キミメンテナンスの投稿検索結果合計:149枚
「キミメンテナンス」の投稿は149枚あります。
キミメンテナンス、妄想日記、2000、2000で消したい傷を周辺ごと均していきます。、4000 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などキミメンテナンスに関する投稿をチェックして参考にしよう!
キミメンテナンスの投稿写真
-
V-TWIN MAGNA
2023年02月03日
309グー!
妄想日記:134「キャパシティ」
…
「ん…あれ😥?…キミ、ちょっと停まるね」
「どうしたんですご主人😳こんな所で突然…」
…
「…ほら、やっぱりストップランプが切れちゃってるよ…😓ここで交換しちゃうね😅」
「すみませんご主人💦気づいて教えるのが遅れてしまって…😥」
「いや、いいよ😅たまたまドラレコのバックモニター見てて、後ろで停車してた車への反射に違和感があって、気になっただけだからさ😊」
「そうなんですか😳…じゃあちょうどタイミング良く切れた所だったんですかね😅」
「そうかもしれないね♪いいものが見れたのかも😚♪」
「……そういえばご主人🤔?…ご主人ってば、私をフルLED化してるじゃないですか?」
「うん♪してるよ😊
ヘッドライトにウィンカー、リアランプにインジケータまで😆✨」
「はいそれなんですけど…それってやっぱり高寿命に惹かれてなんですか😐?」
「えっ😳…あぁ…うん、まぁそれもあるんだけど…さ。
高寿命って言われても体感的には実際はあまり感じないよね😅」
「じゃあ…どうして😳?」
「どちらかと言えば、電力消費量の少なさに期待してかな…😅ほら僕、キミに色々追加で装備しちゃってるじゃん💧
スマホ充電器にナビにドラレコ、ETCとかって消費電力の多そうな…
だからキミのジェネレーターに負荷がかかっちゃうかなぁ〜って😅」
「…(ご主人、そこまで私の事を考えてくれて…🥺)」
「それにほら♪キミの作られた時代って、まだそんな機器なんて無かったでしょ😚?」
「……は😠?」
「だからメーカーもそこまで想定してなかったんじゃないか…って、過負荷になっちゃうんじゃないかなぁって心配になってさ😁♪
考えすぎかも知れないんだけどね♪」
「……😠」
「…って、あれ?キミ😳?どったの💧?」
「なんでもないですよっ!私は[ご主人と同じくいつも通り]ですっ😤!!」
「えっ…いやいや💦明らかに何か怒ってんじゃん😥
何か気に入らない事でもあった?」
「だから[ご主人と同じくいつも通り]って言ったじゃないですかっ😠!!
なんでもありませんよっ!!」
「えぇ〜😫💦キミ〜、僕また何か余計な事言った🥺?」
「知りません😤!!言ったかどうかはご自身で考えて下さいっ😠!!」
「そんなぁ😭💦キミ〜ぃ🥺💦」
「もうご主人なんて知りませんからっ😤!!」
…😭
……😤!!
「ココロノック」♪YuNi
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年12月30日
275グー!
妄想日記:123「お楽しみ納め(そして未知なるステージへ)」
「さぁ〜キミ♪ぴっかぴかになっちゃう時間だよぉ🤤♪」
「ご主人っ!わかっていますね😠!
今日はお仕置きなんですから、いつものような変○モードは絶対に禁止ですからねっ😤!!」
「えっ…😳昨日の事、まだ根に持ってたの😥?」
「当たり前ですっ😤!!なので今日は大人しく洗車に専念する事っ😠!!
わかりましたかっ!!」
「くっ…😖💦わ、わかったよ…😥」
…
……
「や〜っふぅ♪洗車はやっぱり気持ちいいですぅ😆✨」
「ね♪最近はフクピカでも結構綺麗になるなって思っていたけど、やっぱり細かい所に汚れが残っちゃうもんね😊✨」
「はい♪この隅々まで綺麗になっていく感じが堪んないですぅ🥰💕」
「キミに喜んでもらえて僕も嬉しいよ😍✨
あぁ…キミのあんな所やこんな所も汚れが落ちて…ガラスコートでツヤッツヤに(*´Д`*)」
「…ご主人?覚えていますよね😠?」
「も、もちろんだよっ😖💦今日は何も変な事はしないよ💦」
「なら良し!です😚♪」
「くっ…😖💦
(せっかくの洗車なのに…💦
お仕置きだからってこんなの…生殺しじゃないかぁ😭💦
こんな…スタンドに上げて無防備な状態のキミを前にしておあずけなんてぇ…
こんな…こんな……
おあずけ……プレイなんてぇ🤤♪)
「ご主人😐?」
「な、なにっ😖!?」
「今一瞬、何か寒気を感じたのですが…
ちゃんと覚えていますよね…😐?」
「も、もちろん!今日は絶対に変な事をしたりはしないっ💦」
「なら気のせいですねっ😊✨」
「そうそう♪気のせい気のせい😅♪」
(は、ハァハァ(*´Д`*)無防備なキミを前にして…こんなのって……
……これはこれで……
……アリ…かもっ(*⁰▿⁰*)✨)
「突撃ラブハート」♪Fire Bomber
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年12月28日
267グー!
妄想日記:121②
〜チェーン・スプロケット・ハブダンパー交換〜
・車体をスタンドで上げてしまう前にフロントスプロケットを緩めておきます
※上げた後だと空転してしまうので、緩め辛くなります😓
・車体を上げたらリアのシャフトを緩めて、ブレーキのリンクを外しておきます
・チェーンをぶった斬ります♪
・タイヤを外して、スプロケットのナットを外します(固くて外れない時はメガネをかけて軽く足で踏んづけると緩みます)」
・スプロケットを外して、そのままカバーを外すとハブダンパーが出てきます
(カバーを苦労せずに外す事が出来ればハブダンパーはヘタっています💦)
※シフトチェンジ時に衝撃がキツかったので確認してみると、案の定硬化して割れていました…😭
ダンパーとしての役割を果たしていないし…😓買っておいて良かったぁ💦
・新品のハブダンパーに交換するとカバーが入りづらくなるので、シリコンスプレーをひと吹きしておいて、カバーを被せた後ゴムハンマーで叩いてしっかり奥まで入れておきます
・前後のスプロケットを交換します
※リアスプロケットを締め付ける時は5本なので[星を描くように]締め付けていきます
4本なら対角線で締め付けを♪
・チェーンを這わせて、プライヤーで他と同じ深さまで圧入し、クリップの向きに注意して繋げます
・チェーンの張りを調整して終了です😆✨
「終わったよぉキミ〜😆💕」
「おつかれさまでした😊♪一時はどうなるかと思いましたけど、大丈夫でしたね✨」
「だから大丈夫だって言ったしょ😚✨
僕はキミの応援さえあればなんだって出来ちゃうんだから💕
だからもっと僕にエールを🥰」
「もうっ!調子に乗んないで下さいっ😤!
