ハッシュタグ 超撥水EUROボア防風デニムパンツのカスタム・ツーリング情報3件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ 超撥水EUROボア防風デニムパンツの検索結果一覧(1/1)
  • 超撥水EUROボア防風デニムパンツの投稿検索結果合計:3枚

    「超撥水EUROボア防風デニムパンツ」の投稿は3枚あります。
    超撥水EUROボア防風デニムパンツワークマン防寒アイテムイージスイージス360°リフレクト透湿防水防寒ストロングジャケット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など超撥水EUROボア防風デニムパンツに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    超撥水EUROボア防風デニムパンツの投稿写真

    超撥水EUROボア防風デニムパンツの投稿一覧

    • 1
    • H-GARAGEさんが投稿した愛車情報(NMAX 155)

      NMAX 155

      03月02日

      44グー!

      タイトル【さぁ〜帰ろう!〜早朝ソロツーリング〜】

      とても楽しい早朝ソロツーリング😄

      誰も居ない場所でバッチリ自分で整備したバイクを眺めながら缶コーヒーを飲む。
      そしてまた走り始める・・・

      至福の時間です☺️

      途中景色の良い所でバイクを停め朝日を拝んでたら「ブォ゙ォ゙〜ン」他のライダーがっ!
      ヤバい!😰しまった!😨もうこんな時間だ!帰らねば・・・
      夜明け前に出発して他のライダーが行動を開始する時間には家に帰り家族サービス。
      安全運転で家に帰り、天気の良い休日の始まりです♪

      #YAMAHA
      #NMAX
      #早朝ソロツーリング
      #至福の時間
      #ワークマン
      #イージス
      #イージス360°リフレクト透湿防水防寒ストロングジャケット
      #超撥水EUROボア防風デニムパンツ
      #防寒アイテム

    • H-GARAGEさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)

      Ninja 250R

      02月14日

      38グー!

      【H-GARAGE バイクウェア】

      WORKMAN イージス360°リフレクト透湿防水防寒ストロングジャケット 6,800円
      対水圧:15,000mm
      透湿度:8,000g/㎡/24h
      (※F.レザーブラックのみ透湿度500g/m2 /24h) 

      『インディゴネイビー』と『F.レザーブラック』
      インナーはコミネ SK-833 ウインタープロテクトインナージャケットを着ています。

      ズボンは、WORKMAN 超撥水EUROボア防風デニムパンツ(膝にプロテクター入れてます)
      中の人は50歳半ばのデブなオッサンなのですみません。
      スタイルの良い人ならカッコ良くなると思います。

      最近ワークマンさんは機能面も優れていて、カッコ良いジャケットを出しているので、
      冬物は順次バイクウェアメーカー品からワークマン品に切替してます。
      プロテクターが無い為、ワークマン(外)とコミネマン(内)の合わせ技で(笑)

      雪が殆ど降らない地域に住んでいる為、
      参考になるかわかりませんが、
      バイクウェアを買いたいけどバイクウェアメーカーのは高くて買えないと言う方に参考になれば・・・

      #Kawasaki
      #Ninja250R
      #Ninja
      #WORKMAN
      #WORKMANウェア
      #ワークマン
      #イージス
      #コミネ
      #コミネマン
      #防寒アイテム
      #イージス360°リフレクト透湿防水防寒ストロングジャケット
      #超撥水EUROボア防風デニムパンツ

    • センリツケンさんが投稿した愛車情報(NMAX125)

      NMAX125

      2021年11月01日

      38グー!

      さぁみなさんDIYのお時間です。
      ワークマンの超撥水EUROボア防風デニムパンツを買って、膝上の、ストレッチ部分が寒くて失敗だったので、改造します。
      用意するものは
      使い古したネックウォーマーとアマゾンで買える、超強力布用両面テープ
      作業は簡単、ネックウォーマーをぶった切って、二枚に、わけたらストレッチ部分の裏側に両面テープで貼り付けるだけ。
      注意点はストレッチの邪魔をしないように、少したるませて貼り付けること。
      これだけで、だいぶ マシになります。
      少しゴワつくのが難点だが(笑)

      ちなみに この両面テープ、ライディングジャケットのプロテクターの位置が、自分の体になかなか合わないって時に、プロテクターを固定するのにも使えます

      #ワークマン
      #ワークマンプラス
      #超撥水EUROボア防風デニムパンツ

    • 1

    バイク買取相場