
ぼん太&キミ
▼所有車種
-
- V-TWIN MAGNA
マグナを愛して止まない中年ライダーです。
愛車の[キミ]と、のんびり気ままに走り回るのが大好きです♪
高速よりも断然下道派- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b
1978~和歌山県、1997~就職で25年間北海道で過ごしていましたが、2022年より兵庫県西宮市在住。
(2021.10.12投稿開始)
[日本本土四極踏破]〜2025.4.27 完了〜
~超重要事項~
・「妄想日記」について。
誰も内容を読んでいない前提で投稿していますが、気に入らなければ無理せずブロック、フォロー解除して下さい
(妄想日記:2022.6.5開始)
・ステッカーについて
お渡しは基本的にエンカウント方式です♪
僕かキミを見つけた際に[ぼん太見つけた♪通報します]か[キミ見っけ♪]と言って頂ければアイテムドロップします(*゚▽゚)ノ♪
妄想日記:Theme♪
「君が飛び降りるのならば」♪Omoi
#妄想日記
#キミメンテ








あ〜…
午後から暑過ぎて、色々と忘れてた…😓
とりあえず過剰書きで…
・オイル交換(距離的にまだ少し早かったけど、今後の為に前倒し)
・洗車(だってキミがゴネるから…😥)
・ディスクロックケースの排水加工(いつかやろうと思ったまま忘れ続けてた…😖
方法は穴を開けてハトメでとめるだけ)
それにしても気温下がんないなぁ…🥵💦
#キミメンテナンス
関連する投稿
-
V-TWIN MAGNA
04月09日
286グー!
妄想日記:512「のんびりな午後」
「キミぃ😆♪新しいバッテリーが届いたから交換しよっ😚✨」
「ふぇっ⁉️バッテリー…ですか😯?
確かに前回交換してから2年経ちますけど、まだ大丈夫な気も…😅」
「確かにね…🤔
でも最近、電圧計を見てても最大容量が減ってきた感じがするし、2年以上のバッテリーはいつ亡くなるかの博打にもなっちゃうし…😓
流石に出先で突然、バッテリーが死んじゃうのはごめんだからさ😅」
「確かにですね😓
まぁご主人が、信号で止まるたびに押しがけスタートをすれば良いだけって話もありますが🤭」
「それが何よりも嫌だからだよっ😫💦
…ま、そんな訳でちゃちゃっとやっちゃうね😉♪」
「ぁ、はぁい😊♪
…でもご主人?……バッテリー交換…だけですよね😰?」
「もちろんだよ😊♪
それ以外に一体何があるっていうのさ😆✨」
「….で、ですよね😅
ごめんなさいご主人💦
じゃあお願いしますね🤗💦
あ!でもっ、くれぐれも…
「おやすみ〜😊」
「ぁ…😯…変……な……😴」
「よっし😊♪じゃあやっちゃおっかな😆♪
……でも、なんだか汚れてるなぁ😓
それに昨日、虫アタックも喰らったし潮風も浴びたし……😥
………仕方ないなぁ💕」
…
……
「キ〜ミっ♪終わったよ😊
調子はどう😁?」
「…ぁ、ご主人🥱
ん〜〜っと…
うん♪可もなく不可もなく、すなわち絶好調です🤗✨」
「結構結構😚♪
じゃあ次の遠出は、僕の眼鏡が出来てからね😉✨」
「あの…😥
ところでご主人、バッテリー交換で私が寝ている間に…
何もしていないですよね😰?」
「ん😶?燃料添加剤は入れたけど、それくらいだよ🤔?」
「そぅ…ですか😓
じゃあ、何かまた綺麗になったような気もするのですが…それは?」
「あ〜😯虫アタックと潮風を浴びたからね😁♪
ついでにピカピカにしておいたんだよ🤗✨」
「……じゃあ私のピカピカはわかったとして…😥
なんでご主人はそんなにスッキリツヤツヤになってるんですか😅?」
「……キミ😶?」
「………はい😥」
「世の中にはね…知らない方が幸せでいられるって事が山のようにあるんだよ😏?」
「……何か…したんですね😑💢?」
「あとは…🤔
そう!知りたがり屋は長生き出来ないって言葉も😆♪」
「一体何をしたんですかぁぁあっ😭💦!!!」
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
04月02日
300グー!