そもそもチェーンを切るのにチェーンカッターを持っていないって事も問題ですっ😠!
今回はたまたま上手く行っただけなんですからねっ!!」
「わ〜かってるってぇ😚✨
その[たまたま]を引き当てるのもまた、愛の為せる技だって事もねっ♪
ね〜っ♪キミぃ〜労ってよぉ〜🤤💕」
「ちょっ💦ご主人はそのガバガバ過ぎるスイッチを整備して下さいぃ😭💦」
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年12月28日
268グー!
妄想日記:121「整備納め」
「キミいっくよぉ〜😆♪」
「やっ💦そこは汚いので…あまり見ないで下さいっ😖💦💦
…って💦す、スト〜ップ!!
ちょ〜っと待ってくださいっ😵💦」
「え〜っ、なに〜😮💨?」
「あ、あのですねご主人…😥
まだ道具が足りていない気がするんですけど…😓」
「ん〜?そうかな…😐」
「ですよっ💦だってほら!これからチェーン交換する訳じゃないですか💦
だったら…ほら!大切なものが😅」
「大切なもの?…ん〜……🤔」
「って💦考えるフリしながら切削ディスクをあてがおうとしないで下さいっ😫💦
ほらほら💦チェーンカッターを出し忘れてるじゃないですかっ😖💦💦」
「チェーンカッター…😓」
「そうですっ!チェーンカッター😅」
「……ヴィ〜」
「ってぇっ!なんで徐に作業を再開しようとするんですかぁ😭💦
チェーンカッターはどうしたんですかっ💦」
「………ぼそっ(忘れた…😓)」
「へっ😳?今……なんて…」
「チェーンカッター忘れてきたのっ😭!」
「忘れてきたって…兵庫のお家にですか😳!?」
「…………ぼそっ(北海道に…😰)」
「ほっ…😵!?って、じゃあチェーンを切って繋げるのはどうするんですか😭!?」
「し、心配しなくても、繋げるのは今回はクリップ式にしたから大丈夫だよっ😅」
「じゃぁ…切るのは……😨?」
「……切るのは……このままディスクで…😓」
「こっ😵!?や、やですっ!怖いですぅっ!!
チェーンカッター買ってきて下さいぃ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾!!
ご主人のことだから、絶対にチェーンが逃げたとかって、スイングアームに当てそうじゃないですかぁ😭💦💦」
「だっ!大丈夫っ😖!!絶対に当てないからっ!慎重に作業するからっ!!」
「やだやだやだやだぁぁ😭💦💦」
「それにほら💦チェーンカッターがあっても、最初は頭を削り落とすわけだし!!
それがチェーンごと一気になったってだけ…😖💦」
「やだやだやだやだやだやだやだやだやだぁぁあああ😭💦💦!!」
「キミ……僕がそんなに信用できないの😥?」
「…っ😖💦!?そ…そういうわけじゃ…😥
……っ💦き、急にそんな言い方……卑怯ですぅっ😭💦」
「じゃあ…信用してくれるの…😥?」
「〜〜っ😖💦……ぜ、絶対に痛くしないで下さいよっ💦
少しでも痛くしたら、奥様にすぐに報告ですからねっ😭💦」
「ありがとう♪キミ😊僕を信頼してくれて✨」
「か、勘違いしないで下さいっ💦
私はご主人を信頼したわけじゃなくて…
そ、そう!このまま伸びたチェーンで工具を買いに走るのも危ないからっ!
し、仕方なしに折れただけですからっ😠💦💦」
「ふ〜ふ〜ふふ♪ふ・ふ・ふ〜ん♪😚♪」
「だから言った側から鼻歌混じりで作業しないで下さいぃ😭💦💦」
「ぼ〜ぉ〜くはキミの、お墨付き〜😚♪」
「だぁから〜💦集中〜〜😭💦💦」
「お正月」♪
※整備の概要はまた後ほど…
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年12月14日
277グー!
妄想日記:117「三要素」
「キミ〜エアクリーナーエレメントが届いたよ〜😬」
「あ♪もう届いたんですね✨ありがとうございます😊♪」
「うん…まぁ本音を言うと、まだもうちょっと使いたいかな〜とも思うんだけどね😓
ほら、なんでかこのフィルターっていい値段するしさ…どうせだったらもうちょっとギリギリまでコンプレッサーで清掃しながら使いたいな〜なんて😅」
「あはは😁そうですよね♪でも……ぁっ😨」
…🤫
「うん、そうなんだよね😓それをしても汚れが落ちなくなったこれを、またカミさんに見つかった時にさ…
[エンジンが最大限の力を発揮する為には何が必要なの😐?]とか言われかねないしさ😮💨」
……😐
「〜〜っ😱!!(ご主人〜後ろ、後ろぉ💦)」
「[車両の性能を低下させるのは経年や使用状況、距離だけじゃないんだって😐?]とかってさ…😮💨」
「…たしか、日頃からキチンと整備して、車両の性能を常に最大限発揮できるようにしておき、故障を未然に防ぐ事が重要なんだってね…😐
…で?さっきの答えは良い燃料と良い圧縮…それとなんだっけ😐?」
「〜っ😱💦!?よ、良い燃焼っ😖💦!!」
「そっか…じゃあその[良い燃焼]の為には😐?」
「て、定期的な点火プラグとエアフィルターの点検、清掃と交換っ😖💦💦」
「うんうん♪そっかそっか🙂♪
その調子でマグナんの整備をしっかりね♪」
「う、うん😅だ、大丈夫っバッチリ任せて…👍
(……ってぇ…💦ちょ、キミ〜っ!教えてよぉぉお😭)」
「(わ、私は教えようとしたんですよっ💦でもご主人が独り言に夢中で気づいてくれなかったんじゃないですかぁ😰)」
「…ん🙂?何ヒソヒソやってるの?」
「な、なんでもないよっ💦もう終わったからねって言ってただけ…😅」
「は、はい奥様っ💦私もご主人にありがとうございます♪おつかれさまでしたって言ってただけですよ😅」
「うんうん♪良い整備で深まる愛車との絆…か🙂
いいね👍✨」
「う、うん😅だよねっ💦」
「あ、あはははは😅」
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年12月11日
269グー!
最近たどり着いたチェーン手入れのスタイル
ローラーだけでは回すのが重たいし、突っ張りだけでは不安定で怖いし…
だったら両方合わせてみよう♪
と試してみたら片手で軽くタイヤを回せ、凄く楽になりました😁
まぁ…スタンドで上げてしまうのが一番ですけどね……😓
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年11月27日
287グー!
