
らるご
▼所有車種
-
- R1-Z
バイクと車が好きな1967年製の雄。ソロツーリングメイン。インカム買っても使い道ないし、普通のBTレシーバーで80's RockとJpopとアニソンとボカロ聴いて走ってます。最近は、ソロキャンツーにハマってます。

過去単車その5
Goose350は後輩に売っちゃって単車がなかったが、結婚記念に大学の後輩がくれた。
R1-Z 初期型。45ps仕様でした。
なんだかんだで、エンジン3基載せ替えたりで、長い付き合いになった単車である。がしかし、ツーリングには行けなかったなー。まだ車メインだったしなー。この頃は86でした。。。
#過去
#R1-Z
関連する投稿
-
FZR250R
03月22日
59グー!
ダブルディスク化に向けてまずはfzr250rのホイールを仕入れBLACK塗装。タイヤはヒビだらけだから交換だなぁ…。
#fzr
#fzr250R
#fzr400
#FZ1FAZER
#fzx
#EXUP
#xsr900
#yzfr1
#zx4rr
#2KR
#KATANA
#z900rs
#zx25r
#f4rc
#GSX
#RS250
#R1-Z -
R1-Z
2024年06月05日
637グー!
6月5日の誕生日(発売日)のヤマハの #R1-Z の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
1980年に登場した2ストレーサーレプリカのRZ250シリーズが、レプリカの「本筋」をTZRシリーズに渡したのちに路線を変えて継続生産されたRZ250R(1983-1989年)のあとを受けるかたちで登場した2ストロークスポーツが、R1-Zだった。
呼び方は「アールワン・ズィー」が正しかった。
1990年といえば、レーサーレプリカ隆盛かつその反動で生まれた(ゼファーのような)「バイクらしい味わい」を重視したモデルが両立していたころ。
R1-Zはそのどちらにも属さないとされていた(とはいえ2ストなのでレプリカに近かったはず)。
外観上の特徴は、はしご状のトラスフレームと、途中で交差したクロスチャンバー。
並列2気筒249ccの水冷2ストエンジンは、TZR系と同じではなく、TDR250と同じ系統のユニットで、低中速域でのレスポンスを向上させた仕様となっていた。
1990年6月に発売され、同年9月にはカラバリにレッドを加え、91年にはフレーム剛性アップやサスセッティング変更などのマイナーチェンジを受け、93年12月には前後ラジアルタイヤを装着するなどした。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@138900 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日 -
2023年11月30日
113グー!
#過去 #ニリーンフォトコンテスト2023
#ホンダ #HONDA
#CB1100 #CB1100EX #バイク #オートバイ
#ライダー #ツーリング
#りんくう #りんくうマーブルビーチ
#景色 #絶景 #旅 #海 #sea
#虹 #rainbow
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク好きと繋がりたい