らるごさんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-9R)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(らるご+先日 ものの見事にブッちぎれた純正エアク)
  • らるごさんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-9R)
    らるごさんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-9R)
    らるごさんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-9R)
    らるごさんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-9R)

    先日 ものの見事にブッちぎれた純正エアクリ。いろいろ物色するも、マイナー車?だからか、あまりラインナップがない。1ヶ月とか待てば届きそうだけど、そんなには待てない。更に純正もそこそこお高い。どうしたもんかとお悩み。。

    で、納期も早く、お値段もそこそこ、繰り返し使えるってんでコスパもいい、性能はまあそこそこでいい。というアフターのエアクリ購入。SIMOTAのエアフィルター。口コミだと、大きさギチギチでボックスに入んないとか、ネガ要素もあるっぽいが、まあそんときはそんとき。ポチッとして、翌日到着。

    取り付けは更に翌日になったけど、まあスポッと入ったし、無問題。プラグの影響もあるんだろうけど、アクセル開けたときのレスポンスが軽くなってるなぁ。後日の試乗が楽しみである。。。

    #ZX9R #メンテ #SIMOTA #エアフィルター

    関連する投稿

    • mar6さんが投稿した愛車情報(GIXXER 150)

      GIXXER 150

      04月08日

      80グー!

         エンジンオイル交換を実施! (前と後)

         いつ見ても新しいオイルは美しい😍 

         オススメw🤗



      #オイル交換
      #メンテ

    • こーいさんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-9R)

      Ninja ZX-9R

      03月04日

      58グー!

      #マーブルビーチ #FZR1000 #zx9r

    • NKJ333さんが投稿した愛車情報(VTR1000F Fire Storm)

      VTR1000F Fire Storm

      02月01日

      71グー!

      南房総ツーリング!
      朝は寒かったけど日中は快適☀️

      #VTR1000F #zx9r #ninja400 #仲間のバイク #納車ツーリング

    • keiさんが投稿したバイクライフ

      01月02日

      34グー!

      今日はタイヤ皮むきがてら岡山ブルーライン一本松へ
      1月2日はバイクがめちゃくちゃ集まる聞いてたんだけど思ってたより全然少ない⁈
      YouTubeで昨年2日の動画観た時はかなり集まってたから期待していったけどちょっと拍子抜け…
      14時回ってたから少なかったのかな。
      帰りに道の駅寄って今年の正月走りこれにて終了。
      いい感じに一皮むけたみたい。


      #ブルーライン一本松
      #一本松
      #ZX9R
      #ユメタマ
      #道の駅

    • HIROさんが投稿したバイクライフ

      2024年12月08日

      41グー!

      #ZX9R
      #1414cafe

      Magic9の忘年会という名のミーティングでした。

    • sRaymさんが投稿した愛車情報(JAZZ)

      JAZZ

      2024年12月08日

      24グー!

      じゃずのウインカーをLEDに変えてから、ハイフラではなく
      完全に消えない症状発生したため、インジケーターランプを抜いて
      対策してたけど、手袋必須になってインジケーター付いてないとウインカー戻ったか分からず💦
      て、ネットで買った対策品を購入し取り付け!
      インジケーターも付いてバッチリウインカー有無を確認できるようになりました👍️

      と、最近普通にエンジン掛かるけど、ギア入れるとエンストする?
      症状が発生😱⁉

      ネット見てるとキャブとクラッチワイヤー調整で改善しそう✨
      て事でネット見ながら調整したら、明らかに吹け上がりも向上
      クラッチもチェンジし易くなりエンストも改善🤩
      クラッチの延びが原因だったようです👍️

      #Jazz#ジャズ#AC09#キャブ調整#クラッチワイヤー調整#結果良好#快適運転できる#メンテ#大事ね(笑)

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      2024年11月27日

      388グー!

      今日(11月27日)は先日交換したダイヤフラムの
      あと調整と次の大規模メンテの日程調整のため
      朝イチでバイク屋さんへ。

      相変わらずお店の作業は詰まっているため今回も
      開店前に早出してもらい、9時から1時間の作業。
      (開店は10時から)


      写真 1・2 近所の公園
      写真 3・4 近所の神社
      写真 5〜7 三崎の海辺
      写真 8〜10 作業など


      写真の並びが前後してますが作業関係の写真は
      最後の方です。
      前の方の写真は作業後に様子見がてら走り回った
      三浦半島。


      まずは作業関係ですが、今回やったのはキャブの
      同調と、パイロットスクリューの調整。
      アイドリングや低回転域の調整を詰めてもらいます。

      写真8枚目は同調ですが、ダイヤフラムを交換する
      前に同調は取ってもらっているため、今回は確認を
      する程度。(ほぼ乱れはありませんでした)

      問題なのはパイロットスクリュー関係なんですが、
      前回のダイヤフラム交換の際に1個が完全に死んで
      おり、間違いなく狂っているとのこと。

      パイロットスクリューの調整はマニュアル?だかで
      何回戻しで〜とか決まりがあるそうですが、私の
      Vmaxは8年以上前から店長が車体合わせで開度を
      調整してもらっています。
      詳細は書きませんが、いくつかのテスターを駆使して
      アイドリングの音を聞きつつ、非接触温度計で
      エキパイの温度を4気筒同じになるように調整。
      直4のバイクと違い、V型4気筒だから色々と
      大変な様子。

