カブが美しいの投稿検索結果合計:83枚
「カブが美しい」の投稿は83枚あります。
カブが美しい、カブ主、カブが好きだ、京都、秘境探訪 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などカブが美しいに関する投稿をチェックして参考にしよう!
カブが美しいの投稿写真
-
2021年07月31日
60グー!
【カブ主秘境探訪】
本日はぼっちday。
カミサンが出勤して行った後の8:00から、カブ君を引っ張り出してSTART🛵💨
1枚目の写真、ここから秘境探訪は始まります。
車1台分の幅の、所々砂利が浮いた路面。
なかなかオモロイ😁
かつて未舗装やった時に、オフ車乗って来た記憶はあるんですが…
ぉおっ❗️ 展望開けた。コレは記憶になかったので、ちょっと嬉しい🤩💫
さらに進むと、行き止まりの看板が出てきます。
地図上は道が続いてるんやけどね〜🤔
そのまま進むと、集落に着きました。
『池尾』
こんなトコ、限界集落やろ⁉️
て思たら、結構人が居てはるんですね。
見てると、結構新しい家も🏠✨
宇治市内から遠くなく、“住みやすい田舎”なんでしょうか🤔
その先に、まだ道は伸びてます。
山に囲まれた人気のない道を少し行くと…
あ、閉鎖や🤭
関西電力の敷地になってて、一般人を完全にシャットアウトしてるんですね。
そーゆー事かぁ。
よしっ❗️ 次行こ🛵💨
#カブ主
#カブが美しい
#秘境
#酷道険道腐道が楽しい
#かもしれない運転で行こう
-
2021年05月07日
84グー!
【カブ主プチツー】
そしてカブネタは続く😜
昼ご飯の後、ちょいと巡回に🛵💨
腐道62号宇治木屋線を走り、和束方面へ。
「和束へ」と違て、「和束方面へ」です。
何で言うたら、停まる気あらへんもん。
まぁ、写真ぐらいはなぁ🤳
さすがはカブ。茶畑の風景にもよう似合………うのか❓ のあのホワイトカブ🤔❓❓❓
写真撮ったら、すぐに帰路へ。
途中、分岐を曲がってみました。カブやもん、行ってみる気になりますわな😁
舗装はされてるものの、苔やら葉っぱやらで埋もれた道を行ってみると…次の分岐に来ました。
どうやら登山道入口みたいですね。
誰も居らん山の中、沢の流れる水音と鳥の声。こんなトコ好きやったりします😊
カブの取り回しの良さは良いですね⤴️
ちょっとした秘境も目指せます。
…以下文面注意⚠️……
それにしても…緊急事態宣言真っ只中……
Googleセンセに言われるがまま来たんやろか❓
こんな腐道に、他府県ナンバーの車多いこと😳
まぁ他府県ナンバーについては、特に何も言うまい。
けどなぁ💢
離合もようせんのやったら、こんな狭い道入って来んといてぇや💢
後にバイク居るの確認もせんとバックギヤ入れてみたり💢
左右両側余裕あるのに対向車来たら固まったり(助手席でボーッと座ってるだけ違て、ちゃんと見たってくれ!)💢
いつもガラガラのこの道で、渋滞なんてありえへん💦
とにかく、ちゃんと走ってくれ👊😡💢
#カブ主
#カブ主探険隊
#カブが美しい
#秘境探訪
#腐道でまさかの渋滞
#最後は愚痴ってしまいました(謝)
-
2021年04月13日
83グー!
花背から折り返して、R477。
百井別れの素敵な交差点を、180°ターンで左折(❓)して、百井から前ヶ畑峠へ。
ここにね❗️
“峠の湧水”があるんですよ。
コレも人気の様ですが、とにかく狭く急勾配急カーブな所にあるので、バイクじゃないと停められません😅
今回は10Lと3Lのジャグを持って行ってたので、13Lお持ち帰り〜🚰
どんどん湧いてるので、あっちゅう間に満タン。
そして…
栓の閉め方をミスって、ホムセン箱の中水浸しというオチ😂
でも、やっぱりコーヒー美味しいですよ☕️😊
#カブ主
#カブが美しい
#カブツー
#湧水
#コーヒー
-
2021年03月28日
82グー!
