジェットコースターの丘に行こうって事で少し南下🏍💨
到着した先で2輪脱輪した車が…
既に先に来てたライダーさんが救出を試みてたので参戦😅
ほかに見に来た車の人たちも手伝ってくれたのですが1時間半ほど試行錯誤しましたが救出ならず😵
レンタカーだったので借りたところに連絡してレッカー呼んでもらうように勧めさせてもらいました😣
本当はみんななんとか救出したかったんですが残念です😖
という事でジェットコースターの丘では何も写真も撮らずケンメリの木やパッチワークの丘を巡りながら本日のキャンプ地へ⛺️
テントを張って買い出しして戻ってくると他のライダーさんにお声をかけて頂き晩御飯ご馳走になりました😄
いろんな情報やアドバイスもして頂いて本当にありがたいですね☺️
ソロなんでこういう人との交流だけでも北海道来てよかったと思います😊
今日の雨をしのいで明日からまた走りましょう🏍💨
#yamaha#xsr900#ヤマハ党#バイクのある生活#北海道ツーリング -
2022年08月08日
94グー!
北海道ツーリング2日目稚内~網走①
今日は雨予報😞
でもまだ降ってないから急いで出発💨
防波堤ドーム
↓
稚内駅
↓
最北端マックでドナルドがお出迎えしてくれたんで2ショットしてから宗谷岬へGO‼️
日本最北端でいつものポーズ🔺して
ついに雨が降りだしカッパ着てここからオホーツク海側を網走に向けて南下⬇️
途中
エサヌカ線
↓
千畳岩
雨が降ったり降らなかったりよく分からん天気😅
#夏スポット
#北海道ツーリング
#北防波堤ドーム
#稚内駅
#日本最北端マクドナルド
#宗谷岬
#エサヌカ線
#千畳岩
-
CBR250RR
2022年08月07日
74グー!
今日はツーリングー🤗
前回行けなかった西興部の道の駅も行けた😂
大満足です!
自然に中走るの気持ちいい🤗
今日のルート
道の駅当麻→道の駅滝上→西興部→道の駅名寄風連→道の駅剣淵→自宅
走行距離 320km
CBR走りやすい🤭
最高でござんす
#cbr250rr
#道産子ライダー
#観光大使
#北海道旅行
#北海道
#北海道ツーリング
#北海道はでっかいどう
#北海道が好き
#バイク
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイクのある風景
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクツーリング
#バイクライフ
#バイクのある生活
#バイク部
#バイクバカ
#ほんだのばいく
#ホンダ
#cbr250rr -
X-ADV
2022年08月07日
19グー!
北海道ツーリング、20日目
(やっと投稿が追いついた)
函館、と言えばまずは五稜郭。
バイクは無料で停めれるのありがたいです。
掘ったら金塊が出てきそうな丸いのがあった🤣
そして函館朝市の海鮮丼、今までで一番安い気がする
味も美味しかった。
天気が良ければ本当はここでキャンプする予定だった
道の駅なとわ・えさん
道の駅の隣にキャンプ場があって芝生は綺麗だし、コンビニも目の前で海の側で景色も良いけど風は結構強かった。
道の駅しかべ間歇泉公園
10〜15分間隔で吹き出すので少し待てば必ず見れる間歇泉のある道の駅
足湯もあるし、食材買って温泉で蒸して食べれるコーナーもあってかなり良かった
そしてついに北海道に来てからの走行距離が3000キロを突破しました!
20日で3000なので少ない方ですが(笑)
当然ホクレンフラッグとステッカーはコンプしてます
(刺して走ってないけど💧)
明日から天気が良くないので一旦ホテルに避難してます。
明日は1日雨みたいなのでとりあえず9日まで。
#北海道ツーリング
-
W800 (STREET/CAFE}
2022年08月07日
35グー!
北海道DAY3
苫小牧 富良野 美瑛 留萌
なんだかんだで8時間掛けて走破
398km
給油19.54l(昨日無給油分含む)
#北海道ツーリング -
XSR900
2022年08月07日
49グー!
