
キムキム
▼所有車種
-
- VT250 SPADA
大学生ライダーです!VT250スパーダとスーフォアとセローとモンキーRとアプリオとライブディオに乗ってます!よろしくお願いします!


9/18のモビリティリゾートもてぎで開催されるVTオーナーズミーティングに参加します!!
滋賀県から茨城県まで行きます!!
初のVTミーティングなので、めっちゃ楽しみにしてます!!
3連休使って関東観光してきます😄
VTミーティングに参加される方は、ぜひよろしくお願いします!!
#VT250 #VT
関連する投稿
-
VT250 SPADA
2023年12月08日
642グー!
12月8日の誕生日(発売日)のホンダの #VT250 SPADA の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
VT250スパーダは、1988年12月に発売された。
ホンダは、1982年のVT250F以来、Vツインエンジン搭載のスポーツバイクをリリースし続けてきたが、スパーダは、それまでのVTシリーズはじめ他車、他メーカーが続けてきた絶対的な性能の高さを求める開発競争から、いったん立ち止まって、実際の走行で体感できる基本性能と、さまざまなシチュエーションでの扱いやすさを重視したモデルとして登場した。
翌89年には、レプリカ開発競争へのアンチテーゼとしてゼファー(400)が登場するが、そのニュアンスを先取りしていたともいえた。
とはいえ、トラディショナルへの回帰を目指したゼファーとは異なり、VT250スパーダは、どんな場面でも扱いやすいスポーツバイクであり、この後も長く継承されていく水冷4スト90°V型2気筒DOHCエンジンを、アルミ鋳造の中空一体型フレームと組み合わせ、スポーツバイクらしい大胆なスタイリングを実現していた。
スパーダの広告には、1988年シーズンに初めてのタイトルを獲得したF1ドライバーのアイルトン・セナ(マクラーレン・ホンダ)を起用。
F1ブームの思い出として、VT250スパーダを思い出す往年のファンも多い。
なお、スパーダ(SPADA)とは、イタリア語で剣の意。
2007年にはミニバンのステップワゴンに設定されたグレード名にも使われた。
VT250シリーズは、スパーダを経て、1991年に登場するゼルビス(XELVIS)へと続いていった。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@109966 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日 -
2023年05月16日
111グー!
買わなかった思い出。
写真整理中、2010年くらいの時かなー。
お世話になってるバイク屋さんが下取りしたVT250スパーダ。
@128873 さんが買わないか?って誘われたなー。
若い時はピンと来なかったけど、歳を取るとこういうのが良いなって思ってしまう(*´꒳`*)
写真を見返すととても綺麗なスパーダでした。
オーナーさん凄く大事になさっていたんだろうなぁ(´∀`*)
目の保養にあげ
#VT250