【カブ主秘境探訪】
〜長文ですが、興味があれば面白いかも〜
分岐を左へ、大見方面へ走ります。
途中、いくつも鉄板の橋を渡って(怖😱)、大見川を縫うように進むと、その先に集落が見えてきます。
ココが大見(写真1)。
少し開けた土地は、かつて農地やったんでしょう。
数軒ある家屋の内、わずか1軒のみ人の気配。焚き火をされてるのかな? 煙が上がってました。
そしてこの集落内でT字路に突き当たります。
左は行き止まり🔚 右へ進むと、前坂峠を越えて尾越へ。ここも人の気配は1軒のみの超限界集落。人気のない家屋と、いくつもの役目を終えた車が放置される様は、住民の方には申し訳ないのですがいささか不気味😱
ところで地図を拡大すると、「鯖街道大見の三叉路」「鯖街道前坂峠」と出てきます。そう、ここは鯖街道なのですね☝️😲
そして、寄り添う川は芦火谷。前出の百井川と滋賀県で合流し、安曇川となります。
画像4の地図、国道367が現在の鯖街道。赤の線が昔の鯖街道で、皆子山を回るように尾越〜大見を抜け、鞍馬へと下ったようです。
尾越を抜けると、終点までは未舗装路。カブやから行きますよ🛵💨
ヌルッと滑ったり、水溜りにハマったり…そしてその先はゲート(写真3)。「林業後継者センターにのたに」という施設の前で終了🔚
さて、前回の“謎の整備道路”ですが…
分岐を過ぎて少し行くと、この地に似つかわない広い道を走ります。画像5の赤い線が、その部分です。そしてオレンジの線が、謎の整備道路。これ、繋がりますよね🤭⁉️
そこで、道路整備ではなく「大見再開発」でググると、一件だけ出ました。どうやら大原〜大見〜花背への計画があり、大見地区の開発を目論んでいたようです…が、自然破壊を懸念した大見地区の住民の反対により凍結…という事のようです。
自然は残ったけど、住民は残らなかった…
何とも皮肉ですね😥
#カブ主
#カブが美しい
#秘境探訪
#鯖街道
#超限界集落
#奥地再開発計画 -
2021年03月27日
64グー!
【カブ主秘境探訪】
さて、ここからは酷道477を外れて、百井川に沿って走りましょう🛵💨
標識はしっかりしてて、この先が行き止まりなんて思わせませんね。
百井川は滋賀県に入ると、葛川を経て安曇川に。つまり、琵琶湖その果は淀川水系になります。
まずは大見方面へ行かず、分岐を右へ。
分岐までの道は百井峠より若干広く、まだ走りやすいですが、分岐点でそれぞれが半分ずつの広さになります🤩
一瞬周りが開けると、すぐさま修道院の敷地となり、車両は通行不可となります。
この先は滋賀県に入り、R367所謂“鯖街道”に沿う川となります。
写真は修道院で折り返してから撮りました📸
な〜にぃ〜か〜気付きません❓
まず、修道院。
なぜこんな奥地に🤔
しかも、綺麗ながら人っ気全くなし。
キリシタンとか、そっち系ではなさそな雰囲気です(写真は遠慮しています)。
もうひとつ。
2枚目の背景には、なんと立派な、しかも比較的新しい橋🤭
通って来た道と交差し、広く、きっちり舗装された道路が、わずか先で途切れています。
橋の反対側も、わずか先で終わり。
竣工は平成2年らしいけど、一体何のために造られて、何で放置されてる道なのだ⁉️
ググっても出て来んゾ😱
あと、この付近で百井川に合流する大見川を跨ぐ橋は、どれも鉄板です。
☔️降ってるのに鉄板は、かなりヤバイです⚠️
#カブ主
#カブが美しい
#秘境探訪
#北山修道院
#火の子(日の子)大橋 -
2021年03月24日
70グー!
北山通りから下鴨静原大原線を北上、Y字路を右に行くと深泥池。
左に行くと………
腐道40号線。
3枚目の地図の、赤の線がそれ。極狭急坂急カーブと、条件を満たしてます。(写真1枚目)
あぁ、何と素敵な💕
車で走ると、対向来たら大変🤣👉🚙💦
一方で、ここを通る車は主に青線の道を通ります。急カーブがないのです。
え🤔❓
赤線の大回りルートが3拍子揃ってるのに、コッチはカーブがないの❓❓❓
写真2枚目の、右に下って行くのがそれ。
超急勾配🤭‼️
100m進むと、高低差25m😳💧
しかも、住宅並んでるし💦
ちなみに、双方とも一方通行などという“逃げ技”は使われておりませんっ‼️
区間が短いので、お気軽にどうぞ🤗
#京都
#腐道
#極狭急坂急カーブ
#カブ主
#カブが美しい
-
2021年03月22日
86グー!
【朝早くないと撮れん写真】
桜が咲き始めた京都。
たまの平日休みなので、観光客動き出さん間に…っと、平安神宮を中心とした岡崎周辺へ行ってみました🏍💨
蹴上インクラインはソコソコ。う〜ん、6分ぐらいかな?