妄想日記:507「定期整備」
「よっし♪じゃあブレーキとオイル交換をやっちゃおうか😆♪」
「えっ?今日なんですか😳?
私はまた、明日あたりかと思っていたのですが…😅」
「それがさ…僕もホントは明日にしようかと思っていたんだけど、こっちの可燃物の日が明日だから😅
今日やってしまってれば、ゴミを残して帰らずに済むしょ😚♪」
「ぁ〜😯…たしかにそれもそうですね🙂
…でも、お墓参りやお母様の通院で中断気味になっちゃうんじゃないですか😶?」
「まぁ…ね😅
でも最悪作業の途中でも、オイルを抜いて放置…の形にしておけば、帰って来次第フィルター交換をして、オイル補充で済むから🙂
大した事ないよ😊♪」
「おぉ〜ぅ😳
もうどの作業も慣れたものだから、中断したとしても迷い無しですか😁」
「ぁ…はは😅さすがにもう、迷いも不安も何も無い…かな😉💦」
〜いずれの作業も何度も上げているので手順については省略〜
・新しいブレーキパッドの背面(キャリパーとの当たり面)にパッドグリースを薄く塗布しておく
※鳴き防止
・エア抜きをした後ブレーキレバーを握ったままで固定し、しばらく放置しておく。
※滲み点検
・ブレーキシューのライニングをペーパーで削って角を取っておく
※鳴き防止
・リアタイヤを外したついでに、ハブダンパーも点検しておく
※スプロケットを持って、簡単に抜けて来なければ大丈夫♪
スポっと抜けるようであれば、要交換
・ドレンワッシャーは必ず新品に交換しておく
※滲み、漏れ防止
〜
「お〜わりっ😆✨」
「宣言通り、迷いも澱みもなく終わっちゃいましたね🤭✨」
「そりゃあそうだよ😁♪
注意する部分にだけ気をつければ、何も難しくない作業だからね😉✨
ん〜っと…😶
予定には無かったけど、ついでだから左右のペダルのグリスアップもしちゃおうかな…🤔」
「お任せします🤗♪
…って、でもご主人?
なんだかさっき、ご主人を呼んでる声が聞こえた気がしましたけど…😶?」
「あ〜っ!もぅっ😣💦
せっかくいいところだったのにぃっ😫!!
もう少し待ってもらえないかな…😥?」
「予定通りならちょうどでしたのに、残念でしたね🤭♪」
#妄想日記
#キミメンテナンス
「そうそう😶
この調子で行けば、今年の正月頃にはチェーン交換かなぁ😯」
「もうそんな時期でしたか🫢!?
じゃあスプロケットと併せて…
ハブダンパーはどうでしたか😶?」
「ハブダンパーは…まだ簡単に抜けなかったから生きてそうだけど…🤔
ついでだし…その時にまとめて交換しようかな🤗💦」
-
V-TWIN MAGNA
03月19日
293グー!
妄想日記:499「夕暮れ♪間近の…♫」
「よぉっし♪キミ、スピードメーターギアをお手入れするよっ😆✨」
「ありゃっ😯…って、こんな時間からですか😳⁉️
もう日も沈みかけてますし、明日にすれば…😅」
「ふふん♪甘いねキミ、年末を忘れたのかい😚✨
日が沈んで暗くなったら、車のライトで照らせばいいだけさ😆♪
それにもう僕は整備モードに入ってるんだから、大人しく整備させてくれないと…
ハァハァ♪どうなるか分かんないよぉ🤤💕」
「わ、わかりましたっ😣💦
ならせめて、早めに終わらせて下さいっ😭💦!!」
〜
[スピードメーターギア手入れ]
・ブレーキキャリパーのブリーザーにホースを繋いで緩め、パットをディスクに押し付けてピストンを少しだけ縮めておきます。
・キャリパーを外して、邪魔にならない場所に吊るしておきます。
・スピードメーターケーブルを外して、アクスルボルトとフォークアウターケースのボルトを緩め、スタンド等で車体を上げます。
・アクスルボルトを途中まで抜いてハンマーで軽く小突き、アクスルシャフトを抜きます。
・スピードメーターギアボックスを外して、ケーブルに繋がるピンを軽く回してギアを抜きます。
・ギアとボックス内の古いグリスを拭き取り、パークリで清掃した後にギア部に新しいグリス(ウレアグリス)をたっぷり塗布し、ボックス内にも充填しておきます。
・逆順に組み付けて終了です🤗✨
〜
「終わりっ😆✨」
「早っ😵⁉️…ってまぁ車体さえ上げてしまえば、そんな難しい作業でもないですしね😅」
「そうそう😚♪
…でも、ここに来ればスタンドがあるから何でもない作業だけど、スタンドが無ければ大変な事になっちゃうからね😓
やっぱり出来るときに気になる所はやっておかなきゃ…ね😉💦」
「ですね✨おつかれさまでしたご主人♪
じゃあまた明日…😊♪」
「さぁってキミ😚♪上げたついでに…
どうだい?これから洗車なんて(*´﹃`*)ハァハァ💕」
「き、却下っ😣💦!!
