
ひでとも
▼所有車種
-
- XS750 SPECIAL
16歳で中型免許をとって乗り初めて以来、一度もバイクから離れたことはありません。20歳で限定解除試験を合格した時の瞬間的喜びは人生でMAX !でした。
これからもずっとバイクバカライフを楽しんで生きます。




ヤマハ3気筒のXS750sp 2型
いまヤマハは新しい3気筒に力を入れていますが、
1970年代にも3気筒シリーズがありました。
このXS750spは自慢するのもおこがましいですが、
かなりキレイで上物です。そしてどノーマルです👍
3発クラブ内でも2番目にキレイかも。
1番目はレストア車です。
ヤフーブログをやっていた頃はこのXS750spの公道復帰の過程を連載してました。
GX750初期型を改良したXS750シリーズはとても
味のあるバイクで、サウンドも良いのてす。
なのに不人気で、知っている人も少ないと思います。
1970年代後半から80年代初めまでの間、ヤマハ
フラッグシップ750は3気筒シリーズのみでした。
他社は空冷4発でビッグサイズを売りにしていた中で、ヤマハだけは独自路線でスリム&コンパクト、
しかもシャフトドライブでしたので違いますよね。
わが道をゆく、でした。
知ってる人はその良さを知っている、素晴らしいバイクです。
#XS750special
#GX750
関連する投稿
-
2023年03月20日
169グー!
2023.3.19(日) ☀️ 13℃位
のと鉄道アートステーション・スタンプラリーとかいう..4つスタンプを集めて景品GETするツーに参加😄
万年さん
@90517 さん
と三台で130km程うろちょろ😂
鉄分補給🚃 昼ご飯は皆んな大好き!能登島の食べ処みずで焼き牡蠣や刺身を各人堪能😋たまたま駐車場に止まってた箱スカ ケンメリ ローレル レビン等の旧車もじっくり見学出来て超ラッキー🥰
能登島の奥地の立山連峰バッチリ見れるスポット等も寄り道📸✨
3月にしては最高の陽気で楽しめました
お二人さん ありがとうございました
また走りましょう✌️
※8.26.27枚目の横に白くなってるのが立山連峰🗻🗻🗻✨
#GX750
#GS
#イントルーダー
#能登島
#みず
#焼き牡蠣
#ランボルギーニ
#箱スカ
#ケンメリ
#バイク女子
#のと鉄道
#投稿枚数
-
SR500
2023年03月13日
57グー!
ほぼ一泊二日の能登ツーリング 能登マスター万年さんのガイドで今まで知らない道と景色で新鮮な能登ツーリングでした!しかしよく走った笑
1日目万年さんTX650V3さんSRX400自分SR500のヤマハ三兄
2日目万年さんGX750V3さんスズキイントルーダーミチコさんGS800エリカさんスポーツスターアツシさんハーレーのでかいやつ自分SR500で、いろんなバイク見れて一緒に走ってモトクルツーリングいいですね!
#SR500 #SRX400 #GX750 #TX650#BMWF800GS#スポーツスター883#Harley-Davidson -
2023年03月13日
144グー!
2023.3.12(日)☀️/花粉大量 18℃位
2日連チャン奥能登😂
本日は能登の外浦を楽しむツー👍
赤神まで御一緒だった あつしさん
@90517 さん
@116001 さん
@44540 さん
万年NAさん
で奥能登の春を満喫😊
また走りましょう~
#ノンアル
#滝見亭
#刺身定食
#乾杯
#珠洲
#輪島
#岬めぐり
#天然プール
#遊歩道
#万年
#Googleマップなんて要らない
#GX750
#GS
#883
#SR
#千鳥が浜
#波打ち際
#おたつさんのステッカー
#ざわちんさんのステッカー
#良かった気付かれなくて笑
#投稿枚数
#モトクル広報部 -
XS750 SPECIAL
2020年07月14日
51グー!
