
きつね
▼所有車種
- 
              - V-Strom 250SX
 
趣味でやっていたバンドが無くなったので、たまにシンセサイザーで遊んでます。
【注意事項】
投稿へのコメントも無くDMを送信された方は、即時ブロックさせて頂きます。
他のアカウント(LINEなど)や個人的な情報(年齢なども含みます)を教えては、違反報告機能での通報並びに即時ブロックになります。
面識のない方へ個人情報の開示はしません。
ご注意ください。






ハンドルブレース
と
サイドスタンドプレート
を
付けてみた
ハンドルブレース
#カエディア 
#アジャストセンターブレース
サイドスタンドプレート
アマゾンで激安だった無名のやつ
関連する投稿
- 
  
  10月16日 110グー! 新しいスマホホルダー取付📱 
 
 本当はクワッドロックやSPコネクトの
 スマホホルダーにしたかったんですが、
 僕が使ってるiPhone11の専用ケースがなかなか入手
 出来ないんで諦めました😭
 
 そんな訳で選んだのがカエディア
 振動吸収のエアーマウント付き😊
 
 今の所ガッツリホールドしてくれてるから、
 問題無さそう。
 結果的にクワッドロックやSPコネクトより、
 三分の一ぐらいの出費で済んだから、
 良かったかな😊
 
 #gsxr #gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125好きと繋がりたい #ジスペケ #ジスペケ125 #バイクのある風景 #バイクのある景色 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #ツーリング #スマホホルダー #カエディア #カエディアスマホホルダー #振動吸収
- 
  
  09月26日 80グー! 【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】 
 
 
 
 
 みなさん、こんにちは。
 
 
 
 今日は新しく購入した3カメラドラレコ付き6.25inchスマートモニターを取り付けました。
 
 
 麻痺がある手では細かい手技がまだまだ苦手でポロポロと細かい部品やネジナット類を落としまくりなのですが、こうした地道な手技の積み重ねがリハビリとなります。
 
 
 途中に指の高度な協働運動を連続して求められパズルのような工程があるため、かなり難儀し、ギブアップ寸前まで行きましたが、なんとか自力艤装できました。
 
 
 
 
 そのようなわけで初スマートモニター体験をしましたが・・・
 
 
 
 感想は、ビミョー
 
 
 これならいつも使っている壊れても痛くはないサブサブサブスマホで充分かも?
 
 
 
 スマホのオーバーヒート対策としての存在意義がありますが、もう秋ですし。
 
 
 
 まあ、ドラレコを買ったらスマートモニターがオマケで付いてきた的な感じなので、しばらくイジりながら様子をみようと思います。
 
 
 
 その後、今日も退院したばかりの母に夕食をデリバリーをしたあと、ひとっ走りして江の島まで行ったら、スイッチが入ってしまいまして。
 
 
 
 そのままR134を下って西湘バイパスで遊びつつ、箱根へ。
 
 走るのが目的だし、夜の箱根で何もする事がないので、箱根新道〜椿ライン終点でただ折り返して帰ってきただけですが、とーっても楽しかったです◎
 
 
 
 暗い峠道のコーナーの先も明るく照らしてくれるカエディアのフォグライトは、本当に頼りになると改めて実感をする夜でした。
 
 
 
 
 #スマートモニター #ドラレコ #カエディア
 #フォグライト
 #江の島
 #GSR250 #GSR250S #GSR250F #GSR
 #障害者ライダー
 #SUZUKI
 #鈴菌 #鈴菌感染者
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイクのある生活
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #モトクル広報部
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
- 
  
  08月19日 133グー! #カエディア 
 #スマホホルダー
 #819の日
 
 今日は!そうバイクの日
 バイクには乗らなかったけど
 
 ネタをおひとつ紹介
 あーそうそう
 
 カッコ悪いとかは!無しね😆
 iPhoneの画面が暗くなる原因の一つに
 本体の過熱でiPhoneは高温になると
 
 内部のコンポーネントを保護するために
 画面の明るさを下げたりしますよね💦
 
 わざわざスマホク—ラ—も要らないんで
 カエディアのサンバイザーを選んだ
 
 まぁ!バックに忍ばせておけばいいんだけど
 ナビや情報を随時確認する私にとっては
 
 ①ママちゃん
 ②バイク
 ③iPhoneの順に大事なもので🤣
 
 カエディアのスマホサンバイザーを付けてみた‼️
 以外にもスクリーンバイザーっぽくで
 
 サイバーっぽくした
 私のモンスターには似合う
 
 試行錯誤した結果
 この位置ガベスト👍
 
 縦置き用と横置き用のサンバイザー
 自分は横置き用サンバイザーを選んだ
 
 メ—タ—表示も240は出さないんで!
 まぁ!そんなに出ないけどね
- 
  
  REBEL 1100 / DCT 07月23日 184グー! スマートモニター、ドラレコ、空気圧センサー今の時代は便利な商品あるなぁ〜 
 以前から気になる商品を思い切って購入!
 梅雨入りに取付したドラレコを付けたは良いが、動作確認しずに放置💦
 エンジン始動時に日付と時間を設置しなくても、GPSで自動に表示されました✨
 音楽も携帯連動でサクサク!スピードメーターも多少の誤差はあるもののほぼ正確なのに驚き‼️、地図まで見れて、バイクライフが益々楽
 しくなりそうです🤭
 最先端技術は素晴らしい!
 #カエディア
 #kaedear
 #HONDA
 #バイクのある風景













 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         