妄想日記:111「冬仕度」
「キ〜ミっ♪おっはよ〜😁」
「おはようございますご主人😊♪今日はフクピカの日ですか?」
「うん♪今日もピッカピカにしちゃうぞぉ😆✨
…の前に…」
「?どしたんです😐?徐にダミーカバーを外して…」
「いや、ほら…最近出勤する時間帯に1桁気温の日があるようになってきたじゃん?だから少しだけアイドリングを上げておこうかなって思ってさ😁♪」
「そういえばそうですね🤔
…でもあまり上げすぎないで下さいね😥…
私、[燃費ちょい悪マグナ]なんて呼ばれたくないですから…😓」
「あ…(そっか…いつかからかった時の…結構気にしてたのか…😖)うん!大丈夫だよ、ほんの少し…45°にも満たないくらいだから😅」
「それなら…😥」
…
……
「😚〜♪」
「それにしても…」
「ん😐?」
「いや、ご主人も随分と手慣れて来たなぁって思いまして😅」
「ん?そうかな😐?」
「はい♪だって最初なんて色んな所の整備だって、サービスマニュアルや携帯を見ながら恐る恐るやってたのに、今は迷わなくなったじゃないですか😁」
「そういえばそうかも…🤔
まだ弄った事無いのはエンジンくらいかもね😊」
「ご主人が少しずつ頼もしくなってきて、私は嬉しいです😊✨」
「えへへぇ♪ありがとう🤗✨
でもこうして、毎週のようにキミを隅々までチェックしてるおかげもあるのかも…ね♪
それに…デュフっ🤤♪」
「あぁ〜っ😳!!今、また何か良からぬ事を想像しましたね😠!先手を打って奥様を呼びますよっ!!」
「し、してないっ💦してないよっ😖!」
「ん〜…朝から賑やかだねぇ😐」
「あっ♪奥様おはようございますっ😆」
「〜っ😱!さ、さぁ…って、磨き終わったし、今日はこれで…😓」
「ん〜なんで〜😐?私も見てたいからまだやってていいよ〜」
「そうですよご主人っ😁♪今日は奥様監修の元、もっと隅々まで…♪」
「い、いやいいよっ💦今日はもう終わり〜っ😫💦」
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
2022年11月25日
290グー!
妄想日記:110「集中整備プラン1」
「ねぇ、キミ…ごめんね😥
週末なのに、どこにも行けそうになくて…😭」
「だから気にしてませんって言ってるじゃないですか😮💨
今は腰の事を一番に考えて下さい😅」
「う、うん…😥」
「それにほら♪クリスマスツリーとかって、私見るの初めてですから、通勤グだけでも結構楽しいんですよ😁
こんな時期にも走れてるって、なんだか新鮮で♪」
「そっか…言われてみれば、いつもならもう冬眠&集中整備の時期だもんね🤔」
「はい♪なので私は全然退屈なんかしてないですよ😊✨」
「ありがとうキミ…🥹
…っあ!集中整備で思い出した!
前に注文していたチェーンとスプロケットとハブダンパーだけど、やっと全部届いたんだ😆✨」
「ハブダンパーもですか😳!
注文しててくれたんですね♪ありがとうございますご主人😚♪」
「そりゃあ、キミのお願いだからね♪
忘れる訳には行かないよ😘
ねっ♪ねっ♪[ご主人大好きです❤️]って言ってもいいんだよっ💕」
「まぁたすぐにそうやって調子に乗るぅ😮💨
やですよ、廃車になったってそんな事言いません😝!」
「えぇ〜😮💨〜んだよぉ…😓」
「それより♪交換はいつ頃になるんですか😁?」
「交換はねぇ…なんだかんだ、和歌山に行った時にしか出来ないから年末になるかなぁ…😥」
「まぁ、仕方ないですよね😅
じゃあそれまでに腰をしっかりと治して下さいね😊✨」
「うっ…そ、そうだね😓
あと…それと、なんだけど…💧」
「?それと…なんですか😊?」
「あ…いや……やっぱりなんでもないよ😅
(チェーンカッター…北海道に忘れてきたから、チェーンはぶった斬るしかないって言ったら…
嫌かなぁ…😥?
直前まで黙っていよう…😓)」
「😚〜♪」
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年11月05日
242グー!
妄想日記:104「ある晴れた昼下がり(冤罪)」
「オイルを入れたからエンジンを掛けて…っと♪」
「じー…(−_−;)」
「チェーンをゴシゴシしてルブを落として、キミを洗車して〜😚♪」
「じーー…(−_−;)」
「ガラスコートをかけて〜😊✨」
「じと〜〜〜っ…(−_−;)」
「ねぇ…どうしたのキミ😥?なんでそんな訝しんだ目で、僕をじっと見つめて…」
「…いえ……その、私ってばオイル抜かれてる間は意識がないじゃないですか…😓」
「うん、まぁ、オイルがない訳だからね😐」
「その…意識がない事に託けて、ご主人に何か変なことされてるんじゃないか……って、少し不安になりまして……😥」
「なっ😨!?き、キミは僕がそんな卑怯な事をすると思っていたのっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾!?
ひどいよっ!そんな被害妄想を膨らませていたなんて😭」
「だって💦ご主人だったらいっつも変な事してくるじゃないですかっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾!!
なら、意識がない時はもっと変な事してるんじゃないかって思っちゃうじゃないですかぁ😭!」
「はぁうっΣ(゚д゚lll)!?」
「私だってご主人を信じたいですよ…😥
でもご主人、突然変○スイッチが入っちゃう時があるから…もしかして……って…
ご主人Σ(-᷅_-᷄๑)?」
「…(~_~;)……さて、オイルの量は……うん、丁度良いところだね…」
「……ご主人(๑•ૅㅁ•๑)?」
「じゃあチェーンの水気をしっかり拭き取って、コマ毎にルブを吹いて…っと…(。-∀-)」
「…ご主人……💢なにか…しましたね😠💢?」
「なっΣ(゚д゚lll)なんにもしてないヨ💦
僕はキミの整備しか…😖
「ご主人の整備の範疇は怪しいんですっ!潔白なら証明して下さいっ\\\٩(๑`^´๑)۶////!!」
「し、証明っ💦…ほら!写真にだって変なところは全然…😖💦」
「写真に悪事の記録を残す人なんていないじゃないですかっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾!!
一体何をしたんですかっ!どこをイジったんですかっ!!言って下さいっ😡!!!」
「ほ、ほら💦せっかく新しいオイルを入れたんだから、もっと静かにアイドリングしないと…💦
「ご主人が何か隠してるから高まっちゃうんじゃないですかっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
「う…うん!今日もピッカピカだね💦
じゃあ、明日の朝まで…ガラスコートが落ち着くまで安静にしてなきゃね…😅
「こ、こらぁ!ご主人っ逃げるなぁ😵!!
「じ、じゃあねぇキミぃ😅💦
「こっ!ひ、卑怯者ぉ〜😭!!」
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
2022年10月31日
254グー!