今は許可なんてできませんっ😭!
絶対に却下ですぅっ(>ㅿ<;;)💦!!」
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
03月15日
283グー!
[ダンパーオイル補充]
・メーターをバイクから外してカバーを開けます
(カバーの開け方については車種・メーカー毎に違うらしいので、自身のバイクのメーターを観察して下さい😁
マグナでの開け方については正月の[妄想日記:468初走り(整備始め)]参照)
・針のストッパーを抜いて、針の落ちた場所に印を付けるか、記録しておきます。
・メーター針を抜いて、文字盤を留めているビスを抜きます。
※ここからやり方が分かれます。
手早く終わる方法は⭐︎マーク😅
キミはトリップメーターのつまみが抜けなかったので時間の掛かる方法で😓↓
・最上部のロックナットを外します
(取り付け時には中筒共に締めすぎるとメーター針が動かなくなるので注意😣💦)
・中筒を少し引き上げ、針との隙間に爪楊枝等でダンパーオイルを垂らして行きます。
(固いので落ちるまで時間がかかりますが、根気よく少しずつ垂らします😓)
〜〜
⭐︎カシメを外して、天板をずらします
(バネが接続されているので外さずにズラすだけ。
バネを変形させないように注意)
⭐︎オイルカップのカバーを外してダンパーオイルを補充します。
(番数からも分かるように、とても粘度が高いのでマイナスドライバーや爪楊枝を使って少しずつ補充します)
〜〜
・外した逆順に取り付けていきます。
(メーター針については印に合わせて取り付け、少し押し上げてストッパーを取り付ける😚)
[メーターギア手入れ]
・開けたついでにメーターギアボックスも外します。
・パークリで内部を洗い流します
(本当は分解したかったけど、どう観察しても分解方法がわからなかったので、今回はこのまま😓
今度分解出来そうなメーターギアに交換してみるかな😥)
・ギア部にはシリコングリス、軸部にモリブデングリスを塗布します。
※追記:ギア部のみにグリスを塗るのではなく、エルボ内にグリスを充填してしまう方が効果的です😉✨
…
……
「どう?終わった😐?」
「あっ♪うん🙂↕️終わったよ🤗
今回は本体に養生テープを巻いたから傷もつかなかったし、結果的に作業効率が良くなったよ😆」
「まぁそうだろうね😑
まったく…私が気づかなかったらそのまま傷だらけにしながら開けるつもりだったんでしょ😠?
そういう所に気遣いを回せないと…😤」
「…はい😓いい整備はできません😥。
でもありがとう教えてくれて☺️♪
おかげで綺麗に整備する事が出来たよ🤗✨」
「ふ、ふん!私はマグナんが傷つくのを見てらんなかっただけ😒💦
これからはもう少し細かい所まで気を配りなさいよ😤💦」
「うん♪ホントありがとうね😆✨
(………今更だけど、これでキミもショップから見たら立派な[走行距離嫌疑車]…か😓
ま、キミから乗り換えるつもりなんて毛頭ないからどうだっていい事だけど😚♪)」
#キミメンテナンス
試運転については当然問題なし😆✨
針の動きも以前より落ち着いた動きになりました🤗♪
-
V-TWIN MAGNA
03月14日
282グー!
