キャロルの投稿検索結果合計:5枚
「キャロル」の投稿は5枚あります。
キャロル、クールス、70年代、刀、バイクの似合う店 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などキャロルに関する投稿をチェックして参考にしよう!
キャロルの投稿写真
キャロルの投稿一覧
- 1
-
2024年10月05日
191グー!
突然ですが‼️
1枚目と2枚目の写真の人物誰だか分かりますか❓️
(あ、左のしょぼくれたオッサンは自分です💦🥹)
1枚目はなんとあのキャロルの元ギタリスト
内海利勝さん✨
2枚目はクールスのギタリスト&ボーカリスト
ジェームス藤木さんです‼️🥰
内海さんといえば日本ではトップクラスのギタリスト🎸
キャロル解散後もソロやバンドで活躍されています😍
ジェームスさんは今でもクールスのオリジナルメンバーで、数々の作曲も手掛けるミュージシャンです🎼
で、何でそんなレジェンドのお二人と一緒に居るかというと…😏
ここは5月に行田市にオープンしたkuris coffee houseさん☕
店内にX350が置いてあるのをたまたまSNSで見て行ってみたのですが、なんとマスターはプロのミュージシャン😳
内海さんと親交があり、お店で10席限定のライブをやる事になったんだそうです。(なんという贅沢❗️)そこへミュージシャン仲間であるジェームスさんも駆けつけてくれたと言う訳なんですね😉
キャロルとクールスは共に70年代に一世を風靡したロックバンドです🎸
キャロルはあの矢沢永吉さんが立ち上げたバンドで、代表曲の『ファンキー・モンキー・ベイビー』は当時のロックバンドのシングルとしては異例の30万枚を売り上げる大ヒットとなりました💿
イントロのファンキーなフレーズが有名ですが、あれはリードギターを担当していた内海さんが考えたものなんですよ😉ヘーヘー🛎️
日本語オリジナルロックと呼ばれたキャロルのデビューは、後の日本の音楽シーンに大きな影響を与えました☝️
また、バイクと一緒に写ったポスター写真とその不良イメージのビジュアルから、カミナリ族(当時の暴走族)のアイコンとして絶大な支持を集めました🏍⚡
彼らはキャロルを真似てリーゼントに革ジャンでバイクを乗り回し、大挙してライブ会場に押し寄せたため社会問題にまでなりました😎
クールスは元々は原宿を拠点とするバイクチームでした🏍️🏴☠️
その中でリーダーの舘ひろしさんを中心に、楽器ができるメンバーで結成されたのがロックバンドのクールスです🎸👍
クールスといえば、ハーレー乗りならほぼ100%知っている(と思う😏)名曲
『Mr.ハーレーダビッドソン』😍
この曲を聴いて「いつかはハーレー乗るぞ❗️」って思った人も多いはず(自分もそのうちの1人です🤣)
この曲を作曲したのがジェームスさんです🎼☝️
(なんと、今夜はマスターが事前に自分の為にリクエストしてくれていて、目の前でこの曲を演ってくれましたよ‼️😍✌️👍)
レコードにはムラさんが歌う通常バージョンの他に女性みたいに歌う裏声バージョンがあるのですが、あれはジェームスさんがファルセットで歌ってるんだそうです😉コレマタヘーヘー🛎️
と言う訳で、今夜はどっぷりロックとブルースに浸った大人の夜でした🥰
(永ちゃんとのエピソードも少し聞けましたよ🥹)
お二人とももう70代ですがめっちゃカッコよくてオーラは健在👍
いつまでも元気でいてほしいですね😃
#内海利勝
#ジェームス藤木
#キャロル
#クールス
#ファンキー・モンキー・ベイビー
#Mr.ハーレーダビッドソン
-
2022年04月07日
14グー!
【福田屋珈琲360】
大阪心斎橋の通りの東、谷町六丁目付近にあるカフェです。
一本だけ裏通りですが、ソレだけで随分静かな雰囲気。
GoogleマップやNAVITIMEでは出てこない無印良店。
オーナーがビンテージと言うべき小さな車が好きで
スバル360、同年代のMAZDAキャロル、
1960年代のブルーバード1200を実動・普段乗りで
所有・使用されており、
私が伺った日は
スバル360は1960〜1961年製カブと共に
店内に飾られており、
ブルーバード1200でオーナーは来られていました。
カフェレーサーが似合いそうな雰囲気で
清潔感あふれる店内は、
そこかしこに「レトロ」とはレベルが違う
「オールディーズ」が散りばめられています。
ぜひ「足踏みミシン台」を確認されてください(笑)
コーヒーはその日ごとに決められたブレンドや、
単独の豆種を指定するストレートがあり、
難しいコトは店長さんに任せて
好みだけ伝えれば良いと思います。
パスタやケーキがあり、
チーズケーキや写真のチョコレートケーキは[ホット]です。
バイクならば店頭や道向かいの道端に駐輪出来ると思います。
自動車で訪れる際は駐車スペースは期待しないほうが
良いかと思います(路駐の可能性が大)。
大阪中心部を走っていて
静かなトコロで美味しいコーヒーを飲みたい時は
非常にオススメのカフェです。
※店舗が面する道路は一方通行。御注意を!
#福田屋珈琲360 #福田屋珈琲
#カフェ #CAFE #灰色ワッチ #オススメ
#バイクの似合う店 #カフェレーサー
#バイクのある風景
#スバル360 #キャロル #ブルーバード
- 1