妄想日記:98「晩餐(ある指摘)」
「ねぇ…マグナんの事で一つ聞きたいんだけど😐?」
「っえ😨!?な、なに…かな…😰?」
「マグナんのリアタイヤの付けてるボルト?の所に溝あるしょ?あれって何の為にあるの😐?」
「リアタイヤの付け根の…溝?アクスルシャフトの所かな🤔💧?
あそこでチェーンの張り調整とかするんだよ😊
あそこを最初に緩めて、その後のアジャストナットで張ったり緩めたり♪」
「あ〜💡そうなんだ😯✨
なるほどねぇ…そっか、そっか…」
「……な、なにか…まだ…😰?」
「ん〜🙂?いや、別に大した事じゃないかもしれないんだけどさ…
チェーン調整…してるんでしょ?」
「う、うん!ちゃんとしてるよ💦
それこそ、前みたいに弛みが限界ギリギリなんてならないように…😰」
「うん、それはわかってるよ。
聞きたいのはさ…そのアクスルシャフト?それがなんだかあの溝の後ろの方にあった気がするんだけど…😐」
「…っ😨!?」
「チェーン調整してて、あそこが後ろに来ているって事は…チェーンは…😐」
「う、うん!も、もうそろそろ交換時期かなぁって思ってて、また近い内にチェーンとスプロケットを発注しようと考えてたとこだったんだよねっ😅💦」
「へぇ〜…そっか、って事はまだ余裕はあるんだよね😐?
まさか[もう限界だから注文しなきゃ]なんて事は無いんだよね😠?」
「も、もちろんだよっ😖!限界がくる前に部品は取り寄せて、限界まで使わずに前もって交換するつもりだよっ💦」
「…ん。
そっか♪ならいいや🙂。
まさかまた限界まで使うつもりなんじゃないかって思ってさ♪」
「あ…ははは😅そんな訳ないしょ💧」
「だよねぇ😊[大切なマグナんに]何かあったら…
わかってるもんねぇ😁?」
「う、うん!キミが走れなくなったら一大事だからねっ😅
だ、だから大丈夫っ💧僕がしっかりと整備してるからっ💦」
(…限界前で良かったぁ😱💦…近い内に、にりんかんに見に行かなきゃ…😭)
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年09月20日
246グー!
妄想日記:81「台風一過♪(あるいは、お楽しみの時間💕)」
「水いきまぁ〜っす😄✨」
「はぁ〜い♪うっひゃ〜✨きました来ました♪びっしゃびしゃですぅ〜😆✨」
「1ヶ月ぶりだから気持ちいいねぇ✨」
「はい♪フクピカでも綺麗にしてくれましたけど、やっぱり洗車は一味違いますねっ😊✨」
「うんうん♪やっぱりそうだよねっ✨
よ〜っし!今日は久しぶりに隅々までピッカピカにしちゃうぞぉ😆✨」
「…っ😓!?」
「ん?どったの😳?」
「い、いや…なんかデジャヴ?…一抹の不安が…😥」
「不安…🤔?洗車するのに…?
…っ🤩✨!
なぁんだ♪そぉいぅ事かぁ♪
だぁいじょぉぶだよぉ💕悪いようにはしないからぁ🤤♪」
「やっ💦ち、違いますっ😣!
ご主人っ?ダメですからねっ!?
絶対に変なスイッチ入れちゃ…」
「ふふふ〜ふっ♪ふふふふんふっ😚✨」
「だっ💦洗車の時にその鼻歌はやめて下さいっ😣💦
ねぇっ!ちょっ、聞いてますっ!?ご主人っ😖💦!?」
「このま〜まっ♪どこかとぉ〜くっ😆✨」
「やっ😣💦ご主人っ!聞いてますよねっ!?
無視しないで下さいぃっ💦
ご主人ってばぁ〜😭💦」
「日曜日よりの使者」♪
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年09月19日
253グー!
妄想日記:80「キジも泣かずば…」
「キミ〜雨風は大丈夫〜😬?」
「あ、ご主人😐ご実家のガレージのおかげで、少しは濡れますけど全然大丈夫ですよ😊」
「そっか、それなら良かった…っと🙁!」
「およっ😳!?どうしたんです?徐にリフトアップして…」
「うん…最近少しリアブレーキかける度にキーキー鳴いてたしょ…😓
だから、台風で出ていけないなら清掃と調整をやっちゃおうって思ってさ😅」
「あぁ〜😅なるほどですね〜
じゃあ、お願いします😊♪」
「うん♪任せて😆✨」
〜以下手順〜
・まずリンケージ等を外します(外した割りピンは再利用できないので、あらかじめ準備しておきます)
・チェーンの調整ナットを外して、タイヤを前にずらしチェーンを外します
※S字フック等でチェーンを吊り下げておくと汚れないので後が楽です♪
・ホイールからアクスルシャフトを抜いてブレーキドラムからシューAssyを外します
・ドラム内をパーツクリーナー等で綺麗にします
※パーツクリーナーはゴムに対して攻撃性があるので、ベアリング部にはかからないようにする(ウエス等を詰めておくと楽です♪)
・シューAssyを分解して、古いグリスやブレーキダストをパーツクリーナーで清掃し拭き取ります
・シューはライニングの角をペーパーで擦って面取り(角を取る)すると鳴きが治ります
・各可動部とベアリングにグリスを差します
・元に組み付け、チェーンの張りを調整します(チェーン調整は左右均等に)
・少し近場を走ってみて、異常がなければ終わりです
※何かあれば要再調整
…
……
「これでよしっ…と、終わったよ〜😁♪」
「おつかれさまでした♪
うん♪キーキー鳴んなくなりましたね😊✨」
「本当だったらこのままツーリングに行きたい所だけど…😓」
「あ…ははは😅それはこの天気じゃ、さすがに無理ですよね」
「…😥…じゃあ、少しだけ…走りに行って…」
「今私はダメって言いましたよ😐?」
「えぇ〜、い〜じゃんかぁ〜😫💦
ね♪少しだけ、ちょっとだけだから😁♪」
「ダメったらダメですっ😤!
そもそも、こんな日に出掛けたら飛ばされて事故起こしちゃいますよっ😠!」
「大丈夫だって♪キミの車重ならそう簡単に…」
「…今…何て言いました😡?」
「ぁ…😨、な、何にも言ってないよ…
さ、さぁ片付けして家に篭ろ…😰」
「ちょっとご主人っ😡!逃しませんよっ!!ご主人〜っ🤬!!!」
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年08月31日
245グー!
[ニュートラルスイッチ交換]
…
え〜!?また私が説明するんですかぁ😥?
…はい……まぁ、そうなんでしょうけど…でも…😓
えっ!?もう始めてる😳!?
なんでそぅ急なんですかぁ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾!!
