
りあくろ
▼所有車種
-
- GSX1300R HAYABUSA
2000年式隼、TDR80、NSR50(レストア中)、ストマジ 乗ってます。隼はツーリング用、TDR80は通勤快速号!
2025年にbw's100増車しました。
よろしくお願いします!!



夜中に目が覚めて寝られなかったのでプラグ交換。エアーフィルターも洗浄して現在乾くの待ち。プラグは早いような気もするけど、前回いつ変えたか忘れたんで。
イリジウムとかブリスクも入れた事あるけど違いがわからなかったので純正で(笑)
なんだかんだ一番コスパがいい気がする。
あとは同調取りたいけど、流石にこの時間はエンジン掛けたら近所迷惑。。。
#隼#gsx1300r #プラグ交換 #整備記録
関連する投稿
-
PCX
06月28日
46グー!
#エンジンにアクセス厨
#通勤快速にするべく立ち上がるぅぅ😆
#いつもイイね!ありがとうございます。
★エンジンにアクセスするということは、こういうことなんです。😆見た目がワルッ!
#スクーター整備あるある
#カウル類全剥がし
もうバランバラン! (^.^;
★でも、購入時点で40,000km強(2枚目画像)、
見た目が だいぶ煤けてアレですが流石!変態本田さん
オイル染み ひとつもありません(笑)
#整備記録 #予算はいつも低燃費
#ホンダPCX #JF28ー101XXXX_Vo.7 -
06月24日
87グー!
京奈和道自動車道、かつらぎ西SA、
ここはよほどでないと、スルーするのだが、この日はヘロヘロ🥲
肩はガチガチ、首は痛いし🤣🥲
早く鍛えなければ!
#かつらぎ西PA
#GSX1300R
#GSX1300R隼
#x-14
#クジャク
-
GSX1300R HAYABUSA
06月23日
117グー!
高野山龍神スカイラインからの野迫川村からの大塔村に降りて来たところ!
中々山道走ったら疲れた😓
テールスライドした時焦らず対処出来るような技量が欲しい😓
#GSX1300R
#GSX1300R隼
#ピカピカバイク最高
-
06月22日
58グー!
今回はツーリングの話ではなく独り言
RF400の燃費対応の話
昨年キャブレターを2号機とスワップして以来、少し気になっていたのが燃費の悪化
20km/Lくらいあったのが17km\Lまで落ちていました
そこでとりあえずすぐにできる作業としてニードルのクリップ位置を上げ、上から2段目に変更
あと燃費キャップのラバーシールが劣化してヒビだらけだったので、こちらは中華製の互換キャップからシールだけ取り外して交換
先日走ってみて走行に違和感なし(少し開け始めのレスポンス良くなった?)
肝心の燃費は19km\Lまで戻りました!
キャブセッティングなんて言えないレベルのお粗末チェックですが、
いったんこの状態で様子見してみます
#整備記録 #RF400RV #キャブレター調整 #燃費向上 -
PCX
06月22日
46グー!
#ナゾの接触不良が襲ってきた–
#通勤快速にするべく立ち上がるぅぅ😆
#いつもイイね!ありがとうございます。
【経年劣化という名のもとの整備&通電チェック!キリッ!!】
★距離とか年月とかによる不可解な不具合が多数……
ひとはソレを "サイレント接触不良" と云うとか(?)
尚、予想した3箇所( 左右のブレーキレバーを握った際のチェックスイッチ不接触良とキーシリンダー内の接触不良疑惑 )を整備って でぇ!1枚目画像のセルスイッチ通電チェックOK!! 後 やはり1番とっても怪しいのは「キーシリンダー」の内部接触不良でせうか? ←3枚目画像経過を観察しないと (^.^;
キーシリンダーも年月経過により摩耗って接点不良を
そこはかとなく起こすからなぁぁぁ~ かしこ
(途中なので不良箇所 追加の可能性ありり)
今回もご覧いただき 圧倒的 謝謝! でした。🙏
(注) メインハーネスもカッチコチになって等で、いろいろ不具合を起こすので、わたくし 該当部品が再販しましたら、ただちに確保に動く勢 ←
後記【 今のところ配線のナゾの接触不良とおぼしき弄った3箇所で無事収まったのか快調快調でごザマス。 】
#整備記録 #予算はいつも低燃費
#ホンダPCX #JF28ー101XXXX_Vo.6