ヤマハの初代3気筒シリーズのエンジンは、
DOHCでサイドカムチェーン方式です。
サイドカムチェーンは日本では初?かも知れません。
その後、GPz900R 忍者で採用されていましたが。
このサイドカムチェーン方式はエンジンヘッドの外観が左右違います。デザインで好きか嫌いか別れるところです。
自分は初めは違和感を覚えましたが、この3気筒エンジンの魅力である、中低速は2気筒のドコドコ感で、回すと4気筒の伸びがある、そんな特性を表現するように、ヘッド右側はDOHCを表し、左側は丸みをおびたOHCのように見えるデザインはとても個性的であり大好きです。
しかも、このヤマハ初代3気筒エンジンはタフで壊れにくいようです。3気筒クラブの仲間でエンジン壊れたとか、明らかなウィークポイントとか聞きません。
キャブには弱点ありますが。
久しぶりにエンジンフィンの掃除しました。
オイル滲みがないためキレイです。
現代のバイクと違い、エンジンの磨きがいがあります。
#XS750special #GX750
-
2020年03月05日
184グー!
千葉ツーリング行ってきました(≧∇≦)
千葉は渋滞がすごいってイメージだったんですが、そうとも限らなかったです。
ワインディングも多くあり、走りやすかったです!
昼は麺家一徹本店でズルズルっと頂きました。
宿泊は白浜オーシャンリゾートホテルに泊まりました。
ペットも宿泊できる部屋があり、リラックスできる3つ星ホテル。
晩御飯はバイキング形式で、新鮮な海鮮を思う存分楽しめるというのが売りでした。
自分、海鮮ダメなんですけど…w
海鮮以外のものあるんで大丈夫でした😜
※ホテルの写真はじゃらんより借りてきました
#ヤマハ #XS650E #XS750special
#旧車 #絶版車 #グルメ -
2019年11月09日
109グー!
4日目最終日
明日はバイクの大会があるので帰らなくてはなりません…
パンと喫茶 tino ティノでのんびりしてきました。
オーナーさんもバイク乗りでシェルパに乗ってるそうです。
ヤエーステッカーと美味しいパンとカレー、カフェラテを頂きました。
ライダーズカフェみたいに楽しいひと時を過ごせますよ〜
孤独のグルメで紹介されたコロムビア。
下仁田町にあり、どこかレトロな雰囲気が漂う横丁(?)に店を構えていました。
すき焼きを食べた後はシメにうどんが最高でした!
帰り道は下道でゆっくり帰りました。
#ヤマハ #XS650E #XS750special
#グルメ -
XS650E
2019年11月07日
111グー!
3日目
本日は親戚の家に泊まらせてもらうため千曲市へ向かいます。
いやー、長野はイイ道ばかりですね〜
適当に走っても楽しい(≧∇≦)
山葵の名産地である大王わさび農園にも寄って来ました。
園内は意外としっかりした造りで、広く散策することができました。
山葵って土じゃなくて、水のある石で成長するんですね〜
お土産コーナーは山葵をベースにした様々な商品が並んでいました。
本格的な山葵、ご飯のお供にする山葵、山葵のお菓子等幅広い品揃えでした。
試食もできるんですが、これまた美味しくて食べやすいんですよ!
銭湯に寄ったのち親戚の家に到着しました。
晩御飯では美味し物をたくさんいただき、お酒も久しぶりに飲んじゃいました。
結果…焼酎をコップ3杯で酔っちゃいましたw
実は人生2度目の酔いで、すぐに寝ちゃいました。
皆さんもお酒飲むときは気をつけてくださいね〜
#ヤマハ #XS650E #XS750special
#グルメ -
XS650E
2019年11月05日
124グー!
新潟長野ツーリングに来ています。
本当は11日程の連休で四国に行く予定だったんですが、台風21号の影響で中止になったバイクの大会がちょうど連休のど真ん中に行われるという…
会社を代表して行くんで、バックれる訳にもいかずトホホ…(泣)
初日は日光を経由して紅葉を楽しみつつ苗場に向かいました。
いろは坂に入った瞬間メッチャ渋滞しててビックリしましたw
なんやかんやあり、ホテルに着く頃には暗くなってしまいました。
2日目は万座温泉を目指して走りました。
天気も良く、榛名山を楽しむことができました。
だいぶ前なんですが、榛名山のことを秋名山と勘違いしていた時期が自分にもありました(遠い目)
15時前後になるとやっぱ寒くなりますよねー
ホテルに向かうも道に迷ってしまいましたw
どうやらタイミングが悪く、白根山では火山活動、台風による道の崩壊で、使える道が有料道路だけという…
またこのパターンかよッ!!
寒さに震えながらついたホテルは極楽でした(●´ω`●)
#ヤマハ #XS650E #XS750special
#コイツいつも寒さに震えてるな
#合羽ライダー