え…えと、キミです😅
ご主人は[暑くて何もやる気が起きないからキミお願い]と、投げ出しムード全開なので私が進行する事になりました😓
今回は、先日ご主人が発注した[ニュートラルスイッチ]の交換ですっ♪
場所は、私で言えばオイルゲージの少し後ろ辺りの奥まった所にあります😊
端子を外すときは切らないように気をつけながら、ラジオペンチ等で摘んだ方がやり易いかもです😁
そしてご主人は何も気にせず作業をしていますが、もし同じように作業するのならマフラーやオイルパンでのヤケドに気をつけながら作業をして下さいね♪
角の大きさは14mmです♫
ご主人は普通のソケットを使っていますが、端子に当たるのが気になる方はディープソケットがいいかもですね😊♪
(えっ?熱い?場所に悪意を感じる?
ご主人♪これが私からの想いだと思って下さい😁✨)
そうこうしている間に外れましたね♪
…はい、かなりすり減ってますね😓
比較をしてみるとこんなにも…😰
ここまで減っちゃうと、インジケータも反応しなくなっちゃうので通常の始動は出来なくなっちゃいます…
「最近なんかニュートラルインジケータがおかしいなぁ…🤔」
と思った方は、一度見てみるか寒くなる前に交換をおすすめします♪
ちなみに私は現在45000kmなので、目安にどうぞ😆✨
はい♪こんな感じで交換作業も終わりましたね✨
無事ニュートラルインジケータも点灯しますし、エンジン始動も出来るようになりました😆
おつかれさまでしたご主人😚♪
…えっ?ホントだよって…😳?
何を言っているんですかっ😠!
そもそもご主人がこんなにすり減っちゃうまで交換しようとしなかった事が今回の……😤
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
2022年08月02日
258グー!
そんなこんなでハイロー切り替わらないのが、やっぱり治っていなかったのでホテルに到着するなり緊急整備😅
まぁ、スイッチボックス開いて切替スイッチをエアーで綺麗に水気を飛ばして、綿棒でコシコシするだけなんですけど…
たったそれだけでしたが、無事症状改善😊✨
いつものキミに戻りました😆♪
(少し落ち着いたら、接点クリーナーを買ってきてひと吹きしておこうと思います♪)
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年07月30日
226グー!
あ〜…
午後から暑過ぎて、色々と忘れてた…😓
とりあえず過剰書きで…
・オイル交換(距離的にまだ少し早かったけど、今後の為に前倒し)
・洗車(だってキミがゴネるから…😥)
・ディスクロックケースの排水加工(いつかやろうと思ったまま忘れ続けてた…😖
方法は穴を開けてハトメでとめるだけ)
それにしても気温下がんないなぁ…🥵💦
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年07月29日
203グー!
[プラグ手入れ]
「やぁ〜〜っと、終わったぁああ😆✨♪」
「荷作りと発送おつかれさまでした😁♪」
「もぉ、ホント今月は疲れたよぉ😮💨
特に今週は色んな事が起こり過ぎて、引越し出来ないんじゃないかって思ったけど…
なんとか間に合って良かったぁ😭♪」
「ですね😅夜もコツコツ準備を進めていて良かったですね😊」
「よし!じゃあ…」
「…えっ😳!?何するんです?」
「いやぁ…キミのプラグさ😅
3月の乗り出し前に交換して、計算してみたら昨日で11000km走ってたから、ちょっと点検しておこうかなって😓」
「あ〜、もうそんなに走ってたんですね😅
…そうですね♪なんたって奥様のお膝元に飛び込む訳ですし、それが無難ですねっ🤣」
「うっ…😣💦!べ、別にそれで…ってわけじゃないからねっ!!
僕はちゃんと時間が出来たら点検しようと…😥」
「わかってますよ😊✨
じゃあ、お願いします😆♪」
…
〜以下手順〜
(キミのフロントのプラグがはずしにくいので、僕は16のディープソケットを使っています。)
・まず、プラグを外す前にコンプレッサーやエアダスター等で、しっかりと埃や小石を飛ばしておきます。
(清掃せずにプラグを外すと燃焼室内に異物が侵入する事になります。大概は燃焼の爆発で排気と共に排出されますが、もし飛ばなかったり、燃焼室内を傷つけてしまった場合は…😓)
・ソケットを嵌めて、ラチェットの角度を合わせて外します。
・プラグの焼け具合を確認した後に、コンタクトスプレーやエレクトリッククリーナー等で清掃します。(焼け具合は白い碍子部分もよく点検して下さい。
また汚れが酷くてクリーナーとウエスだけでは落とせなかった場合は軽くペーパーを当てます)
[※焼け具合の補足
・キツネ色…ベストの状態です♪
・黒い…エアに対して燃料が少し濃い状態です。(昔のキャブ車では少し濃いくらいが良いらしいです)
・白い…エアに対して燃料が少し薄い状態です。]
・プラグを入れる時は最初からラチェット等をつけずに、まず指で軽く締めて行き、ある程度入った所で工具を付けて増し締めします。
(理由は、最初から工具をつけたまま締めてしまうと、場合によってはネジ山をダメにしてしまう事があるからです。その点、指で軽く回せない時は確実にネジ山に嵌っていないからわかりやすいです😊)
・他の気筒のプラグも同様に手入れします
…
……
「…で、どうでしたか😁?」
「うん、キツネ色じゃないけど黒いコゲだから異常なしだね😊♪
キミは年式のふる…」
「はあっ😠?」
「い、いや…き、キャブ車だから燃調が薄いよりは少し濃いくらいが丁度いいしね😅」
「…ちょっとご主人😠?今何か言い直しましたよね?
何て言おうとしてたんですかっ😡?」
「ち、ちが…何も言い直してなんかいないよっ😖💦
そ、そうだ!久しぶりに開けたついでにヒューズボックス周辺も手入れしておこうかな😅
ね♪キミもその方がいいよね?」
「そんな言葉じゃ誤魔化されませんよっ😠!
何を言おうとしてたんですか!ご主人っ!!」
「う、うわぁ…け、結構汚くなってるなぁ…💦
「ちょっと!答えて下さいっ!!ご主人😠!!!
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年07月23日
211グー!
[チェーン調整]
うっかり忘れてしまいそう(忘れてた😅?)だったチェーン調整
手順としては簡単で…
・車体をスタンドUPさせる
・リアアクスルのシャフトとナットを緩める(緩めるだけ)
・チェーン調整のロックナットを緩める(この時、ロックナットを握り込むだけで緩むようにスパナを掛けると楽です)
・調整ナットを締める(今回は張りたいので締め込みます。緩めたいときは逆で…)
・チェーンの張りを確認する
・アクスルのシャフトとナットを締める
以上です😆♪
注意する点としては、調整ナットの締め方(緩め方)ですね
適当にカチャカチャやってしまうと、左右均等に合わせるのが面倒になるので、自分の目安になる量だけ左右とも動かす事。
(僕はスパナが約45度動いたら1回とします)
もちろん、調整した後の目盛りも確認して左右均等であれば問題ありませんが、この時左右の目盛りにズレがあるとタイヤが斜めを向いている事になるので、とんでもないジャジャ馬に仕上がってしまいます😓
そうなるともう、走るどころの騒ぎじゃないので、ここだけはしっかりと合わせて下さい♪
ねっ♪キミ😁?