妄想日記:496「お手入れタイム」
昨日のツーリング帰り、駐輪場まであと数kmのところで再び速度メーターのダンスが…😰
前回、スピードケーブルは新調したので残りの可能性としては…
・スピードメーターギアの劣化、グリス切れ
・メーターのダンパーオイルの劣化(又は枯渇)
…の2つ
ダンパーオイルといっても硬さがピンキリなのでいろいろ調べてみた結果、メーターオイルで使用するのは#80000〜#100000との事。
たまたま前回メーターカバーの開け方を取得する事が出来たので、今回はメーターオイルである事を期待しつつamazonでダンパーオイルを注文。
(スピードメーターギアについては交換自体は難しくないけど、それまでの準備がここでは出来ないので…
スピードメーターギアが瀕死でない事を祈るのみ😣💦)
…
……
「…な訳だから今日は走りには行けないけど、それまでに出来る事はやっておこうと思ってさ😅」
「なるほど…😯
ご主人ってば、なんだか退職が決まってからフットワークが軽くなってきましたね🤭♪
じゃ…お願いして、私はまた一眠りさせてもらっちゃおうかな😁」
「うん😊♪メーターカバーを外すついでにメーターギアとスピードケーブルに注油するくらいだから、ゆっくり休んでて😉✨」
「ありがとうございます🥱
…ぁ😯
でもご主人っ😠💦!わかっているとは思いますが…
私が寝ているのをいい事に…😤」
「しないしない😣💦
僕がそんな事する訳ないじゃないか😅
だから安心して寝てていいよ😉💦」
「(ふ〜む…😒
でも最近は変な事もしてこないし…
ま、信用してもいいか…🥱)」
…
……
「っと、スピードケーブルは少し引っ張り出してワイヤーオイルを吹き付けて、両側から中にも…😶」
「……😴」
「メーターギアの軸にモリブデンスプレーを吹いて、ケーブルを繋げておいて…っと😶💦」
「……😪」
「ふう…😶
さて…メーターカバーも外した事だし、ついでに給油口のゴムも外して汚れを落としてシリコンスプレーでも吹いておくかな🥰
…って♪うっひゃぁ〜😍✨
滅多に外さないからこんなに汚れが🥳♪
…でゅふっ♪
これは頂けませんなぁ…🤩
ピカピカキミとしてはあるまじき汚れ✨
けしからん♪
たとえ見えない所だとしても、これはけしからん🤤✨」
「ぅ〜ん…ご主人〜…😪」
「っと🫢💦いけないいけないっ💦
つい悪いクセが出る所だった😣💦
……でも。
こ、これはキミの為だもんね……😠
そう!たとえ普段は見えない場所だとしても、キミが恥ずかしい思いをしない為に…ピカらせておくのはキミの為っ😤💦!!
…だぁかぁらぁ〜🤩♪これは必要な事だよねぇ〜🤤✨
いやいや♪困っちゃうな🥰
でもキミの為だもん♪仕方なし仕方なし😘」
「ぅぅ〜〜ん…😞💧
(なんだか変な所がモゾモゾ…
気のせい……なのかな…😓)」
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
02月26日
309グー!