北海道ツーリング準備編〜1日目
8月5日(金)
いそいそと準備を始める🎒
今回はキャンプ道具も厳選してなるべくコンパクトに🙁
じゃないと滞在期間長いから衣類がかさばるのよね☹️
ということでケトルやコーヒーミルなどは入れずに最低限に😩
エアマットも今回はやめてフォームマットにしてテーブルもローテーブルに🙂
一眼レフも持っていかずに携帯用のレンズを持っていきます😁
なんならイスもやめようかと思ったけど天気予報が雨続きだったのでさすがに入れました😅
そして今回投入したのがタナックスのタンクバッグとワークマンの防水リュック🎒
こいつのおかげでサイドバッグはほぼ何も入れずに収まりました😆
8月6日(土)
とりあえず午前中は家のことを済ませ帰ってきた時に備えました😃
帰宅は連休最終日の朝方の予定なので😅
家のことが済んだので早速積載開始😄
厳選したもののやっぱり重量ありますね🥲
で、お昼過ぎに待ちきれず出発🏍💨
ガソリン満タンにしていざ舞鶴へ‼️
と、ふと思い出す😳
車検証と自賠責証書とワクチン接種証明持ってくるの忘れた😱
慌てて取りに帰りました😖
もちろん積んでないとダメだし実は最終日前日に延泊すると決めたイベントに出るのに必要なのです😅
ということで20kmほどムダに走り1時間弱タイムロス😵
まあそんなに急ぐ必要ないのでいいんですけどね😅
下道で行くので暗くなってから山道走りたくなかっただけです😵💫
んで、激混みの2号線と排熱にやられ岡山市あたりでバイク乗りたくねぇ、と思う🤣
なんとか渋滞を抜けたものの兵庫県に突入したのは14時30分過ぎ😵
意識が遠くなりかけてたのでコーヒーブレイク☕️
その後はそれなりに順調に走り道の駅あさごでまたしてもコーヒーブレイク☕️
ここで軽トラのじいちゃんに話しかけられる👴🏻
積載が多かったので旅中と思ったらしく気をつけなはれやと😄
温かい心遣いにほっこりしました☺️
んで、空を見るとあからさまに雨降ってそうな方角へ走る🏍💨
1発目の雲は回避したものの続く雲にやられました😵
豪雨でした☔️
下道なのに雨で痛かったです😭
10分ほど降られて心身共にやられたものの福知山に入ると見事な晴れ☀️
とりま明るいうちに舞鶴着こうと決めてたので18時30分頃に舞鶴港到着⚓️
受付して乗船券受け取って260キロほど走ったので燃料ないからガソリンスタンドへ🏍💨
満タンにしたあと薬局で酔い止めと船内でのおつまみを購入💊
またしても真っ赤な雨雲が来てたので急いでフェリー乗り場に戻って荷物にカバーをかけ人間は待合室に逃げ込みました💨
そこから待つこと3時間半⏰
やっと乗船開始のアナウンスです🎤
この乗り込む前の感じテンション上がりますね😆
フェリーに乗り込んで必要な荷物だけ持って客室へ😃
行きはステートSなので半個室です✨
帰りは大部屋タイプなのでお向かいさんに気を遣いますね😅
で、部屋についたもののこの部屋船のちょうど中心部あたりで携帯の電波が弱い⚡️
ということで出航早々通信できなくなり速攻寝ました💤
#yamaha#xsr900#ヤマハ党#バイクのある生活#北海道ツーリング#上陸前編 -
X-ADV
2022年08月07日
30グー!
北海道ツーリング8月、前半
夷王山キャンプ場⛺️
クチコミで風が強いとは聞いてましたが、ヤバいレベルの風が常時吹いてました。
ストームロープ6本張って更に追加したほど(笑)
すぐ近くの風力発電の音もやばかった。
耳栓すれば大丈夫やろ?とか思ってましたが
全然役に立ちませんでした💧
もし行こうとしてる人は要注意です。
何もないので星は綺麗(笑)
翌朝松前まで走って松前城〜
道の駅満足度ナンバーワンと言う道の駅きこないで
塩パン食べたけど美味しかった。
そして長旅で酷使されたグローブに穴が(笑)
トラピスト大修道院とルルドの洞窟
マリア様に安全祈願して函館へ
#北海道ツーリング -
2022年08月07日
96グー!
北海道ツーリング1日目苫小牧~稚内②
お二人とお別れしてからひたすらオロロンライン北上して今年が見納めになるであろうオトンルイ風力発電💡
北緯45度モニュメント
鹿に遭遇
夕暮れの利尻富士
草ロールで映え
稚内に着いた頃には真っ暗で防波堤ドームで映えって今日の日程は終了❗
#夏スポット
#北海道ツーリング
#オトンルイ風力発電所
#北緯45度モニュメント
#利尻富士
#防波堤ドーム