(ぶふっ!?ちょ…なんで急に私に振るんですか😣!それじゃまるで私がジャジャ馬みたい…
それではおやすみなさい〜🥱
(ちょ…ご主人💦話はまだ終わって…😖
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年07月10日
226グー!
妄想日記 :37「虹の使者」
「キ、キミぃ…😥?」
「…なんですか?雨が降って来たからと私をスタンドに上げたまま放置して、1人家に避難した薄情なご主人😊?」
「ひっ…😖!?や、やっぱり…怒ってる😥?」
「別に…?怒ってなんていませんよ😊?
どうせ私はアマガエルですし?
アマガエルは湿気があってなんぼですもんね?
ま〜…っっったく!気にしていません😊」
「ご、ごめんよぅ…😭
だって、洗おうとしたら急に降ってくるから…
ちょっと驚いて……🥺」
「だから気にしていないって言ってるじゃないですかっ😠!!
どうせ私は昨日の雨でドロドロですし?さっきの雨で多少でも汚れが落ちるかもって思ったんですよねっ😠!!
とても合理的な考えだと思いますよ?
洗剤も付いていないので汚れなんて落ちるわけが無い…とは思いますがっ😤!!!」
「あ、あぅう😭」
「…で?その抜けだらけの合理的主義発想の権化たるご主人は私に何の用なんですか😠?」
「うぅ…😭やっぱりキミを洗わなきゃって思って……その……」
「別にいいですよ、どうせまた私雨降らしてしまうので意味ないですから😤」
「…っ😖、そんな事言わないでさぁ……キミを綺麗にさせてよぉ🥺」
「……ま、まぁ……ご主人がどうしてもって言うなら私はいいですけど😠?」
「う、うん!どうしても!!どうしてもキミを綺麗にしたいから!!
だから洗わせて下さいっ😖💦」
「…ど、どうぞ?ご自由に…?(ふ、ふん!今更私の機嫌を取ろうとしたって、そうはいかないんだから😤!!今日という今日こそはご主人に立場というものをはっきりと……)」
…
……
「ふぅ…終わったぁ😮💨」
「やっふぅ♪ピ〜ッカピカですぅ😆✨
今日はチェーンだけでなく、ホイールまでピッカピカ〜✨」
「やっぱり綺麗に汚れが落ちると気持ちがいいねぇ😊♪」
「はいですぅ♪どうします?どうしますご主人?このまま一走り行っちゃいます😁?」
「ん〜、…いや、今日はやめよ?なんだか少し疲れたし😮💨」
「それもそうですね😅まだ道路が汚れてるかもですしね」
「よ〜っし、じゃあ撤収撤収🥱」
「はい♪おつかれさまでした、ご主人😊♪
…あっ!ご主人!あれ!あれ!!✨」
「ん〜?あぁ虹が出てるねぇ✨」
「綺麗ですよね〜虹✨
…💡✨
そだ!ご主人?確か虹は雨上がりにしか見れないんですよね〜😁♪」
「そうだねぇ…
そっか…🤔💡✨
うん、そう考えてみると案外雨持ちってのも悪くないかもね😁♪」
「ですです✨…悪くないかもですっ😆♪
だって…
って事、ですもんね✨」
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年07月10日
192グー!
[アイドリング調整とキャブ同調]
気温も高くなって、春先よりもエンジンのかかりが良くなってきたのでアイドリングを少し下げる事にしました。
アイドリング調整は特に注意するべき所は無いと思いますが、エンジンが冷えた状態と温まった状態で少し変わってくるので、調整前に少し暖機運転しておくといいと思います😊
※それと火傷に注意してください😓
で、アイドリング調整をする事でキャブの同調が変わる時があるので、
「あれ?音が……ズレて……🤔」
と、感じた時は同調も合わせます。
このキャブ調整は水平を取る必要があるので、注意して下さい。
※それと、あまり大きく回すと一気にズレるので
・ほんの少しずつ
・音をよく聴きながら
・少しズラしてはアクセルを開ける
・音を聞く
を繰り返すのが無難だと思います。
(4気筒以上はバキュームゲージ必須)
あと余談ですが…
ドライバーを回す方向で迷った時は、右手をサムズアップしてみて下さい。
・親指がボルト、ネジの動く方向
・他の指先の向きが回す方向
です😁
それにしても…
なんでこの天気で洗車しようとしたら雨が降ってくるんだよぉ…😭
どんだけ雨好きなんだよ!キミのアマガエル〜😖💦💦
#キミメンテナンス
-
2022年07月10日
185グー!
レザージャケットの手入れ(昨日の続き)
予想通り半乾き状態だったので、昨日の続き
1.半乾き状態のジャケットにミンクオイル等を擦り込んでいきます。
※少しの量を伸ばしながら擦り込みます。
量が多すぎても吸いきれない分は残りますので、後々拭き取ればいいだけなので気にしない。
2.レザー部分全てに刷り込んだらハンガーにかけて[風通しの良い日陰で陰干し]します。
※僕は面倒なので部屋干しで扇風機&サーキュレーターで下から横から送風してます。
3.この状態で半日程放置すると、いい具合に乾くので乾いたらラナパーを擦り込んで終了。
※次の日にもう一度ラナパーを擦り込めば完璧です。
※ラナパーはしなくても別に大丈夫です。
ただ、カビの発生を抑えたり、少しの雨に対する耐性を得られるだけですので。
しない場合はカビが生えたらすぐに落として洗う。雨にあたったら拭き取れば良いだけです✨
#キミメンテナンス
-
2022年07月09日
187グー!
何度目かになるレザージャケット洗い
とはいえパンチングレザーは初だけど、きっと要領は同じはず…
だと思うので以下は手順
1.湯船にお湯を張ります
※温度は体温くらい、暑すぎるのはダメです
2.エマールを適当に入れます
3.泡立ったらジャケットをインしてギュッギュッと手で押し洗いして、そのまま30分程放置します
※15分くらいしたらひっくり返して反対側からも押し洗い
4.お湯を捨てて、再度お湯を張って濯ぎます
※洗っても洗っても色が出て来ますが気にしないで下さい、仕様です。
泡が出なくなればOK
5.ジャケットをタオルに包んでネットに入れて、洗濯機で脱水(1分)します。
6.干します
※本当は風通しの良い日陰で干して下さい。
ひなたはダメ絶対!皮が乾燥し過ぎてダメになります。
本当は室内干しだから扇風機とかで送風するべきなんだろうけど、パンチングレザーで乾きやすそうなのと、今日は眠たいので送風せずに明日の朝まで放置します。
※送風する場合は、3時間くらいして生乾きの状態の時にミンクオイル等を刷り込みます。
続きは明日の朝に…🥱
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年07月02日
170グー!
