
佐久ダイラー
▼所有車種
-
- TS185
SUZUKIのSは正義のS??凄いのS??流石のS??
高速道路で巡航長旅SV650?
林道専用ゴリゴリ行くぜTS185ER?
ファッショナブルGSX-R125?
桶も積んじゃうGN125H?
佐久市の平和を守る為(??)
今日も佐久ダイラーはツーリングに出掛けるのだ??
尚、4輪もワゴンR???( 'ω' )?
最近、Twitter民に堕ちてしまい、すみません??♂?
「佐久ダイラー」でTwitter検索していただければ日々の整備情報も載せてます?







#スズキ
#TS185ER
【昔風のTS再現〜塗装編〜】
色々必要なものが揃ったところでいよいよ実行です♪
【下地処理】
全体を600番位のヤスリで傷付けます。
次に全体を中性洗剤でよく洗い、乾燥後シリコンオフで更に脱脂に追い込みを掛けます。
中性洗剤で洗った時から素手で持つのは厳禁です。ウレタンクリアーが乾くまでずっとゴム手袋で扱います。
【ミッチャクロン〜塗装へ】
外でやると埃やら虫やら着くので、バイクを出したテントガレージ内で作業。必ず塗装用マスクはして下さい。
白かったフィルターが真っ青になるくらい💦
これを全て肺に入れたら凄い事になります。(悪い意味で)
① ミッチャクロンを満遍なく吹いて、軽く乾燥するまで待ちます。10分程度です。
② 缶スプレーで塗って行きます。
コツは吹き初めをらパーツ外からパーツを通過するように素早く動かしてパーツ外に抜けていく動きでシュ、シュっと徐々に色を乗せます。塗料半分捨てる勢いです。
一点だけに集中して吹くと絶対垂れます。
一度吹いたら乾燥時間を10分取りまた吹きます。ここは根気です。ムラが出ないように塗る度に確認しながら色を乗せていく作業を繰り返します。
③ 1週間程乾燥時間をとり、ステッカーを貼ります。慎重に位置決めしながら空気を追い出すようにしっかり密着させます。
④ ウレタンクリアーを吹きます。
塗装と同様、徐々に垂れないように慎重に・・・。
⑤ 更に乾燥時間を1週間取ります。ウレタンクリアーは、完全乾燥まで時間が掛かります。しっかり乾かしましょう。
最後にカウル各部を交換して終了です。
塗装だけで都合、1ヶ月掛かりました😵
関連する投稿
-
VanVan 200/Z
08月17日
22グー!
タンクを初期型の緑から変更
ちょっと白のラインが太すぎるように見えるけど実際にはそこまで気にならない
めちゃくちゃ暑い中作業してたらカミさんがガリガリ君買ってきてくれた
#VanVan200 #バンバン200 #SUZUKI #スズキ #ガリガリ君 -
GSR400
08月16日
24グー!
お昼は、以前から行って見たかった「お食事処幸中」
思ったより量が多くてコレ食えるか(¯―¯٥)
帰り道「道の駅つちゆ」にて休憩しに行ったら駐車場が激混みで大型用の場所にリッチ駐車(^o^)
友達とは、「道の駅七ヶ宿」でお別れ!またね(^O^)/
#バイクのある風景
#バイク
#ツーリング
#SUZUKI
#スズキ
#GSR
#400cc
#福島県
#ドライブイン
#お食事処幸華
#メニュー
#かつ定食
#ソースカツ丼
#そば
#セット
#道の駅
#つちゆ
#七ヶ宿 -
GSX1100S KATANA
08月16日
31グー!
今日はいつもお世話になっている師匠の仲間達に混ざって山梨ツーリング🏍
車種多様なバイク達と道志みち、楽しめました😊
雨は少し降られたけど土砂降りではなかったので👌(笑)
山中湖畔のステーキ酒場のハンバーグは本当に美味しいです🥰
そしてデザートのパンケーキはプルプルでフワッフワのを美味しく頂きました🤣
お土産にオギノパンも忘れずに😊
#スズキ
#gsx1100s KATANA
#山梨ツーリング
#山中湖畔のステーキ酒場酒場
#オギノパン -
V-Strom 250
08月15日
20グー!
今日は会社の仲間とツーリングへ。
大内宿に行きたかったのですが、天気の都合でコース変更です。
7:30 自宅近くのコンビニを出発
8:30 家系ラーメンたつ家着
朝ラーを堪能。
豚骨しょうゆつけ麺(中盛り)
※食後の写真で申し訳ない。
9:50 メグロの聖地着
メグロの歴史を見学&キーホルダー購入
12:00 蕎麦屋 麦藁着
ざる蕎麦(大盛り)を堪能
15:30 雨雲から逃げるように自宅着
およそ200k弱のツーリングでした。
Vストローム250のライポジは楽なのですが、尾てい骨が痛くなるのは僕だけでしょうか?
ゲルザブは見た目を損ねるので他にいい案は無いか検討中。
何か改善策がありましたらご教授下さい。
#Vストローム250 #スズキ #鈴菌 #朝ラー #家系ラーメンたつ家 #メグロの聖地 #蕎麦 #麦藁 #尾てい骨痛い