





走りやすくするための
車高調整!
前後ともに少々下げて(^o^)
からの
神山ライド。
だいぶん乗りやすくなった気がします(^^)
#車高調整
#乗り味良く
関連する投稿
-
XSR155
2023年06月24日
84グー!
フロントの突出し変えてから、初めてお山をすこーし流してみたら、全然違いました‼️😳
当たり前ですけど、姿勢が変わるので、ものすごくナチュラルに旋回します。
なんか、前の荷重コントロールが結構難しい子だと思ったんですが、前の突出しが足りなかっただけですね。
これで本領発揮です!!👍
後ろ30mm
前15mm
これは結構良いバランスな気がします。
めっちゃ楽しい😆
足つきは172cmだとベッタリついて余裕です。
いいかも♪
ちなみに、四枚目は
うちのラベンダーのミツ泥棒❤️
近くの養蜂から来てますね🤭
#XSR155
#XSR155カスタム
#THESIMPLE
#カスタム
#サスペンション
#車高調整
#ローダウン -
2021年02月15日
72グー!
購入する前からわかっていましたが、Vmaxは
ノーマルホイールのままだとタイヤの選択肢が
少ない、そのままだと曲がらない状態でした。
手っ取り早く解決するために、ゲイルスピードの
ホイールに交換、タイヤも一般的な物に交換。
結果、社外ホイールなので楽に曲がるようになり、
副次的効果で足付きもかなり良くなりました。
私の車体はシートをコルビンに交換しているため、
ノーマルの時より足付きが悪くなっていました。
私はのんびり走ることがほとんどなんですが、
たまにスピードを落とさないままコーナーを
通過すると、一枚目の写真くらいのバンク角で
センタースタンドを擦ります。
センタースタンド外せば良いんでしょうが、
私はホイール掃除する時に必要だし、お世話に
なってるバイク屋さん的にもセンタースタンドは
あった方が助かるとのこと。
結果、せっかくヤマリンズじゃないオーリンズを
入れてるんだし、車高を上げることにしました。
色々と高さを試しましたが、足付き悪くなるのは
嫌なので4山ほど車高アップ。
昨日この作業をやってから全く走ってないのでどんな
感じか分かりませんが、足付きは前より若干悪く
なりました。
その分、倒した時に前ほどは擦らないはず…
そもそもコーナーを速く走るような乗り方を
する気は全然ないので、前より良くなってくれれば
良いかなと。
#バイクのある風景
#VMAX
#ヤマハが美しい
#三浦半島
#バンク角
#車高調整
#オーリンズ
#コーナーリング