アドレス巡査長さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(アドレス巡査長+退院してバイクに乗れる幸せ。改めて健康で)
  • アドレス巡査長さんが投稿したツーリング情報

    退院してバイクに乗れる幸せ。改めて健康であることの大切さを噛みしめながら走ってきました。静岡は今日梅雨明け!コロナにも気を付けながら今夏を楽しもう(^^)/
    燃費ですが、いつも大体50km/㍑なんですが今日は60km/㍑越えでした。お財布に優しくて助かります~
    #アドレス110
    #オクシズ
    #梅ヶ島
    #静岡
    #燃費

    関連する投稿

    • nemoさんが投稿したツーリング情報

      11月06日

      87グー!

      【燃費10km/L改善向上】


      ベルハンマー7 すんごぃぞ。



      昨日の道の駅湘南ちがさきから富士スバルラインへの往復ツーリングでのPCXくんの途中区間の燃費を計ったところ、46.7km/Lでした。



      燃費46.7km/L?PCX125においてはそんなに良いとは言えない数値と思いますよね。


      ところが、経年した過走行の十年選手JF28、しかもZORROルーフを装着した前面投影面積が広大で空気抵抗がかなり大きい固体としては、なかなか健闘をしているのではないでしょうか。

      さらに言えば燃費が悪化する真冬の気温環境だったので尚更です。



      ちなみにベルハンマー7投入前の長距離(山中湖)ツーリング時燃費は、約36km/L(酷い)ふだんの下駄遣い街乗りだと21km/L(極悪!)

      街乗りが特に酷いのは、1〜2kmしか乗らないシビアコンディションな乗車が多いからでしょうね。


      長距離ツーリング基準だと、似たような走行環境比較で約10km/Lの改善となりました。



      なお、これは特別燃費運転を心がけた訳ではなく、交通の流れ優先の運転で、三国峠、明神峠、富士スバルラインの登りでは、アクセル全開(コーナー立ち上がりが勾配16%だとアクセル全開でも35km/h止まり 涙)での走行でした。

      平地の定速巡行だったら50km/Lを超えるかもしれませんね。




      ベルハンマー7は、エンジンオイルにだけではなく、ギアオイルにも混合させています。



      ベルハンマー7投入後は、まるでウェイトローラーを軽くしたかのように車体がスッと進むようになりました。走行距離5万キロを越えて騒がしくなっていたエンジン駆動ノイズも激減。(ホントに激減しました!)



      スクーター勢のみなさん、これはオススメですよー。
      (湿式多板クラッチ車は使用厳禁ですのでご留意くださいませ)


      これだけ劇的な変化があるのですから、スカイウェイブくんの次のオイル交換時にもベルハンマー7を投入予定です。





      #PCX #燃費
      #ベルハンマー #ベルハンマー7
      #極圧系


    • roninさんが投稿したバイクライフ

      11月05日

      281グー!

      新幹線からの富士山。
      今日は曇っていて、頂上は雲がかかってます🗻
      #富士山#新幹線#新幹線からの富士山#富士山綺麗#富士山大好き#富士山見えた#静岡#素晴らしい景色#素晴らしい風景#写真が好きな人と繋がりたい#写真を撮るのが好きな人と繋がりたい#旅好きな人と繋がりたい#旅行好き#写真好き#ronin 

    • 生茶さんが投稿したツーリング情報

      11月02日

      27グー!

      お声をかけて頂きありがとう御座いました!

      バイカーズパラダイス南箱根にて400Xミーティングに紛れ、200Xが7台...笑
      圧巻でした笑
      そして、初めて皆さんとお会いすることができてとても良かったです。
      個性豊かなカスタマイズを直で見ることができて、とても勉強になりました笑
      機会があればぜひ、お会いしましょう!
      その時はまたよろしくお願いします🙇

      帰りはよく自分のスマホに広告で流れてきた箱根湯本の大通り外れにある、
      「御菓子司 ちもと本社工場」さんに訪れて静岡に戻りました。
      マシュマロのような食感の大福?もちはとても味わうことができない一品でした👍
      当日数量限定でなくなり次第終了の「やわはだ湯もち」。とてもおすすめです。
      そしてやはり箱根と言えば紅葉。
      絶賛見頃の季節、多くの人で溢れかえっていて渋滞の嵐。。。
      もう1ヶ月後にクリスマスやお正月が控えてるって恐ろしい...

      #400X
      #200X
      #190X
      #HONDA
      #バイカーズパラダイス南箱根
      #箱根
      #静岡
      #神奈川
      #バイクのある風景

    • ハルハナさんが投稿したツーリング情報

      10月31日

      210グー!

      一昨日は静岡で午前中仕事して、海沿いでランチして午後は日本平動物園で奥様とプチデート😊
      天気も最高で楽しい仕事になりました✨
      #静岡
      #日本平動物園
      #GPZ400R

    • ハルハナさんが投稿したツーリング情報

      10月30日

      164グー!