妄想日記:487「民間療法」
「キミぃ😬ちょっと空気入れ出すね〜😲」
「あっ、はぁいどぅぞぉ😆♪」
「…っと、どうしようかな……🤔
もう規定値まで入れても…」
「どうしましたご主人😶?」
「あぁいや😅もうそろそろ、タイヤの空気圧も規定値まで戻してもいいかなぁって思ってさ😚」
「あぁ🙂♪そうですね…もうさすがにこの辺だと路面凍結の心配もないでしょうし🤭」
「だね😊♪よし、戻そう😆✨」
…
……
「でも、私がご主人の所に来てからずっとそうだったから疑問にも感じていませんでしたけど…😶」
「ん😐?」
「ご主人ってば、(北海道では春先の走り始めの時期でしたけど)決まって路面温度が下がる時期になると、空気圧を減らしますよね😯?」
「あぁうん♪そりゃあ点接地よりも面接地の方が摩擦を増やせるからね😁
少しでもスリップの可能性は減らしたいしさ😉♪」
「はぁ😶
…でも空気圧って、あんまり減らすと今度はタイヤバーストの危険性が高くなるじゃないですか😯?」
「それはそうだよ😅
だから僕は抜くとしても、せいぜい5〜10%程度って決めてるけどね😁
このくらいの数値だと通常走ってても、気づけば自然と減ってるくらいの数値だし😚♪
まぁ、その分減りすぎると危ないから空気圧管理は頻繁にはなっちゃうけどさ😅」
「へぇ〜😯」
「ま♪なんにしても高速を走ったり、あまり速度を出さない僕とキミだから出来るって部分はあるから、一般的には諸説ありってね😚♪
…っと、規定値の少し上!これでよしっ🤗✨」
「ありがとうございます😊♪
…でも、よく滑り辛くする為に敢えて空気圧を減らして接地面を増やそうなんて事考えましたね😶」
「ん〜😶?まぁ発想自体はドロップDみたいなモノだから、きっと何処かで誰かもやってるだろうさ😚♪」
「ドロップD😯?
なんですソレ…?
一体何の話…😶??」
「さぁ〜って、何だろねぇ😁✨
おっと!滑り止めスプレーも、もう使わないだろうから下ろしておくね😉♪」
「それは良いですけどドロップDってなんなんですかぁっ😫💦
内緒なんてズルいですぅ😣💦
私にも教えて下さいよぉ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾!
もぉぉ!ご主人ん〜😭💦」
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
01月04日
260グー!
妄想日記:469①「原因」
…
「どうですかご主人😊✨」
「おぉっ♪い〜んじゃないっ🤩✨
この少し太めの針、矢印状の先端♪
そして、なんと言ってもスケルトンっ😁♪
い〜よ♪ぃ〜ぉょっ✨オシャレだよっ😘」
「ぇ…ぇへへぇ…☺️♪
そぉですかぁ(*´꒳`*)✨」
「うん♪きっと言われなきゃ誰もこれが[おかずピック]だなんて気づかないよ😚♪」
「だからそれを公表しないでくださいよぉっ😭💦
なんで言っちゃうんですかぁっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾!!」
「大丈夫だって😅
こんな投稿なんて、内容まで読んでる人の方が少ないんだからっ😘」
「それを嬉しそうに言うご主人も大概ですね……😓」
…
……
「ところで、今回の原因なんですけど…😯」
「あぁ…😶それなら大体目星がついてるよ😊」
「ありゃっ🫢!?
ご主人にしては探究が早いですね…
って言っても、経年劣化だから探究も何もないか…😅」
「ん〜…
まぁ経年劣化はそうだけど、今回の一番の原因はたぶんココだったんだよね😯」
「そこ😶?ってスピードケーブルが😧??」
「うん…実はさ😅
メーター針が折れる前に、なんだかやたら針が暴れるようになっててさ💧
[あ〜💧ケーブル逝っちゃったかなぁ😓]
って思ってた矢先だったんだよね😅」
「そんな事が…😥」
「でもさ、なんだか腑に落ちない部分もあって…
メーター針が暴れ出したのがホントに[急]だったんだよね🤔
なんの前触れもなく突然大暴れし始めてさ😶
んで、その大暴れの原因が…
この[スピードケーブルの付け根の劣化]さ😅」
「ホントだっ😵!もう割れてるじゃないですか😳💦!!
ギリギリ辛うじて、たまたま外れずに止まってただけっ😨!?」
「そう😅これじゃまともにケーブルの固定も出来ないから、そりゃ暴れるよね😥」
「…で、その大暴れの結果、劣化していたメーター針が振れに耐えきれず折損した…と😰」
「まぁ、そんな所だよね😅
でもこれがもし、走ってる間にケーブルが外れてたら…と思うとゾッとするよ😥
…っと、よし♪ケーブルも繋ぎ終わったし、早速給油ついでに試走に行こっか😊✨」
「はいっ😆✨」
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
01月02日
338グー!