妄想日記:27「おあずけ…」
「さ…てと、オイル交換も終わったし…
スタンドに上げたついでに洗車をしようかな😏✨」
「えっ、今日は土曜日なのに😳?」
「うん…だってホラ、14連勤でキミをずっと洗えなかったから、いつもよりも汚れが…ね😓」
「あ〜…はは😅確かにですね」
「…よし……と、その前に…ハ、ハァハァ(*´Д`*)」
「うっ…Σ(-᷅_-᷄๑)!(な、なにか凄く嫌な予感が…)
ご、ご主人?念のために言っておきますけど…前みたいなヤな事は無しですよ😥?」
「あはは♪キミはバカだなぁ(ハァハァ…(*´Д`*))僕がキミに嫌な事なんてする訳ないじゃないか…(*´Д`*)」
「(あっ…これ、絶対に…また……😖💦)
ご、ご主人!もう一つ言い忘れてた事が…」
「まずは洗う前にブリーザーを排水して…っと♪
うはぁ♪ほらほらキミ♪かわいいキミから2週間分の廃水が…(*´Д`*)」
「やっ😖💦汚いですっ!!そんなの見せないで下さいっ!!
や、やっぱり変なスイッチ入ってるじゃないですかぁ😭!!」
「そんな事ないよぉ♪僕は全然いつも通りだよ(*´Д`*)♪」
「や…やだ😖💦やだやだやだ!!またアレは……
…💡✨!!
そ、そうだ!ご主人!!来週様似なんですよ!!い、いいんですか😠💦💦!?」
「ん〜♪そっかぁ来週は様似かぁ(*´Д`*)
じゃあ尚更キレイキレイしないとだねぇ…ハァハァ…♪」
「ち、違いますっ😖💦私が言っているのはそういう事じゃなくてっ!!
[様似でヘルメットを外せなくなってもいいんですか?]って事ですっ!!」
「…ん😳?どういう事…?」
「ほ、ほら!様似に行ったらこのモトクルで[ご主人と私を知っている方]と会うかもしれないんですよっ😠💦
い、今ご主人が本性を曝け出したら[様似で恥ずかしくてヘルメットを外せなくなる]事になるんですよっ!!」
「…なっ😱!!!」
「ほ、ほら…私は別にいいんですよ!ご主人がとんでもない変○だって事は知っていますから😖💦
で、でも他の人達はそうじゃないんですから!
は、恥ずかしい思いをしたくないでしょ!?
暑い中のヘルメット被りっぱなしなんて嫌なんじゃないですかっ😖!?」
「(……くっ😭)……そぅ……😭
と、いうか……なんか…様似行くの、怖くなってきた……😢
様似…行くの……やめよかな……😭」
「な、何を言ってるんですか😳!?北海道で最初で最後になるかも知れないんですよ!!
それを今更…」
「だ、だってさ!これだけじゃないんだよ😖!!
今まで[誰とも出会わない前提]であんな投稿し続けてきたのに…😨
誰かと会っちゃったらって思うと……😱」
「だ、大丈夫ですって!誰もご主人如きに興味なんてありませんから😅
ですから、今回変○的な投稿しなければ大丈夫(かな😓?)…まだ間に合います(…かなぁ😥?)」
「…ホントに😢?」
「はい♪ホントです(たぶん😓)私を信じて下さい!(自信ないけど…🥲)」
「…じゃあ…今回は……普通に洗う……つまんないけど……😢」
「(イラっ!!…と、我慢我慢…😮💨)
は、はい♪そうですね😅
普通でいいじゃないですか♪
ほら、普通サイコー🤣♪」
「…うん、普通にピカピカにする……
くっ……😖!で、でもホントに大丈夫かな😥?」
「だぁい丈夫ですって♪(私は普通のバイクの振りしてれば🤣)
私を信じて下さいっ♪」
「…うん、…キミを信じる……😢」
「はい♪私もご主人を信じていますよっ😊♪
(…今更……だと思うけど…😅)」
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年07月02日
176グー!
[オイル交換]
ある一定の需要があるようなので手引きを残しておきます
(飽くまで、僕流のやり方なので鵜呑みにはしすぎないで下さい😅)
1.まず、ドレンプラグとフィルターにメガネをかけて一発だけ食らわして緩めておきます
2.油吸着マット(ホームセンターで購入可)をドレンプラグとフィルターの下付近に敷いて、その上にオイルパン(100均で購入したプラスチックの入れ物)を置きます
3.フィルターを交換する場合であっても、まずはドレンプラグから抜きます
※この時、ドレンプラグを上に押し上げながら緩めて行き、最後に抜く瞬間だけ斜め下方向に引くと、手がオイルで汚れません。
4.オイルの給油口を開けます
※最初に開けておくと、プラグを抜く時オイルの勢いが強くなり手が汚れてしまうので、プラグを抜いてから開けた方が良いです。
5.オイルを抜いてる間に廃油箱の中身をほぐしておきます。
6.ドレン口からオイルが出なくなったら、フィルターを緩めます
※緩めてる最中にオイルが出てくるので、まだオイルパンは敷いたままにしておいて下さい。
7.フィルターが外れたらOリングを外して捨て、パークリで清掃します。
※フィルターとスプリングの間にシム?ワッシャーがある場合は無くさないで下さい。(交換するなら捨てる)
8.清掃が終わったら、Oリングに廃油を少しだけ付けて伸ばし、馴染ませてからそれぞれの場所に付けます
9.ドレンプラグに新しいドレンワッシャーを付けます
※ドレンワッシャーは使い捨てです。一度使用したものは再使用しないで下さい。
(ドレンワッシャーはその性質上、潰れる事によりシールとしての役割を担うため、一度使用して潰れてしまうと再使用時、当たり面が変わるのでオイル漏れや滲みの原因になります)
10.ドレンプラグをしっかりと装着したら、オイルを給油します。オイルは一度入れたら、エンジンを少しの間かけて、止めた後10分以上放置してから再度継ぎ足しします。
※オイルは入っていればいい訳ではなく、多すぎると異常発熱、燃費や性能の低下等を引き起こし、少なすぎると焼き付きの原因になります。
UPとLOWの間より少し少ないくらいでいいと思います。
(最後の写真は継ぎ足してから1時間後です。少しずつオイルが戻ってくるので、少し少ないくらいで止めておけば微調整の必要がなくなります)
以上です😅
簡単な作業ですが、やっぱり不安であったり自信のない方はお店に頼んだ方が良いと思います👍✨
#キミメンテナンス
#妄想日記
-
V-TWIN MAGNA
2022年07月02日
178グー!
