
teru
▼所有車種
- 
              - V-Strom 250SX
 
はじめまし、2020年コロナ禍の中
50代になりリターンしました(^^)
高校生の時に限定解除して大型に乗ってましたが
結婚を機に降りました(><)
お爺になったらアメリカンに乗ろうと計画
思い描いた通りなりました♪(^O^)
皆さんのスポット情報参考にして写真も撮って、
これからバイクライフ楽しんでいきまする〜
・・・しかーし向いてない💦
アドベンチャーバイクに乗り換えて見ました(^^)/



ダサいけど暖かいアイテム
①ハンドウォーマー
②#防寒アイテム
関連する投稿
- 
  
  NMAX 155 03月02日 44グー! タイトル【さぁ〜帰ろう!〜早朝ソロツーリング〜】 
 
 とても楽しい早朝ソロツーリング😄
 
 誰も居ない場所でバッチリ自分で整備したバイクを眺めながら缶コーヒーを飲む。
 そしてまた走り始める・・・
 
 至福の時間です☺️
 
 途中景色の良い所でバイクを停め朝日を拝んでたら「ブォ゙ォ゙〜ン」他のライダーがっ!
 ヤバい!😰しまった!😨もうこんな時間だ!帰らねば・・・
 夜明け前に出発して他のライダーが行動を開始する時間には家に帰り家族サービス。
 安全運転で家に帰り、天気の良い休日の始まりです♪
 
 #YAMAHA
 #NMAX
 #早朝ソロツーリング
 #至福の時間
 #ワークマン
 #イージス
 #イージス360°リフレクト透湿防水防寒ストロングジャケット
 #超撥水EUROボア防風デニムパンツ
 #防寒アイテム
- 
  
  02月28日 34グー! 冬の寒い日は 
 足裏全体を暖めるインソールタイプの使い捨てカイロを靴に敷いて乗っています
 つま先だけを暖めるカイロよりも暖かいです
 レディースサイズは数社から売られてますが、
 メンズサイズはあまり見掛けません
 
 寒さが増して更に温めたい時は
 足の甲に貼る用の使い捨てカイロをくつ下の上から貼って、カイロで上下挟んで乗っています
 
 
 #防寒アイテム
- 
  
  02月28日 72グー! ここ数日、暖かい朝が続いてたので、通勤に使ってた防寒アイテムを外したのでご紹介😆 
 来シーズンのご参考に😊
 
 1〜2枚目
 #コミネ の#トウウォーマー
 
 末端冷え性のアタクシ、冬場は対策しないとすぐ足先が悴みます😅
 それで導入したのがコチラ😆
 モバイルバッテリーが電源です🔌
 氷点下の朝でも足先が悴む事はなく、めっちゃ快適です👍
 毎年12月後半〜3月上旬くらいまで毎日の通勤&ツーリングに使用して、今年で丸4年😳
 断線なのどのトラブルはありませんでしたが、足裏の親指の所に穴が開きました😓
 来シーズンは新品を導入ですね😅
 
 3〜4枚目
 コミネの5Ⅴ→7.4V昇圧ケーブルと#アンカー モバイルバッテリー🔋
 
 コチラはコミネのバッテリー式電熱グローブが、モバイルバッテリーで使えるケーブルです😆
 発電量の関係で、電熱装備がバッ直では使えない小型車で、丸一日走るツーリングへ出かける時に使用します😆
 グローブ付属のバッテリーが切れた時、モバイルバッテリーが予備として使えるので重宝します✨
 そしてアンカーのモバイルバッテリー、容量が25600mAと大容量なのと、USB-A端子が3つ付いてるので、電熱グローブとトゥウォーマーの併用が可能です👍
 電熱グローブだけだと、グリップヒーターと併用すればほぼ一日、3つ繋いでも半日は保ちます😆
 いまこのバッテリーは、型落ちになって安く買えるので、予備でもう一本あれば、丸一日暖かく過ごせると思います😃
 
 5枚目
 ネットで買った電熱ベスト
 
 1980円で買った#電熱ベスト です🤣
 ポイントは、キルティング生地で薄いので、冬用ジャケットのダウンインナーの中に着ても嵩張らない&ダウンの中に着るので、かなり暖かいです😊
 そして肩はボタンで、横腹にはファスナーでサイズの微調整ができるので、身体にフィットさせれば、本当にぬくぬくです😆
 以前も同じ物を持ってましたが、3シーズン目にスイッチが壊れたので、今シーズン新たに買い直しました💦
 ちなみに10000mAのモバイルバッテリーで、約4時間保ちますよ👍
 
 最終日になりましたが、防寒アイテムの紹介でした😊
 
 #防寒アイテム
- 
  
  02月27日 503グー! 20250111 side A 
 
 ルークの持ち駒で、唯一グリップヒーター未装着のホーク
 
 大手パーツショップで10%引きのため購入
 
 エンデュランス製でゼロセブンとバンディットも同社のものだが、電圧計が数値表示されるタイプ
 
 今回は5色のイルミネーションで電圧計となる。
 
 ホークには電圧計を付けるスペースが無かったためこちらを選択
 
 ウインカーと微妙に被るが慣れが必要
 
 ルークにとって冬も積雪がなければ普通に可動するため、グリップヒーターは必需品
 
 指が悴むことを考慮すると国産バイクも標準装備にして欲しい
 
 こんなところでいつまでもドイツのメーカーに遅れているところが苛立つ
 
 #バイクワールド
 
 #防寒アイテム
 
 
 
 
 
- 
  
  02月26日 431グー! 電熱ジャケットが断線中💦のため、 
 ホッカイロと重ね着で防寒対策をして
 久しぶりに
 ばんやへ🤭
 
 お目当ての
 まぐろの中トロ丼が注文時に売り切れてしまい、
 今回はホタテと地魚のなめろう丼とあら汁を
 美味しくいただきました🙇🏻✨
 
 海鮮のあとには甘いもの🍦✨
 
 
 寒くても佐久間ダム周辺には所々に
 キレイななのはなが咲いていましたね🌼✨
 
 
 最後は美味しい正油ラーメンに
 ネギをトッピングして芯から温まって🍜✨
 
 
 
 リフレッシュ🍀
 
 
 
 #千葉
 #バイクのある風景
 #海
 #海鮮丼
 #ハッピードーナツ
 #ラーメン
 #HONDA
 #PCX
 #防寒アイテム
 #電熱ジャケット
 #寒い
 #リフレッシュ
 
 
 
- 
  
  XJR1300 02月25日 322グー! 自分で編み込むメンズマフラー、少しキツめに結ぶ事で、寒い冬でも、気持を引き締めて、今日も安全運転。#防寒アイテム 
 
 #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
 #何時も、グー!有難う御座います。
 #マフラーはカシミヤ100パーセント。
 #マフラーと見せかけて実は大判ストール。
 #白バイのスカーフと同じ巻き方してます。
 #僕の専属フォトグラファー撮影会。
 #氷の様な冬の独特な香りも後少しですね。
 #週末は冬でも朝の七時にはバイクで走ってます♪
- 
  
  02月23日 32グー! コミネさんの 
 電熱マフラー
 電熱グローブ
 電熱インナージャケットフード付き
 つま先まであたたかい電熱インナータイツ
 
 と、腹巻きと一体化の毛糸パンツ!!
 
 インナージャケットはとても薄手で、フードかぶると寒くて耳がいたくなる問題もなくなってとっても良きでした✨☺️
 
 #防寒アイテム













 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         