      私のVmaxはマニュアル?の開度とは全く違うそう。
      確かにドノーマルの車体とは違い、私のVmaxは
      マフラーはフルエキで交換してるし、点火系統も
      イグナイター・コイル共にウオタニに交換してますから
      ノーマルと違うのは当たり前と言えば当たり前。

      作業結果、違和感程度に残っていたアイドリングの
      乱れ(高水温時の停車時に回転数が稀に乱れ)は
      完全に消えて、どの状態でもタコメーターの針は
      ピタっと決まるようになりました。

      私の拘りで、
      ・セルボタンを押した瞬間にエンジン始動
      ・低水温、高水温にかかわらずアイドリングは
       乱れてはいけない
      と言う決まりがあります。
      「カスタムする前にメンテは確実に」が私のモットー
      なので、よくいる
      「カスタムしてるけどエンジンの始動が悪い、
      アイドリングがバラバラしてる」と言う車両は論外。
      何をやっても安定しないのは、フルカスタムではなく
      無理なカスタムのはずです。


      よく「フルカスタムだからアイドリングは安定しない」
      と言う人がいますが、昔乗っていたGSF1200が
      ハイコンプピストンでボアアップ、キャブはTMR、
      ヨシムラのハイカム、点火系統はダイナのフルキットの
      状態で、今のVmaxと同じ状態を維持していたので
      「フルカスタムだから〜」は聞きません。
      それなら「詰める時間が面倒だから、調子が悪い状態で
      乗ってる」と言ってくれれば納得します。

      話は戻って、店長が作業中に店のショーウインドに
      私のヘルメットを置いて記念撮影したり(写真10)
      してるうちにぱぱっと終了。
      約9年間、店長しか車体を触ってないので知識豊富な
      店長が触ればやる事はすぐ終わります。
      今回みたいな感覚的な作業は、赤髭とかに依頼しても
      どれだけの期間入院になることか。
      期間かけても詰めきれない可能性が高いですけど。

      作業終了後、あちこちで紅葉の記念撮影をしながら
      100キロほど走りましたが、
      「◯◯が◯◯になった!」と言えませんが、とにかく
      乗りやすくなった、振動が無くなった感じ。

      ここから記念撮影関係。

      写真1・2枚目はうちの近所の公園ですが、まだ少し
      早い気もしますが、まあまあ紅葉中。
      記念撮影していたら白髪・サングラスのダンディが
      近付いてきて
      「良ければ撮りましょうか?」との申し出。
      私は記念撮影中はずっとヘルメット被ったままなので
      話し掛けられることはまず無いんですが、せっかく
      なのでお願いしました(写真2枚目)
      撮影してもらった後はダンディと少し話をして出発。
      (ダンディ曰く、紅葉を見に横浜からわざわざ葉山まで
      来たとか。)

      とにかく走っていて調子がよいため、うっかり
      三浦半島の先端まで行っていつもの海辺で富士山と
      記念撮影。
      記念撮影〜をしていたら、向こうの方から何かが
      近付いてくる⋯(写真6枚目)
      写真7枚目の鳥が目の前まで近付いて来ましたが、
      鳥的に餌付けされてる感じでもないし。
      しばらく目の前でウロウロしてましたが、用事が
      済んだのかどこかへ行ってしまいました。

      走り回った結果、調子が良くなった他に燃費が
      良くなってました。
      ・ダイヤフラム交換前→リッター14キロくらい
      ・今日→リッター16キロ
      どちらも街乗り、渋滞ハマりの状態です。


      ちなみに大規模メンテは12月の第2週に決定。
      店長が私のVmaxに約1週間掛かりっきりです。
      あのレベルのプロが1週間私のバイクだけを触るって、
      光栄ですが申し訳なくもあり。
      有り難いことに変わりありません。


      #富士山
      #三浦半島
      #紅葉
      #メンテ
      #Vmax
      #謎の鳥




    • 茶々海さんが投稿したツーリング情報

      2024年11月03日

      74グー!

      そう言えばユメタマの北海道ツーリングの投稿忘れてました^^;
      8月の夏期休暇で函館下道ツーリング。
      1泊2日だったけど天気に恵まれて楽しいツーリングでした♪

      #kawasakininja #zx9r #北海道ツーリング #函館ツーリング #ユメタマ

    • Kepaさんが投稿した愛車情報(VRX Roadster)

      VRX Roadster

      2024年10月20日

      80グー!

      ちょっとだけイメチェン
      純正より少し小さいのでステーを自作。
      色塗ってー
      乾かして〜
      出来上がり〜

      クッくらい!

      でもまぁ、車検時にはステーごと変えられるようにしたからオッケイです!

      手で持ってスプレーしたから真っ黒ですよ。

      ついでにキャブの調整もして〜

      しゅーりょー

      #VRX400 #レッドライト交換 #メンテ #キャブレター #バイクのある風景 #バイクが好きだ #LEDヘッドライト

    バイク買取相場