妄想日記:468③「初走り(整備初め)」
…
「じ、じゃあお願いしますね💦
ご主人っ😭💦」
「だぁ〜い丈夫だってぇ😆♪
じゃねキミ、おつかれさまぁ😘」
…
…とは言ったものの、さて……
どうしようかな…😰
〜速度計の針交換(?)〜
・とりあえずホルダーからメーターを取り外します。
・観察の結果、メーターカバーを外す為にはリムの返しを抉って開かなければならないと判断し、その勘を信じてマイナスドライバーで隙間を開けて行きます。
(メーター本体の傷は、後でヤスって消せば良いので全く気にせず作業を続けます😁♪)
・メーターに残った針をニッパーで切り落とします。
・メーター針の代わりになりそうなモノを物色します😚♪
・気に入ったモノが見つかったら、接着部をしっかりとヤスリ掛けし、パークリで汚れを落として接着剤を塗り、貼り付けます😊✨
・傷が付かないように気をつけながらプライヤー等でメーターカバーを折り返して、しっかり固定出来ればホルダーに取り付けて完成です🤗✨
…
ふぅ…😮💨
一時はどうなる事かと思ったけど…
案外なんとかなるもんだね🤗✨
それにかなりオリジナリティ溢れるメーター針になったし♪
やっぱり結果オーライ、怪我の功名っ😆♪
さぁて…明日キミはどんな顔するか楽しみだなぁ🤣✨
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2024年12月30日
285グー!
妄想日記:466「洗い納め」
「….そういえば🤔
ご主人😶?今回のクラッチプレート交換後の感触はどうでした😯?
私としては、申し分なく走りやすくなったのですが…」
「あっ🫢💦そうそう♪
色々あって、うっかり忘れてしまいそうになってた😅
シフトチェンジ後の繋がりがスムーズになったから、僕も凄く走りやすくなったよ🤗✨
まるで僕の意思がキミにダイレクトに伝わっているような🥰」
「な…なんだかその表現は嫌です😨」
「えっ😳!?…じゃあなんて表現すればいいんだろ…🤔?
人馬一体…はなんだか古風だし……😓
…💡!
一心同体、異体同心なんてどうかなっ🤩♪」
「それもヤですっ😭💦
ってか、別にそこの表現に拘らなくてもいいですよ…😥
なんだかこのままだと、また変◯スイッチが入っちゃいそうだし…😓」
「…ん🙂?入んないよ?そんなの。
だって約束したじゃん♪僕はもうキミの嫌がる事はしないって🤗✨」
「っ😳!?…ほ、本気だったんですか…😵!?
………っや……………っ
ぃやったぁぁぁあああ.*・゚(*º∀º*).゚・*♪
やっと……やっと私の願いが通じて…
ご主人が真人間にぃぃい(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)✨」
「真人間に…って……😓
そんな喜び方されると、なんだか僕が異常者だったみたいじゃないか…😰」
「……😨
ま、まぁ…人は自身の異常性には気づかないと聞いた事がありますが…まさかホントだったとは…😰」
「ん😶?」
「いえ…なんでも……😒💦
はぁ〜♪それにしても…☺️
変◯モードじゃないご主人に洗って貰うのがこんなに気持ちがいいなんて…⸜( ˶´ᵕ`˶ )⸝✨」
「なんだよ変◯モードって😅💦
僕がどうであれ、やってる事は同じなんだよ💧?」
「気持ちですよ♪き・も・ち😉✨
こういう事は気持ちが大切なんです☺️♪」
「そういうもんかねぇ…😓
ま、愛車心なら誰にも負けない自身はあるけど😚♪」
「何かとナニカは紙一重ですから、ベクトルさえ間違えなければ……っん♪
こんなに気持ち良いモノだったんですね…😊……はっ…ぁ…ん(*´ч`*)✨」
「………。
……キミ😓?まさかとは思うけど……
僕を試したり…誘ったりなんか……してないよね😰?」
「んっ( *´꒳`*)♡♪……試す?誘…っう、んっ(*´˘`*)♪?
一体何の話ですか😊?」
「い……いや💦…僕の勘違いならそれはそれで……😣💦💦
(っく💦!頑張れ!僕っ😭💦!!)」
#妄想日記
#キミメンテナンス