バイク停められへんので、スルー💨
で、まだ観光客のいない平安神宮(神宮道)へ。
ふっふっふ…大鳥居⛩撮ったどー‼️🤣👍
その後、疏水に沿って走ってみたけど…
こちらの方が咲いてないですね🤔
次の週末ぐらいが見頃かな❓
一番咲いてる感じな木を見つけたので、パチリ📸
#京都
#桜
#平安神宮
#岡崎
#カブ主
#カブが美しい -
2021年02月27日
80グー!
先日のぼっちデイキャン△の時の話。
その日は、天気はいいものの気温は低め。
ウェアはそりなりの冬装備。
学生の頃に行って以来で道の記憶が曖昧なので、Google先生に案内してもらいました。
ただ、ものの20分程度なので、USBケーブルは用意しませんでした。
出発時には、バッテリーは90%ぐらいでしたしね。
現地は“キャンプ場”とは言われるけど、数年前の豪雨でトイレ等が流され、今はただの広場みたいな感じになってます。
火には気を付けてカレーを温め、スマホでタイマーをかけて時間を計りつつ、その間に数枚の写真を撮りました📱
電波はというと圏外。なので、モトクルもLINEも何も開いてません。
さて、撤収して帰り道。
まずは現地で2枚の写真を撮り、下っていく途中で2枚。ここまででトータル11枚の写真を撮ったわけですが、この下にある滝とバイクを撮ろうとバイクを停め、カメラを起動すると…
「バッテリー残量が少なくなっています」
え? いきなり???🤭
iPhoneの指示に従って省電力モードにして、シャッターボタンを……あ、完全に落ちた⤵️🙅♂️
撮影を諦め、帰宅。
充電ケーブルを繋ぎ、数分後にiPhoneを起動させると、バッテリーは59%となっていました。
何か解せませんね🤔
#不思議な現象
#冷えたからやろ⁉︎
#写真が撮れない
#デイキャン△
#カブ主
#カブが美しい
#カブが好きだ
-
2021年02月24日
91グー!
近くの山に上がって、さあ、おっ始めましょう🍛
このカトラリー、自衛隊で買ったモノで、スプーンとフォークが分かれて、さらにナイフ、栓抜き、コルク抜きが付いてるという便利モノ。
何年前やろ? 当時¥2000で買うたぞ🤔
ちなみに角型コッヘルも25年以上愛用。
スノーピークのローテーブルも同様。
NOVAはわずか2ヶ月🤣
さて、今回のカレーは?
LEEの×20🍛
寒いので、胃の中から温まりましょう💥
ホットコーヒーも冷めました。
カレー温めたお湯に浸しておくと、程よい温かさに☕️
今回は昼前に突然ぼっちで出かけたので、飯も炊かず豆も挽かずのインスタントやったけど、寒いのでコレぐらいで許したろ😤(誰を❓)
#サボリーマン
#デイキャン△
#カブ主
#カブが好きだ
#カブが美しい
#野外メシはカレー
#辛さ20倍
#液燃ストーブ
-
Super Cub 110
2021年02月22日
80グー!
納車したてのカブの写真が出てきましたよ❗️
2012年2月です😊
前にも書いたかと思うけど、キジマのロングシートを装着した状態の、走行距離殆ど出てない極上の中古車やったんです。
ナンバーは、今とは異なります。というのも、カミサンが乗ってる時に追突されて、ナンバープレートがグニャグニャに曲がってしまって再発行したから😵
リヤサスを交換したのが2017年のエストレヤ納車後(5枚目)。カミサンがカブに乗って、この頃から夫婦ツーリング始めたんですよ💫🤗
その後、2018年にアウスタのシートに交換(6枚目)。
理由は、キジマのシートが破れてしまったから😓
モトクル始めたのもこの年で、カミサンもブロンコ乗り始めた年やから、コレ以前の姿では登場してないかな🤔❓
コレが、皆さんよく知るスタイルですよね❗️
2020年には、カミサンがハンターカブ納車したので、このホワイトカブは共用ではなくなり…調子こいてマフラー交換🤩(7枚目)。
2021年、何とかキャリアが手に入り、荷物が積める仕様に。それに合わせてアウスタのシングルシートに。まだ皆さんには馴染みの浅い、現在のスタイルですね♫(8枚目)。
こうやって見ると、雰囲気変わったな〜🤭
#カブが美しい
#カブが好きだ
#カブ主
#カブカスタム
#ビフォーアフター
#自己満足投稿 -
2021年02月01日
89グー!
