曲線番長さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(曲線番長+純正でマーヴェリック仕様は存在しないが、)
  • 曲線番長さんが投稿したツーリング情報

    純正でマーヴェリック仕様は存在しないが、似ているモデルもある!

     劇中で登場した黒×赤のGPZ900Rは、登場2年目の「A2」と言われる。
    しかし、そのものズバリのカラーリングは発売されていないのだ。
    似ているのは1984年型の「GPZ750R」。これは日本向けにボア×ストロークをダウンし、748cc化したモデルで、初代の黒×赤(G1)が最もトップガンカラーに近い。

     しかし、ノーマルではサイドパネル下部が赤なのに対し、マーヴェリックのNinjaはブラック。また、フロントフェンダーの色が違い、メーカー名や車名も消されている。
    劇中の車両は、900に750の外装を装着し、オリジナルペイントされたとの説が濃厚。米国選手権AMAスーパーバイク参戦用にGPZ750Rが北米に数台輸出され、その外装が使用されたとも言われる。

    #トップガン #カワサキ #gpz750r #gpz900r #マーベリック #静岡県 #菊川市 #1987年 #1984年式 #g1

    関連する投稿

    バイク買取相場