[ウィンドシールドの擦れ傷取り]
はい、そんな訳で今日はウィンドシールドの擦れ傷を綺麗に消すそうです
(私にしてみれば、やっとか…😮💨なのですが)
ご主人は一生懸命コスコスしているので私、キミが紹介していきます♪
短い間ですが、お付き合いをよろしくお願いします😊
えっと、まず準備するものは…
・耐水ペーパー#2000
・耐水ペーパー#4000
・アクリルコンパウンド
以上です
手順としましては、まず#2000で消したい傷を周辺ごと均していきます。
ある程度均して、周囲と傷を均一化したら次に#4000で同じように均していきます。
この時に注意して欲しいのは、#4000番はザラザラの面とツルツルの面の違いが分かりづらいので、よく触って確認する事らしいです
(ちなみにご主人は違いがわからず、延々とツルツルの面で擦り続けてた事があります…
全く…なにをやってるのか…😮💨)
#4000で均すと、ほぼ透明になりますので最後にコンパウンドをティッシュにほんの少し(米粒程度)つけてコスコスして下さい♪
すると、綺麗に傷が消えます😊♪
ライト等のレンズ部や、ヘルメットのシールドの傷取りにも使えるので、傷が気になった時は試して見て下さい😁♪
…あっ!
ご主人、何休んでるんですか😠!
ほらほら、まだ別の所にも傷がありますよ!!
さぁ、手を止めないでしっかり磨いて下さい😤!!
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年06月05日
198グー!
#カスタムコンテスト
カスタムと言っても、僕のマグナは既製品を付けてるだけなので唯一、その既製品に手を加えたパーツを…
ウィンドシールドなんですが、購入した時は左右の下部が丸みを帯びていました。
その丸みが何かぽってりして見えて
「何だか野暮ったいな…」
そう思っていた矢先に右直事故(衝突はしなかったのでビビりこけ😅?)に合いまして、その時に右側下部にヒビが入りました。
シールド側面全体のキズはペーパー掛けとコンパウンドで消したのですが、そのヒビをどうするか考えた時に、くっ付けるよりも切り落としてその破片に合わせて左側もハンダゴテで切り落とす事を選びました😊
結果お気に入りの見た目になったので、今では大満足です✨
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年06月02日
183グー!
使えないなら使えるようにすれば良い
今朝の事
いつものように通勤途中にコーヒーを買い、ドリンクホルダーに納めようとすると入らない⁉︎
あれ、なんで😳?
と思い見てみると、調整ネジ部のOリングが切れてしまっているのが原因だと判明😭
このままじゃ機能しないし、かと言って買い替えるのは勿体無い…
じゃあやる事は一つ✨
ただOリングを買って付けても、また切れるかも知れないし、どうせだったらもう少し使いやすくしてみよう😊
そう思い、帰り途中でホームセンターに立ち寄りステンレスバネを購入し、ホルダー調整のアーム部に噛ませる。
これなら切れる心配も無いし、調整しても自然に広がってくれる♪
改造なんて大それた物でもないけど、少しの工夫でさらに使いやすくなってくれると単純に嬉しいですね😆
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年05月29日
175グー!
約30分クッキング(タイヤの皮剥き)
では本日はタイヤの皮剥きを行なっていきましょう
まず材料はこちら♪
・キッチンクレンザー
・靴ブラシ
・バイクスタンド(無くても可)
ではやり方の説明を…
まず靴ブラシにキッチンクレンザーをニュニュっと垂れます。
そしたらタイヤを満遍なくゴシゴシ擦っていきます。
タイヤを擦っている間にタイヤの皮の説明を…
新しいタイヤの滑りやすい原因となる通称「皮」ですが、生物で言うところの皮ではありません。
じゃあ、一体何が皮なのか🤔?
それはタイヤの製造過程にある、金型からタイヤを剥がし易くする為の薬剤等が「皮」なんですね😊
当然、タイヤはゴムで出来ていて、その摩擦力でもって道路をグリップしながら走る物なので、その表面に薬剤等の層があるとグリップし辛くなって滑る。
なのでこれを剥がしてあげましょうという事です。
別の例えで説明すると
道路を歩いていてガムを踏んづけてしまいました。
その時にどうしますか?
たぶん道路に擦り付けて落とすか、家に帰って洗って落とすでしょう。
これがバイクで言うところの「皮剥き」に該当するわけです。
なので僕は操縦技術に自信がないので、走って落とさず、洗って落とす方法をとっています😁
さて、そうこう言っている間にリアとフロントのタイヤの水弾きが弱くなりましたね♪
これで完成です✨
さてと…次は洗車だな🤩
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年05月19日
206グー!
持ってて良かった
つい先ほど、もうすぐ家というところでインジケータランプ(LED.ウィンカー表示)が点滅では無く、妙に明るく点灯している事に気づく
もしや…と思い点検してみると、テールランプ(ナンバー表示灯)が球切れを起こしていました😅
その場で交換しても良かったのですが、家まで数百mだったので到着と同時にサイドバックから予備品を取り出して交換✨
使わないに越した事は無いですが、御守り代わりに持っておいて良かった😆
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年05月06日
164グー!
徹底洗車♪
昨日のツーリングで潮風を浴びたのと、虫の神風を喰らいまくったので、本日は朝から徹底的に洗車を敢行しました😆
まずはチェーンデグリーザーを吹きつけてから洗車の準備
準備が終わる頃には汚れも浮き始めているので水をかけながらブラシでゴシゴシ✨
汚れたルブが落ちたら車体を洗車✨
洗っている最中に、ブレーキ側のステップボードもゴムが剥離してきたので、洗い終わった車体を拭き上げ、ガラスコート(撥水加工?)を施工した後に、いつものG17で貼り付け😅
(これで両方貼り直したから当分は大丈夫かな😊)
最後にチェーンにルブを差して、タオルで余分なルブを拭き取る(前に拭き取る事を忘れたときにルブが飛び散って、後が大変だったから😰)
汚れてきていた靴も、ピカピカになったマグナを眺めながら手入れし、本日終了✨
このGW中頑張ってくれてありがとう☺️✨
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2022年04月27日
173グー!
エアクリーナーケース補修
今日も天気があまり良く無さそうなので、エアクリーナーでも清掃しようかな
と思いカバーを外してみると、ケースの継ぎ目が開いてきていました😱
あちゃあ…
見ちゃったなぁ…
見なければ良かったものの(良くないか😅)、見ちゃったものは仕方ないよなぁ😓
一度部屋に戻り、シャコマンとG17、マスキングテープを持って戻るとそのまま接合開始。
マスキングテープを裏側に貼り付けて、余計な接着剤が裏にはみ出ないように処置をした後、隙間にG17を入れてシャコマンで押さえる。
今日は雨予報だから乾きが遅れるけど…仕方ないか😂
#キミメンテナンス