      静岡のサイレントガーディアンベル取り扱い店様に納品にお邪魔したので海沿いでランチして写真撮って来ました😊
      皆様が今日も笑顔で無事に帰れます様に✨

      BASE

      https://handmaderise.thebase.in/

      #サイレントガーディアンベル
      #ガーディアンベル
      #静岡
      #鳴らない守護

    • H-GARAGEさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)

      Ninja 250R

      10月29日

      35グー!

      リヤサス周りをリフレッシュしたので、
      様子見を兼ねてソロツーリング😆
      私のようなライダーが休日は行ってはいけない日本平からのぉ〜梅ヶ島☺️
      リヤサスがシャキーンとしたらフロントの足回りが気になった😱
      暫くしたらフロントもリフレッシュかなぁ〜
      その前にブレーキ関係をやりたいなぁ〜
      少しずつコツコツと☺️

      梅ヶ島の紅葉はまだですね〜😃
      少しずつ秋からのぉ〜あっという間に冬😱
      最近、春と秋が短くなって来ました。

      それにしても小排気量好きの私は、Ninja250Rの相変わらずの大排気量&ハイパワーに翻弄されまくってます😅
      250cc&31馬力はパワーが半端なくてヤバい😱

      #Kawasaki
      #Ninja250R
      #YSS
      #日本平
      #梅ヶ島

    •  take_c.shizuokakenさんが投稿したツーリング情報

      10月13日

      81グー!

      通院で早く帰れたから、久しぶりにDT200Rで千本浜へ🏍✨
      夕暮れ時のライドは最高に気持ちよかった!
      こういう時間、大切にしたいな😊
      明日からまた頑張るけど、今日はこの瞬間を楽しもう🌅

      #dt200r #ヤマハ #yamaha #バイクのある生活 #バイク好きな人と繋がりたい #千本浜 #夕暮れライド #バイクが好きだ #オフロードバイク #ツーリング #バイク写真 #バイクのある風景 #バイク乗りと繋がりたい #休日の過ごし方 #リフレッシュ #趣味の時間 #バイクライフ #motorcyclelife #sunsetride #vintamotorcycle #静岡 #沼津 #レンタル仕様 #2st #2ストローク​​​​​​​​​​​​​​​​

    • ホンダ乗りのスズキさんが投稿した愛車情報(Giorno)

      Giorno

      10月13日

      19グー!

      原付ジョルノで深夜の和田峠(東京都八王子市)~相模原~きつい山越えでエンジン音が怒りだしたジョルノ~上野原~藤野駅前の10月のひまわり~驚異のリッター51kmヾ(゚д゚)ノ
      トップ画は藤野駅前のひまわりヾ(゚д゚)ノ
      もう10月なかばですが‥

      #原付
      #原付ツーリング
      #ツーリング
      #和田峠
      #八王子市
      #燃費
      #原付の燃費
      #神奈川県
      #山梨
      #ジョルノ
      #ビーノ
      #深夜
      #ひまわり
      #10月のひまわり

    • あきさんが投稿したツーリング情報

      10月02日

      44グー!

      今日はスズキワールド守山で、愛車アドレス110のオイル交換に行ってきました。

      店内には新型アドレス125とアヴェニス125が展示されていて、ついチェックしてしまいます。


      先月、旧型アドレス125を試乗してとても気に入り、思わず買いそうになったところで突然の新型発表。買わなくて本当に良かったです。正直、デザインは旧型の方が好みですね。


      実は今いちばん気になっているのがアヴェニス125。春にアドレスの点検で代車として借りたことがあって、そのときはグリーンの車体で「カマキリっぽい……」とあまり気に入らず、ほとんど乗りませんでした。でも今回は白が展示されていて、見た目が一気に格好良く見えました。


      跨がらせてもらうと見た目より大きく感じますが、足つきはアドレスとほとんど変わりません。身長165cmの私でも問題なくOKでした。ネット上で「足つきが悪い」といったコメントをよく見かけますが、実物を触ってみる限り全然大丈夫だと感じます。


      気になった点はタイヤサイズ。アヴェニスはフロント12インチ/リア10インチに対して、今のアドレスは前後とも14インチです。店員さんによると、タイヤ径が大きいほど直進安定性が出て、小さいほど小回りが利きやすいとのこと。乗り味の好みで評価が分かれそうですね。


      モデルチェンジやマイナーチェンジのタイミングは慎重に見極めたいと思います。急いで買うつもりはないので、じっくり比較して決めます。


      帰りにワークマンに寄ってダウンジャケットを購入。季節が進んできたので、これでツーリングの防寒対策はひと安心です。


      #アドレス110 #アドレス125 #アヴェニス125 #スズキワールド守山

    バイク買取相場