そして天気は意地悪にも…😳
どんよりした鉛色の雲は我が町を覆い尽くすと、雨も降らさずにすぐに遠のく…😤
午後から再び晴れたけど、時間的には3時間程度かな。
エストレヤは4台ある中のいちばん奥なので、カブツーに決定。
新しいシートの座り心地も確かめんとね〜♪
みなみやましろまでは、山間部抜けて1時間ちょい。
現地で休憩して往復すれば、ちょうどいいですね⌚️👈
アウトスタンディングのシートは、割と硬め。
柔らかくても疲れるので、ちょっとヘタったぐらいがいいと思いますね😊
ロングシートは厚めで、ポジション的には腰高な感じやったので、今度は薄型にしました。
ハンドルとのバランスはノーマルっぽくて、こっちの方が好きかな🤔
カミサンが「タメーゴー🥚買うて帰る」って買ってきたので、段差に気を付けながら帰ります。
ハイッ❗️
お約束ですね。
アスファルトの割れ目にハマりました😂
割れたタメーゴー🥚は、、、双子でした💦
#カブツー
#カブが美しい
#カブが好きだ
#カブ主
#みなみやましろ
#雨雲って何やねん⁉︎
#エッグだろっ!
-
Super Cub 110
2021年01月30日
84グー!
【こんな姿になりました】
皆様、お騒がせしました。
程よくざわついて下さって、大変光栄です。
感謝🙇♂️
以前から、ツーリングの際の積載性について投稿してきましたが、リヤキャリアがたまたま中古良品として出品されたので、即行でポチりました。
何と❗️ HRC製です……んなアホな(笑)
当然ロングシート装着不可となるので、シングルシートも購入って事になるのですが、純正の黒やグレーなんかだと、あまりにも地味😤
なので、アウトスタンディングの赤いシートを装着してみました✨
さらに、メッキパーツが増えた事で、ミラーもメッキに交換してみました。
そーゆー事です。
なので、ロングシート装着スタイルではなくなりましたが、コレからもこの『ホワイトカブ号』と共に“古都”を駆け回ります。
荷物が積めるので、時にはキャンツーなんかにも活躍するかもです😊
#カブ主
#カブが美しい
#カブが好きだ
#普通じゃやだ!
#カブツー
#キャンツーにも! -
Super Cub 110
2021年01月16日
78グー!
はいっ❗️
そーゆー事なのです。
以前にも少し触れたのですが、何と、リヤキャリアが受注生産で、一定数の注文がなければ作ってくれません😤
このカブは、ロングシート仕様で展示されてたものを買って、後にアウトスタンディングのシートに交換してるんです。
では、どうやって積載性を確保する❓🤔
よく見ると、フレームとリヤフェンダーの間に僅かな隙間があるので、ココにベルトを通せば、ホムセン箱が積める事がわかりました😃👌
で、タンクが…
シートの下ですよねー😓
箱を降ろさんと、ガソリン入れられません⛽️🙅♂️
ん〜、まあ、往復200km以下なら、満タンの時に積んで、帰ってくる事も出来ますね😂
#カブが美しい
#カブでキャンツー
#カブ主
#ホムセン箱
#積載性
#ロングシート仕様
-
2020年11月23日
86グー!
カブ主散歩
山科聖天
夫婦和合や商売繁盛などにご利益があるそうです。
それはさておき、紅葉🍁がキレイ✨
この付近では“毘沙門堂”の紅葉がよく知られてますが、当然見に来る人は多いです。
そこで、毘沙門堂からわずか奥へと進むと、この山科聖天に辿り着けます。
コレは先週木曜日の話で、とある個人的事情により急遽休み。
気分転換に少し出かけたのですが…
めちゃくちゃ暑かった🥵
11月も後半に入ったというのに、何で🤔❓
この翌日から、車で串本にキャンプに行きました。つまり…予期せぬ1日を加えた5連休になりました〜😅
#カブのある風景
#カブが美しい
#カブ主
#バイク×紅葉
#バイク×秋
-
2020年10月24日
70グー!
“鳥さん見たい”
ふと思いついて、府立植物園へ。
まだ咲いてたコスモスと、秋のバラ🌸🌹
間に合った〜😆💕
鳥さんはというと…
ジョウビタキやアトリなどの冬鳥が飛来してますよ🦜
留鳥のシジュウカラやヤマガラ、メジロ、エナガetc…
そして、池のほとりで目の前にカワセミ😆❣️
なんやかんや楽しんで駐輪場に戻ると…
カブコンビはチャリに埋もれてました😂
#植物園
#カブが美しい
#ハンターカブがカッコいい
#コスモス
#バラ
#冬鳥飛来
#ラッキーなカワセミ
-
Super Cub 110
2020年10月23日
85グー!
時は遡って火曜日。
自分のせいではないのに、仕事が消化不良😤
こんな夜は…
カブ主散歩ぢゃ〜‼️
ホムセンまで約2km😅
#頼まれて買い物
#コ〜◯ン
#バイクのあるホムセン
#カブが美しい
#カブが好きだ
#RPM80D-RAPTOR